| Kakaku |
ダイハツ キャスト アクティバ 2015年モデルレビュー・評価
キャスト アクティバの新車
新車価格: 122〜174 万円 2015年9月9日発売〜2020年6月販売終了
中古車価格: 26〜156 万円 (919物件) キャスト アクティバ 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:キャスト アクティバ 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X | 2015年9月9日 | ニューモデル | 3人 | |
| X 4WD | 2016年6月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X SA II | 2016年6月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X SA II | 2015年9月9日 | ニューモデル | 2人 | |
| X SA II 4WD | 2015年9月9日 | ニューモデル | 1人 | |
| X SA III | 2017年10月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G SA II | 2016年6月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G SA II | 2015年9月9日 | ニューモデル | 7人 | |
| G SA II 4WD | 2015年9月9日 | ニューモデル | 1人 | |
| G SA III | 2017年10月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G プライムコレクション SA II 4WD | 2016年6月20日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G プライムコレクション SA III | 2017年10月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G リミテッド SA III | 2018年9月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Gターボ SA II | 2016年6月20日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| Gターボ SA II | 2015年9月9日 | ニューモデル | 10人 | |
| Gターボ SA II 4WD | 2016年6月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Gターボ SA II 4WD | 2015年9月9日 | ニューモデル | 3人 | |
| Gターボ SA III | 2017年10月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Gターボ SA III 4WD | 2017年10月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Gターボ VS SAIII 4WD | 2019年7月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Gターボ プライムコレクション SA II | 2016年6月20日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Gターボ プライムコレクション SA II 4WD | 2016年6月20日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.34 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.25 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.10 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.29 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.11 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.97 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.57 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト アクティバ 2015年モデル > X
2024年4月24日 07:57 [918129-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
2024.4追記
このキャストも車種整理で消えたようですね。
最初は3タイプあり、最後は1タイプだけが継続販売されていました。
このモデルはミラジーノの後継と言われましたが、ミラジーノのユーザーからスタイルが全く違うイメージに写ったようで、それほど売れなかったようです。
個人的にもセカンドカーはミラジーノの後はフィアット500にしてしまいましたし、中古になってしまいましたが、ミラジーノと違って積極的に買われる理由があるクルマではないですね。
【エクステリア】
ミニに似ているといえばそうです。
確信犯的で個性が薄いといえばそうかもしれません。
気になる点は前面が饅頭を包丁で切ったように、中央部分が平面なこと。軽規格のため、ギリギリまで空間をとったウエイクなら仕方ない面もありますが、ここの印象は微妙な感じです。
同じような形状のクルマ、ホンダN1あたりは、そういう違和感を抱かせない巧さがあるのとは対照的です。
【インテリア】
インテリアのイメージがエクステリアと比較して、かなり退屈な感じです。
もっと本物に似せるか、オリジナルで楽しい空間を創ってほしいところです。
特にセンターコンソールとハンドルのデザインがイマイチに感じます。
【エンジン性能】
ターボは十分なパワーがあり騒音も抑えられていますが、踏み込んでいっても比較的低いところで頭打ち感があります。
NAエンジンでも、耳障りな感じのノイズではなく高回転では煩いですが許容範囲と感じます。
【走行性能】
それなりに走りますが、足回りは軟な感じでアルトあたりと比較すると足回りの剛性感に乏しく、運転しても楽しさは薄い感じです。
きちんと走る車に慣れたものにとってはキャストの走行性能ははっきり言って不満です。
アルトのように納得できる走行性能を持たせてほしいものです。
【乗り心地】
旧型プリウスなどトヨタ車に多い、少し腰砕けな感じの足回りです。
危険はもちろんありませんが、妙な腰高感とつねに僅かにふらついた感じがして落ち着きません。
ハンドリングもシャープさが薄く運転して楽しいクルマではありません。
【燃費】
燃費は試乗のためわかりません。
【価格】
Xグレードなら悪くないと感じますが、上位グレードでは軽自動車としては高価です。
全世界で販売されるデミオなどのコンパクトカーと比較すると、生産規模の関係もあり、軽自動車はどうしても割高感があります。
【総評】
軽自動車だからと甘えずに走行性能を磨いたアルトのような優秀な軽自動車と比べると、キャストは明らかに走行性能がイマイチです。もう少し走行性能を洗練させてほしいところです。
300万円を超える本物のミニはおいそれと手が出るクルマではありません。もちろんキャストは中身は完全に別物ですが、らしさを楽しむには別物を承知の上でXなど低グレードを選ぶならば、それはそれで良い選択になるかもしれません。
ただ、ミニの真似をして成功したミラジーノほどまとまりもなく、価格も高いです。
3バージョンも作るならば、もうすこし一機種を磨いて欲しいなと感じました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト アクティバ 2015年モデル > Gターボ SA II
よく投稿するカテゴリ
2019年1月28日 01:04 [1195358-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
まあ、普通のデザイン。
【インテリア】
これも普通。特筆するべき良さも悪さも無し
【エンジン性能】
これが問題。とても無駄なく加速するのだが、危険というレベル。
ちょっとのアクセルで飛び出しが過ぎる。決して快適な物ではない。
馬力やトルクがあれば良いってもんじゃない。ターボ設定はいらないのでは?
