| Kakaku |
レクサス RX 2015年モデルレビュー・評価
RX 2015年モデル
478
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜681 万円 (1,463物件) RX 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| RX200t | 2016年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX200t | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| RX200t AWD | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| RX200t F SPORT | 2016年8月3日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| RX200t F SPORT | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| RX200t F SPORT AWD | 2016年8月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| RX200t version L | 2016年8月3日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| RX200t version L | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
| RX200t version L AWD | 2016年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX200t version L AWD | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| RX300 | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX300 F SPORT | 2020年7月22日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| RX300 F SPORT | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| RX300 F SPORT | 2017年12月7日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| RX300 F SPORT AWD | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX300 F SPORT AWD | 2017年12月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX300 version L | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| RX300 version L | 2017年12月7日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| RX300 version L AWD | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX450h | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| RX450h AWD | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| RX450h F SPORT | 2020年7月22日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX450h F SPORT | 2016年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX450h F SPORT AWD | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX450h F SPORT AWD | 2016年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX450h F SPORT AWD | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| RX450h version L | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX450h version L | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| RX450h version L AWD | 2020年7月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX450h version L AWD | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX450h version L AWD | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| RX450hL | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX450hL | 2017年12月7日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.62 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.47 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.06 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.21 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.37 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.76 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:高級感」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル
よく投稿するカテゴリ
2024年2月6日 15:55 [1811016-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
塗装は深みがあってとっても良いと思います。
純正の20インチホイールもカッコいいい。
フェンダーの無塗装樹脂はできれば塗装にして欲しかった・・・白化するのが分っているので。
【インテリア】
使い勝手は良いです。
高級感もあってなんの不満もありません。
海外車両と比べても見劣りはしません。
【エンジン性能】
ハイブリッドなのでそんなアクセルを煽る事もありませんが、かなりEVで走ってくれるので良いと思います。
3.5Lのハイブリッドってこの先も出ないんじゃないかと思ってます。
海外勢はディーゼルですが、ハイブリッドの方が静寂性とか先進性とか、いろいろ良いと思います。ハイオクが残念ですけど・・・
【走行性能】
走行性能は高級車らしいゆったりとした走りです。この車にスポーツは求めないでしょう。
【乗り心地】
乗り心地もまさに高級車で静かだし、乗り心地も良い。
【燃費】
郊外の燃費は素晴らしいですが、高速はハイブリッドを考えるとそんなに燃費が良くありません。でも65Lタンクで800kmぐらい走るので全く問題無いでしょう。
【価格】
価格はこのクオリティーならこの価格じゃ無いですかね。
品質が良くて低価格はあり得ません。
内装もプラスチッキーな部分は皆無です。
【総評】
RXに乗りたいのならイメージした通りの車だと思います。
FスポーツよりもversionLをお勧めします。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX300 F SPORT
よく投稿するカテゴリ
2023年8月13日 15:33 [1747319-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
オーナーだったため贔屓目でしょうが、新型が出た今でも色褪せてないと思います。現行型に比しエッジが効いたデザインや完成されたスピンドルグリルは今でもかっこよいと思います。エクステリアになるのかどうか微妙ですが、ブレードスキャンAHSは素晴らしいですね。左側から段々とハイビームに変わるのをみるとこの上ない満足感でした。
【インテリア】
絶対的には新型に負けているでしょうが、高級車の証であるアナログ時計がフロント中央に鎮座しているのはかっこよいと思います。インパネも、基本が2015年当時のものですから何世代も古く且つ決して派手ではないですが、センスの良い高級感を感じました。ナビも2画面できたり、タッチでもコントローラーでも操作できたのも便利でした。パノラマミックルーフも最高でした。
【エンジン性能】
あのボディで2000ターボでしたが、必要十分でした。電動化されてなかった利点か、回転数が乗ってくると意外と良いサウンドに思いました。低速では結構静かでした。
【走行性能】
手放すころになってスポーツモードの楽しさを知りました。面白かった。
残念な点ですが、短期間での経験だったものの、直進安定性は少し甘く感じたり、ステアリングを少し切っても挙動に変化を感じない印象を持ちました。RXにはキビキビ感よりもこちらの味付けの方を選んだということでしょうか。また、最終型ではだいぶLTAも頑張ったのでしょうが、やはり世代の古さは隠せなかった印象(ステアリングやスピードのマネジメント)です。
【乗り心地】
基本的には良いと思います。所有したことも乗ったこともないですが、クルーザーに乗った感覚? ゆったりと上品に走るには最高だと思います。
【燃費】
私の乗り方(2-3Kmの走行が結構占める)の影響が大ですが、3,300Kmくらい走って平均5.8-6km/Lでした。また、6ATのためか高速も頑張っても12km/Lくらいでした。燃費は求めないといっても、ハイオクだしもう少し良ければ。。
【価格】
新型比較では安く感じますね。今思うとお買い得感があります。
【総評】
現在は既に別の車に乗り換えました。最終型のRX300Fスポーツは9か月くらいの所有でした。短期間で手放した理由は、初めてのSUVであり家族から乗り降りしにくいという意見が多発したのと、私自身も運転席に座った高さが半年以上経っても慣れずに、高速道路での立体交差とかレインボーブリッジを走る時も恐怖を感じたためです。RXの欠陥ではなく我が家特有の理由でした(ごめんなさい)。
