| Kakaku |
ダイハツ キャスト アクティバ 2015年モデルレビュー・評価
キャスト アクティバの新車
新車価格: 122〜174 万円 2015年9月9日発売〜2020年6月販売終了
中古車価格: 26〜156 万円 (925物件) キャスト アクティバ 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:キャスト アクティバ 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X | 2015年9月9日 | ニューモデル | 3人 | |
| X 4WD | 2016年6月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X SA II | 2016年6月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X SA II | 2015年9月9日 | ニューモデル | 2人 | |
| X SA II 4WD | 2015年9月9日 | ニューモデル | 1人 | |
| X SA III | 2017年10月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G SA II | 2016年6月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G SA II | 2015年9月9日 | ニューモデル | 7人 | |
| G SA II 4WD | 2015年9月9日 | ニューモデル | 1人 | |
| G SA III | 2017年10月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G プライムコレクション SA II 4WD | 2016年6月20日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G プライムコレクション SA III | 2017年10月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G リミテッド SA III | 2018年9月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Gターボ SA II | 2016年6月20日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| Gターボ SA II | 2015年9月9日 | ニューモデル | 10人 | |
| Gターボ SA II 4WD | 2016年6月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Gターボ SA II 4WD | 2015年9月9日 | ニューモデル | 3人 | |
| Gターボ SA III | 2017年10月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Gターボ SA III 4WD | 2017年10月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Gターボ VS SAIII 4WD | 2019年7月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Gターボ プライムコレクション SA II | 2016年6月20日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Gターボ プライムコレクション SA II 4WD | 2016年6月20日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.34 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.25 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.10 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.29 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.11 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.97 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.57 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト アクティバ 2015年モデル > Gターボ SA II
よく投稿するカテゴリ
2022年2月3日 18:40 [1547129-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【エクステリア】今時の車は細目でシャープな感じの車が多いが、この車は丸目でボディも曲線を多用しており、柔らかい感じがする。ボディ各部やドアとのチリ合わせもしっかりしており、高級感を感じる。
【インテリア】派手さはなくオーソドックスなインテリア。しかしタコメーター標準装備。エアコンのパネルも使い易く乗る人の身になったデザイン。
【エンジン性能】低回転から効くターボなので、街乗りから高速までなんの不満も無い。DアシストボタンもD走行時、ちょっと加速が欲しい時は便利。
【走行性能】ボディ剛性がしっかりしているのか、極めて素直。高速での直進性もしっかりしており、山岳路でも変なロールが無いのは立派。
【乗り心地】少し硬めのサスだが、乗り心地は悪くない。ちょっとした段差を乗り越える時もその衝撃をよく吸収する。タフトで同じ道を試乗したが、タフトの方が乗員に衝撃を伝えてしまう。
【燃費】山岳路で約13km/lだが、高速走行では約17km/lに伸びた。
【価格】45000km走行の中古を購入したが、車検整備込みで130万。他の軽なら新車が買える?