【走行性能】
サスとかはいいのでは?
【乗り心地】
ハンドルを切ったときのGがきつい。まあFRのカーゴと比べての話です。
【燃費】
ふつう
【価格】
120万の新古でした。
【総評】
一つ重大な点が。
ブザー音が排他なので、ウィンカーの音とシートベルト警告音、
バックの音は「同時には」なりません。
昨今、ウィンカーをつけたまま直進する車が増えています。
音自体の問題…しゃれた音過ぎて運転手が気づかない…問題も
あるのですが、同時にこういう「音声チャンネルが一つ」という事も
あろうかと思います。各社改善して欲しい点です。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト アクティバ 2015年モデル > G プライムコレクション SA II 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年1月3日 21:47 [991693-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
北海道、道東地方の極寒冷地に住んでいます。11月に納車されましたが、今年は降雪も早く、冬タイヤにしていただいての納車でした。ですから、夏タイヤではまだ運転していません。(試乗車ではしましたが・・・)
2ヶ月間(5000km)運転しての感想です。
【エクステリア】
好みでしょう。私は気に入って購入しました。
【インテリア】
こちらも好みでしょう。ただ、ハスラーに比べ私好みでしたので、こちらにしました。この要素が大きかったです。特別仕様車ということもあり、シートも本革もどきの黒ということもよろしいです。ただ、シートの座り心地は良いとは言えません。
一番の不満は暖房の効きが悪い事です。外気温が-20度近くになると室内が暖かくなっているように感じません。シートヒーターがあるのでなんとか我慢できる暖かさです。なんとかならないものでしょうか?
【エンジン性能】
試乗車でターボにも乗りましたが、必要性を感じずターボなしです。「軽」として乗っていれば不満は感じません。
【走行性能】
ほぼ70kmほどのスピードで田舎道を運転しているのですが、このくらいのスピードで運転しているのが一番燃費もよさそうです。ただ、エンジンの温まり加減、ちょっとした勾配などの影響なのか、なかなかCVTのギヤが上がらないで無駄に吹かしているように感じるときもあります。
雪道でもなかなか踏ん張って路面を捉えてくれて安定感のある走りをしてくれます。
【乗り心地】
軽としてはまあまあと思います。
【燃費】
90kmを超えてスピード出すと、燃費はとても悪くなります。高速では80〜90位で走るのが燃費には良いようです。
【価格】
高いですよね。
【総評】
暖房の効きを何とかしてください!!
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト アクティバ 2015年モデル > Gターボ SA II 4WD
よく投稿するカテゴリ
2016年2月12日 21:30 [894474-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
追記をさせていただきました。やはり運転している時間が長くなってくると感じてくることがでできますので感じたら追記していきますね。
【エクステリア】
色はスプラッシュブルーメタリックの2トーンです。最初ファイヤークォーツレッドメタリックにしようと思っていたが内装のインパネガーニッシュにレッドが無かったのでカタログの表紙にある通りの組み合わせにしました。
【追記】ハスラーと同じ色だと同じ車に見えてしまいます。ハスラーの方が色がたくさんあり個性的な車を作れそうな気がします。
【インテリア】
内装は普通車と変わらないどっしりと作りです。ただ収納スペースが狭くて収納ボックスが小さい
【エンジン性能】
ターボなので軽のトルクの弱さを感じていません。なのでPWSスイッチを使うことは無いです。
【走行性能】
少し車高が高くランプがLEDなので視界が安心。
【追記】ターボなので加速が良く軽自動車を乗っている感覚にならない。坂道ならPWSを押せばペダルをべた踏みしなくてもすいすい上るのが気持ちいい!
