| Kakaku |
レクサス RX 2015年モデルレビュー・評価
RX 2015年モデル
478
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜675 万円 (1,465物件) RX 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| RX200t | 2016年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX200t | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| RX200t AWD | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| RX200t F SPORT | 2016年8月3日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| RX200t F SPORT | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| RX200t F SPORT AWD | 2016年8月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| RX200t version L | 2016年8月3日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| RX200t version L | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
| RX200t version L AWD | 2016年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX200t version L AWD | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| RX300 | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX300 F SPORT | 2020年7月22日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| RX300 F SPORT | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| RX300 F SPORT | 2017年12月7日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| RX300 F SPORT AWD | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX300 F SPORT AWD | 2017年12月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX300 version L | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| RX300 version L | 2017年12月7日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| RX300 version L AWD | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX450h | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| RX450h AWD | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| RX450h F SPORT | 2020年7月22日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX450h F SPORT | 2016年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX450h F SPORT AWD | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX450h F SPORT AWD | 2016年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX450h F SPORT AWD | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| RX450h version L | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX450h version L | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| RX450h version L AWD | 2020年7月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX450h version L AWD | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX450h version L AWD | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| RX450hL | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX450hL | 2017年12月7日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.62 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.47 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.06 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.21 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.37 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.76 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX450h AWD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 101件
2023年2月27日 20:33 [1659588-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
RX 450H versionL パノラマ、リアエンター
Fスポーツフェイス、ホイールに変更してます。
【エクステリア】
ぱっと見でわかりやすいカッコ良さです。
塗装が本当に素晴らしい。グラファイトブラックですが、洗車機に入れても傷が目立ちません。
【インテリア】
インテリアは好みです。
ブラック×バンブーですが、バンブーの面積が広く温かみがあります。
スイッチがあっちこっちにあるのが少し残念ですが、シートエアコンも全てAUTOなので操作する事はほぼありません。
【エンジン性能】
3500cc V6良いです。
ハイブリッドとの切り替えもスムーズで静粛性が高い。踏み込んだ時の加速とエンジンサウンドも4気筒にはない気持ち良さがあります。
次期型を予約しましたがV6がないのが少し残念。
【走行性能】
これは少しだけ気になります。
恐らく姿勢変化を最小限に抑える為か、減速時にノーズダイブしません。