レクサスディーラーですが、担当の方も含め本当にhospitalityが最高ですね。RXの前はドイツ車でしたが、それを超えるおもてなしでした。車体価格に150万円くらい含まれているんだという話もありますが、車の質感とともにこのおもてなしがあれば私は許容できると思います。また、いつになるかわかりませんが、お世話になりたいと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX450h AWD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 101件
2023年2月27日 20:33 [1659588-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
RX 450H versionL パノラマ、リアエンター
Fスポーツフェイス、ホイールに変更してます。
【エクステリア】
ぱっと見でわかりやすいカッコ良さです。
塗装が本当に素晴らしい。グラファイトブラックですが、洗車機に入れても傷が目立ちません。
【インテリア】
インテリアは好みです。
ブラック×バンブーですが、バンブーの面積が広く温かみがあります。
スイッチがあっちこっちにあるのが少し残念ですが、シートエアコンも全てAUTOなので操作する事はほぼありません。
【エンジン性能】
3500cc V6良いです。
ハイブリッドとの切り替えもスムーズで静粛性が高い。踏み込んだ時の加速とエンジンサウンドも4気筒にはない気持ち良さがあります。
次期型を予約しましたがV6がないのが少し残念。
【走行性能】
これは少しだけ気になります。
恐らく姿勢変化を最小限に抑える為か、減速時にノーズダイブしません。
その為、旋回すると後輪に荷重が乗っているような感覚で曲がるので、アンダーっぽくなりやすいです。
【乗り心地】
舗装路ではすごく良いです。
ただ、ある一定の段差を超えると急にショックが大きくなり、乗り心地にギャップを感じる時があります。
【燃費】
良いです
片道10kmの通勤でリッター13から15km(ノーマルモード)
2トン越えにV6を積んでいるとは思えません。
【価格】
高いとは思いますが、リセールが良いので全然気になりません。
メーカーメンテが3年無料で整備もきっちりされてる車両が多いので、中古で買うならかなりお買い得だと思います。
【総評】
レクサスは一生に一回くらいは乗っても良いと思います。
多少無理しても身の丈をあげるきっかけになりますし、役員の方や社長さんに声を掛けられて話をする機会も増えます。
また、良い車は人を誘って出掛けたくなるので、新たな出会いのきっかけにもなります。
レクサスに乗ってみたいと考えている方は、是非一度レクサス車を所有してみて下さい。
上質な物とサービスに触れて価値観が変わるきっかけになるかも知れません。
総じてみれば、人生に良い影響を与えてくれる車です。
参考になった21人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX450h F SPORT
よく投稿するカテゴリ
2022年9月27日 11:51 [1625390-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
1年前に前期RX450hLからRX450h Fスポーツに乗り換え、13000km乗った感想になります。
レクサスに慣れると乗り換えはレクサス一択になっちゃう(汗
【エクステリア】
前期RX450hLよりは全長が10cmほど短くなり、
グリルも違ってちょっとカッコよくなった感がしました。
正直、あまり変わりはないような気もします。
【インテリア】
ナビがタッチパネルになった事と、
タッチコンソールになったことは非常にいいですが、
ボタンが多すぎるので、見栄えが良くない。
youtubeで外車の内装を見なければ、こんな気持ちにはならないとは思いますがw
【エンジン性能】
Fスポーツ、いいですね。
前期RX450hL乗ってた時はECOモードの運転が多かったのでフルに活用できてなかったのかなと思いますが、Fスポーツは普段はノーマルモード、山・坂道とかはスポーツモードで快適。
【走行性能】
レーンキープアシスト性能が少しは改善されてるように感じますが、
まだまだ未熟のような気がして、OFFにしてます。
【乗り心地】
前期RX450hLも良かったんですが、Fスポーツも満足してます。
F SPORT専用ダークローズスポーツシート&ディンプルステアリングもかなりいいいです。
【燃費】
平日は街乗りで9~12km。
週末高速乗りで12~14.5km。
基本的にエアコン使用してるので不満はない。
【価格】
900万円弱は安くない。
価格に見合う内装と性能になって欲しい。
レクサスさん、日本の購入車らしく、ケチらずお願い致します。
【総評】
レクサスであることを前提にして、安心感があるし、乗り心地もいい車だと思っております。
混まないディーラー凄くいい(子供たちに人気w)
RX500に期待してます。
乗り換えるかは納期次第w
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX450h F SPORT
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 1件
2022年5月1日 11:57 [1577076-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
