| Kakaku |
ダイハツ コペン セロ 2015年モデルレビュー・評価
コペン セロの新車
新車価格: 204〜231 万円 2015年6月18日発売
中古車価格: 79〜340 万円 (329物件) コペン セロ 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:コペン セロ 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ベースグレード | 2021年4月7日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ベースグレード | 2019年10月15日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ベースグレード | 2016年4月4日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| ベースグレード | 2015年6月18日 | ニューモデル | 10人 | |
| ベースグレード (MT) | 2019年10月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ベースグレード (MT) | 2016年4月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ベースグレード (MT) | 2015年6月18日 | ニューモデル | 1人 | |
| S | 2016年4月4日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| S | 2015年12月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20th Anniversary Edition (MT) | 2022年9月1日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.33 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.48 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.02 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.05 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.45 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.15 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.55 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
2024年11月10日 08:19 [1881728-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】セロの見た目がヒットしました
【インテリア】シートはとても優秀
【エンジン性能】うなることが無くとても良い
【走行性能】キビキビ走ります
【乗り心地】通常ではとても良いですが、橋の継ぎ目などは突き上げ感あり
【燃費】平地だと20キロほど
【価格】価格だけ見ると高いが電動オープンと走りを評価すると納得
【総評】セカンドカーにはもってこいの車 ご満悦です
参考になった11人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
2023年11月11日 11:08 [1779601-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル > 20th Anniversary Edition (MT)
よく投稿するカテゴリ
2023年6月7日 20:51 [1722035-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 無評価 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
2023/6/2 未使用車として20周年MTを購入しました。
GRコペンATは試乗してたので動力性能としてはまったく期待してなかったのですが、MTはとても楽しいです。
こんなパワーあるものかと感動しました。別物と感じてしまった。
軽自動車だからガンガンまわして最後のMTを楽しみます。
むかしNBのってましたが、ガンガン回すって感覚ではありませんでした。
軽だからこその「ガンガン」です。
私身長182あります。
どちらかというと座高は高くはなく、足が長めです。
そのためか頭周りに余裕はありますが、
下半身が狭い。これは「慣れ」と割り切ります。(わりきれるかなw)
足は膝裏・腿はシートに触れません。あと20センチほしいです。w
左足スネがコンソールにあたります。対策しないとスネが痛い。なにかよいパーツ探します。
右足は常に90度(感覚では)ちかくまがってるため、膝をたおしてドア側に倒すように乗る癖をつけるか考え中です。これも楽しみの一つです。2時間乗ったら右足スネがつりました。(笑)
懸念事項はバッテリー
車屋さんの話だとバッテリーが軽用でちいさいから
月一くらいしか乗らないとすぐ上がってしまうかも。とのことでした。
これは想定外。これは経過観察です。
これならば990S(ちょうど生産終了にもなったし)も検討すべきだったかもと反省しているところですが、
慣れてしまえば、
手軽にOPにできること
(ロードスターも手軽にOPにはできますが、全然楽なはず)
ガンガン回してたのしめること
維持費も安い
ため、おとなのおもちゃとして楽しみます!
買ってよかった!
20周年買えてよかった!
ありがとう!!
追伸シート位置について
はずかしながら、よくみたら助手席が運転席よりでて運転席シートがもう1段階さげられることがわかりました。ひとつさげたらベスポジでした。182でもまったく問題なしです!最高に楽しい!コペン万歳!
