| Kakaku |
BMW X1 2015年モデルレビュー・評価
X1 2015年モデル
267
X1の新車
新車価格: 397〜653 万円 2015年10月24日発売〜2023年2月販売終了
中古車価格: 99〜430 万円 (427物件) X1 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:X1 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| sDrive18i | 2021年2月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| sDrive18i | 2019年10月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| sDrive18i | 2015年10月24日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| sDrive18i Fashionista | 2017年4月27日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| sDrive18i M Sport | 2017年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| sDrive18i xLine | 2015年10月24日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| xDrive18d | 2019年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| xDrive18d | 2017年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| xDrive18d | 2017年4月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| xDrive18d | 2016年10月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| xDrive18d M Sport | 2020年5月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| xDrive18d M Sport | 2019年10月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| xDrive18d M Sport | 2018年8月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| xDrive18d M Sport | 2017年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| xDrive18d M Sport | 2016年10月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| xDrive18d M Sport Edition Joy+ | 2021年2月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| xDrive18d xLine | 2022年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| xDrive18d xLine | 2021年2月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| xDrive18d xLine | 2019年10月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| xDrive18d xLine | 2019年1月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| xDrive18d xLine | 2018年8月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| xDrive18d xLine | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| xDrive18d xLine | 2017年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| xDrive18d xLine | 2017年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| xDrive18d xLine | 2016年10月1日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| xDrive20i M Sport | 2015年10月24日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| xDrive20i xLine | 2018年8月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| xDrive20i xLine | 2015年10月24日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| xDrive25i M Sport | 2015年10月24日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.71 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.89 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.31 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.32 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.73 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.98 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.35 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > BMW > X1 2015年モデル
2022年8月21日 23:26 [1612787-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
1泊2日でレンタルしてもらったので、レビューを書きます。
借りたのはディーゼルのモデルでした。
エクステリアとインテリアは悪くないです。
夜になると色が変わるイルミや、ドワの下の方にX1とライトで文字が
映るのもエロかっこいいとは思うので、悪くないです。
純正ナビはおバカですので、スマホつかってルート検索したほうが、
よいルートを選択できます。
乗り心地は固めですが、ロールは少なめなので、
まぁ、トータルでは悪くないかな。
ハリヤーとかRAV4とかと比較している人が乗ると
乗り心地が悪いと感じるかもしれない。
エンジン性能は、パワーはあるけど、もう少し低速から
盛り上がりがあるといいかなぁとおもう。
踏めば、それなりに早いのだが官能性能は低い。
ハンドリングは、BMWなので期待していたのですが、
期待外れでした。
まったく面白くない。普通の車でした。
なんというかなぁ。 普通に曲がれるのだが、フィーリングが
希薄なんですよ。
コーナーリングの一体感とか、操っている感じが皆無?
BMWのFFは、経験値が他のメーカーと比べると足りてないですねぇ。
RAV4のハイブリットにパフォーマンスダンパーつけた方が
ドライブは楽しめました。
悪い車ではないんですが、BMWなのでドライビングの楽しさを
求めようとした場合は、ガッカリするかと思います。
期待していただけに、残念ですが、今後に期待したいと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > X1 2015年モデル > xDrive18d xLine
2017年3月6日 18:46 [1009379-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
※試乗前にマツダ新型cx-5を試乗してますので若干比較対象もしてます。
※BMW車の試乗は初めてです。
【エクステリア】
まず、外観は素晴らしいの一言です!
ボディラインやフロントの顔も前モデルと比べても比べなくても格好いいですし、キドニーグリルも大きく主張しているのが全高、全幅が大きくなったx1にマッチしてます。
そもそもデザインが気に入ったのがきっかけで試乗しました。
エクステリアの機能面としてひとつ気になったのがサイドミラーの上下左右の動きが、スイッチを押してからの反応がワンテンポ遅く、動き方も鈍く感じました。
国産車しか乗ったことがないので、ドイツ車は全般的にこんな感じなんかな〜?という印象。
【インテリア】
値段が本体価格460万にしては、ちゃっちい印象がありました。
とくに運転席のコックピット周りのメーターデザインが気になりました。デジタル化していないアナログなデザイン感をあえて採用しているという営業さんの話でしたが、個人的にはデジタルとアナログの融合、、、といえるほどの格好よさは感じなかったです。どこかチープな雰囲気を感じてしまいました。
それともう一つ残念だったのはパワーシートが標準じゃなかったこです。コスパの悪さを感じてしまいました。
国産の新型cx-5を試乗した後だったのですが、cx-5が意外にもインテリア豪華だったので、値段差みても、、、もう少し頑張ってほしかったです。
車内空間は、コンパクトSUVにしては合格で、とくにリア席は広いです。
オプションですが、シートスライド機能をつければ後席シートを後ろにスライドできるので、マストなオプションかと思います。
【エンジン性能】
ディーゼルだけにトルクは十分どころか、素晴らしいです!
一般道ですが、アクセルをほとんど開けずにスポーティーに走れますし、踏み込むのが怖いくらいです。
【走行性能】
安定感があります。ハンドル修正もいらず直進できて、なおかつディーゼルの滑らかさもあいまってか、BMWの「走る歓び」を感じれました。
都内の細い道でも、ハンドルの動きに敏感に車体が動く(曲がる)ので、運転しやすかったです。
【乗り心地】
ディーゼルで気になる音は、まったく気になりませんでした。
ロードノイズも、意識すれば多少は気になる程度で、ぜんぜん許せる範囲です。
それと椎間板ヘルニア持ちの自分としては、硬めのシートは国産車より心地よかったです。
【燃費】
無評価
【価格】
ブランド力があるのはわかるのですが、高いです。
個人的に欲しいな〜と思う機能のほとんどが標準装備じゃなかったので、ほしい機能をつけると合計金額が600万円弱くらいかかりましたので、高いな〜と。
【総評】
総合的に、この「車/値段」で高く評価したいのは『外観デザイン』と『走り』と『乗り心地』です。
逆に気の利いた機能が標準装備じゃないことが多いのと、国産と比べると細かい部分(例えばコックピットのボタンの質感や押したときの感触など)がチープなことです。
個人的には、本体価格がもう50万くらい安ければ、この設定で納得できるのですが、それでも外観が格好良すぎるので、買うと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
X1の中古車 (全3モデル/686物件)
-
- 支払総額
- 88.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.9万km
-
X1 xDrive 20d xライン 認定中古車 アクティブクルーズコントロール ヘッドアップディスプレイ 全周囲カメラ アップルカープレイ ワイヤレスチャージャー 電動トランク LEDヘッドライト
- 支払総額
- 523.0万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 238.6万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 19.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜722万円
-
23〜770万円
-
66〜1033万円
-
55〜596万円
-
24〜807万円
-
69〜558万円
-
95〜744万円
-
132〜759万円
-
175〜644万円











