| Kakaku |
スズキ ソリオ 2015年モデル HYBRID MZ デュアルカメラブレーキサポート装着車(2015年8月26日発売)レビュー・評価
ソリオ 2015年モデル HYBRID MZ デュアルカメラブレーキサポート装着車
484
ソリオの新車
新車価格: 190 万円 2015年8月26日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.93 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.01 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.02 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.70 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.56 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.02 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.99 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2015年モデル > HYBRID MZ デュアルカメラブレーキサポート装着車
2016年9月19日 00:31 [961697-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
先代ソリオの後期(デュアルジェットエンジン/レーダーブレーキサポート仕様)に乗っていた事もあり、昨年の夏に
モデルチェンジした前後に試乗しました。
感想は、ハンドルがとにかく軽くて走行中も安定しなくて怖かった。旧型(初代)みたいなハンドリングで十分良かったと思うが
デザインもイカつくなったり、センターメーターになった事も含めて、旧型からムリくり変えようとした熱意が空回りしたような
気がしました。
個人的には、もしも、これを候補にされる方がいるのなら、試乗車上がりか、先代の後期モデルを買われた方がお得な気が
します。
ニッチマーケットを開拓して現行モデルもある程度売れている現実はありますが、200近く支払うなら、トヨタのポルテや
スペードや年内に登場と言われているトヨタダイハツ連合新型車種を待ってからではないかなと思います。
軽自動車を含めて鈴木を購入した事はありますが、やはり軽自動車メーカーなんだなと良くも悪くも思ってしまいました。
(走り屋ぽい方にはスイフトなどありますが天井が低すぎて軽い閉所恐怖を個人的には覚えてしまいます。)
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2015年モデル > HYBRID MZ デュアルカメラブレーキサポート装着車
よく投稿するカテゴリ
2016年6月2日 21:57 [934756-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
再レビューです
【エクステリア】
色は赤を選びました。
鮮やかな発色でとてもキレイです。
実際のサイズより大きく見えます。
どの角度から見てもカッコイイ。
ガラスエリアとボディーエリアが5:8の黄金比です。
【インテリア】
助手席のインパネトレイ、ポイント高いです。
ドリンクホルダーもエアコン吹き出し口にあり便利。
ハンドル奥の収納もスマホやサングラス用としてよく使います。
運転席シート横にあるスマホポケットも使用頻度高いです。
運転席と助手席の間には、ハンドバッグなどが置けて便利。
標準でついている運転席シートヒーターは冬に重宝しました。
こんなに収納スペースがあっても高級感があり、大満足です。
【エンジン性能】
スムーズで静かな上にパワフル。
6気筒エンジンかと思うくらい滑らかな加速をします。
モーターアシストは、ヒュルルルーって言う音に始まり、ウォーンって音で終わります。
バッテリー容量は少ないですが、モーターのトルクは軽自動車くらいあります。
1200ccのエンジンですが、1500ccのアクアのエンジンより、出力、トルクで勝ってます。
友人のアクアは、冬にバッテリーがなくなるとおもしろいくらい走らないと言ってます。
【走行性能】
コーナーでも意外と頑張ってくれます。
高性能なエンジンと軽い車体でけっこうスポーティーです。
【乗り心地】
タイヤはヨコハマのブルーアース。
ロードノイズも少ないです。
サスの固さもちょうどいいです。
室内が広く、フロントウィンドウまでが遠いので気分的に楽です。
500キロ以上の長距離運転も全く疲れずびっくりしました。
【燃費】
走行距離1万キロ超えました。
冬は23キロ、秋春は26キロです。
スズキさんの燃費偽装問題、正規の方法で測定するとすべての車種でカタログ値を上回ったとニュースに出てました。
ソリオのカタログ値は27.8キロ→28.0キロだそうです。
友人のアクアは実燃費24キロって言ってました。
友人のフィットは実燃費23キロって言ってました。
ウチのソリオは24〜25くらいです。
本物ハイブリッド車に負けてません。
【価格】
こんなもんだと思います。
【総評】
買って良かったです。
最近の車は空力のためにフロントウィンドウを寝かせてる車がほとんどです。
その手の車は運転席に座ると圧迫感があります。
ソリオはけっこう立っていて快適です。
それでも燃費は良いです。
とにかく便利でそこそこカッコイイし小回りもきいて長距離も楽。
こんな車他にない。
参考になった75人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ソリオの中古車 (全4モデル/2,234物件)
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 163.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.5万km
-
ソリオ X ETC ナビ ワンセグTV 左パワースライドドア プッシュスタート スマートキー HIDヘッドライト フォグランプ ISOFIX
- 支払総額
- 26.9万円
- 車両価格
- 19.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.6万km
-
ソリオ G 純正ナビゲーション・オートエアコン・アイドリングストップ・ スズキセーフティーサポート・ スライドドア・ ワンオーナー・ 盗難防止システム
- 支払総額
- 139.5万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 10.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜388万円
-
20〜251万円
-
28〜410万円
-
46〜182万円
-
39〜206万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円
-
63〜338万円










