| Kakaku |
ダイハツ キャスト スポーツレビュー・評価
キャスト スポーツの新車
新車価格: 162〜180 万円 2015年10月29日発売〜2020年6月販売終了
中古車価格: 43〜158 万円 (169物件) キャスト スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| キャスト スポーツ 2015年モデル |
|
|
19人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
キャスト スポーツ 2015年モデルの評価
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.14 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.51 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.51 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.48 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.77 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.65 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.39 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
| レビュー表示 |
|
|---|
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト スポーツ 2015年モデル > SA II
よく投稿するカテゴリ
2017年6月11日 14:03 [1036232-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
ソニカに10年乗っていてキャストスタイルが出た時に試乗しました。(レビューも載せています)
ソニカ以上の車はないと思っていましたが、事故で修理せざるを得なくなり修理代がかさむことから買い替えを決意。
キャストスポーツの試乗車に乗ったところ、エクステリアの良さとハンドリング、エンジン特性、静粛性の良さから候補に上がって新車で購入しました。
【エクステリア】
オーソドックスな単色を選びましたが、意外とこれがかっこ良く見えました。ライトもLEDで見やすく良い感じです。
【インテリア】
オプションのブラック&ホワイトを選択しました。標準の黒赤はいかにもスポーツと言う感じがして疲れそうですが、ブラック&ホワイトは落ち着いた感じで良いです。質感も良く、視界も良好です。シートは意外にもホールド性が良く疲れにくいです。
【エンジン性能】
まだ慣らし中なので高回転は回していませんが、2000回転超えたあたりから太いトルクを発生し軽とは思えない出足で走ってくれます。CVTの特性もパワー寄りなので走っていて不満はありません。排気量の大きいNAに乗っている感じです。
【走行性能】
スポーツ専用サスペンションでカーブのロールは少なめです。扁平タイヤの特性と相まって少々高めのスピードでカーブに進入しても安定して曲がれます。ボディー剛性の高さのおかげで直進でも安定して走れます。気付いたら結構なスピードが出ている感じです。
【乗り心地】
少し固めですが、乗り心地はすこぶる良いです。むしろ安定して走れるので安心して乗れます。
【燃費】
遠乗りで20キロでした。街中では落ちるでしょうが、ソニカ並なら満足です。
【価格】
軽として考えると高いですが、ダウンサイジングした普通車と思えば価格相応だと思います。
【総評】
30プリウスにも乗っていますが、運転の楽しさでは圧倒的にキャストスポーツです。スポーツと言う名ですが、ツアラーに近いと思いました。合皮製のシートにシートヒーターまで付いていますし、安全装備が付いてこの価格なら満足です。
値引きは渋く、本体から3万円と3万円分のオプションサービスでした。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト スポーツ 2015年モデル > SA II
2016年7月12日 13:30 [944506-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
キャストシリーズ全てに試乗しました。以下、レビューします。
【エクステリア】キャスト自体のエクステリアは好きですが、カラーリングに独創性がないです。
【インテリア】上質な雰囲気です。
【エンジン性能】パワフルかつレスポンスも良いです。
【走行性能】安定感がありスポーティな雰囲気です。
【乗り心地】硬めにセッティングされておりスポーティです。
【燃費】試乗のため評価なしです。
【価格】良いパーツでアッセンブルされているとは言え、高いです。
【総評】「4人乗りのコペンを目指した」ということで、「キャスト」にMOMOステアリング、スポーティな足回りなど上質なパーツをアッセンブルしてスポーティさがあり、可愛いキャストが大人っぽく演出されています。
但し、これだけの価格のクルマを買うならば、このクルマのギミックは何かと考えてしまいます。例えば、以下ライバル車は、様々な要素を掛け合わせ個性を主張しています。
?スズキ アルト ターボRS⇒軽量ボディ×ターボ、5速AGS、バーゲンプライス
?ダイハツ コペン⇒ドレスフォーメーション、2シーターオープンカー、小気味良い排気音、(Robe Sならば、MOMOステアリング、レカロシート、ビルシュタイン)
?ホンダ S660⇒ミッドシップ、2シーターオープンカー、ユニークなフォルム
また、キャストにスタイル・アクティバ・スポーツの3種類のモデルがあり、その1モデルというストーリーはユニークですが、それでは「キャスト スポーツ」だけのストーリーは何なのか、と。
スズキならば、アルトを発売しターボRSを追加した。その後、MTモデル追加を求める市場の声に応えワークスが誕生した…。正直、予定調和的ではあるものの消費者と対話する中でアルトワークスが生まれた、といったストーリーは自動車史に語り継がれるだろうと思います。
