| Kakaku |
『実用性高いドライバーズカー』 ホンダ グレイス 2014年モデル あかビー・ケロさんのレビュー・評価
グレイスの新車
新車価格: 175〜264 万円 2014年12月1日発売〜2020年7月販売終了
中古車価格: 63〜194 万円 (250物件) グレイス 2014年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ホンダ > グレイス 2014年モデル > HYBRID EX スタイルエディション
2017年3月25日 07:26 [984402-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
点検の代車で再び乗れる機会があったので、気持ちじっくり確かめた感想を追加します。
試乗車はEXのスタイルエディションで、メッキグリル、本革ハンドル、コンビシート等の装備が付いたお得なグレードみたいです。
前回の試乗時に硬い乗り心地だなと感じたのは、走行距離が約1000キロであることと185/55R16インチのタイヤで、冬(12月)だったせいかも。馴らしが終わればまた印象は変わると思います。
余談ですが、赤のシティ、ビートを乗っていた自分としては、対マツダでヴェゼルで初採用したと思うこの赤はグレースにも似合っていると思います。
プレミアディープロッソもシミレーションでみると綺麗で良いなと思って候補に入れてたのですが、、(実物は純茶色に見えるので辞めました。)エンジっぽいワインレッドが出ないかなと思ってたところに、赤に近いクリスタルレッドが、ただもしフリードに採用されてても選んだかは。。
【エクステリア】
エクステリアは大体気に入ってますが、ライトまでスラントしたボンネットは横から見ると角度が急で違和感が拭えないです。
ノーズを低くするのは空力の為なのか分かりませんが、チョット幅を拡げればバランス良いデザインになるような気がするんですけどね。5ナンバー枠はみ出しても良いのでワイド仕様出すとか、ないかな。
【インテリア】
視点はフリードはもとよりフィットより低く感じますが、昔の血が騒ぐような懐かしい高さです。(苦笑)
ミニバン慣れたせいか狭く感じた室内ですが、運転視界を確保しつつ、落ち着く囲まれ感(特に後席)があり、正統派セダンとして優れたパッケージングだと思います。
フリードは視界が良すぎて、逆に外からも覗かれてる気分になる時も、、先日都内の交差点内で立往生した時は特に(苦笑)
賛否両論のエアコンの操作パネルはボタン?表示も大きく操作性は良いので、傷付きやすいか分かりませんが、神経質にならない人なら問題ないと思ってます。
あとサイドブレーキ横の細長いポケットは携帯入れかなと思いスマホを入れてみましたが、深さが足りず安定しませんでした。なので何を入れるのか分かりません。なのでもうチョットセンターコンソール入れを長めにしてアームレストとして大きくして欲しいなと思いました。
【乗り心地】
剛性に有利なセダンタイプの為、2002インテR(DC5)並みにに硬いと感じたサスですが、変な横揺れ等はなく、タイヤの偏平率も大きいのでゴツゴツ感はありますが、運転手には不快なショックや音など感じません。後席も背もたれの角度、高さも程良く、アームレスト、エアコン吹出し口があり嫁と子供も短時間の試乗では好印象だったようです。
HVでボンネット裏にインシュレーターもあり、遮音性フロントウィンドウを装備してるグレードの為、静寂性は高いなと思いました。エアコンの吹き出し音が気になるくらい…16インチの55のスポーツタイヤの割にはパターンノイズもフリードと少なく感じました。
ただフル加速するとエンジン音が以外に室内入ってきます。通常のシーンではあまり無いでしょうが。
【エンジン、トランスミッション】
1.2tの車体にエンジン110馬力プラスモーター30馬力はスポーツVTECみたいなキレはありませんがホントパワー感があります。
1人乗車でSモードにして空いたバイパスでアクセル踏み込むと怒涛の加速の片鱗を感じました。
ただMOPナビの仕様か速度オーバーすると警告音がしたような…
街中流し時の40キロから50キロくらいは乗ってたフィットシャトルよりモーターだけで走れるので、低燃費が出しやすそうです。
iDCDも極低速以外不安な挙動は感じませんでした。
一つ弱点はホンダセンシングが無いことですね。マイチェンで付くとは思うので、子どもが大きくなったら、フォーマルにも使え居住性、積載性も高いので、ダンディ気取りで乗っても良いかなと密かに候補(羊の皮被った仕様)に入れてます(笑)
