| Kakaku |
トヨタ プリウス 2015年モデル Aプレミアム ツーリングセレクション(2015年12月9日発売)レビュー・評価
プリウス 2015年モデル Aプレミアム ツーリングセレクション
1316
プリウスの新車
新車価格: 319 万円 2015年12月9日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.61 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.52 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.97 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.16 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.17 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.78 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル > Aプレミアム ツーリングセレクション
よく投稿するカテゴリ
2017年9月16日 22:46 [1062594-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】カタログにあったモデリスタ仕様にして2本出しマフラーにボディダンパー装着。格好いい。
【インテリア】1年経っても飽きない。
【エンジン性能】パワーモードにすればびっくりする加速。エコ、ノーマルモードは省エネに徹していると考えれば納得。CVTだからアクセルの踏みすぎはエンジン回転数が上がるだけで加速がついてこない。自然と省エネ運転を心掛けるようになる。
【走行性能】箱根ターンパイクに走りに行くが、ボディダンパー装着効果でコーナーでの踏ん張りが効き、狙い通りのラインを不安なく走行できる。
【乗り心地】車体の揺れがなく静か。路面の凸凹も上手に吸収するサス。もしかするとボディダンパー装着効果か?
【燃費】街乗りで25キロ程度。高速を使った遠乗りなら35キロ以上走る。
【価格】モデリスタ仕様にしてボディダンパー装着、ナビなどフル装備で値引き込、税抜きで372万円だった。その価値は十分ある。
【総評】エンジンパワーが足りないのでスポーツ走行は不向きですが、最先端の安全装備にハイブリット。これは安い買い物です。
参考になった116人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル > Aプレミアム ツーリングセレクション
2016年7月9日 16:56 [943674-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
デザインは低重心でスポーティだと思います。ツーリングは17インチホイールなのでバランスが取れているし、どの角度から見てもカッコイイです。エモーショナルレッドは深みのある色でプリウスにピッタリですね。
インテリアは斬新でダッシュボードにソフトパッドが使われていて質感がアップしています。クールグレーは内装が明るく新鮮味があります。プラスチック部分は安っぽさを感じさせず使い方がとても上手です。後部座席はゆったりしていて中央のシートに座っても快適です。ピアノ調のパネルがふんだんに使われていて、インテリアも気に入っています。
乗り心地はダブルウィッシュボーンサスのお陰で格段に良くなっていて、乗りやすく運転が楽しくなります。全てが進化していて、30型とは別物です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった440人(再レビュー後:440人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル > Aプレミアム ツーリングセレクション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 50件
2016年3月31日 08:50 [918738-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
神戸 |
【エクステリア】確かに今まであるようなデザインではないです。逆にそれが個人的に気に入りました。フロントの「目」がボンネットに押しつぶされてる感があって、そのあたりが不評なのかも。遠くから見ると少しそう見えます。近くで、それも下アングルから見ると良いです。下の「口」が奥まって見えるのでエアロはつけた方がいいかも。リアはブレーキランプの上の透明感が好き。サイドラインには女性的なイメージを持ちます。このデザインはトヨタのチャレンジです。
【インテリア】白いコンソールは好きです。Rがついて優しさを演出しています。3本のステアリング形状もいい。
【エンジン性能】パワーモードの出だしの電気ひっぱり加速感が心地良いです。法定速度までのトルクが充分にあり快適です。元々日本でぶっ飛ばす道はそうそう無く、実用として充分です。またエコモードでは気にせず燃費運転方向に向けてくれるので、道路事情に合わせてモードを変えられる楽しみができました。ハイブリッドの技術の更なる発展に拍手。
【走行性能】モードによる走りに違いがはっきりしていて乗って楽しい車です。すっと加速ならパワー、燃費重視ならエコ。あくまで法定速度内の話しです。ここで性能云々話す人はどうもかなり高速域の話しをされているような気がします。右車線を140キロくらいで飛ばすかのような、或いはアウトバーンを飛ばすような感覚。それはプリウスには意味がありません。トヨタは日本の道路事情、平均運転状況をイメージして車を開発しているのだと思います。国ごとの車という商品開発なのです。
ステアリングは軽くてすっと無理なく行く方向に曲がってくれストレスを感じません。
【乗り心地】とにかく静粛性が上がりました。エンジン音が遠くに聞こえて運転時のアクセルワークがわかり辛くなった。これは良い意味です。20型は今思えばよく聞こえてました。ショックも良く長時間走行でも疲れが軽減されました。ひとつ車の格が上がった印象です。
【燃費】明らかに20型より改善。街乗り22から26へ、長距離26から30へのイメージです。軽く1割以上は良くなった印象です。ちょい乗りでも20超えてくるあたりはさすが。エンジンに行かずEVモード時間が増えたようです。
【価格】以上のような改善、快適さ向上が見られたので価格アップは受け入れられます。
総評:前車よりハイブリットに魅了され、この度さらにエコで安全に楽しく乗れる車に進化してくれました。ルックスは社内の女性の意見を結構取り入れたんじゃないかな?それが個性に繋がっている。長く乗りたいです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年2月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 319万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった492人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル > Aプレミアム ツーリングセレクション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年3月31日 01:58 [918305-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
リヤバンバー下の黒のガードは安っぽく我慢出来ないのでモデリスタのエアロキットを装着しました。(カタログ内?303,304,310)
パールホワイトとメッキの輝きがアップグレードしたボデーを引き立ててくれます。 ジロジロ見られます。
【インテリア】
シートのホールド感、クッションがとても良い。疲れません。
ポイントとなる交差点などに近づくとナビが自動的にフロントガラスに写されたりハイブリットインジケーターや速度が写ったり
ボーイング787のコックピット並みで便利です。
物入れのスペースが少ない。取扱書も入らないグローブBOX!
