| Kakaku |
ダイハツ キャスト アクティバ 2015年モデルレビュー・評価
キャスト アクティバの新車
新車価格: 122〜174 万円 2015年9月9日発売〜2020年6月販売終了
中古車価格: 26〜156 万円 (912物件) キャスト アクティバ 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:キャスト アクティバ 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X | 2015年9月9日 | ニューモデル | 3人 | |
| X 4WD | 2016年6月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X SA II | 2016年6月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X SA II | 2015年9月9日 | ニューモデル | 2人 | |
| X SA II 4WD | 2015年9月9日 | ニューモデル | 1人 | |
| X SA III | 2017年10月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G SA II | 2016年6月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G SA II | 2015年9月9日 | ニューモデル | 7人 | |
| G SA II 4WD | 2015年9月9日 | ニューモデル | 1人 | |
| G SA III | 2017年10月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G プライムコレクション SA II 4WD | 2016年6月20日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G プライムコレクション SA III | 2017年10月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G リミテッド SA III | 2018年9月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Gターボ SA II | 2016年6月20日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| Gターボ SA II | 2015年9月9日 | ニューモデル | 10人 | |
| Gターボ SA II 4WD | 2016年6月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Gターボ SA II 4WD | 2015年9月9日 | ニューモデル | 3人 | |
| Gターボ SA III | 2017年10月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Gターボ SA III 4WD | 2017年10月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Gターボ VS SAIII 4WD | 2019年7月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Gターボ プライムコレクション SA II | 2016年6月20日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Gターボ プライムコレクション SA II 4WD | 2016年6月20日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.34 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.25 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.10 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.29 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.11 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.97 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.57 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト アクティバ 2015年モデル > G リミテッド SA III
よく投稿するカテゴリ
2020年3月17日 19:17 [1202426-4]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
家族で確認して選んだこともあり、大きな不満なし
【インテリア】
まぁ悪くないが、黒色シートは汚れが目立つ
【エンジン性能】
ターボなしでも市街地それなりに走るが、後車に煽られることが多い
【走行性能】
エンジン性能と同様
【乗り心地】
どちらかと言うと道路の凸凹に敏感に反応する
【燃費】
350km〜450km走行でアイドリングストップが使えなくなり、その後は約100km走行しないとアイドリングストップが使えなくなる現象を連続12回経験している。
アイドリングストップ使用可時は20km/L位だが、使用不可時は18km/L程度まで悪化する。
【価格】
不具合を無視され続けていて、新車で購入したにも関わらず満足感などあるはずがない。
【総評】
1日30〜40km前後走行していて10日位走行(400km前後)すると、3日(100km)ほど走行しないと、アイドリングストップが使用できないとんでもない車。
いくにら訴えても、
「原因は使用者の運転の仕方」や「この車はそういう仕様」とか言って、まともにとりあってくれません。
今シーズンは多方面に車を貸し出したが、誰が運転しても私の車ではアイドリングストップが使用できなくなることを確認し、同年式の同僚のキャストで、このようなことはないことも確認。
そこで再度修理依頼するも、車に異常なしの回答。
同僚の車を私が運転してもアイドリングストップは作動し、私の車を同僚が運転すると作動しないのは何なんでしょう?
この質問に正面から向き合うことなく、ただマニュアル通りの回答しかしない相手をしても大丈夫な人のみ購入すればよいでしょう。
参考になった42人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト アクティバ 2015年モデル > Gターボ SA II
2016年9月25日 22:52 [960219-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
確かなことが… 一つだけある。
パクリ元は、見れば絶対、すぐにわかる!
言おうと思ったんだ…お前が世界のどこにいても、
必ず画像検索されちまう!
あなたは、だれ? (パンダ クロスオーバー?)
おまえは、だれだ? (ミニ クロスオーバー?)
君の名は…
「ああ! これ、アラレちゃんがCMやってる、ハスラーってやつでしょ? 知ってる、知ってる。」
・・・いや、もうそれでいいです。
「オリジナリティなどいらん! 所詮全ては何かのパクり、ならばコピーして潰してしまえばいい!」
まー、ダイハツの企画の心の声が聞こえてきそうな外観ですね。
あと、「大都会岡山」を有する岡山県はウインカー出さない、マナーが悪い県ナンバーワンらしいですが、
他の県でも、キャストを運転するドライバーはウインカー出さないの多いのお・・・「大都会岡山」イズムが浸透しているのか・・・とキャストの後ろで走るたびに不安になりました。
が、びっくりするくらい下側の目立ちにくいところにウインカーがあって、地味ーにカッチンコッチンしてたのです!