令和2年RX450h F-SPORT グラファイトブラックガラスフレーク 10000km乗った感想です。
【エクステリア】
M/C前とあまり変わらないので、どう思うかですが、個人的には好きなデザインなので〇
レクサスあるあるですが、グリルは洗い辛い。
ガラスコーティングなしには乗れないボディカラーを選んでしまった事に後悔するほどキレイでないとカッコよくない色。
【インテリア】
ランクル300、90VOXYを納車待ちだが、比較するとRXのちょっと昔感が否めない。
特にハンドル周りとエアコン関連。クルーズコントロールのレバーはチープ。
所有しているN-VANの方がシンプル。
ここはM/C前を継承しているんだろう。次期RXは変わったと実感できると思う。
【エンジン性能】
さすがF-SPORT
ハイブリッドで静かな中、追い越しなどで加速するとF-SPORTが顔を出す。
さらにSPORT+での加速は気持ち良い。
飛ばしても怖くない足回り、F-SPORTシートのホールド感は上質。
【走行性能】
クルーズコントロールを多用するので、使い勝手やデザインは平成の車。
あと駐車の際、急いでいてRレンジに入れるのが早かったりするとDSCが誤作動するときがある。
何もないところで急ブレーキが勝手にかかると何もないのに冷や汗が出るから勘弁してほしい。
【乗り心地】
F-SPORTシートはホールド感が良い。
500km運転しても疲れなかった。EVモードからSPORT+までしっかりとした乗り心地で不快な振動などは無い。純正タイヤ(ダンロップSPスポーツ)もかなり静かなもの。
【燃費】
主に街乗りで11〜12km程度。
【価格】
800万円は安くはないですね。
【総評】
走りと乗り心地を両立したSUVかなと思います。
NXに比べ後部座席が広々と使えるので、NXと迷うならそこが大きいかなと思います。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX300 F SPORT
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2022年3月7日 22:44 [1559247-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
後期型の良いところは、スピンドルグリルの縁が、シルバーから漆黒メッキになったことです。スピンドルグリルがボディとの一体感がものすごくカッコ良いです。そこが、前期型との印象が一番変わったとこでないでしょうか。そのほかは、前期のいいところもありますので、好みで分かれるとおもいます。
【インテリア】
装備の見た目は前期と変わらないです。良く言えば使いやすく、悪く言えば未来感がない。今回変わったように見せたいので、黒のシートから、フレアレッドにしてみました。派手かと思いましたが、室内が明るくなり、さぁ走りにいくぞ感になる最高の色合いです。所々の黒の部分と赤色のシートとのコントラストがたまらなくカッコ良いです。ボディは白ですが、車外からのフロント窓越しから見る雰囲気もシートが赤ですと、最高にカッコ良いです。もし迷っている方がいましたら、フレアレッドにしたら、もっとRXが好きになると思いますよ。このクラスの車は、地味な選択よりも目立って良いアピールの車です。ちなみに私は、前期は黒でした。
ナビについてですが、手前に配置されインチに変更はないのですが、画面が大きく見えます。でも視線は、前期のほうが見やすいかな。ナビ操作はジョイスティック式からタッチパッド式になりましたが、どちらも使い方がっては同等ですが、間違いなく見た目は、タッチパッド式の方がカッコ良いです。レクサスロゴも刻印されていて質感も良いと思います。
【エンジン性能】
なんとなく後期のほうが、踏み込んだときの加速か良い感じはしますが、正直そんなに前期と変わりません。
【走行性能】
ハッキリ言って断然後期型のほうが良いです。そして、先日新型NXの試乗をしてきましたが、NXも凄く良かったのですが、RX後期型も負けてませんでした。同じ Fスポでのりくらべましたが、安定感、ずっしり感、高級な乗り味はRXの方が上だと思いましが、NXの曲がりは最高でした。
【乗り心地】
これも断然後期型の方が良いです。前期から後期型を購入したきっかけはこの乗り心地の良さ、変化です。前期はガタガタて、後期はふわふわです。それぐらいの差があります。でもふわふわ感でも、 Fスポなのでしっかりした硬さも残り、絶妙な味付けの足回りです。路面が悪くても、悪い角みたいなものをしっかり吸収してくれて、柔らかな振動だけを伝えてくれる感じです。やっと高級セダンに近づいた気がします。
【燃費】
燃費が悪いのは覚悟はしてましたが、前期の時は街乗りで8キロから8.5キロをさまよってましたが、後期は街乗りで7キロで後期のほうが燃費が悪いです。もしかしたら、後期型ではパノラマルーフを付けたのて車重か重いからでしょうか。
このご時世で、燃費7キロ前後の車はキツイですが、良い車なので仕方ないです。
【価格】
前期との差ですが、消費税も加味して、確か車体のみで15万くらい高くなったと思います。
【総評】
半導体問題、部品不足などが重なり納車まで、丁度6ヶ月かかりました。納期か長くても前期から後期にして本当に良かったと思います。新型NXも検討しましたが、室内の広さ(後部座席、ラゲッジスペース)がRXに慣れてしまったせいで、狭くなるのはNGでした。そして欧州車等とも乗り比べしましたが、走りは欧州車のほうが良いのですが、乗り心地の点のみで言えばRX後期型の方が良かったです。もうすぐフルモデルチェンジの噂もあり現行型がかなり完成度が高いのでハードルの高い車作りになると思うので非常に楽しみですね。でも現行を長く乗ってるので寂しい気もします。これかも大事に乗っていきたいですね。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル
よく投稿するカテゴリ
2021年5月27日 21:34 [1457563-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
ブレードスキャンヘッドライト |
前席周りの風景 |
【エクステリア】
マイナーチェンジでヘッドライトとリアランプの意匠を変えてきたが、比べないと分からない程度の差。車体が大きく小回りが効かないので気を使う。周りのクルマからは邪魔な目で見られるかも。
【インテリア】
メーターの液晶パネルや、ステアリングは古い感じだが質感は高くレクサスらしい。レクサスの中ではアンビエントライトが控えめではあるが、ちゃんと付いている。
【エンジン性能】
ハイブリッドシステムも一世代前のものだが、それなりのパワーはあり2トンを超える車重でも軽々と加速する。
【走行性能】
3.5Lエンジンの2トン超えの4WDで、実燃費が10Km以上走るのは、世代が古いとはいえ、さすがハイブリッド。
【乗り心地】
車重があるので、重厚な乗り心地。ノイズが抑えられて車内はとても静か。快適な環境でゆったりと運転出来る。着座位置が高く見晴らしが良く、気分良く運転出来る。
【燃費】
10?11Km/L
【価格】
オプションを色々付けて、乗り出しで850万円。
レクサスの中では中級クラスの値段かな。
【総評】
2015年のモデルチェンジから6年経ちモデル末期ではあるが、コツコツと改良し安全装置も最新のモノが搭載され、未だに人気があるのは、このクルマならでは。
好みは分かれるが、気品とステータスを備えた、カッコイイクルマだと思う。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX300 F SPORT
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 12件
2020年7月17日 21:44 [1267982-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX450hL
よく投稿するカテゴリ
2020年6月18日 14:29 [1338782-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
ホンダヴェゼルハイブリッドZから乗り換えで、2年経ったのでレビューをさせていただきます。
【エクステリア】
450Hはマフラーなどオプションで選べてたのに初期の450HLは選択できなかったので、後ろから見た際ちょっと寂しい感じがします。
※マイナーチェンジ後のはいろいろ付けれるので改善されてますね〜
【インテリア】
前車と比べるとかわいそうですが、値段も2倍以上違うので、当然素晴らしいですね〜
【エンジン性能】
他の方もよく言ってますが、ちょっと古いかな〜
走り出したら問題ありませんが、信号待ちからのスタートは結構踏まないと。。。。
なので、後ろに車が多く並んでる場合は信号待ちからのスタートはスポーツモードで法定速度までもっていきます。
【走行性能】
高速でクルーズコントロールを使用するといつも腕相撲をしてるみたいなw
居眠り防止にはなってますねw
【乗り心地】
すごくいいわけではないのかも〜妻は大きな不満はないことの褒め言葉も。。。。
【燃費】
2トンの車にとっては良いほうではありませんかね〜
ガソリンがレギュラーだったら尚更GOODですけど〜
週末私が、13〜4キロにしておくと、平日妻が10キロ以下にしてくれてるw
コツがわかって穏やかに運転すれば、伸びるはず〜
【価格】
日本高級車はやはり高いです。
が、装備などは衰えてるような気がします。
【総評】
初の高級車なので、比較する対象もありませんので、「あ、こんなもんか〜」の一言ですね〜
オーナーズデスクはかなり良いサービスだと思ってます。
インテリアの全体的にはいいけど、ところところにケチってるところが残念。
ベンツ、BMWなどを見習ってレクサスなら。。。。前車種にこれとかにしてください。
あと、2,3年で乗り換えを考えてますけどレクサスならどれもいまいちで悩んでます。
レクサスの今後に期待します。
男気チェンジをしましょう!
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX300 F SPORT
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 19件
2020年4月28日 16:50 [1322443-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
マイナーチェンジでカッコよくなり、気になってディーラーに行きました!
実際に見て、すぐ契約するぐらいカッコいいです。
特にライト類がお気に入りです。
【インテリア】
ハリアーに比べてプラスチックが少なく、高級感があります。
いろいろ便利装備が有り、快適です。
少し、古臭いですが。
【エンジン性能】
コンフォートだと重いように感じますが
スポーツやスポーツ+にすると快適に走ります。
市街地メインなので、問題ないですね
坂道や人を乗せる時は、スポーツにしてます。
【走行性能】
ガタガタ道でも頑張っていなしている感じです。
【乗り心地】