【乗り心地】
車外音・エンジン音が車内では感じなく、軽の装甲の薄さを感じさせないのがGOOD
【追記】ブレーキ時にアイスバーンで滑った時車体を振らずブレーキペダルに大きな振動が来なくヒヤッとすることがなかった
【燃費】
まだ乗ってすぐなのとダーボなので無評価とします。燃費を求めていたなら、スズキのSエネチャージの付いているハスラーにしたでしょうね。
【価格】
軽なのに小型車を買うより高い!ただ普通車を維持するのに比べ安く済むので自己暗示をかけ購入しました。
【総評】
最初スズキのハスラーに乗り換えようと試乗。アイドリングストップ後の走りだしの音が静かなのには驚いたが、反面車体の軽量化による内装のペコペコ感とドアの不安から乗り馴染みの有るダイハツ車にしました。
なぜならダイハツは小型車から乗り換えても不安が少ない軽自動車を作ることをコンセプトにしているので作りが安心だからです。
しかしワゴンRとN-ONEとかいろいろな軽を試乗してから決めれば良かったかなと後悔している自分がいます。
参考になった19人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト アクティバ 2015年モデル > Gターボ SA II
2015年11月20日 02:50 [865451-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
スズキのハスラーは意識していないとのことですが、ルーフのホワイト等を含めたデザインは意識していないと言われても…。
好みの問題かもしれませんね。
私個人的にはハスラーの方が好きですが、新しいものが好きだったり、人と同じものがあまり好きではないという方にはいいと思います。
【インテリア】
インテリアはハスラーより質感が高いと思いました。
内装だけを見ると普通車と遜色ないレベルだと感じました。
【エンジン性能】
今回試乗した車はターボ付きのエンジンだったのでパワー的には不満はなかったです。
【走行性能】
ハスラーよりも足回りがしっかりした感じがしました。
ペースを上げて走っても不安になるようなことはなかったです。
車重が重い分はボディ剛性の向上させた結果化のも知れませんね。
スポーツモデルではないのでカタログ等ではアピールされてないので分かりませんが…。
【乗り心地】
気持ち硬いような感じでしたが、乗り心地が悪いというワケではないです。
【燃費】
燃費はターボなのでNAと比べると少し劣ると思いますが、NAでは加速時に遅いと感じるとストレスがある方には燃費が落ちてもターボの方が余裕があっていいと思います。
【価格】
価格は軽自動車のターボ付きということで若干高めだと思います。
ハスラーと同じような価格ですが、4WDの価格差が20万円くらいあるので、4WDが欲しければハスラーという選択もありだと思います。
【総評】
意識はしていなくてもハスラーと比較する方は多いと思います。
ハスラーはターボではないですが、5MTが選べるのはMT乗りとしては貴重な存在ですね。
2WDのターボで比較するなら価格も含めて似たような感じかもしれません。
あとはデザインの好みだとは思いますが、試乗やディーラーの対応等で自分に合った方を選べば後悔はあまりないと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト アクティバ 2015年モデル > X
2015年11月13日 17:41 [874891-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
乗り心地が良い、燃費が良い、広い。
最近の軽自動車は本当に良く出来ています。
これらの事は最早当たり前なのであえて評価の対象にする必要はないと思いますし、これらの事だけなら他の軽自動車でも十分に体験、体感できるでしょう。
全体的にエクステリア、要するに外観は色々な車の真似で、パンダ3、ミニクーパー、ハスラー、、、見る角度でもイメージできる車が多々あり、少し飽きの早い、もっと言えばクドいデザインの車でした。
全体的に寸詰まりの軽自動車枠では表現に限界があり、色んなエッセンスをデザインに組み込むとクドくなるのは当然ですね。
グレードでツートンが選べるようですが、ルーフはラッピングのようで、平たく言えば高性能なシールなワケです。
貼り付ける人はある程度の研修は受けているようですが、細部は割と雑な処理をしている印象でした。シールなので仕方ありませんが、、、これが経年劣化で悪影響を及ぼすのは何年後でしょうか?
熱や紫外線、もちろん冷えや結露にも晒されるルーフ。
その処理をラッピングシート。
見栄えやデザインをウリにするショーカーなら兎も角、、、。
少なくとも何年後にどの程度劣化し、シートの交換に幾らくらいかかるのか。
気になる所でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
キャストアクティバの中古車 (920物件)
-
- 支払総額
- 92.8万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 36.1万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 14.3万km
-
- 支払総額
- 100.2万円
- 車両価格
- 96.1万円
- 諸費用
- 4.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 68.9万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 82.0万円
- 車両価格
- 76.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
8〜255万円
-
3〜386万円
-
9〜179万円
-
19〜293万円
-
27〜199万円
-
32〜175万円
-
42〜158万円
-
40〜162万円
-
24〜250万円












