| Kakaku |
スズキ ソリオ 2015年モデル HYBRID MZ デュアルカメラブレーキサポート装着車(2015年8月26日発売)レビュー・評価
ソリオ 2015年モデル HYBRID MZ デュアルカメラブレーキサポート装着車
484
ソリオの新車
新車価格: 190 万円 2015年8月26日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.93 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.01 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.02 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.70 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.56 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.02 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.99 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2015年モデル > HYBRID MZ デュアルカメラブレーキサポート装着車
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年9月10日 17:34 [959401-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
![]() |
||
|---|---|---|
【走行性能】旧型で感じた出足のもっさり感は解消されている。
【乗り心地】旧型とそんなに変わらない、良くも悪くもない感じ。
【燃費】カタログ値は旧型より伸びているものの、実燃費は旧型と変わらないか、旧型よりも悪い。
【不満点】
運転席周りの造りが悪いのか、シートポジションをいくら調整しても肩が痛くなる。
シートリフターで高さを調整してもいつの間にか下がってる。
据え置き型のドリンクホルダーは遠くて使い難い。
冬の寒い時期はアイドリングストップもモーターアシストも作動せず、ハイブリッド無しのガソリンエンジンと変わらなかった。
慣れ問題だろうけど、センターメーターは賛否両論あると思う。
エアコン周りのスイッチは小さくて操作しにくい。
旧型と比べれば100キロの軽量化、マイルドハイブリッド搭載など、進化している点も多いのに、実燃費が旧型より悪いとかあり得ない。
ディスチャージライトがロービームだけで、ハイビームはハロゲンであること。
おまけにディスチャージライトがプロジェクター式ではなくリフレクター式。
リヤランプはテールとストップが別体型になっているが、ストップはLEDなのにテールは電球。
【総評】
納車から9ヶ月経ちますが、満足することなど何もなく、乗るのが苦痛でしかない。早く捨てたいです。
こんな車が販売好調な理由が分からない。
自分みたいに車庫の関係で厳しい制約がある人以外は他の車を選んだ方が良いです。
参考になった64人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2015年モデル > HYBRID MZ デュアルカメラブレーキサポート装着車
よく投稿するカテゴリ
2016年6月2日 21:57 [934756-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
再レビューです
【エクステリア】
色は赤を選びました。
鮮やかな発色でとてもキレイです。
実際のサイズより大きく見えます。
どの角度から見てもカッコイイ。
ガラスエリアとボディーエリアが5:8の黄金比です。
【インテリア】
助手席のインパネトレイ、ポイント高いです。
ドリンクホルダーもエアコン吹き出し口にあり便利。
ハンドル奥の収納もスマホやサングラス用としてよく使います。
運転席シート横にあるスマホポケットも使用頻度高いです。
運転席と助手席の間には、ハンドバッグなどが置けて便利。
標準でついている運転席シートヒーターは冬に重宝しました。
こんなに収納スペースがあっても高級感があり、大満足です。
【エンジン性能】
スムーズで静かな上にパワフル。
6気筒エンジンかと思うくらい滑らかな加速をします。
モーターアシストは、ヒュルルルーって言う音に始まり、ウォーンって音で終わります。
バッテリー容量は少ないですが、モーターのトルクは軽自動車くらいあります。
1200ccのエンジンですが、1500ccのアクアのエンジンより、出力、トルクで勝ってます。
友人のアクアは、冬にバッテリーがなくなるとおもしろいくらい走らないと言ってます。
【走行性能】
コーナーでも意外と頑張ってくれます。
高性能なエンジンと軽い車体でけっこうスポーティーです。
【乗り心地】
タイヤはヨコハマのブルーアース。
ロードノイズも少ないです。
サスの固さもちょうどいいです。
室内が広く、フロントウィンドウまでが遠いので気分的に楽です。
500キロ以上の長距離運転も全く疲れずびっくりしました。
【燃費】
走行距離1万キロ超えました。
冬は23キロ、秋春は26キロです。
スズキさんの燃費偽装問題、正規の方法で測定するとすべての車種でカタログ値を上回ったとニュースに出てました。
ソリオのカタログ値は27.8キロ→28.0キロだそうです。
友人のアクアは実燃費24キロって言ってました。
友人のフィットは実燃費23キロって言ってました。
ウチのソリオは24〜25くらいです。
本物ハイブリッド車に負けてません。
【価格】
こんなもんだと思います。
【総評】
買って良かったです。
最近の車は空力のためにフロントウィンドウを寝かせてる車がほとんどです。
その手の車は運転席に座ると圧迫感があります。
ソリオはけっこう立っていて快適です。
それでも燃費は良いです。
とにかく便利でそこそこカッコイイし小回りもきいて長距離も楽。
こんな車他にない。
参考になった75人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ソリオの中古車 (全4モデル/2,235物件)
-
ソリオ Gリミテッド PS PW スマートキー Pスタート メモリーナビ ワンセグTV USB ETC バックカメラ CD DVD
- 支払総額
- 62.0万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 177.4万円
- 車両価格
- 167.4万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
ソリオ ハイブリッドMG SUZUKIセーフティサポート クルーズコントロール 片側電動スライドドア 車線逸脱警報 標識認識機能 誤発進抑制機能 スマートキー 電動格納ミラー アイドリングストップ
- 支払総額
- 208.0万円
- 車両価格
- 195.5万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
- 支払総額
- 37.8万円
- 車両価格
- 27.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜388万円
-
20〜251万円
-
28〜410万円
-
46〜182万円
-
39〜206万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円
-
63〜338万円