ハリアーと比べて、ドアを閉めたら静かですね。ロードノイズ少なくなったと思います。
同乗者にも、静かになったと言ってます。
運転席も広くなり快適、後部座席も広くなり後ろに人を乗せても大丈夫。
【燃費】
RX300なので悪いです。
市街地で6から8ぐらいです。
高速は納車後まだなのでわかりません。
【価格】
RX300Fスポーツなら、いろいろ装備付けて700万弱ぐらいで買えるので有りですね。
【総評】
買って後悔しない車でした。
キレイに乗ってあげたい車です。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX300 version L AWD
よく投稿するカテゴリ
2020年4月2日 09:30 [1314994-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
好みの分かれるところが、ありますけど、迫力のあるフロントフェイスは私はすきです。
【インテリア】
シートの皮の質感もよくて、全体的に高級感があっていいです、とくにアナログ時計が好きです。
【エンジン性能】
とくに問題なく高速から街乗りまでよく走ってくれます。
【走行性能】
ハンドルのセンターがわかりづらく、路面からのインフォメーションが伝わりにくいです。
【乗り心地】
後席の人は心地いいらしいです。
【燃費】
大柄な、ボディなのでこんなもんじゃないですかね。
【価格】
こんなもんでしょう
【総評】
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX300 F SPORT
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 21件
2019年11月28日 15:54 [1278961-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
今までクラウンやベンツCクラス、アウディA4などセダンばかり乗ってきたおじさんが、初めてのレクサスで初SUVを購入しての素人感想レビューです。
参考程度に見てください。
【エクステリア】
私が初めてこの車を見たのはMC前のFsportsだったのですが、それはとても厳つかった。
大きなグリルにつり上がった3灯式ヘッドライト、縦横双方にとても大きく、後ろから迫って来られると威圧感が半端なかった。(笑)
でも知り合いが購入して、近くからまじまじと見せてもらうと厳つさの中にも気品が感じ取れる流麗なライン、丸みと若干角張った造形が上手く調和されてて良くできてるなーと感じました。
今回MC後を購入しましたが、ヘッドライトもグリルも少しスマートになって若干柔和な感じになったと思います。
でもFFだからなのかボンネットが長くて横からみると少しアンバランスな印象を受けました。
しかし総じて『綺麗!』の印象しかないです。
【インテリア】
日本的おもてなし感が満載です。ただ若干古くささを感じます。
以前、最新型のアウディのA4とベンツCクラスを試乗しましたがメーターはほぼフル液晶表示です。
A4にいたってはメーター部にナビまで表示します。
最新て今こんな感じなのかと感心しましたが、RXは真ん中のみ液晶(versionLにいたってはアナログ2眼メーター)でもちろんナビ表示もなし。
しかしその中でもメーターの見やすさやスイッチの位置などは『痒い所に手が届く』感覚によく考えられています。
あとやはり高級感が凄い!合成皮革ではありますが、ふんだんに使われていて安っぽさは全く無いです。
今の車はUSBソケットがいっぱいありますね〜。RXは前に4つ後ろに2つ合計6つもあって、今時スマホや電子機器でこれくらいないと困るんだろうな〜とあまり必要のないおじさんには過大装備に感じました。
しかし総じて内装は質実豪華絢爛といった印象です。
【エンジン性能】
今回初めて2Lターボに乗りましたが、2t近い車重をよく引っ張っています。
踏めばエンジン音はしますがあまり室内には入ってきません。
がしかし、やはり2tで2Lターボは出足の若干のダルさと中速域のもたつきを感じます。
でも一度スピードにのってしまえば問題無いですし、スポーツモードで走れば出足からきびきび飛ばします。
総じて 高性能とは言わなくとも無問題です。
【走行性能】
一世代古いシャシー、重心の高いSUV…ではありますがコーナーの踏ん張りや道路の凹凸のいなしかた等、足回りとても頑張ってます。
2世代前のクラウンに9年間ちょっと乗っていましたが、足回りはセダンのクラウンより良いんじゃないのかな?と贔屓目で思ってしまいます。
最新のベンツやクラウンにはやはり敵いませんが、峠を攻めるような走行じゃない限り全然問題ないです。
総じて Fun to driveです。
【乗り心地】
これはよい意味で期待を裏切られました。
ロードノイズはほぼ皆無、アンダーやオーバーステアも上手く抑えられてまるでひたすら平坦な道を淡々と走っている感じです。
10年以上前、キャンプでエクストレイルを借りたことがあるのですが、よい意味でも悪い意味でもSUVってこんな乗り心地なんだーと思っていました。
悪路走破性は高いけど舗装道路でも酔いそうなくらいドタバタしてロードノイズ拾いまくる印象で、やはり車はセダンかなーと思ったものです。
でもRXはセダンにも負けないくらい乗り心地が良いです。
総じて 良いとこ取りのラディエントクロスオーバーです。
【燃費】
わかってはいたことですが悪いです。(苦笑)
市街地で6?〜7?、高速で12?くらいです。
ハイブリッドクラウンからの乗り換えなのでやはり燃費6?はキツイですが、そこはなんとか我慢です。(苦笑)
総じて 良い車は維持費も高い…です。
