| Kakaku |
メルセデス・ベンツ Vクラス 2016年モデルレビュー・評価
Vクラスの新車
新車価格: 961〜1397 万円 2016年1月発売
中古車価格: 253〜1518 万円 (256物件) Vクラス 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:Vクラス 2016年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| V 220 d AVANTGARDE long | 2021年1月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| V 220 d AVANTGARDE long | 2020年7月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| V220 d | 2017年7月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| V220 d | 2016年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| V220 d | 2016年1月1日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| V220 d AVANTGARDE Extra-long | 2016年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| V220 d AVANTGARDE Extra-long | 2016年1月1日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| V220 d AVANTGARDE long | 2016年6月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| V220 d AVANTGARDE long | 2016年1月1日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| V220 d Marco Polo HORIZON | 2018年2月2日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| V220 d Sports long | 2018年4月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| V220 d Sports long | 2017年7月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| V220 d Sports long | 2016年6月1日 | マイナーチェンジ | 5人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.10 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.92 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.09 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.37 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.70 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.41 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.32 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Vクラス 2016年モデル > V 220 d AVANTGARDE long
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年11月14日 21:40 [1387848-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
ロングボディのベンチシート(寝台シート)のアレンジについて。
2列目キャプテンシート、3列目寝台ベンチシート車両のシートアレンジ情報です。
ベンチシートとは、一体型のシートのため、リクライニング機能がありません。
2019年頃?より国内仕様で採用されているシートです。
(シート下に収納ボックスがあります)
この仕様のシートアレンジについて、情報が少ないので、レビュー致します。
3列目シートの後方、ラゲッジスペースに専用のボードが取り付けられていますので、
フルフラットにすると、座面と背もたれともに動き、ボード部分と合わせて
快適なフルフラットベッドになります。
シートアレンジ方法
?セカンドシートを2脚取り外す
セカンドシートを取り外せば、広く、快適に過ごせるベッド付き、ミニバンになります。
?セカンドシートを1脚取り外す
セカンドシート2脚を取り外しても、サードシート(フルフラットシート)の前後スライド量が少ないため。
(理由:セカンドシートのスライドレールが残るため、干渉して、運転席の真後ろまで移動できない)
?サードシートを取り外す
セカンドシートを外してからの作業となります。
?説明書にもない裏技
3列目のシートを2列目のシートレールに付け替え。
Vクラスのシートレールは、2列目、3列目ともに、レールは共有です。
レールの内部に、2列目用の金具と、3列目用の金具が入っていますので、
その部分がスライドすることでシートが前後スライドします。
ですが、2列目の金具と3列目の金具が干渉し、3列目のシートを2列目の位置まで移動するには
(3列目シートを)レールから取り外し、(2列目用のレール金具)に取り付ける必要があります。
その逆も同じです。
今回のレビューの3列目ベンチシートが、2列目レール金具に取り付けできるのかが問題でした。
結果として、無事に2列目の位置にベンチシートを取り付けることが出来ました。
※ロング以上の車両でなければ、難しいと思います。
やり方
?セカンドシートを完全に取り外す(Aftermarket)
?3列目ベンチシートを規定の取り外し位置に合わせる。
説明書の手順でシートを前に押し倒し、レールから切り離す。
(収納ボックス取り外し要)
?車載付属のレール移動用工具を使用し、3列目用のレール金具を、最後端にスライド移動させる。
?2列目のレール金具を、同様に3列目と干渉するまで後方に移動する。
?このとき、2列目のレールが横並びになるように、整列させる。
?運転席、助手席を最前へ移動させる。
?ベンチシートを車内で移動し、運転席、助手席に干渉するギリギリまで、前に移動させる。
※ベンチシートのヘッドレストを取り外している方が良い。
?3列目用ベンチシートを2列目のレールに接続する。
完成。
ポイントは、2人で作業すれば、より安全に作業できます。