その為、旋回すると後輪に荷重が乗っているような感覚で曲がるので、アンダーっぽくなりやすいです。
【乗り心地】
舗装路ではすごく良いです。
ただ、ある一定の段差を超えると急にショックが大きくなり、乗り心地にギャップを感じる時があります。
【燃費】
良いです
片道10kmの通勤でリッター13から15km(ノーマルモード)
2トン越えにV6を積んでいるとは思えません。
【価格】
高いとは思いますが、リセールが良いので全然気になりません。
メーカーメンテが3年無料で整備もきっちりされてる車両が多いので、中古で買うならかなりお買い得だと思います。
【総評】
レクサスは一生に一回くらいは乗っても良いと思います。
多少無理しても身の丈をあげるきっかけになりますし、役員の方や社長さんに声を掛けられて話をする機会も増えます。
また、良い車は人を誘って出掛けたくなるので、新たな出会いのきっかけにもなります。
レクサスに乗ってみたいと考えている方は、是非一度レクサス車を所有してみて下さい。
上質な物とサービスに触れて価値観が変わるきっかけになるかも知れません。
総じてみれば、人生に良い影響を与えてくれる車です。
参考になった21人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル
よく投稿するカテゴリ
2021年5月27日 21:34 [1457563-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
ブレードスキャンヘッドライト |
前席周りの風景 |
【エクステリア】
マイナーチェンジでヘッドライトとリアランプの意匠を変えてきたが、比べないと分からない程度の差。車体が大きく小回りが効かないので気を使う。周りのクルマからは邪魔な目で見られるかも。
【インテリア】
メーターの液晶パネルや、ステアリングは古い感じだが質感は高くレクサスらしい。レクサスの中ではアンビエントライトが控えめではあるが、ちゃんと付いている。
【エンジン性能】
ハイブリッドシステムも一世代前のものだが、それなりのパワーはあり2トンを超える車重でも軽々と加速する。
【走行性能】
3.5Lエンジンの2トン超えの4WDで、実燃費が10Km以上走るのは、世代が古いとはいえ、さすがハイブリッド。
【乗り心地】
車重があるので、重厚な乗り心地。ノイズが抑えられて車内はとても静か。快適な環境でゆったりと運転出来る。着座位置が高く見晴らしが良く、気分良く運転出来る。
【燃費】
10?11Km/L
【価格】
オプションを色々付けて、乗り出しで850万円。
レクサスの中では中級クラスの値段かな。
【総評】
2015年のモデルチェンジから6年経ちモデル末期ではあるが、コツコツと改良し安全装置も最新のモノが搭載され、未だに人気があるのは、このクルマならでは。
好みは分かれるが、気品とステータスを備えた、カッコイイクルマだと思う。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX450h
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 2件
2020年11月11日 13:27 [1382349-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
5年乗っている感想
【エクステリア】
当時、発売前から予約していました。当時はスピンドルグリルが派手にみえました。が今は見慣れたのか他のクルマの方が派手なのか。地味な感じです。
【インテリア】
まったく不満はありません。GLEと比べると見劣りしますが。
【エンジン性能】
モデルチェンジ前に比べるとアクセルのツキがよくなりました。ちょっと踏んだだけでグイッと進むようになりました。
【走行性能】
峠を攻めるような走りは苦手です。
【乗り心地】
ロードノイズが少なく静かで最高です。GLEには負けますが・・・。
【燃費】
街乗り13km/lくらいです。高速で15くらいかな。
【価格】
もう少し安くしてください。トヨタさん、よろしくお願いします。
【総評】
リセールもいいですし乗り心地もいい。あと、故障しないのがいいですね。
参考になった15人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX300 F SPORT
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 12件
2020年7月17日 21:44 [1267982-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX300 F SPORT
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 19件
2020年4月28日 16:50 [1322443-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
マイナーチェンジでカッコよくなり、気になってディーラーに行きました!
実際に見て、すぐ契約するぐらいカッコいいです。
特にライト類がお気に入りです。
【インテリア】
ハリアーに比べてプラスチックが少なく、高級感があります。
いろいろ便利装備が有り、快適です。
少し、古臭いですが。
【エンジン性能】
コンフォートだと重いように感じますが
スポーツやスポーツ+にすると快適に走ります。
市街地メインなので、問題ないですね
坂道や人を乗せる時は、スポーツにしてます。
【走行性能】
ガタガタ道でも頑張っていなしている感じです。
【乗り心地】
ハリアーと比べて、ドアを閉めたら静かですね。ロードノイズ少なくなったと思います。
同乗者にも、静かになったと言ってます。
運転席も広くなり快適、後部座席も広くなり後ろに人を乗せても大丈夫。
【燃費】
RX300なので悪いです。
市街地で6から8ぐらいです。
高速は納車後まだなのでわかりません。
【価格】
RX300Fスポーツなら、いろいろ装備付けて700万弱ぐらいで買えるので有りですね。
【総評】
買って後悔しない車でした。
キレイに乗ってあげたい車です。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル
よく投稿するカテゴリ
2020年4月26日 03:25 [1321713-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】新しい車と言う感じはしませんが、ある程度のサイズなので迫力はあると思います。ヘッドライトの中身を近くで見るとコスト掛けてると思います。
【インテリア】乗り込んだ瞬間の上質感や素材の良さは感じますが、メーターやインパネ形状が一世代前の車のデザインセンス。セミアニリンも、LSやアルファードのセミアニリンとは完全に別物で品質不足です。硬い
【エンジン性能】エンジンも古い。音振性能もGS等に使用してる2GRと全然違う。FFベースの為、フロントパイプが等長じゃないから排気干渉してドロドロと下品な音がするし、モーターからエンジンに切り替わった際の振動も遥か格下のプリウスの方が優秀。
【走行性能】RAV4の2.5ハイブリッドの方が軽快で加速も同等。重量車ならではの重厚感が好きならおすすめできます。しかし、ロールは多めで常にユサユサ揺られます。
【乗り心地】路面の綺麗な所は高級車の乗り心地です。細かい振動もシャットアウトして静粛性も非常に高い。しかし、路面が荒れた所だと閉口します。ガタガタと揺られるし突き上げが鋭い。
【燃費】京都市内の通勤で往復30kmをリッター14です。車重を考えたらとても満足しています。
【価格】比較する車種によります。GLE400dと比較していたので安く感じますが、一昔前のトヨタ車まるだしの乗り味なのを考えると勿体事をしたかな・・・。
【総評】最初はRXは検討すらしてなかったのですが、GLEが試乗中に故障した為、GLEの購買意欲が失せたので急遽レクサスに変更しました。レクサスの良い所は外車の様に故障を心配しなくて良い所でしょうか?
