| Kakaku |
トヨタ プリウス 2015年モデル S ツーリングセレクション 4WD(2015年12月9日発売)レビュー・評価
プリウス 2015年モデル S ツーリングセレクション 4WD
1316
プリウスの新車
新車価格: 282 万円 2015年12月9日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.61 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.52 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.97 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.16 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.17 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.78 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル > S ツーリングセレクション 4WD
2016年3月19日 01:36 [914951-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】最初に雑誌で見たときにはトヨタも頑張っているけどまとまってないのではと思いましたが、実車を見ると嫌悪感もなく新車ということで新たな気持ちで接することができるのではと感じます。特に好きではないけれど嫌う理由も特になしということでしょうか。現行カローラが出たときのあまりの変化のなさから考えると積極的でよいと思います。今回はレンタカーで6時間、地方県庁所在都市の市街、山道、郊外一般道、高速道路を220Km走った感想です。
【インテリア】
唯一残念に感じた部分ですが、ドリンクホルダーから上は合格ですが、どうにもドリンクホルダーを含む部分がてかてかなのが少々残念です。といっても運手する際にはほとんど目に入らないので気にはなりませんでした。
【エンジン性能】
あまりエンジンを動かしたという実感はないのですが、山道を少々飛ばしたときにはしっかり仕事をしてくれたと思います。モーター込みでかんがえるとコーナーの立ち上がりでも十分だったと思います。今回以上の速度を求めると雨で濡れた路面ではちょっと怖くて踏めなかったというのもありますが。
【走行性能】
旧車はタクシーでしか乗ったことがないのですが、リア部分から随分大きな音がして安っぽい車だなと思っていました。今回乗ってみると凄く静かでしっかりしたと思います。前日にはやはりレンタカーで1500ccのアクセラに乗ったのですが、静粛度、しっかり感、安心感等を含めて走行性能はアクセラよりずっと優れていると感じました。ただし、私は飛ばすときにはエンジンブレーキをきかせつつフットブレーキもきかせてコーナーに侵入する癖があるのですが、プリウスではシフトダウンできないので、怖くてつっこめないというのも怖くて踏めなかった理由です。雨の中だったので右コーナーはワイパーの拭きだまりとピラーが邪魔で見づらく感じました。
【乗り心地】
しっかり感があるうえに乗り心地もアクセラより上と感じました。値段が違いますので、これも当然かと。次はドライの時に、もう少し広い道で試してみたいなと思います。
【燃費】
正直、最初はなれないのでそろそろ走っていたら25Km過ぎたところで燃費計が36KM/Lを指していたのでその後は結構エコ運転になってしまいました。途中山道で34km前後になってしまいましたが、郊外平坦路でまた36Km台に回復し、最後に高速にのって戻すときには34.6Km/Lという状況でした。高速ではだんだん燃費が悪くなってきましたが、これはHVのよく言われる弱点かもしれません。でも初めて運転してこの燃費の良さにはびっくりしてしまいました。
【価格】
燃費の元を取ろうと考えると難しそうな価格です。新しいものを所有する喜びということでうれて売れているのではないでしょうか。
【総評】
G'sが出たら購入したい。ガソリン代で元をとることは考えませんが、やはり驚きのはる車にのるのは楽しそうです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった281人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル > S ツーリングセレクション 4WD
よく投稿するカテゴリ
2016年2月7日 02:02 [902141-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ロングノーズ、ショートデッキ好きの古い感性を持つ自分からするとボンネットからフロントガラス、屋根にかけてのラインが直線になっているのがいかにもファミリィーカーチックでちょっと不満ですね。
お尻が持ち上がって見えるのも流行なのですかね。
たまに見かけるFDとかみると懐かしく、余分な駐車スペースがあればとっておきたかったですね。
【インテリア】
ブラックで統一できればありがたかったのですが、白がハンドル、センターコンソール等一部に混じる点が個人的に不満です。
あと、OPの9インチのナビが昼間は助手席側からの光で左半分が見えにくいです。
角度を下向きには調整できず、バックモニターも然りでこれは下向きにも出来るように改善すべきかと思います。
【エンジン性能】
低燃費、静粛性を重視して購入にふみきりましたが思った以上にトルクがあり他車においていかれる、高速道路で邪魔になる等まったく問題ないです。
【走行性能】
ローリングで気持ち悪くならなければ十分かと思っていましたが、従来車から剛性アップしたというのは伊達ではないようですね。
急カーブでしっかり踏ん張り、高速道路でスピード出してもハンドルがぶれず安定しています。エンジンはうるさくなりますが。
ハンドルも軽いし女性の方でも問題なく運転できると思います。
スポーツカーと比べてはいけませんが、キビキビ動くので快適性としては十分でしょう。
【乗り心地】
不快な揺れもなく、シートも触感が低反発クッションを少し硬くした感じで心地いいです。
合成革も思ったほど滑りにくいですが、急なカーブでは空いてる席に置いた財布、携帯とか左右します。
1日300Kmの距離を乗りましたが疲れ痛み等ありませんでした。
【燃費】
ロングドライブ500Km走行+通勤50Kmですが燃費も暖房とかで悪くなりがちな冬でしかもE-Fourで21km/Lは十分ではないでしょうか。
【価格】
これは思ったよりもいってしまいましたね。最近の株価の下落や円高為替でやられてダブルで財布が寒くなりました。
【総評】
プリウスにスポーツカーを期待して買う人はいないと思いますが、大衆車として見た場合十分な動力&走行性能を有し、強力なパワー車をいきなり乗りこなすことが出来ないが走る楽しみを味わいたいという初心者にもお勧めです。
あと、是非ともToyota Safety Sense Pをつけることをお勧めします。渋滞や幹線道路で重宝するレーダークルーズコントロールだけでも+9万弱の価値はあると思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年1月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 282万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった434人(再レビュー後:434人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
プリウスの中古車 (全5モデル/10,471物件)
-
- 支払総額
- 375.1万円
- 車両価格
- 364.9万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 211.0万円
- 車両価格
- 204.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜317万円
-
29〜298万円
-
30〜324万円
-
43〜408万円
-
115〜383万円
-
108〜349万円