かって本当によかった!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2023年6月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 229万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった19人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年3月22日 15:08 [1435358-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
2020年4月に新車購入しました。現時点で1年弱、10000km程度乗っています。
選んだ理由は、オープンカーに乗りたかったこと。スポーツ度合いは要求しないというか、むしろ好みではありません。車の運転もそれほど好きではなく、好きではない運転を少しでも楽しく、というコンセプトで選びました。
【エクステリア】概ね満足。
【インテリア】概ね満足だがプラスチックの部分が簡単にキズが付く(以前乗っていた車と比べてもプラスチック部にキズが付きやすいまたは目立ちやすいだけかも)ところが安っぽい。スピーカーはついているがナビやオーディオがオプションなので、ナビを選ばず(スマホでするので)、「JOYN SMART STATION COPEN KIT」というオーディオを付けた。視野も狭めず快適です。
【エンジン性能】スピードが出過ぎてしまうとスピードオーバーしやすいので、できれば性能の貧弱な車が良かった。その面ではこの車はスピードが簡単に出過ぎるので、660ccのターボ無しがあればなおよかった。
【走行性能】購入時に迷ったのは、自動ブレーキ機能が無いこと。これはこの車の不安要素です。ただ、購入してみると、危惧していたほど危険ではなさそうなことに気付いた。屋根をあけて走ることが多いので視野がとても広く、周りの情報が目・耳・鼻から良く伝わり、運転していて楽しいので運転に集中もしているんだと思う。一応お守り代わりにバックミラーとサイドミラーを視野の広いものにした。
【乗り心地】路面のガタガタがよく伝わって、これが嫌い。購入後1週間で腰が痛くなったが、さらに1週間で慣れたのか腰は治り、その後振動にも慣れた。ただ、次のタイヤ交換時にはインチダウンしてもう少しふわっとした乗り心地にしたい。オープンカーとしての解放感は、オープンカーの中でも素晴らしく開放的な車だと思う。ロードスターと試乗で比べたが、この車の方が風の巻き込みがすごくてとても気持ち良かった。この前には普通の軽自動車に乗っていて、視覚情報が主だったが、この車に乗って、聴覚・嗅覚・触覚(風が髪に当たってマッサージみたい)にも刺激を受けるのに驚いた。
【燃費】普段使いで冬には少し落ちて15km/L程度になったが、たぶん1年通して平均で17km/L程度で、満足。CVTでアイドリングストップは嫌いなのでアイドリングストップキャンセラーをつけている。
【価格】この値段でこんなに良い意味での個性のある車に乗れるのは幸せです。まだ1年なので耐久性はわからない。今後耐久性が高かったらお買い得となるだろうし、低ければお買い得でもないとなるだろうし。
【総評】大満足です。夏の早朝や夜が気持ちいい。月がよく見える。室内空間は上方向には無限大。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年4月
- 購入地域
- 宮崎県
- 新車価格
- 194万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
2020年12月22日 22:35 [1401403-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【最初に結論】
買って良かった、2XX万円で買える”シアワセ”。毎日気負わずに乗れる、スポーツカー。
【エクステリア】
おそらく開発当初は先代コペンのデザインを踏襲する案も有ったと思います。 一定の評価を得ているはずなので、先代の様なスタイルで、各所を現代のニーズにマッチさせた建付けにするのが一番無難な選択肢でしょうね。 でもダイハツはそのような”安牌”を選ばなかった。 ローブ、エクスプレイ、セロと3種類の外板着せ替えという”攻め”に出たのは賞賛に値すると思います。
先代の外板は鋼材、現行は樹脂材の違いが有るので、当然樹脂の特徴を活かしたデザインとなり、私は現行のデザインも納得性が有ると感じます。 腰高っぽく見えるのは衝突安全性の要求から来ていると思いますし、筋肉質に見えるのも樹脂外板ならではの有機的な曲線の美しさ狙ったのではないでしょうか。 特に濃色系の車体はそれが引き立って、思わず見とれてしまいます(^^;)
【インテリア】
