| Kakaku |
スズキ ソリオ バンディット 2015年モデル HYBRID SV(2016年11月29日発売)レビュー・評価
ソリオ バンディット 2015年モデル HYBRID SV
287
ソリオ バンディットの新車
新車価格: 204 万円 2016年11月29日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.39 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.24 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.15 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.01 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.91 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.10 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.07 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル > HYBRID SV
よく投稿するカテゴリ
2023年3月27日 00:09 [1696252-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
SVを1年乗ってのレビュー
【エクステリア】
写真で見ると顔がいかついかと思いましたが乗りなれてくるとまとまったデザインです。
【インテリア】
収納やデザインが非常に良く満点にしたかったのですが、ハンドルの革がアルコールに負けてかぽろぽろと剥がれてきており、同じ革でもトヨタのコンパクトカーのものより安っぽさがあります。また、エアコンのパワーが車内の広さとあっていないため、後部座席は特に設定温度の通りになりません。大体最低か最高温度を指定して動かしています。アイドリングストップするので仕方ないとは思いますが、ECOにすると止まってしまうのもマイナスポイントです。
【エンジン性能】
ECOにしていなければ意外と加速してくれます。ただ、低速域では下手なクラッチで運転しているようなガクンガクンとした加減速をするので結構怖いです。
【走行性能】
ECOモードにすると上り坂はかなり苦しいです。車高があるので、速度を出しての急カーブではかなり振られるので注意が必要です。ただ、ECOモードをオフにしていれば全体的には可もなく不可もなくという感じで走れます。
【乗り心地】
視界が広くて街乗りではかなり良いのですが、高速走行になると外部の音をかなり拾うのでかなり悪くなります。音楽はかけていてもほとんど聞こえないし後部座席との会話も非常にし辛いです。これも前車では感じなかったことなのでかなり残念なポイント。
【燃費】
カタログ値との乖離が酷過ぎてがっかりしています。通常は13km程度、遠方に出かけて何とか16kmというところ。ガソリンの高騰もありハイブリッド車にしたのですが、燃費が前車とほとんど変わらない上に、タンクが小さいためGSへ寄る頻度が増えてしまったという感じです。これが一番残念。この燃費なら、収納が広くなる分MVの方が良かったと思います。
【価格】
ドアの開け閉めの音や走行性能や燃費を考えると割高だと感じました。フリード、シエンタを頑張って購入する方が良いと思いましたが形はこちらの方が好みなので次の買い替え時はどうするか悩みます。
【総評】
見た目は内外ともに非常にいいのですが、走行性能が非常に残念。いろいろな口コミではルーミーなどより良さげだったので、こちらを購入しましたが、差額ほどの価値があったかというと微妙なところ。EV走行するためにはエアコン切ったりするなど車に対してかなり気を使わないとだめなので、快適に走行するためにはECOモードを切るしかないという感じ。ECOモードを切れば普通の車ですが、燃費も普通になってしまうので普通以下かな。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル > HYBRID SV
2017年11月2日 14:14 [1075109-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
サイドのプレスラインやウインドウ周りのアールの取り方があいまいで、デザインのキレが感じられません。
フロントフェイスも先代よりはインパクトがありますが、もっとダイナミックな立体感や彫りの深さが欲しいところです。
最近のスズキ車としては、どうも踏ん切りが悪いデザインで、レベルが低いと言わざるを得ません。
【インテリア】
決して質感は低くないのですが、後発のソリオキラーのあのクルマよりも質感が低く感じられます。
各部スイッチ類のクリック感もあちらのほうが上質です。
シートの出来も表面の張りが若干強く感じられ、あちらのシートのほうが快適な掛け心地でした。
インパネの視認性、操作性は良好ですが、空調操作パネルはシフトレバーの上あたりに配置したほうが使いやすいでしょう。
室内長はあのクルマよりも30cm以上も長いです。
実際、後部座席とトランススペースは体感的にもソリオのほうが広く感じられます。
【エンジン性能】
僕が試乗したのは発売されてすぐの初期ロットで、5AGSを採用したフルハイブリッドとしては初物でしたので、熟成不足だったのかもしれません。
シフトショックが出づらいようにしたセッティングなのでしょうが、AGSの変速スピードが非常に遅く感じられました。
これほどまでにタイムラグがあると、変速時のモーターアシストがあってももどかしく感じられます。
おまけに発進時にアクセルをぐっと深く踏み込んで発進した時に、「ダダダ」というジャダーが、かなり明確に感じられました。
半クラッチの制御が上手くいっていないのか、僕が試乗した個体だけの現象なのかは不明ですが、これはいただけません。
これは恐らくハードウェア的な問題ではなく、ファームウェアの改良で対応できるものです。
最近試乗したスイフトのフルハイブリッドが、同じシステムを採用していながら完璧に近い出来でしたので、恐らく現在のロットではファームウェアが最新のバージョンになっていてスムーズな走りになっているかもしてません。
ご検討中の方は、その点ディーラーにご確認ください。
【走行性能】
990kgの軽量ボディに、1.2リッターエンジンと5AGSだけでも充分なところにモーターのアシストが加わりますので、かなり加速感は強力です。
動力性能的には、「速い」と言えるほどです。
操安性に関しては、後述しますが恐らくボディ剛性不足ゆえ、意のままのハンドリングとは言えません。
ステアリングインフォメーションも希薄に感じられましたし、どこか頼りないフィーリングでした。
【乗り心地】
「HEARTECT」採用のシャシー性能には問題は無いと思いますが、恐らくボディ剛性が不足しています。
あまり大きくない段差でも、「ドシン」と低級な突き上げが感じられます。
コーナーでもサスペンションが綺麗にストロークしている感触が感じられずに雑味が感じられます。
乗り心地は、後発のあのクルマに負けてしまっています。
【価格】
この装備、ハードウェアの内容に対しては非常にリーズナブルかと思います。
【総評】
コンパクトなボディで、これほどの広大な室内空間は凄いです。
「5ナンバー枠ギリギリだと使いづらいし、軽自動車だと物足りない」という方には、このソリオ以外に選択肢は無いと言っていいでしょう。
このクラスとしては強力な加速感も魅力的です。
しかしながら、走りの質感においては煮詰め不足と言わざるを得ません。
ハイブリッドシステムの制御と、ボディ側の剛性に関しては早急に改善が必要なレベルです。
もしかしたら既に改良済みかもしれませんので、ご検討中の方は試乗して頂くかディーラーでご確認ください。
僕のブログの試乗記事もご覧頂けたら幸いです。
【ソリオ バンディット 試乗記事】
http://www.syaraku913.com/2017/04/post-1330/
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,937物件)
-
- 支払総額
- 218.8万円
- 車両価格
- 210.2万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 104.8万円
- 車両価格
- 91.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 65.8万円
- 車両価格
- 52.9万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.8万km
-
ソリオバンディット ハイブリッドMV ETC・両側電動スライドドア・ドライブレコーダー・スマートキー・フォグランプ・運転席シートヒーター
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 72.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 229.1万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜388万円
-
10〜286万円
-
17〜310万円
-
39〜203万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円
-
50〜268万円
-
59〜338万円