せっかく素材は良い素材を使ってるんだから、乗り心地をなんとかして欲しいですね。
RX450h
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX450hL
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 143件
2019年9月15日 21:30 [1242341-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
前期くらの乗り換えです。乗ってまず思ったのが前期より静かになっている事です。1日乗って外からの音がほぼ無いので変な感じでした。マイナーチェンジでこんなに変わるのかと思いました。
テレビの画質もよくなりタッチパネルになったので操作しやすく、10センチ程前に移動したので、3列目からでも十分見れます。
後期からブレーキホールドを使っても自動で視聴許可してくれる様になりました。走行中の目的地セットも出来る様になりました。オーナーズデスクを使えば良いのですが、、、、
前の車が発進したら警告音が鳴る、法定速度を超えると警告音が鳴る新しい装備もありました。
エンジンスタートボタンがメタリックでかっこよくなってます。
一番の目玉は3列目の10センチさがる事ですね。184センチありますが2列目を2ポジション前にすれば十分座れました。2列目も余裕で座れます。
キャプテンシートなので片足は自由で片足の膝は2列目背もたれに引っ掛ける感じですが。
子供達はすぐに3列目に行きます。居心地がいぃのでしょうか。リアモニターがキャプテンシートには設定が無かったので残念でしたが、3列目からでも十分にメインモニターが見れるので、なくてもよかったのかなと思います。
あと前期のロングにはなかったモデリスタのリアがとてもいぃ感じです。
AHBは気が付いたら切り替わってくれてる感じで、知らない間に活躍してくれてる感じです。
ナビ操作の変更でリモートタッチになり、反対派でしたが、夜になるとパットの枠とレクサスの文字が白に光り綺麗になってたのでよかったです。
クリアランスソナーがちょっとよくなったり細かいパワーアップがたくさんありました。アンドロイド携帯なら携帯のユーチューブもナビで見れるとか。
バックドアは買い物で両手がふさがってるときは便利ですがら普段は自分でボタンを押した方が早いです。
満足のマイナーチェンジでした。
参考になった18人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX200t version L AWD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 6件
2019年6月17日 19:46 [1235798-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 3 |
MCで乗り替え予定でしたが、内容にがっかりしてしまったので手放して新しい車を検討中。再度客観的にレビュー
【エクステリア】
文句なし、なぜMCでご年配の意見を聞いてマイルドにしてしまったのか…まぁデザインは個人の好みなので、私は現行に大満足
【インテリア】
このマイナスが乗り替え理由の1つ
エアコン付近やボタン周りがチープ
MCで見直されると思っていただけに残念
【エンジン性能】
200tですが、法定内の安全ドライブレベルで物足りないことはないですね
【走行性能】
通常運転レベルでは問題なし
【乗り心地】
Version L ですが、Fスポが硬くて合わずこちらにしたので満足しています
【燃費】
8-9を行き来しています
【価格】
他のかたも仰ってましたが、今回のMCでRXで稼ごうとする意図が見栄隠れ
今の内装やエンジン、プラットフォームに600万↑は高いかな。
【総評】
MCで一気に冷めた口ですが、悪い車だとは思っていません。むしろ気に入って買ったので、MCで乗り替える予定でしたが…一度レクサスから離れようと思います
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX200t version L
よく投稿するカテゴリ
2019年5月13日 09:45 [1225502-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
不満な所
1 6速ATのため、時速100キロで2000回転となる2000回転だと4気筒のざらつき感が少し気になります。
2 タイヤ溝が5ミリになった所で乗り心地と言うよりもタイヤがバタバタ暴れるような感じが出てきました。バージョンLは
ホイールサイズ見直しが必要かもれないです。
3 外車からの乗り換えですが、3年目でもブレーキとアクセルペダルの位置が慣れません。もう少し右寄りにならないかな。
4 この巨体で6速ATです燃費は8から9くらいです。
良い所
この値段で、このサイズは今となってはコスパいいと思う。
国内では安全装備=スバルみたいに思考停止組がさわいでいるが、
このレクサスの安全装備も、すばらしいです。
レクサス、トヨタユーザーはもう気が付いていると思いますが。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX300 version L
よく投稿するカテゴリ
2018年10月14日 13:44 [1166066-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
前車60ハリアーと代車で1ヶ月借りていたNXハイブリッドFスポと比較しながレビューしたいと思います
RX300バージョンL