質感はまずまずではないでしょうか。 唯一イマイチだなあ〜と思うのはCVTのシフトパネルですが工夫次第で何とでもなります。 1台のクルマに掛けられるコストの総額は限られますので、どこにコストをつぎ込むか・・ ですが現行コペンの場合、限られた制約の中で最大限を目指したんじゃないでしょうか。 インテリアからちょっと外れるかも知れませんが、ドアを閉めた時の音が軽自動車離れしており、小型車を飛び越えて高級車に近いんじゃないかとすら思います。 この点は触れる人が余り多くない様に思いますが、コペンの美点の一つだと思います。 あとS66〇の内装と比較されたりしますが、そもそもナンセンスと思います(クルマとしての向いてる方向がかなり違うので)。 仮に比べたとしても私はそんなに遜色ないよな〜と思っていますが、仮に遜色有るとしたら、アッチは電動オープン機構が無いので、その分のコストが内装その他に配分されてるだけの話かと。 賛否両論の「否」が結構多いナビパネルですが、昨今の嗜好を反映して、付けたくない人はフラットなダッシュボードを選べますし、よく考えられた物だと思います。 ナビパネルがダサい、という人も居ますが、後付けのスマホホルダーに、ケーブルをブラブラさせながらスマホを括り付けている姿が果たして美しいのか? 私はむしろナビパネルの方がスッキリしていて、且つ実用的であると思い選びました。
(なんでもスマホに頼る生活スタイルとは、私は距離を置きたい ・・・使いこなせてないだけかも(笑)
【エンジン性能】
今日び4気筒エンジンの軽スポーツなんか発売した日には、”反エコ”として社会からヤリ玉に挙げられるのは必至。 よって3気筒化は必然だったと思います。 が、私はE/Gパワーについては何の不満も有りません。 常に軽快に走れますしD、S、Mと3つもモードが有って瞬時に切り替えられるCVTも秀逸ですね。 E/Gに不満がある人は、公道でレースでもしたいんでしょうか? 免許と命は大切にしましょう。 排気音も、本当にノーマルでこれ?と申し訳なくなるくらいイイ音してます。 Dラーで初めて試乗した際にオープン状態で始動したときの音は衝撃的でした。完全にヤラれましたネ。 あと燃費性能も美点の一つ。スポーツカーでもエコ抜きには生きられない昨今ですのでね・・
【走行性能】
サスが堅い・・ と良く言われてるようですが、私は余り堅いとは思いません。 むしろこの手のクルマはこれくらいじゃないと、と思います。 このクルマでたっぷりとストロークするような柔らかいサスは、完全にミスマッチですね。
【乗り心地】
確かに舗装の荒れた道では、それなりにショックが伝わって来ます。 でもだから何? ですね。 最近は、そういった道を通る度、クルマが悪いのではなく、道路の方が悪いんだ、と思う様になりました(笑)
乗り心地に関して、ボディ剛性は現行になって大幅に向上したと聞いてますが、乗ってみて納得です。 高速の継ぎ目通過時の収まりも良いですし、硬すぎず柔らか過ぎず、丁度の所を目指したクルマなんだなあ〜 と感じます。
【価格】
この内容で標準小売200万円切りはアッパレ!と思います。 企画時につい「あれもこれも」付けちゃいがちなクルマですが、そんな事してるとアッという間に250万超えになっちゃうでしょうね。 でも今後オートライトが義務化されたり、スマアシが付いちゃったりすると200を超えちゃうんだろうなあ・・
【総評】
先代が生産終了し少しブランクが有りましたが、よくぞ現行を発売してくれました! と言いたいです。 安全運転に気を付けて永く乗りたいと思います。
念のため追記しますが、先代コペン自体はとても良く出来たかっこいいクルマだと私は思っています。ただ、”興味がない”だけでして・・ 先代が生産・販売されていた時期は、私は子育て世代真っただ中。先代の存在は当然知ってはいましたが、遠い存在だったんですネ〜。 なので先代に比べてXXXがどうした・・ という文章読んでも「ふ〜ん」くらいにしか感じないです。
当面、信号待ちでどんなクルマが横に並んでも肩身が狭い思いをする気がしません。いや、1つだけ例外はGRコペンに並ばれたら・・ ですかね(;¬_¬)
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年9月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 194万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
2019年10月22日 10:04 [1269655-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
||
毎日の通勤で、往復60キロ走りますので
納車2週間で、800キロとなりました。
私なりに感じたことを、簡単にまとめましたので
購入を検討されている方、多少の参考にしていただけたら幸いです。
●エクステリア
リアタイヤは、5ミリのスペーサーをつけて
少しだけ、引っ込み度が改善されました。