室内灯が暗いのでLEDに換えました。
白のセンターコンソールとシフトパネルも我慢出来ずモデリスタの黒に換えました。
【走行性能】
その気になれば持っているパワーを塩梅よく使い切る事ができます。
エンジンブレーキのききもよいしフットワークもしなやかで低重心とWウイッシュボーンの恩恵を感じます。
追従型のクルーズコントロールはよく出来ており渋滞時助かります。
【乗り心地】
適度な硬さで満足です。
【燃費】
一般道 20〜28km/l
高速道 24km/l (110km/h走行)
一般道で富士五湖へ150kmのドライブで31.5km/l
【価格】
装備と燃費を考えれば満足です。
【値引き】
N店とT店で商談
N店 下取り価格 70万円 本体値引き 6万円 オプション値引き 7万円
T店 85万円 8万円 10万円
T店の下取り価格はN店と同じだったが「予算オーバーで買えない」と言うと予算に合った
この金額になりました。
下取り車、複数の買取店と交渉MAX、80万円でした。
N店とT店では営業マンの気迫が違いました。
【その他】
知人からプリウスにはボンネットを開けてもベルトが1本もない、ブレーキは駆動用のモーターを逆転させて
止める為ディスクパッドを使うのは止まる直前と急ブレーキの時だけでパッドは10万キロは持ちオイル交換
のスパンも1年か15000キロと長いので経済的だと聞きスタイル、リセールバリューなどを考え合わせ決めました。
複数の店との商談と「無理だろう」と思う位の条件を出す事をおすすめします。
充実した装備とリセールバリューのよいA以上のグレードがいいですね。
価格、納期は違いますがそれを十分補ってくれると思います。
これにターボとバトルシフトが付いたグレードが出たら夢の車になるだろうなぁ
参考になった517人(再レビュー後:504人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル > Aプレミアム ツーリングセレクション
2016年3月5日 14:53 [909179-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 1 |
前回は試乗するまでもなくレビューしましたのでちゃんと20分ほど試乗してみての感想です。
燃費、さいこうですね!
リヤ、最悪ですね。フロントのデザインなれればって感じです。
後ろ斜めからのカッコ悪さ、夜の時のテールランプ恥ずかしすぎ。
内装、もう少しシンプルにしてよ。
走り、なんだこのもたつきは(泣)
走り出したら良いけど市街地のストップ&ゴーが多いとこではストレスになりますね。
価格は走る楽しさのない車なんで200万くらいで良いのでは?
カラーは白とシルバーは商用車、営業車。
黒か赤ならましかな?
今日は二十歳の娘と試乗に行きましたが彼女はのらないでディーラー内で待ってました、カッコ悪くて乗るのが嫌だからって。
でもこれで売れてるんだからさすがトヨタ、ブランドの安心感はすごいものですね!
早くかっこ良くて乗ってて楽しい車を世にだしてください、待ってます!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった74人
このレビューは参考になりましたか?![]()
プリウスの中古車 (全5モデル/10,463物件)
-
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 149.1万円
- 車両価格
- 136.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 11.7万km
-
- 支払総額
- 237.5万円
- 車両価格
- 223.0万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.3万km
-
プリウス S 4WD ETC バックカメラ アルミホイール LEDヘッドランプ CVT スマートキー 盗難防止システム 衝突安全ボディ ABS ESC エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 205.0万円
- 車両価格
- 191.3万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 175.3万円
- 車両価格
- 161.6万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 12.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜317万円
-
29〜298万円
-
30〜336万円
-
43〜408万円
-
115〜383万円
-
108〜349万円