カラー 212ブラック
内装 ノーブルブラウン
【エクステリア】
どこから見ても妥協のないかっこよさと存在感。
ハリアーも十分かっこいい。
NXは前から見たら一番好き。
【インテリア】
ナビとかの配置はハリアーの配置が好きですね。
セミアニリン革の質感とかは十分満足です。
NXはシートメモリーの位置が最悪、使い勝手もデザインもやっつけ仕事、助手席にメモリーもないですし。
【エンジン性能】
前車が2リットルNAだったので、町中でも高速及び追い越し車線でも必要十分です。アイドリングストップからの復帰もスムーズ。
NXのハイブリッドエンジンは町中ではスムーズだし燃費いいし最高かも、高速は乗ってません。
ハリアーのエンジンはやはり非力ですが町中専用と割り切れば大丈夫です。(笑)速さを求めるならそれなりの車を選べばいいですし。
【走行性能】
重心の高い車ですが割と安定しています。逆にハリアーはRXより重心が低いのにふわふわで街乗り専門だったのかなって。
代車で借りたNXハイブリッドFスポはかなり固かったですね、毎日乗るには疲れます。嫁さんにもかなり不評でした。
【乗り心地】
走行性能で書いたので割愛
【燃費】
燃費は残念な部分です。8くらい
ハリアーは10ちょっと。
NXハイブリッドは測ってないですがもう少しいい印象でした。
【価格】
価格はどれも相応ですね。
ハリアー、NX、RXどれもいい車なので財布と相談して買いましょう。
ちなみに値引きは一切なかったです。端数切りもなかった。(笑)
【総評】
このクラスまでくれば、プレミア感もありトヨタのケチ臭い出し惜しみもなく満足できます。
さすがに、ハイブリッドは高すぎて買えませんが、
ガソリンなら安く思えます。
エンブレムも200tから300になったのも良かったです。
他の方も書かれていますが買って後悔ない車だと思いますし、レクサスの中で一番お買い得かもしれません。
以上。参考になれば。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX200t F SPORT
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 21件
2018年1月16日 21:34 [1096481-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
納車後1ヶ月半、2,000km経過レビュー
エクステリア
まずはFスポのこれに惹かれて購入したので満足です。20インチのアルミ&タイヤの存在感、パノラマルーフで外観デザインがカッコいいです。
インテリア
細部のマテリアルや質感に拘っており、国産でも本気度がうかがえます。12インチナビ画面やHUDはドライバー目線で満足度が高いです。
エンジン性能
2Lターボでこの車重なんでこの程度でOKでしょう。
まぁかっ飛ばす車ではないです。
走行性能
普段はノーマルかECOモード主体だから出足はゆっくりですが、SかS+モードにすればやや改善されます。
いずれにしても、かっ飛ばすジャンルの車ではないですね。
乗り心地
Fスポーツだからか、タイヤのせいか、やや硬めですね。違和感あればVer.Lをおすすめします。Fスポのシートの窮屈さも好みですが、当初違和感ありましたが慣れました。やはりVer.Lと比較し乗り比べて下さい。
燃費
覚悟してたけど悪いですね。街乗りだけで7-8km/l、高速で10-11km/l。全6:4でトータル燃費8km前後です。前車がハイブリッド車だったんで給油回数が増えたのが少し気になります。
価格
安くないけど、装備面を考慮するとそこまでコスパは悪くないです。車体値引きがほぼゼロなんで、下取りで買取店より20万位頑張ってもらいました。
装備(オプション)
インテリジェンスクリアランスソナー(パノラミックビュー)、シートヒーター等はこの車格では必須ですね。あとデザイン、売却時を考えてもパノラマルーフはおすすめします。
年末年始の帰省で、超渋滞時のドライバー負担はかなり軽減される事を体感しました。ほぼ自動運転は助かったし、少し感動しました。
総評
やや予算超過の購入でしたが、総じて満足してます。完璧では無いけど所有満足度の高い車です。内外装のデザイン 質感、標準の安全装備の数々、輸入車と比較しても遜色ありません。ドイツ車も色々比較検討しましたが、国産の安心感とリセール価値を考慮して最終的に決めました。レクサスブランドに特別な憧れはありませんでした。
(最終候補 新型ボルボXC60、MB/GLC、マツダ/CX-8…新型X3とQ5は契約時期に間に合いませんでした)
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX200t version L AWD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年12月26日 20:32 [1090054-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
買った当初は何もかもがオール5点でしたが、10か月程度乗ってみて分かったことを、報告します。
エクステリア:デザインは好きで購入したので、今でも十分満足しています。しかし、作りが悪い。まず、モール部分ですが、Cピラーの後ろが鋭角になっているのですが、服が引っかかって、曲がってしまいました。(屋根を掃除していた時)修理するといくら掛かるのか聞いてみたら、ガラスも一緒に交換することになるので、5万以上かかるとの事。服が引っかかる様な作り方をするな!と言いたい。次に、ドアの下部(黒いブラスチックの部分)も簡単に外れてしまいます。この辺、かなり安っぽい!