【総評】軽らしからぬ走行性能、室内空間の上質さなど、あまり派手さはないがしっかり考えて作られた車だと思う。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト アクティバ 2015年モデル > Gターボ SA II
よく投稿するカテゴリ
2019年12月7日 00:02 [1041471-5]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ミラジーノ後継車
リアウィンカーがブレーキランプと離れてるうえに小さいので、後続車が近いと見づらい
【インテリア】
センターアームレストが邪魔、そのせいで助手席が窮屈。
メーターは、オーソドックスなデザインの二眼で見やすい
後席はスライド機能があり、十分に広い
シートバックポケットは使い勝手が良い
純正スピーカー(6スピーカー)は音質が悪い
*内装のカタつき・ビビリ発生箇所
SA2カメラ部 助手席ドリンクホルダー ドリンクホルダー照明コネクター部 シートベルトアンカー
ルーバー 窓ガラスゴム枠 Aピラー内ケーブルアンカー ダッシュボード・Aピラー境目
*異音の発生したブロアモーターは交換していただいた
【エンジン性能・走行性能】
60km/h時、1550rpm
100km/h時、2700rpm
PWRモード アクセルレスポンス、回転数400rpm増加
(100km/h以上は回転数増加無し)
PWRモードで、急な上り坂、高速道路でもストレスなく走れる
アイドリングストップ時のブレーキ制御は要改善
駐車時、Pレンジでエンジンが再起動するのが煩わしい
PWRモード時はアイドリングストップがオフになるよう制御を変えて欲しい
SA2は、警告音は出すが積極的なブレーキ介入はしない
大雨、吹雪の際、SA2は機能しない
【乗り心地】
足回り自体は固め。細かい凹凸を拾う
静粛性は、中の下
【燃費】
1〜2人乗車
郊外 23km/L
高速 18km/L
市街 15km/L
郊外7割、市街地3割程の使用で 20km/L
【価格】
他社の同クラス帯と比べると、装備が若干劣るように思う。パドルシフトやテレスコが欲しかった
タイヤが純正サイズだと高価。冬タイヤはインチダウンで使用している
【総評】
内装のカタつきの多さに閉口。収納の充実より、質の向上を求む
取り回し、動力性能、低燃費には満足
参考になった26人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト アクティバ 2015年モデル > X SA II
よく投稿するカテゴリ
2017年9月22日 01:41 [1064074-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
子供が免許取ったので自分の車が必要になり購入。
オプションでLEDヘッドランプ、コンフォータブルパック(IRカットガラスなど)、純正ナビ装着用アップグレードパックを付けています。
コメントは主にハスラー(G S-エネチャージ)との比較になります。
(ハスラー基準で同等が3点にしています)
【エクステリア】4点
ハスラーが「オフロードを意識して」の作りだとすると「オフっぽいオンロード」って感じを受けます。
タイヤ回りなどきっちり塗装された樹脂を使い、きれいに仕上がってます。
(ハスラーは塗装なしで、オフロードでの傷等を意識してるのでしょうが、オンロードメインなら塗装をきっちりしてくれてる方が綺麗)
【インテリア】4点
こちらも上と同じで、キャストは乗用としてきれいな内装に仕上げてる感じがします。
ラゲッジルームなどはハスラーは汚れを意識して素材を汚れが付きにくいものにしていますが、キャストはこの辺りを植毛でまとめていて高級感を感じます。
ドライビングポジションについてはシートリフターやチルトステアリングがオプションで、この辺りは標準装備になっているハスラーに軍配が上がる感じです。シートベルトの高さ調整もキャストは無くてハスラーは標準なところも自分好みのポジションにするには不利な点です。
【エンジン性能】3点
エンジンパワーやトルク感はよく似た感じだと思いますが、最大の違いは「アイドリングストップ」です。
S-エネチャージの付いてるハスラーは再始動時にセルが回らないので、キャストの再始動時のセル音はどうしても気になりますね。
【走行性能】4点
足回りは硬めで自分好みです。攻め込んだ走りはしていませんが、そこそこのペースでは安心して走れそうな感じです。
またDアシストというのが付いていて、オンにするとスロコンのような役割を果たし力強く走ってくれるところもナイスです。
【乗り心地】4点
ハスラーは柔らかめのセッティングなので少し荒れてる路面などだとスムーズにいなしてくれるのですが、大きな揺れだと収束が遅い感じを受けますので、きれいな舗装路ならキャストの足回りの方が乗りやすいと思います。
【燃費】3点