納車前は、足回りを変えて、車高を下げるつもりでしたが、意外にノーマルの状態でも低く、バランスが良く見えたので、変えずに様子を見るつもりです。
初めて、LEDバルブ装着の車ですが
めちゃくちゃ明るいです。
また、ガラスコーティングは、絶対におススメです。
汚れが付きにくく、
また、付いても、水をかけるだけで、ほとんど落ちます。
●インテリア
座ってしまえば、意外に狭くない。
ただ、サイドブレーキ周り、センターコンソール等の
樹脂部分は、すぐにキズが付きます。
本当に、すぐにです。。。
また、二つあるドリンクホルダーのリア側は
とても使いにくいのて、スマホ用のジンバルの
スタンドを自作して設置してます。
プラスチックのパイプの中に、ロール状の発泡スチロールを入れ、ジンバルを差し込む形です。
自作費用は、500円と安価でしたが
市販の車載マウントより、安定してます。
●エンジン、走行性能
CVT車ですが、力強く、滑らかに加速していきます。
走行性能は、、、普通かも。
特に、特筆することは、ないかもしれません。
ただ、初めての軽自動車でしたが
パワー、乗り心地で、不満を感じたことはありません。
●燃費
街乗りだけなら、12?14
高速を入れた通勤ルートを含めると、15?17
あと、もう少し伸びてくれたら、良いのですが。。
●総括
やっぱり、オープンにして走っていると
小さい不満は、無くなります。
見た目も、クローズよりいいかも。
収納は、クローズ状態なら
買い出しした食材を、トランクにたっぷり入れられ
運転席、助手席のシートバッグにも 意外にスペースが
あります。
乗車定員2名で、問題がなく、他の部分で
購入を悩んでいる方、
駐車場に行くのが、楽しくなる車です。
おススメです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年9月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 194万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
2019年6月10日 12:37 [1233837-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
嫁さんが買いました。
N-BOXを下取りに出して、その下取価格がホンダ系よりダイハツ系で20万以上差が開いたので、即決。
納期は受注生産の為3ヶ月。
セロのパールホワイトに、屋根をシルバーラッピング。(S無しグレード!
駆動系はCVTのATだが、スポーツモードにすれば、マニュアルチックに変速可能。
普段のお買い物や、屋根をクローズしていれば、大きなトランクルームは確保でき、ちょっとした小旅行も可能です。
(ここはS660より良くできている)
エンジンパワーというより、CVTがよくできています。
私は、以前RX-7(FCもFDも)乗っていましたが、峠道のダウンヒルでは、この車に敵わないと感じました。(ブレーキよく効くし、ロール無く曲がれる)
燃費は走り方、エアコンに左右されるが、実質リッター19キロ程度走ります。
オープンならではの、ネックもありますが、オープンを含め、他に無い次元の楽しみができます。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2019年5月14日 11:08 [1225889-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
初代コペンほどの魅力はないが、黒のルーフがバランス良く見せている。
【インテリア】
特別感はないがクルマの性格にマッチしている気がする。
【エンジン性能】
スポーツ感はあまりないが実用域で使いやすい。
【走行性能】
FFだけどロールが少なく良く曲がる。直進安定性が高く高速道路でも問題なし。
【乗り心地】
硬いという評価が多いが、個人的には好きな硬さ。300?を過ぎたあたりから角が取れてきた。オープンで走ると何故か乗り心地が良い感じがする。
音も振動も大きいけどスポーツ感であって不快感ではない。
【燃費】
乗り方で良くも悪くもなる。正確に測ったことはないがリッター13〜20?の範囲だと思う。
【価格】
安くはないがコスパは良いと思う。
【総評】
オープンを気軽に楽しむならオススメ出来ます。3人以上乗れないこと以外実用上あまり困らない。ゴルフバッグが助手席にもトランクにも載せられるのが嬉しいです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル
2018年11月20日 03:51 [1175591-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
初代コペンに試乗してコペンの楽しさを知ってしまったので現行コペンも乗ってきました。
約300km近く走りました。
【エクステリア】