インテリア:内装に関しては、まずまず今でも問題なく使用しています。ただ、最近分かったことでは、設定で何とかなるのかもしれませんが、ハンズフリーで電話中、ナビ音声に邪魔されて、電話の声が全く聞き取れないことがありました。電話の音声を優先にすることが出来るのかSCの人に聞いてみましたが、「わかりません。」と回答された。また、音楽等をかけて運転中ナビ音声が音楽の音と同時に案内するので、聞き取れないという事もありました。普通のナビには割り込み設定等あると思いますが、それもないみたいです。(SCの人にきいたらないといわれた。)もう一つ、シートヒーターですが、以前乗っていた車は、背中の上部あたりまでヒーターで温められるものでしたが、これは、腰よりちょっと上ぐらいまでしか暖かくなりません。(背中がぞくぞくするような風邪気味の時は役に立ちません。)
エンジン性能・走行性能:主に通勤用なので、特に不満に思った事はありません。
燃費:想定内というところでした。(6.5km〜7.0km程度 ほとんど街乗り)
今回、安全性を重視しての購入だったので、安全性に関していえば、オートマチックハイビームは、口コミや、評判が非常によくなかったので、AHSのオプションを付けなかったのですが、オートマチックハイビームは、結構重宝しています。AHS付ければよかったかなと後悔しています。
私の買ったディーラーが悪かったのかもしれませんが、聞いた質問に「わかりません。」という回答が多い。せめて「調べて報告します。」といってもらいたい。と思うのは贅沢なのか…。
以上、10か月乗ってみての感想でした。これから購入をお考えの方の参考になればと書き込みました。
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX200t F SPORT
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 7件
2017年10月29日 11:32 [1073963-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
Fsportのエクステリアはかなり男前です。
非常に気に入っております。
グリルのメッシュとホイールのデザインがたまりません。
【インテリア】
インテリアに関してはレクサクならではの高級感溢れるデザインとなっております。
シートの色もダークローズと個性的な色ですがいい意味で赤々しくなく気に入っています。
【エンジン性能】
200ターボダウンサイジングということで排気量的には2000ccで物足りなさを感じるのでは?と思っていましたがいざ走ってみると充分すぎる良い走りをします。こんな重たい車両を高々2000ccのエンジンでここまで引っ張る訳ですから素晴らしいと思います。
【走行性能】
とにかくハンドルが軽くコーナリング時に、曲がりたいライン上を意図するまま曲がってくれます。
ハンドルが軽すぎて違和感を覚えるのは最初だけで、慣れれば楽にハンドルがキレる良い車になります。
【乗り心地】
乗り心地は良いとは言えませんがこの車には求めてはいないのであまり気にしていません。
乗り味はやはりスポーティなのでカタい印象はあります。
【燃費】
燃費は街乗り8キロ〜9キロくらいです。
高速時は意識すれば14〜15キロはいきます。
普通に走れば良いとこ11キロとかだと思います。
【価格】
妥当な価額ではないでしょうか?