【価格】
何も付けないノーマル装備(タイヤとナンバープレートのロックナットだけ)で総額660万ちょっとでした。安くはありませんが、この車格だと仕方ないかなとは思います。
奥様も初めは文句ばかり言っていましたが、今では乗り降りのしやすさ前の見通しの良さをかなり気に入っている様子です。
総じて魅力的な車は値段もそれなりです。(苦笑)
【総評】
全般的にとても良い車です。
ディーラーの方もとても丁寧でよく気配りもできていると思います。
でも今までお世話になった兵庫トヨタの営業の方とは10年近いお付き合いで気心も知れていましたので、どこか寂しい気持ちもあります。
レクサスさんほど丁寧ではありませんでしたが、冗談が言えるほど仲が良く色々お世話にもなりました。
ですので後ろ髪引かれる想いですが、これからレクサスさんの営業さんともお互いボロクソに言えるくらい仲良くなれたらなと思います。
これから色々分からないことがあればこのサイトで質問させていただきますので皆さん宜しくお願いします。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX300 F SPORT
よく投稿するカテゴリ
2019年10月10日 21:55 [1199939-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
SUVなら欧州車に負けないようもっと厚みが欲しいところですが、先代からの流れからを考えると大きな進歩
【インテリア】
これは欧州車にも負けないレベル
【エンジン性能】
日本の道路では不満を感じません。エコモードでスムーズに走っています。
意識的にマフラー鳴らしているようです。昔のトヨタはもっと大人しかったです。
ちょっとうるさくてがっかり。
ランクルの方が静かです。
【走行性能】
不思議なくらい気持ちよく曲がります。
【乗り心地】
先代のイメージからするとかなり硬いです。
低速時は細かなピッチを受けますが、高速時は驚くほど安定しています。
高速はランクルより良いです。
【燃費】
8km代です。
【価格】
クオリティから行くとx5クラス。ブランド名が定着すればお買い得です。
しかし同価格でで買えるランクル200の方がもっとお買い得。
【総評】
昔のハリアーから性格は別物になってしまった。
運転していて楽しいので、飛ばしすぎに注意。
参考になった26人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX450h version L AWD
2019年9月24日 12:01 [1260460-5]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
MCでスピンドルグリルのデザインが横ラインから格子状に変更になったのは、高級感が増してカッコイイと思った。
ただ、フロントに突き出したスピンドルグリルは先鋭的で迫力はあると思うが、運転席からの前方車両感覚を捉えるのが難しそう。四方のカメラ画像やセンサーで死角はなくせているのだろうけど。
日本車にありがちな車幅を抑えるためにフェンダー部分をそぎ落としたようなデザインは、前後方向のボリューム感とマッチしておらず、全体のバランスを考えているとは思えない。営業担当マンは、サイドが一直線で車幅の感覚が取りやすいという説明をしていたが、デザインの弱点を逆手にとった苦し紛れの言い訳にしか聞こえなかった。
【インテリア】
一つ一つの質感は物凄く高いが、全体的なデザインがやっぱり古典的な日本車テイストから抜け出せておらず、野暮ったい。オーディオ・エアコン操作周りのデザインは、まだカセットテープデッキが付いていた時代のままだなと懐かしさが込み上げた。個人的な意見ではあるが、自分が日本車を買わなくなった理由の一つがインテリアデザインのバランスを考えていない感じ。レクサスといえども、未だに改善されていないと思った。
至れり尽くせりの装備は日本の家電製品にも通じるクオリティの高さだが、細かい部分の品質やコストを追求し過ぎて、全体のデザインバランスを考えることには気が回っていないように感じる。
海外のライバルとされるメーカーとの車づくりのポリシーの違いが現れているような気がする。
【エンジン性能】
多分、工業製品としては高性能なのだと思うが、アクセルを踏んでいてもワクワク感がない。
自分がアクセルを踏んだ分だけエンジンが答えるという感覚がなく、なんか勝手にスピードが上がっていく感じ。昔乗ってたトヨタ車と同じでつまらない感じ。
【走行性能】
海外のライバル車に比べると車幅はないはずなのに、とても大きさを感じる。運転席から全方位の見切りが良いとは感じなかった。
運転していて楽しい感じがない。とても静かで滑らかで、でも運転しているという実感が湧かず、ダイレクト感がない。
ドイツ車のようなビシッとした安定感や安心感が全く得られない。
【乗り心地】
これもまた何とも言い難い、浮遊感。
同乗した家族(妻と大学生の娘)の評価は最悪で、比較検討したBMW X5やレンジローバースポーツと比べて全然良くない、雰囲気だけ高級車と酷評。
【燃費】 無評価
【価格】
海外のライバル車に比べれば、同等の装備仕様の車を100〜500万円位安く買えるかもしれないけど・・・。
【総合評価】
車自体のことはさておき、試乗が終わってディーラーの個室に入って営業マンからの最初の話が、まずリセールバリューの高さ。誇らしげに、3年後でも70%以上はざらで場合によっては90%越えも、5年後でも50%以上は確実に維持しますと(正確な数値は忘れたので、真に受けないように)。わざわざ業者間中古車落札価格情報の画面を見せながらの説明を受けた。