むしろ、ここでダイハツに求めたいことは、これまで「スポーツカー=コペン」という図式のみだったので、この「キャスト スポーツ」が新たなスポーツの系譜の原点となって、おもしろさを創造し続けてもらいたいです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト スポーツ 2015年モデル > SA II
2016年2月23日 00:20 [907315-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
・フロントの丸みが可愛らしくもレッドピンストライプ付のエアロバンパーでスポーティに仕上がっておりバランス良くまとまってます。
【インテリア】
・30系のアルファードを所有してますが私のアルにはシートヒーターも付いてませんし、ドアを閉める音なんかもキャストの方が高級感がある。信じられない、、、、
【エンジン性能】
・初めて軽自動車のターボに乗りました。普段軽に乗ってる方々がビュンビュンぶっ飛ばしてる理由がわかりました。出だしや中速域でのトルクが太くてかなり乗りやすいですね。これは街中番長になれそうです。
【走行性能】
・試乗だったのでコーナリングは殆どわかりませんでしたがパドルシフトの反応も良く楽しく運転出来ますね。ただ、パドルシフトは固定型の方が使い易い。
・ハンドルが3回転(以上!?)も回る。さすが軽。小回りを感じさせる。街中で使いやすそう。
【乗り心地】
・硬いという前評判だったが言うほど硬くない。以前ビル足のレガシィを所有してましたがそれに比べると硬さの中に優しさがある。
【燃費】
・試乗だったので実燃費はわからず。
【価格】
・相応かと。標準で色々装備が付いているのでむしろお買い得かも。
【総評】
1300ccコンパクトカーの買い替え検討で先日試乗しましたが噂通りの良い車でした。
エクステリアは好き嫌いがあるので置いといて、車としての性能や装備は素晴らしいの一言に尽きます。
以前はレガシィターボを所有していたのでどうしてもパワー面等気になってしまうのですが、これだったら日常ユースで何の不満も出ませんね。パワーはそこそこにしても足回りはコペン譲りという事なので山道のドライブなんかは車幅が狭い事や車重が軽い為レガシィとは違った楽しさが有りそう。
ダイハツにはダイヤトーンのオプションもあるので納車後のカスタマイズが厳しい人には嬉しいオプションかと。
一昔前だとユニット変えてスピーカー変えてアンプ付けてデッドニングしてとオーディオだけで4,50万くらい掛かってたのに今はナビ付きで20万そこいらなんですから。。。本格的な音にはまだまだ遠いとは思いますが素人耳の私には十分なサウンドでした^^
個人的には総じてこのスポーティ感とお洒落感のバランスが気に入りました。
アルトワークスやS660が大学の部活だとしたらキャストスポーツはサークルって感じですかね(笑)
どちらが好みかは人それぞれでどれを選んでも楽しいと思います♪
今の日本にこういう楽しい車が増えてくると良いですね〜^^♪
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった44人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト スポーツ 2015年モデル > SA II
2015年11月23日 10:21 [877816-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
キャストシリーズの中では1番スポーティーな外観です。
メーカーオプションのデザインフィルムトップにするとルーフがカーボン調になり、Cピラーとドアミラーがシャイニングレッドになります。
ただ、この組合せはボディーカラーに関係なく全て同じなります。
パールホワイトとブラックマイカメタリックなら映えていいと思いますが、赤シャイニングレッドでは同色で映えずそれ以外の色だと微妙な組合せだと思います。
〔個人的な好みの問題になりますが〕
【インテリア】
落ち着いた感じでいいと思います。
モモのハンドルにパドルシフトも付いているとスポーティーに感じます。
シートは表皮だけ違うだけでスポーツシートになってはいません。
でもシート自体はしっかりとした感じで悪くないです。
個人的にはコペンにもあるレカロがあればよかったと思います。
【エンジン性能】
ターボでパワー的には不満はないと思います。
【走行性能】
アクティバより足回りが硬めのセッティングでスポーティな味付けだと思います。
【乗り心地】
走行性能にも書きましたが、硬めのセッティングなのでアクティバと比べると若干乗り心地は悪いです。
スポーティな味付けが好きな方なら問題はないと思います。
【燃費】
カタログ値で24.8km/Lとありますが、そこまでは走らなくても15km/Lは試乗車でも走っていたので実際にはもう少し伸びるかと思います。
【価格】
キャストシリーズで最上級グレードで1,620,000円という価格になりますが、足輪まりと外装が違うことにどのくらい価値があるかが基準になるとおもいます。
【総評】
スポーツというグレードですが、スポーツ感はそれ程なく、スポーティといったところだと感じました。
悪くはないですが、私的には中途半端だと思います。
キャストは私的にはアクティバがいいと思います。
あくまでも個人的な意見ですが。
購入の際にはアクティバとスポーツを乗り比べて決めた方がいいでしょう。
ちなみにスポーツ感を求めるなら、アルトワークス.gが発表されるのを待った方がいいでしょうね。
現行のアルトRSでもスポーツ感はキャストスポーツよりもあると思います。
スポーツ感が気になるなら試乗してみるのもいいと思います。
ただ、ASGは好みが分かれると思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
キャストスポーツの中古車 (169物件)
-
- 支払総額
- 92.9万円
- 車両価格
- 83.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 135.9万円
- 車両価格
- 126.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜279万円
-
4〜386万円
-
9〜179万円
-
14〜285万円
-
24〜293万円
-
26〜156万円
-
29〜175万円
-
40〜162万円
-
26〜250万円