レクサスブランドで人気SUVを700万ちょいで乗ることができるのでとてもお勧めです。
【総評】
僕は好きですね。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX450h F SPORT AWD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年9月28日 10:19 [1065553-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
ようやく納車され毎日の通勤で使用してます。V8・5000よりの乗り換えでしたのでトルク感は捨て高級路線へ
乗り心地、乗り降りは最高です。Fスポーツの顔面がカッコいい!が決め手でした。
スポーツ感はありませんwむしろスポーツ風味と云った方が合ってるかもです。エアロとマフラーをTRDへ変更しました。
マフラーよりの排気音は加速時に少々です。
外観をもう少しNXと離して欲しいかな〜?
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX200t version L
よく投稿するカテゴリ
2017年8月30日 22:18 [1058115-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
・先代のRXに比べ、威圧感はかなり増した。RXのプロモーションビデオでもわかるが、光がボディに当たるとRXのボディの造形美がよくわかり、改めて「カッコイイ」と思う。
・シーケンシャル(流れる)ウィンカーは他車との差別化を実感させられる。最近CH-Rもシーケンシャルウィンカー(フロントのみ)だが、粒度が粗く、「RXとは違うな」と感じる。
・デイライト(L字ライト)もカッコイイ。
・スピンドルグリルは洗車後のふき取りがやや大変。
・エアロパーツの選択肢がもっと増えるとよい。
【インテリア】
・黒の本革に木目をバンブーにし、フロアマットもあえてブラウンにしてメリハリをつけてみた。
・以前はシート座面のドア側にシワや型崩れが顕著に表れたが、今のところは気にならない。
・夏場のフロントシートからの冷風は重宝している。
・横長のモニター画面はテレビとナビが同時に表示できるのでうれしい。
・スピーカーもマークレビンソンではなく、標準だが、音質は十分。
・フロントガラスの歪みがたまに気になる(特に右左折時、視線が移るので)。
・ダッシュボードや助手席のグローブボックスの上部は、非常にキズが付きやすいため、要改良と思う。
【エンジン性能】
・200tはパワー不足ではと懸念していたが、特に不満はない(もともとそれほどスピードは出さない方なので)。
・エンジン音もそれほど室内には聞こえてこなく、振動も感じられない。
・エンジンブレーキが非常に非力。「エンブレ効いてるのか?」と思うくらいなのでフットブレーキの頻度が多くなる。
【走行性能】
・クルーズコントロールが高速では重宝。渋滞中に繰り返す発進・停車はラク!発進時のレバー操作またはアクセル踏むだけ。
・コーナーはハンドル操作性がよく、曲がりたいときに「クッ」と曲がれる。
【乗り心地】
・舗装状況があまりよくない凹凸のある道路の突き上げ感はあるが、舗装が良い道路では「ビロード絨毯」上を滑るような走行感で非常に乗り心地が良い。
【燃費】
・夏場でアイドリングストップ使用、エアコンON、幹線道路走行含む70km/日で10.0km/L前後。このクラスでこの乗り心地ではそこそこかと思う。
【価格】
・ハリアーとの差別化もあるのか、やはりやや価格は高めと感じる。設定価格を▲50万円がベター??
【総評】
・総合的にはとても良い車です。
・450hと悩みました。静粛性やランクという面ではやはり450hだが、200tとの価格差が約100万円あり、リセ^ルバリューのことも考えると、果たしてその価格差を払ってまで450hにこだわるか?でしょう。これは皆一人ひとり考えが違うので自分が納得できる方を購入するのがよいでしょう。私はむしろ200tのほうが車重が軽いせいか軽快で安く良いと思います。
参考になった20人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
RXの中古車 (全3モデル/2,053物件)
-
RX RX300 Fスポーツ 革シート サンルーフ フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 398.3万円
- 車両価格
- 389.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.6万km
-
RX RX450h バージョンL 衝突被害軽減システム HDDナビ フルセグ 後席モニター バックカメラ ETC LEDヘッドランプ 4WD スマートキー
- 支払総額
- 149.5万円
- 車両価格
- 132.5万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 326.8万円
- 車両価格
- 313.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 10.4万km
-
- 支払総額
- 457.9万円
- 車両価格
- 447.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 520.1万円
- 車両価格
- 508.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
99〜736万円
-
188〜719万円
-
349〜2200万円
-
66〜1033万円
-
154〜862万円
-
174〜594万円