セロの見た目に関しては初代コペンが格好可愛い感じだったのと比べると全体的にお洒落に感じました。
特にリアのテールランプの光り方もお洒落で可愛く感じました。
ただ全体的に腰高な感じがしました。
初代コペンと並べてみたら、ボンネットの位置が随分高くて、全体的なバランスはローブの方が良いように思います。
ただし自分はローブのヘッドライトとテールの涙目の様な縦長の線がどうにも受け付けません。
あれが無ければローブの方が良いと思えるのですが(⌒-⌒; )
【インテリア】
当初はダイハツのホームページ等の画像だけを見た感じだとどうにも安っぽいと言うか、初代のデザインと比べたら普通の軽と言う感じでイマイチかな?と思ってましたが実際に乗ってみるとコレが結構良かったです。
賛否両論あるナビの出っ張りは自分は全く気にならなかったし、むしろナビの画面が見やすくて好印象。
タントと同じらしい?ステアリングのデザインも特別変な違和感も無くて握り心地も良く、何よりステアリングスイッチがとても便利でした。
エアコンも初代のマニュアル式と違ってオートエアコンになり、ドリンクホルダーも2つ分あったり初代コペンより自分は断然良いと思います。
現行車と比べてしまうと可哀想ですが初代コペンは今から思うと随分と時代を感じるなぁと思いました(笑)
【エンジン性能】
初代、現行コペン共にオートマに乗りましたが、現行コペンはビックリする程に走りが良くなってました。
乗って一番はじめに感じたのは出足がとても良いです。
初代コペンの4ATは遅い!と思うレベルでしたが現行コペンは速い!と思いました。
0-30km/hまでは軽の中では結構速いと思います。
トルクは2kg程数値が低いのに不思議だなぁ?と最後までずっと思いました。
CVTが良い働きをしてるんでしょうね^ ^
その他はエンジン音がかなり初代よりも静かになってます。
初代コペンはキュイーンと言う様な音が大きく聞こえましたが現行コペンはそれが殆ど聞こえなく、マフラーの音だけと言っても良いくらいでした。
マフラーはかなり重低音でAftermarketマフラーか?と思う程に良い音がしました♪
【走行性能】
初代コペンはビルシュタインだったので比較にはなりませんが、ワゴンRやムーヴはともかく、普通のアルトやミライースと比べると断然安定してます。
【乗り心地】
ビルシュタインじゃない方のグレードだったので乗り心地はかなり良く感じました♪
初代のビルシュタイン足は正直苦痛でした。
峠を攻める様な走りをせず、オープンにして開放感と爽快感を楽しみながら普通に街乗りするには断然ハッキリと普通の足の方が良いと自分は思います。
今回のコペンは恐らくこの乗り心地の良さのおかげで長時間でも疲れ知らずだったと思います。
【燃費】
マイカーでは無いので低燃費のコツも分からないし、ちょっと法定速度まで急加速急発進してみたりと色々な運転をした割に返却時にガソリンスタンドで燃費を計算したら、18ちょっと走っててビックリです。
初代が同じ運転で12だったのでお財布事情が全然違ってきますね。
【価格】
単体で見ると軽の高級車の値段ですが、S660より安いしS660と違って実用性は圧倒的にコペンの方がありますし、手軽にオープンを楽しめて(椅子に座ったままフル電動機構と、S660より断然開放感のあるオープン度)
尚且つ二人乗ってスーパーに行って買い物が余裕で出来るトランクスペース(屋根閉めてれば一人でゴルフの打ちっ放しにも行ける広さ)
そう考えたら案外安いんじゃないかな??と変な錯覚に陥りますw
【総評】
乗る前は旧型と比べて
内外装のデザイン、エンジンが3気筒になった、エンジンスペックで最大トルクが2程下がった。
どうせ対した事ないんだろう
と思ってましたが、実際に乗ってみて旧型との違いに驚きです。
街乗りでストレスの無い(軽自動車の中では)発進加速の良さ、旧型とは比較にならない明るいLEDのヘッドランプ、ステアリングスイッチやオートエアコン等の快適装備、
ルーフを閉めた状態での旧型よりも異音の少ない静かな車内、
そしてなんと言っても燃費が全く違う
是非ともカタログやスペックだけで判断しないで実際に現行コペンに乗ってみて下さい^ ^
僕みたいに普通に街乗りで運転するなら断然良いと感じると思います。
新旧乗り比べて、買うなら僕なら絶対に現行コペン!!って思いました。
本気で欲しいと思ってしまいました。
乗らなきゃ良かったかなぁ?(笑)
長くなりましたが、レビューを最後まで読んでくれた皆様ありがとうございましたm(__)m
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった61人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年10月17日 01:42 [1166723-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
知人のZと行った初ツーリングの画像です。晴れの日は気持ちが良いですね。 |