この点はハスラーに一歩譲りますが、そこまでの差はないように思います。
アイドリングストップに入る速度にも差があるので燃費に影響してる感じも受けます。
(ハスラーの方が少し高い速度からアイドリングストップに入る感じ)
【価格】3点
内装、外装のクオリティ等を考えると妥当な値段だと思います。
【総評】4点
街乗りで使うのならよくできた車だな〜というのが感想です。
ワンランク上のコンパクトカーと比べても遜色ない内装や装備なので、下手なコンパクトを買うよりこちらの方が満足できそうな気がします。
安全装備や快適装備も揃っていて、下のグレード(X)でも十分満足できると思います。
LEDヘッドランプはかなりの明るさですのでつけておくことをおススメします。
ちょっと惜しい点は純正バックカメラの画像があまりよくない点ですね。もう少し解像度の高いカメラにしてくれればと思います。
あとウィンカーレバーは慣れていないとかなり違和感がありますが、慣れるとちょい押しでの短いウィンカー点滅(3回ほどで消える)が車線変更時に便利です。
- 比較製品
- スズキ > ハスラー 2014年モデル
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年9月
- 購入地域
- 徳島県
- 新車価格
- 128万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト アクティバ 2015年モデル > G SA II
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年5月23日 14:23 [1006420-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
トヨタ100系マーク?ツアラーSからの乗り換え。
ディーラーが車検代車用にしていたクルマを走行距離約5000?で購入。
1カ月間乗り回してみました。
【エクステリア】
いろいろパクリと言われているデザインですが、実際に並べてみるとハ○ラーにもエ○ワンにもあまり似てないです。ミ〇クロスオーバーに顔は似てるかな。
趣味性が強いデザインなので好みは分かれるでしょうね。
私も初めは丸っこいスタイルに違和感がありましたが、見慣れてくると愛着らしきものも出てきました。
一般的なSUVだと下回りの樹脂パーツは無塗装ですが、キャストアクティバはガンメタ塗装になっていて高級感があります。
【インテリア】
まるで普通車です。悪い意味ではなく、いい意味で。
室内は下手なコンパクトカーよりまとまりのよい、質感の高さを感じます。
また、変にデザインに凝ったメーターを採用するクルマが多い中、見やすさを優先した2眼メーターは評価できます。
センターメーターでないので視点移動が少なく、
運転しやすいです。
室内は十分広いです。前部は座席からの見晴らしもなかなか。シートも上々です。後部座席はやや座面・背もたれとも薄いものの二人で出かける分には気になりません。
【エンジン性能】
1〜2名の乗車ならNAでも特に不満は感じません。
法定速度程度の巡航なら音もかなり静か。
ボンネット裏の遮音材の効果かと思います。
ターボならもっと期待できるかな。
【走行性能】
「走り」を志向したモデルではないのであんまり期待できないかと思ったら、ここぞいうときに使えるPOWERモード搭載。
ステアリングに付いているので幹線道路への合流などでは意外と重宝します。
【乗り心地】
キャストスタイルに比べると安定感を損なうほどではないが明らかに揺れます。
コーナーリングは背高な割りに安定して曲がります。
全体的にフワフワ感はなく、ロール少なめで落ち着いた乗り心地です。
【燃費】
街乗りでだいたいリッター17?くらい。郊外で20?くらい。
チョイノリを繰り返すとやはりだんだん落ちてきますね。
【価格】
いわゆる新古車が豊富にある模様。
そこで気に入ったものが見つかれば、かなりお買い得な買い物ができるかも。
【総評】
いわゆる高級スポーツセダンからの乗り換えだったので当初は不安がありました。
しかし、走行性能や高級感こそ前のクルマにかなわないものの、キャストアクティバは質の高い快適な空間を持っています。
デザインの好き嫌いを除けば、欠点らしい欠点もありません。
登録車からのダウンサイジングを考えている方にはおススメできると思います。
ちなみに標準仕様だとスピーカーが2つしか付いてきません。
静粛性に優れたクルマなので6スピーカー仕様にすることをおススメします。
参考になった31人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト アクティバ 2015年モデル > G SA II 4WD
2016年2月28日 22:04 [909057-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
可愛らしい外観に興味が湧き、試乗しました。
