| Kakaku |
『納車後1カ月レビューです。』 メルセデス・ベンツ Vクラス 2016年モデル alienai55さんのレビュー・評価
Vクラスの新車
新車価格: 961〜1397 万円 2016年1月発売
中古車価格: 253〜1518 万円 (250物件) Vクラス 2016年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Vクラス 2016年モデル > V220 d Sports long
よく投稿するカテゴリ
2018年3月21日 13:48 [1114006-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
シートバックテーブルで後席でも快適です |
運転席間にゴミ箱付きドリンクホルダ |
リアDVDシステムをあとつけしました。 |
今まで国産車のミニバン(3・5リッター)を乗っていました納車後1か月のレビューです。メルセデスは初めてです。
【エクステリア】
前方斜めからみた車両は一目でメルセデスとわかり、ヘッドライトの作りや、AMGラインのバンパーが迫力ある表情を作っています。
車幅も全長も国産車と比較しても大きいですがそれ以上にエクステリアの作りが大きく見せているように思います。
19インチAMGホイールもとっても気に入っています。スポーツロングにしてよかった点です。
AMGラインのフロントバンパーは注意しないと場所によりコンビニのタイヤ止めにあたります。ただ直で当たるのではなく少し前がせりあがっているため、タイヤ止めがバンパー下に入り込んでからガリガリとなります汗。幸いにも見た目に致命傷は追わずに済みました。あとスポーツロングにはウインドメッキモールがありそちらも高級感を出しています。グレード幅が広いですが車体は同じでも装備でだいぶ印象が変わると思います。
【インテリア】
国産車に比較してステアリングスイッチ関係、ドア内貼りの質感、シートの座り心地などしっかり考えられており、ボタンの押した感触もこだわっているよう感じます(安価なパソコンと高価なパソコンのキーボードの押し心地みたいな・・・)
2列目以降の座席も前席と比較すると若干落ちますが一人1座しっかりあり、安定して座れます、長距離も疲れない硬い質感となっています。ただ2列目以降の座席下の金属部分がもろだしなところはもうちょっと隠してほしかったです。汗
シートアレンジはコツと慣れが必要です、私は2−3−2の配列にし三列目を真ん中に乗せ換えていますその方が嫁、子ども2人、義母の五人で乗りやすいからです。単座のシート取り外しはさほど難しくないですが、重量もあり一人ではできないこともないですが疲れます。嫁は一人でやってましたが、なかなか女性で出来る方は珍しいかと・・・笑三列目は二人でやった方が効率が良いです。
シートの前後調節は国産車のように誰でも直感的に操作できるものではありません。コツと慣れがいります。初めてだと間違いなく戸惑います・・・。なんせ動きがスムーズにいかないです。スムーズにいかなとおもしろいものであまり動かそうとしません、それでいて問題もありません。かえって国産車のように走行中に動かし激しくシートが動き危険な状況もおこりません。三列目はシート後方からアクセスしないとシート前後スライドできません。よって2−3−2の場合三列目に行ってから後ろからレバー操作します。
2−2−3の配列の場合ウォークスルー的なイメージありますが、大人はアームレストが邪魔し簡単に通れません汗。
子どもはスルッと通ってましたが・・・笑
ドリンクホルダは後席では困りましたがゴミ箱がたドリンクホルダ、ヤフオクでゲットした新品シートバックテーブルで解決!!今は快適です。
運転席着座位置が国産車より高いとの嫁の意見がありました。時折僕もそう思います。
あとアームレスト角度可変もついていますがそもそもの支点が若干高くそこは外国人向け体格にあった作りなのかなと・・・
パノラミックルーフはあってよかったです、空調が暑すぎたり風が出すぎたりと調整が少し難しくティルトすることでそれだけでも空気の入れ替えができます。子どもたちもこれからの季節楽しそうです。
【エンジン性能】
パワーは5人乗っても一般道、高速ともに何の不満もありません。トルク幅が広く車体をぐいぐい引っ張ります。
ただアクセルペダルの踏みしろがやや深めにしないと発進時俊敏さがでません。交差点で右折で待っている際急発進する時、もたつくことがあります。アクセルレスポンスはもうちょっとほしいですね。
3速4速ぐらいまでディーゼル音がわかりますが、スピードが上がってくるときになりません。アイドリングはまんまディーゼルですが車内にはさほど入ってきません。
【走行性能】
高速では直進安定性が高く安定してまっすぐ進みますハンドルもピクリともしません。カーブでは多少きつくてもハンドルを切っていくと素直に曲がり先に向いてくれます。国産車ではカーブ走行時体が外に投げ出されてしまう恐怖感がありましたが、全くありません。
レーダーセーフティがかなり優秀です。これはかなりの価値あり、実用性も十分です。
国産車のような挙動不審なことは全く今のところありません。
ディストロニックプラスは素晴らしいです。前方の停車車両を認識するとゆっくりと車速を下げ止まるか止まらないかのスピードまで下がると前車との距離を微妙に調整して停車します。止まり方になんの不安もありません。私が調べている中でもvクラスのディストロニックは他のメルセデスと比較しても若干劣ると以前から認識していましたが、バージョンでしょうか??今のはかなり優秀です
一般道でも十分実用できます。
【乗り心地】
タイヤのせいか路面の凹凸を拾いやすいです。シートやペダルに伝わってきますがハンドルまでは伝わってきません。
前席は高級車のような乗り心地です。後席は少し商用車感が感じられる揺れやがたがた感があります。でもしーとのおかげで疲れません。
【燃費】
ディーゼルで良かったです。リッター10くらいです。給油間隔も激減しました。
【価格】
それなりの価格ですが満足です
【総評】
当所国産車と比較すればキーレスがなかったり後席シートが倒れなかったりと不安な要素がありましたがないと逆に気になりませんというかほかの良さにかき消されていますね、走っていて本当に楽しいミニバンです。安全安心疲れにくいミニバンです。また一つ違ったジャンルのミニバンとして自分は気に入っています。長くの乗りたい一台です。
- 乗車人数
- 5人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- 高級感
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった16人
「Vクラス 2016年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年5月24日 15:47 | ||
| 2024年3月14日 14:30 | ||
| 2022年3月20日 18:26 | ||
| 2021年11月8日 00:47 | ||
| 2021年7月18日 13:45 | ||
| 2021年2月8日 23:13 | ||
| 2021年1月12日 18:20 | ||
| 2020年11月14日 21:40 | ||
| 2020年3月23日 10:15 | ||
| 2019年7月17日 23:00 |
Vクラスの中古車 (全3モデル/311物件)
-
- 支払総額
- 955.8万円
- 車両価格
- 937.7万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 276.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 539.9万円
- 車両価格
- 525.4万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 516.0万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
24〜755万円
-
25〜1003万円
-
325〜4064万円
-
32〜536万円
-
45〜466万円
-
57〜279万円
-
239〜1680万円
-
149〜736万円