オーディオ、カーナビ機能はスマホにまとめています。 |
走行距離30kmの展示車がディーラーで販売されていたので、我が家の3rdカーとして5MTのCeroを購入しました。中古車にも関わらずスタッフの方には丁寧に対応して頂き感謝しています。
【エクステリア】
こち亀で初代コペンを知った時からのファンでした。ローブやエクスプレイのデザインも好きですが、初代イメージのセロは何と言っても可愛い!側面から見た時のバランスは、クローズ時よりもオープン時の方がしっくり来ます。トランクが広く、2人乗りオープンでも1〜2泊程度の温泉旅行は可能です。
【インテリア】
車内はいたって普通のデザインですが、小物入れが細かく配置されおり、収納性は意外と良好です。コンソールボックスも車検証とマニュアル一式、箱ティッシュ、ウェットティッシュ等が入ります。純正カーナビはややアンバランスに感じたため、コペンセロ用のJOYN SMART STATIONをディーラーで導入してもらいました。スマホはミラリード社製スマートフォンホルダーPH-1505で中央の吹き出し口に固定しています(画像参照)。充電の必要な時は、100均の短い充電ケーブルで接続しています。スマホユーザーなら、音楽、カーナビともにこれで充分だと思います。電動ルーフ、ウィンドウ、シートヒーターなどのスイッチがセンターに集中しており、慣れないうちは操作に注意を要します(暗いと特に分かりにくい)。レイアウト上、苦肉の策だったと思いますが、特に後方のドリンクホルダーは非常に使いにくく、2人乗りの機会が多い方には後付けホルダー推奨です。
【エンジン性能】
ごく普通の軽自動車用エンジンだと思いますが、一般道を走るのに必要十分なパワーがあります。MTはクロスレシオに設定されており、急な上り坂でも困る事はありません。高速道路の巡行、追い越しにも充分な速度を出せます。
【走行性能】
購入時、ただオープンにして走る以上の事は考えていなかったのですが、期待していた以上に良く走る車でした。さすがに上り坂や高速道路で普通車にはかないませんが、足がしっかりしているので峠の下りは非常に速いと思います。流しても飛ばしても運転が楽しい車です。時おりブレーキのタッチに対する違和感をレビューで散見しますが、ブレーキはしっかり効きます。高速道路については、エンジンの項で記載したとおり速度そのものは十分なのですが、小さくて軽い車体をまっすぐ走らせ続けるのに細かい神経を使うため非常に疲れます。この点は軽自動車の例に漏れません。1時間に1回はしっかり休憩を取る事をお勧めします。
【乗り心地】
少しの段差でゴツゴツとした突き上げがありますが、峠や高速道路でスピードに乗るとしなやかな足に一変します。おそらく、そういうセッティングなのでしょう。クローズ時のエンジン音は軽自動車そのものですが、オープン時は重低音の排気音と相まって、非常に良い具合です。オープン時は気分爽快で、上に挙げた細かい短所などどうでも良くなるほど魅力的です!寒い日も、標準のヒートシーターと良く効くエアコンで暖かくドライブできますよ。
【燃費】
リッターあたり15〜18km程度と、軽自動車の標準的な実燃費だと思います。燃料タンクの容量が30Lあり、1回の給油で400km以上走る点もツーリング時に嬉しいですね。
【価格】
軽自動車で200万円は決して安価ではありませんが、これほど充実した内容の趣味グルマをこの価格に抑えるのは容易ではなかったと思います。一応中古のため値引きは無かったものの、購入時に色々なオプションをサービスして頂きました。
【総評】
素晴らしいの一言です。これほど素敵なオープンカーを世に出したダイハツに心から敬意を表します。数を売れるモデルではないため、決して儲けにはならないと思いますが、初代の登場から今日に至るまでわが国の車文化に果たした影響は、決して小さくないでしょう。他メーカーのマツダロードスターやS660などと共に、今後も可能な限り継続してもらえる事を願います。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2018年8月15日 17:36 [1150646-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
納車されるまであまり好きになれなかった
オープンにすると纏まっててイイ
【インテリア】
専用部品が少ない、裏を返せば壊れても安く直せる?
【エンジン性能】
非常にイイです、S660はオイルクーラーなしで
簡易なブーストアップすらも止められましたがコペンの
エンジンは丈夫な上に排熱もマシなのでサブコンつけて遊べます
【走行性能】
タイヤが悪い、ポテンザの名を被ったエコピア
ビル足はイイけど16インチと合ってない
【乗り心地】
クーパーSに比べたら柔らかいですが他の
ダイハツ車より固いです
【燃費】
オープンでエアコンなし500kmほど走って
リッター23.5kmでした、は非常に良いです
【価格】
電動ハードトップが欲しければ妥当では?