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった35人(再レビュー後:25人)
2016年12月10日 23:34 [984402-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
フィットベースとは思えないスポーティなデザインで購入候補になるほど気になってたグレイスにやっと試乗しました。
予想以上のスポーティな味付けに思わずMTが欲しいなと思いました。
短時間の試乗ですが、個人的思ったことは下記のとおり
【エクステリア】
デザインはAピラーが寝てハイデッキスタイルでフロントライト、テールランプは2002年モデルのCL7を彷彿させるデザイン、地味なセダンに色がクリスタルレッドメタリックも似合います。(初めての車から10年赤所有してた自分ならこれかな追加料金もそんな高くないようだし。(ヴィゼルは6万位高)
5ナンバーとは思えない品の良いデザインで、リアからみた質感はドイツ車に負けない存在感があります。
フロントライトもキリっとツリ目で良いのですがグリルがミスマッチ感あり、これはモデューロのグリルに変更すれば完璧
【インテリア】
内装はフィットベースを感じさせ、ドアの内張やダッシュボードの上部等プラスッチキー全開(苦笑)
外装とのギャップがあり興醒めですね。
ブルーステッチ本革仕様のハンドルもスベスベしていまいちな感触。
ドリンクホルダーも届きづらいセンターコンソール奥に二つあるだけ。
この全長でアコード並みの後席の足下の広さは感動、リクライニング角度もちょうど良く、座りごこち良いです。
トランクもハイデッキの為。容量たっぷりでトランク内から操作でスルーもできますが、枠があり穴はふた回り以上狭いのが残念。
【エンジン性能】
1.2tの車重には充分なパワー。1.5とは思えないほどの加速感あり。
【走行性能】
ここがビックリ、昔乗ってたDC5並みの固いサスに感じました。今の新型フリードに慣れた為かもしれませが。
鼻先も軽い為峠道が楽しそう。
【乗り心地】
上記のとおり固さはありますが、セダン形状の為、剛性があり、多分段差乗り上げる衝撃も一発で収まりカドはないので不快に感じることなかったですが、後席からはクレームくるかもしれませんね。
【燃費】
試乗の為ノーコメント
【価格】
ハイブリッドで実燃費も良いし、ライバルより実用性高いのに安いと思います。
【総評】
家族からスライドドアの条件がなければ、これかシャトルでした。日本では絶滅危惧種のセダンで、なおかつ5ナンバー。ぜひ残して欲しいです。
できれば、アクセル踏み間違えによる暴走防止の為にもMTのユーロRがタイプSで出してくれれば、高齢者予備群(だいぶ先だけど)の自分も買うかも…
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった10人
「グレイス 2014年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2023年10月1日 10:17 | ||
| 2022年7月19日 10:50 | ||
| 2022年1月13日 17:45 | ||
| 2021年12月18日 21:29 | ||
| 2021年4月24日 21:00 | ||
| 2020年12月11日 00:34 | ||
| 2020年5月12日 12:28 | ||
| 2020年4月22日 23:22 | ||
| 2019年4月4日 17:25 | ||
| 2019年3月11日 08:51 |
グレイスの中古車 (251物件)
-
- 支払総額
- 67.7万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 164.3万円
- 車両価格
- 148.8万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 145.3万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 88.5万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 145.1万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
64〜195万円
-
48〜242万円
-
24〜317万円
-
12〜305万円
-
29〜198万円
-
67〜478万円
-
39〜999万円
-
110〜267万円