「それは凄いですね〜」と一応大人の対応をしたが、内心では、車そのものの話はもうどうでもいいんかいと呆れた。そういう面を求めるお客さんが多いのか。
レクサスのディーラーはすごい“オモテナシ”をしてくれると聞いていたので、期待して初めて訪問したものの、営業マンのレベルはただの営業マンだった。身だしなみはキチンとしており、一見すると洗練された雰囲気をまとっているが、話の内容がすべて言い訳や営業戦術にしか聞こえなかった。一見さんは足下を見られたか。
ちなみに、出されたアイスコーヒーはスタバ風で普通に美味しかったし、女性トイレにはLEDの女優ライトが設置されているらしく、家にも欲しいと女性陣に大変好評だった。
話が相当ズレてしまったが、今回、EセグメントのSUVを比較検討した中では、車本体としても最低の評価になってしまった。
もう20年以上日本車に乗っていなかったが、レクサスといえども、未だに普通の日本車には Fun to Drive を求めることはできないのかとガッカリしてしまった。
もちろん、細部の作り込みや質感の高さ、痒い所に手が届く至れり尽くせりの装備等をお求め方には大満足な車であることは間違いないと思うので、検討中の方を含め RXオーナーの方々には、かなり酷評になってしまったこと、お許し頂きたい(あくまでも好みの問題なので)。
レクサスの今後に期待したい。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった27人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX450hL
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 143件
2019年9月15日 21:30 [1242341-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
前期くらの乗り換えです。乗ってまず思ったのが前期より静かになっている事です。1日乗って外からの音がほぼ無いので変な感じでした。マイナーチェンジでこんなに変わるのかと思いました。
テレビの画質もよくなりタッチパネルになったので操作しやすく、10センチ程前に移動したので、3列目からでも十分見れます。
後期からブレーキホールドを使っても自動で視聴許可してくれる様になりました。走行中の目的地セットも出来る様になりました。オーナーズデスクを使えば良いのですが、、、、
前の車が発進したら警告音が鳴る、法定速度を超えると警告音が鳴る新しい装備もありました。
エンジンスタートボタンがメタリックでかっこよくなってます。
一番の目玉は3列目の10センチさがる事ですね。184センチありますが2列目を2ポジション前にすれば十分座れました。2列目も余裕で座れます。
キャプテンシートなので片足は自由で片足の膝は2列目背もたれに引っ掛ける感じですが。
子供達はすぐに3列目に行きます。居心地がいぃのでしょうか。リアモニターがキャプテンシートには設定が無かったので残念でしたが、3列目からでも十分にメインモニターが見れるので、なくてもよかったのかなと思います。
あと前期のロングにはなかったモデリスタのリアがとてもいぃ感じです。
AHBは気が付いたら切り替わってくれてる感じで、知らない間に活躍してくれてる感じです。
ナビ操作の変更でリモートタッチになり、反対派でしたが、夜になるとパットの枠とレクサスの文字が白に光り綺麗になってたのでよかったです。
クリアランスソナーがちょっとよくなったり細かいパワーアップがたくさんありました。アンドロイド携帯なら携帯のユーチューブもナビで見れるとか。
バックドアは買い物で両手がふさがってるときは便利ですがら普段は自分でボタンを押した方が早いです。
満足のマイナーチェンジでした。
参考になった18人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
RXの中古車 (全3モデル/2,049物件)
-
RX RX300 バージョンL セミアニリン本革シート ベンチレーション機能付きシートエアコン パノラマルーフ ルーフレール ターボ 純正ナビ バックモニター 認定中古車CPO
- 支払総額
- 523.0万円
- 車両価格
- 508.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.6万km
-
RX RX450h バージョンL AWD ムーンルーフ 三眼フルLEDヘッドランプ 寒冷地仕様 ハイブリット 認定中古車CPO セミアニリン本革シート ベンチレーション機能付きシートエアコン
- 支払総額
- 528.0万円
- 車両価格
- 518.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 915.5万円
- 車両価格
- 900.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 546.0万円
- 車両価格
- 530.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 514.9万円
- 車両価格
- 504.6万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
101〜736万円
-
188〜719万円
-
349〜2200万円
-
66〜1033万円
-
154〜862万円
-
174〜594万円

