【総評】
S660から乗り換えです、オープンカーが欲しくて買ったのが間違いでした
圧倒的にコペンが上です、屋根が開くだけですが
S660はオープンカーを理由に選ぶべきではないですね
やっと目的を達成できました、多くを望まないのでフルオープンはコペンに任せて普段はクーパーSで乗り分けてます
参考になった53人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年8月4日 23:24 [1148005-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
現在所有しているハイブリッドカーが古くなり、万が一故障した時を考え、代わりの車、あるいはセカンドカーを探していてコペンに出会いました。
元々、友人が乗りたかった車なのですが、オープンカーだと車内の快適な環境が損なわれる(夏の日差しがつらい、暑い、冬は寒い)ので、まったく相手にせず、話を流していたのですが、近くのレンタカーショップでコペンがレンタルできるという情報を友人が入手し、しぶしぶレンタルすることになりました。
3月末にエクスプレイ(sシリーズではない)をレンタルしました。
結果、オープンカーがこんなに楽しいものだと初めて思い知りました。
下道、高速の両方を走ったのですが、どちらも楽しかったです。
オープンカーならではの解放感と風を感じて走る楽しさを実感しました。
5月に再度レンタカーを借りて、やはり楽しい車だと確認して購入を決めました。
購入したのはコペンセロのsシリーズです。色は白を選びました。
【エクステリア】
気に入っています。
白も上品な色で高級感があります。
車高が低いので、バック時に縁石にぶつけないようバックカメラをつけました。
【インテリア】
momoステアリングが気に入っています。
走る楽しさをかきたててくれます。
ドリンクホルダーが運転席から取りづらいです。
オープンにしても大人二人で3泊4日の旅行に行けるくらいの収納はあります。
クローズにすればもっと荷物は乗ります。
冬はシートヒーターを重宝します。
【エンジン性能】
ターボエンジンなので、エンジン性能に不満はありません。
低速での力不足を感じることがあったのですが(アクセルを踏み込むタイミングと速度が出るタイミングに時間差がけっこうある)、sシリーズパドルシフトがあるので、低速時にはギアを落として走行しています。
【走行性能】
視界は意外と広いです。
高速での走行も全く問題ありません。
高速で風が強い場合や大型トラックが横を通過すると、多少横に振られますが、重心が低いため怖いということはありません。
また、急カーブでも軽快に、思った通りに車を操縦できます。
そのため、運転が上手くなったと錯覚してしまいます。
【乗り心地】
レンタカーでは気になりませんでしたが、乗り心地については改善の余地があると思います。
スポーティーさを演出するためか、硬い乗り味で、路面の凹凸をかなりひろいます。
sシリーズではレカロシートが標準装備されていますが、腰やおしりが痛くなってしまいました。
決して乗り心地が悪いわけではないのですが、腰が悪い方には負担になるかもしれません。
ただし、メーカーオプションで通常のホイールよりも硬いBBSホイールを取り付けたことによって、路面の凹凸がダイレクトに腰に負担をかけた可能性はあります。
そのため、約半年後にシートをAftermarket品(ヒート付)と交換して乗り心地をよくしました。
それによって腰痛もなくなりました。
【燃費】
車に乗るのは週末のみで、高速を利用して遠出することが多いためか、カタログ値(25km/リットル)に近い数値になっています。
【価格】
軽自動車としては高いですが、自分にとって特別な車という意味では納得しています。
【総評】
評価項目は概ね★3〜4ですが、オープンにした時の楽しさや解放感、運転する楽しさは★5以上です。これ故に満足度は★5です。
もちろん、クローズにしても運転が楽しいのがまた素晴らしいです。
趣味カー的な要素が強い車ではありますが、クローズにすれば荷物もたくさん積めるので普段使いにも問題ありません。
自分にとって、日常に特別をくれる素敵な車です。
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2017年7月16日 08:01 [1046110-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
cero-s BBS 外装緑、内装は赤、その他少々のオプションで260万、常軌を逸していますw
それでもこの車は楽しい。この3気筒はパワフルです。車体は剛性度が格段に上がり、ハンドリングはなかなか良いと感じます。旧型は4気筒でしたが、車体はかなり柔でした。デザインは旧型の方がキュートですが、現状の保安基準を満たすためにはあの形にはできないのでしょう。でも、抑揚があパワフルなイメージがある現行デザインは飽きも来ずなかなかよいと思います。ピカピカに磨き上げた後のセロはなかなか格好いい。