【エクステリア】
ライバル車のハスラーとは違い、曲線の車体。ガーニッシュなどの装備でギリギリSUVっぽく見えるかな?まぁ全体的にプリっとしていて、女性的なイメージ。ハスラーとは違った可愛さだと思います。
【インテリア】
SUVという割には乗用車な内装。ハスラーの方がシンプルながらも割りきった感じで好感がもてます。が、上質感ではキャストの方が断然上でしょう。軽自動車とは思えない作りです。ブルーの外装に同色の内装は私の好みですね。また、個人の感覚ですが、外内装共にハスラーより色が綺麗に見えました。
【エンジン性能】
試乗したのはノンターボでしたが、パワー不足を感じず、加速もスムーズでした。高速道路を頻繁に使う方以外はメンテナンス面から見ても、あえてターボを選ぶ必要性は無いのではないでしょうか。
【走行性能】
静かですね。車高が少し高い分、細かな振動はありますが、気になるレベルではありません。4駆性能に関してはYouTubeにて4×4マガジンさんが細かに説明されているので、そちらのが参考になるかと。
【燃費】
試乗なので省きます。
【価格】
ハスラーに比べたら割高感はありますね。単なる車としてならキャストの方が完成されている気がするのですが…。軽自動車なので安い方が売れるでしょうね。
【総評】
車として軽自動車としてほぼ完成されているキャスト。しかし私が一番残念なのがその生い立ち、売り方です。ダイハツの社長は否定されてますが、どう考えてもハスラーを意識されているとしか思えないでしょう。ハスラーは鈴木社長が、今は無きkeiの生産終了を惜しむ声から開発を進めたそうです。小さなドラマですよね。それに比べダイハツは「他社がそうくるならこっちは」という姿勢。車作りに情熱を感じません。ダイハツにはミラジーノという名車があるじゃないですか。ムーヴの骨格ゆえミラという名を使えないのでしょうが、「ミラジーノ クロスオーバー」とかの方がしっくりくると思うのですが…。とにかく、ダイハツにはダイハツにしか作れない、他社にはない車を作ってほしいですね。キャストアクティバ、本当にいい車ですが、その背景が残念でなりません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト アクティバ 2015年モデル > X SA II
よく投稿するカテゴリ
2015年11月20日 09:57 [876996-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
X”SA2”。 納車後2週間。初回給油後の節目のレビューです。
【エクステリア】
大満足。
【インテリア】
10年前のムーブからの乗換ですが、同じ軽とは思えない。
計器類が増えて楽しい。タコメーターがあるだけで楽しいですね。
【エンジン・走行性能】
前のムーブよりトルク、馬力ともに落ちてるはずなのに、出足がキビキビしてる。
エコモードだと高速域が伸びにくいが、パワーボタンで解消。違いがはっきり分かります。
【乗り心地】
普通によい。
【燃費】
310km(高速60km、一般道250km)ほど走ってガソリンが2/3程減ったので給油。
燃費は15.0km/Lでした。
高速走行時は燃費計は22.0km/Lを示してましたが、下道で一気に下がった感じです。
【総評】
燃費は前のムーブより上がったし、よく走ります。見た目も気に入ってるし満足です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年11月
- 購入地域
- 奈良県
- 新車価格
- 128万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
キャストアクティバの中古車 (925物件)
-
- 支払総額
- 102.9万円
- 車両価格
- 99.6万円
- 諸費用
- 3.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.7万km
-
キャスト アクティバG SAII ナビ TV Bluetooth バックカメラ ETC ドラレコ プッシュスタート
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 56.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 68.9万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 92.8万円
- 車両価格
- 85.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
8〜255万円
-
3〜386万円
-
9〜179万円
-
19〜293万円
-
27〜199万円
-
32〜175万円
-
42〜158万円
-
40〜162万円
-
24〜250万円
