このクルマは、ほんとに「他人の目を気にしない」クルマなんだなあ・・・と実感しました。
【インテリア】
普通です。
ハスラーがシンプルなら、キャストはちょっと見栄えよく仕上げた感じです。
ベースのムーヴの痕跡があちらこちらに残っています。
試乗車は8インチのナビいかがっすかー!こんなデカくて見栄えいいっすよ!というモックついていましたが、
じゃ、邪魔くせえ! メーカー設定でインパネはみ出して視界塞ぐようなもんにするんじゃねえ!(怒)
前席はシートの奥行に余裕があるし、座面は適度に柔軟でボリューム感があって乗り心地のよさの演出に一役買ってる。
ただ、後ろの席は座面も硬いし、薄っぺらい? 変なシート。
足元は広いし、頭上も広い、でも腰が低い位置にあってなんか膝をかかえた体育すわりでもしてる気分になる。なんじゃこりゃ。
シートもダイブダウンせず、フラットにならない。しかも座り心地の悪いくせに前にあまり倒れない形なので、荷室に大きな荷物乗せようとしたら、えらい傾斜がついてしまう。
荷物を積載するという実用性ならハスラーの方が上です。
【エンジン性能】
ターボモデルなので、不満のないパワーは出ています。
CVTはなるべくトルクで走らそうとするのか、回転を出来るだけ上げずに走らそうとしているように見えます。
そのため、パッソ(ブーン)なんかより、よっぽど静かに加速するという皮肉なことに。
【走行性能】
まあ、ムーヴが元ですから普通車くさいテイストでまとめてあります。
ロールのコントロールもしつけてあるので安定感ある走りです。
これまたパッソ(ブーン)なんかより真っ当なような・・・
【乗り心地】
ハスラーに比べると少し固めです。ただ、ハスラーのようにサスの収束がゆるいのも善し悪しなので好みの問題でもあります。
雑に言えばちょっとピッチング増量したムーヴ。ロール多め。
それでも、前席はシートの厚みが貢献して、ショックの角を丸めてくれるので乗り心地がいいと感じる人の方が多いと思います。
【価格】
ダイハツ価格は最近少しお高め。
【総評】
パッソ→キャスト→ブーン の順番で乗って、これならキャストでいんじゃね? って思うくらい普通にまとまっているクルマではありますが、
なにが悲しゅーて、ハスラー『みたいな』とかミニ『みたいな』っていう形容詞が標準装備されるようなクルマにしちゃうんでしょうか?
オプションでもいらんですが。
せっかく光るところもあるのに、自分で消してまわるようなんを平気でする意味がわかりません。
池田のジョーシンで、「わー、このミニ、なんかちっちゃいねー」という女の子に「こりゃ、ミニのパチモンや!」と吐き捨てるように言っていた男の子を見かけて、程近いダイハツ町に思いを巡らしました。
エンブレム佐野イズムを炸裂させるのはいいですけど、つぎは、ミニで走り去っていった彼のためにも、もう少しわかりにくいように作ってあげてね!
これを買う方は、そういう「人の目を」を気にしない方だと思うし、満足されているとおもうので釈迦に説法だと思いますがね。
まあ、どう見てもミニの完コピだった、ミラ ジーノのデザインさいこーだぜ! って人もいますのでなんとも言いがたいですが、試乗を終えるくらいにはデザインも走りも、デジャブ感がありすぎて速攻飽きたし、他人から見えなくてもいいよ!といわんばかりの「人の目を気にしない」ウインカーも超気に入らないので ★1つです。
でも、まあ、ミニ クロスオーバーよりは乗り心地はいいよ! (無駄フォロー)
あの日、駐車場にミニ・キャスト・ハスラーが並んだ日。
それはまるで、
まるで、悪夢の景色のように、
酷いながめだった
はい、ここで、BUMP OF CHICKENの「前前前世 (movie ver.)」・・・なに!? あれBUMPじゃねえの? RADWIMPS? 誰それ?
もー、こんな『みたいな』んばかりやだよー!
こんな人生やだ、来世は東京のイケメン男子にして下さーい!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった63人(再レビュー後:51人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
キャストアクティバの中古車 (913物件)
-
- 支払総額
- 82.8万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 81.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 112.8万円
- 車両価格
- 108.9万円
- 諸費用
- 3.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 125.1万円
- 車両価格
- 121.6万円
- 諸費用
- 3.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
8〜256万円
-
3〜386万円
-
8〜179万円
-
24〜293万円
-
27〜199万円
-
29〜175万円
-
42〜158万円
-
40〜162万円
-
25〜250万円