冬のきんと冷えた朝、オープンにして走る爽快感はコペンの醍醐味です。もちろん夏の夜明け前から早朝、新緑と紅葉のオープンドライブもとても面白いですが、冬の朝のオープンにはかないません。シートヒーター装備で体は温かく顔を流れる凜とした冷気が心地よい。それがワンボタンで誂えます。いちいち丸めるたりなどという野暮なものとは違います。
年ですので峠を攻めるなどと言う乗り方はもうやめていますが、よくいく日光いろは坂など、踏み込めば不満無く回りハンドルも切れます。高速巡航は全く不満がありません。120あたりで回せば燃費は落ちますが意外と静かで長距離も苦になりません。
室内は確かに普通の車に比べれば狭いですが、この手の車では格段の居住性があります。荷室もきちんと確保され、オープンでも夫婦で二泊程度の荷物は十分に載せることが可能です。屋根がハードトップですし、一応二重になっていますから、遮音性もあります。また、風や雨の入り込みも購入後1年以上がたっていますが皆無です。
所有するにはちょっとの勇気がいりますが、本当に楽しい車です
参考になった54人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
2017年1月22日 18:30 [997302-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2016年11月22日 13:31 [979146-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
以前、カプチーノに10年ほど乗っていましたが、家族が増え、手離してしまい少し後悔していました。子供も大きくなり、送迎する事もなくなったので購入しました。
9月初めに注文、10月末に納車でした。
【エクステリア】
コペンは3種類それぞれカッコいいのですが、カプチーノに乗っていた事もあり、丸目ライトのセロSにしました。
ブリティッシュグリーンがよく似合います。
【インテリア】
レッドインテリアパックを選択しました。納車までは派手すぎたかな?と思いましたが、落ち着きのあるレッドです。レカロシートもホールド感と適度な硬さがあり疲れにくいです。MOMOのステアリングはもう少し太かった方が良かったかな?シフトレバーとルームランプはAftermarketにしました。
【エンジン性能】
よく走ります。満足です。形はオープンスポーツカーなのにアイドリングストップはなぁ?と思っていましたが、慣れました。今時の車だなと思います。
【走行性能】
ハンドリング、加速共に満足です。法定速度プラスα程度なら充分だと思います。
【乗り心地】
少し硬めです。個人的にはマフラーの音はカッコいいのですが、もう少し静かでも良かったかな?
【燃費】
自分の運転の仕方もあるかもしれませんが、思っていたより良くない印象です。市街地乗りで13.5?くらいです。
【価格】
決して安くはないですが、価格なりの価値はあると思います。乗って良し、降りてみて眺めて良しです。
【総評】
とてもいい車で満足しています。
小さな不満といえば
細かい事ですが、もう少しお金を出してもいいので電動格納ドアミラーは欲しかったです。洗車機に入れる時や狭い駐車場では必要です。雨降りの日にいちいちウロウロと手でたたむのは面倒くさいです。あと、雨の日や雨上がりにトランクを開けると雫がトランクに流れ込みます。(タオルで拭いて処理してます)
でも小さな不満も吹き飛ぶほどの魅力を持った楽しい車です。買ってよかったです。長く乗ります。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
コペンセロの中古車 (329物件)
-
- 支払総額
- 207.8万円
- 車両価格
- 200.4万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 142.8万円
- 車両価格
- 135.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 189.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 211.8万円
- 車両価格
- 205.5万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 198.5万円
- 車両価格
- 192.5万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜598万円
-
23〜279万円
-
20〜1178万円
-
14〜299万円
-
9〜179万円
-
118〜450万円
-
85〜244万円
-
42〜158万円
-
45〜159万円






