当方、1人で行いましたが、難易度は非常に高いと思います。
理由は、ベンチシートがあまりにも大きく、車内を移動させるだけでも一苦労です。
このアレンジが有効な人は、
・セカンドシートに寝台用フルフラットシートが欲しい方。
・セカンドシートに快適性を求めない方(リクライニングがありません)
・後方を荷室として利用したい方
など、特殊な利用を考えている方におすすめです。
以上、どこにも記載がなかったシートアレンジ方法です。
ご参考に。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Vクラス 2016年モデル > V220 d Sports long
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2017年2月6日 21:28 [1001715-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Vクラス 2016年モデル > V220 d AVANTGARDE long
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 27件
2016年4月3日 11:50 [918053-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
フロントとサイドは満足しています。
リアデザインはもう少し何とかなった気もします。
サイドミラーがV350より見やすくなっています。
ロッククリスタルホワイトなのが原因か結構大きく見えます。威圧感あります。
【インテリア】
内装ブラック仕様ですが、精悍な感じがあり装備も最小限で気に入ってます。
長さはともかく、前車のV350より空間に余裕を感じます。
特筆すべきはオーディオの良さ。小さなボリュームでも明瞭度が高いです。
【エンジン性能】
ディーゼル車に乗りなれていないと慣れるまではもたつき感があるかも。
私は3500ccV6も好きでしたが、それ以上にディーゼル車のトルクを備えて日常ではパワーにも不安がない事で満足です。
パドルシフトでのギアダウンを使うエンジンブレーキも操作に慣れてしまえば便利です。
エコやコンフォートモードでも走りに十分満足できる設定です。
ちなみに変速のタイミングは、スポーツモードの設定が私にはドンピシャでした。
【走行性能】
何の問題もありません。登り坂は前車より力強く好感を持ちました。
高速走行も巨体を走らせている感覚は無く、車体の軸も相変わらずしっかりしています。
オプションの19インチホイール&45タイヤ(コンチネンタル)ですが、少し固めでスポーツモードで走りたくなります。
【乗り心地】
装着するタイヤでの乗り心地の違いはあるのではないでしょうか。
実際、ショートの220dを代車で借り数日乗りました。17インチホイール&グッドイヤーの55タイヤでしたが、驚くほどの差を感じました。
シートが布地と本革である差も意外と大きいと感じました。
本革シートは文句なし。運転席と助手席にランバーサポートが付いたのは嬉しいです。
【燃費】
前車との比較ではもちろん大満足。
但し、燃費計を見ると走り方で、結構燃費は変わるようです。
(これは、燃料ポンプを管理するCPUの初期不良が原因だった様です)
【価格】
安くはないですが妥当かと。
国産と比較する場合は、何にお金を掛けたいかが判断基準になるでしょう。
ショートの220dとロング以上では、実際のところ価格差以上の装備の違いがあります。
販売店オプションを最初から充実させるより、駐車スペースが許せばロング以上をお勧めします。
【総評】
レーダーセーフティーパッケージには今後かなりお世話になりそうです。
先日、右車線を60kmぐらいで走っていて、左車線のトラックの陰から他県ハイエースが突然右折レーンに向かってほぼ横切る形で割り込んできました。
ブレーキアシストのお陰か、危なげなく停止できましたが、前車だとハイエースの側面に突っ込んでいたかもしれないなと思いました。
コマンドシステムは初体験だったので少し戸惑いもありましたが、スマホと一緒ですぐに慣れます。
「運転していて楽しい車」としては、しっかり継承されていますし、国産車にはない運転中の安心感や巨体に似合わず小回りも効くので、
走行中に長さを意識することは殆どありません。
最初はバックでの駐車も緊張しましたが、360度カメラを上手く活用すると一気に不安が減りました。
キーレスどころかキーを挿すのが左になったのは不満がありましたが、大した問題ではなかったです。
それよりディーゼル車であることから、キーを回すタイミングを変えられる利点はあります。
一点だけ、ライトが、基本オート(消せない)なのがまだ慣れません。雨の日は殆どライトが点きっぱなしです。スモールにして対応しています。
参考になった17人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Vクラス 2016年モデル > V220 d
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年2月9日 06:36 [902851-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
ペーパーレスは非常に不便で、従来の取説は読みにくい
しイラスト増やして分かりやすく。(やたら警告文多すぎ)
乗降の取っ手がない。
信号待ちの時、左手でメニュー画面スクロール際に
小指が助手席後方のトビラのタッチ式ボタンに当たり、突如
トビラが開きパニック!コレは全くダメで危険すぎ。
走行性能はゲルマンです。だいすきです。
おもてなしは日本車ですね。
割り切りだと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年1月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 620万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
Vクラスの中古車 (全3モデル/318物件)
-
- 支払総額
- 739.0万円
- 車両価格
- 698.0万円
- 諸費用
- 41.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 8.7万km
-
Vクラス V220d スポーツ ロング 正規ディーラー車/リアモニター左右/黒革シート/地デジ/純正ナビ/ETC/禁煙車/Bluetooth機能
- 支払総額
- 498.0万円
- 車両価格
- 480.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 955.8万円
- 車両価格
- 937.7万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
24〜755万円
-
25〜1003万円
-
325〜4064万円
-
32〜536万円
-
45〜466万円
-
57〜279万円
-
239〜1680万円
-
149〜736万円













