| Kakaku |
『「ビロード絨毯」を滑るように走る、非常に乗り心地の良いRX』 レクサス RX 2015年モデル イケメンゴリラさんのレビュー・評価
RX 2015年モデル
478
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜681 万円 (1,482物件) RX 2015年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX200t version L
よく投稿するカテゴリ
2017年8月30日 22:18 [1058115-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
・先代のRXに比べ、威圧感はかなり増した。RXのプロモーションビデオでもわかるが、光がボディに当たるとRXのボディの造形美がよくわかり、改めて「カッコイイ」と思う。
・シーケンシャル(流れる)ウィンカーは他車との差別化を実感させられる。最近CH-Rもシーケンシャルウィンカー(フロントのみ)だが、粒度が粗く、「RXとは違うな」と感じる。
・デイライト(L字ライト)もカッコイイ。
・スピンドルグリルは洗車後のふき取りがやや大変。
・エアロパーツの選択肢がもっと増えるとよい。
【インテリア】
・黒の本革に木目をバンブーにし、フロアマットもあえてブラウンにしてメリハリをつけてみた。
・以前はシート座面のドア側にシワや型崩れが顕著に表れたが、今のところは気にならない。
・夏場のフロントシートからの冷風は重宝している。
・横長のモニター画面はテレビとナビが同時に表示できるのでうれしい。
・スピーカーもマークレビンソンではなく、標準だが、音質は十分。
・フロントガラスの歪みがたまに気になる(特に右左折時、視線が移るので)。
・ダッシュボードや助手席のグローブボックスの上部は、非常にキズが付きやすいため、要改良と思う。
【エンジン性能】
・200tはパワー不足ではと懸念していたが、特に不満はない(もともとそれほどスピードは出さない方なので)。
・エンジン音もそれほど室内には聞こえてこなく、振動も感じられない。
・エンジンブレーキが非常に非力。「エンブレ効いてるのか?」と思うくらいなのでフットブレーキの頻度が多くなる。
【走行性能】
・クルーズコントロールが高速では重宝。渋滞中に繰り返す発進・停車はラク!発進時のレバー操作またはアクセル踏むだけ。
・コーナーはハンドル操作性がよく、曲がりたいときに「クッ」と曲がれる。
【乗り心地】
・舗装状況があまりよくない凹凸のある道路の突き上げ感はあるが、舗装が良い道路では「ビロード絨毯」上を滑るような走行感で非常に乗り心地が良い。
【燃費】
・夏場でアイドリングストップ使用、エアコンON、幹線道路走行含む70km/日で10.0km/L前後。このクラスでこの乗り心地ではそこそこかと思う。
【価格】
・ハリアーとの差別化もあるのか、やはりやや価格は高めと感じる。設定価格を▲50万円がベター??
【総評】
・総合的にはとても良い車です。
・450hと悩みました。静粛性やランクという面ではやはり450hだが、200tとの価格差が約100万円あり、リセ^ルバリューのことも考えると、果たしてその価格差を払ってまで450hにこだわるか?でしょう。これは皆一人ひとり考えが違うので自分が納得できる方を購入するのがよいでしょう。私はむしろ200tのほうが車重が軽いせいか軽快で安く良いと思います。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年6月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 595万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった20人(再レビュー後:20人)
2017年8月30日 22:06 [1058115-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
・先代のRXに比べ、威圧感はかなり増した。RXのプロモーションビデオでもわかるが、光がボディに当たるとRXのボディの造形美がよくわかり、改めて「カッコイイ」と思う。
・シーケンシャル(流れる)ウィンカーは他車との差別化を実感させられる。最近CH-Rもシーケンシャルウィンカー(フロントのみ)だが、粒度が粗く、「RXとは違うな」と感じる。
・デイライト(L字ライト)もカッコイイ。
・スピンドルグリルは洗車後のふき取りがやや大変。
・エアロパーツの選択肢がもっと増えるとよい。
【インテリア】
・黒の本革に木目をバンブーにし、フロアマットもあえてブラウンにしてメリハリをつけてみた。
・以前はシート座面のドア側にシワや型崩れが顕著に表れたが、今のところは気にならない。
・夏場のフロントシートからの冷風は重宝している。
・横長のモニター画面はテレビとナビが同時に表示できるのでうれしい。
・スピーカーもマークレビンソンではなく、標準だが、音質は十分。
・フロントガラスの歪みがたまに気になる(特に右左折時、視線が移るので)。
・ダッシュボードや助手席のグローブボックスの上部は、非常にキズが付きやすいため、要改良と思う。
【エンジン性能】
・200tはパワー不足ではと懸念していたが、特に不満はない(もともとそれほどスピードは出さない方なので)。
・エンジン音もそれほど室内には聞こえてこなく、振動も感じられない。
・エンジンブレーキが非常に非力。「エンブレ効いてるのか?」と思うくらいなのでフットブレーキの頻度が多くなる。
【走行性能】
・クルーズコントロールが高速では重宝。渋滞中に繰り返す発進・停車はラク!発進時のレバー操作またはアクセル踏むだけ。
・コーナーはハンドル操作性がよく、曲がりたいときに「クッ」と曲がれる。
【乗り心地】
・舗装状況があまりよくない凹凸のある道路の突き上げ感はある。もちろん舗装が良い道路では「ビロード絨毯」上を走行してるような感覚で非常に乗り心地が良い。
【燃費】
・夏場でアイドリングストップ使用、エアコンON、幹線道路走行含む70km/日で10.0km/L前後。このクラスでこの乗り心地ではそこそこかと思う。
【価格】
・ハリアーとの差別化もあるのか、やはりやや価格は高めと感じる。設定価格を▲50万円がベター??
【総評】
・総合的にはとても良い車です。
・450hと悩みました。静粛性やランクという面ではやはり450hだが、200tとの価格差が約100万円あり、リセ^ルバリューのことも考えると、果たしてその価格差を払ってまで450hにこだわるか?でしょう。これは皆一人ひとり考えが違うので自分が納得できる方を購入するのがよいでしょう。私はむしろ200tのほうが車重が軽いせいか軽快で安く良いと思います。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年6月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 595万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
「RX 2015年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年8月20日 14:50 | ||
| 2024年6月13日 11:06 | ||
| 2024年2月6日 15:55 | ||
| 2023年8月13日 15:33 | ||
| 2023年6月16日 19:47 | ||
| 2023年2月27日 20:33 | ||
| 2022年9月27日 11:51 | ||
| 2022年9月22日 14:41 | ||
| 2022年5月1日 11:57 | ||
| 2022年4月13日 18:10 |
RXの中古車 (全3モデル/2,064物件)
-
- 支払総額
- 290.0万円
- 車両価格
- 276.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.4万km
-
- 支払総額
- 299.0万円
- 車両価格
- 285.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 13.5万km
-
RX RX350h バージョンL パノラマルーフ マクレビ 輻射ヒーター デジタルインナーM 前後ドラレコ ワイヤレスチャージ
- 支払総額
- 755.4万円
- 車両価格
- 738.0万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 423.6万円
- 車両価格
- 413.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 587.5万円
- 車両価格
- 580.3万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
101〜736万円
-
188〜719万円
-
349〜2200万円
-
66〜1033万円
-
154〜862万円
-
189〜594万円









