| Kakaku |
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 2015年モデルレビュー・評価
CLAクラス シューティングブレーク 2015年モデル
64
CLAクラス シューティングブレークの新車
新車価格: 368〜595 万円 2015年6月下旬発売〜2019年8月販売終了
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:CLAクラス シューティングブレーク 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| CLA180 Shooting Brake | 2016年8月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| CLA180 Shooting Brake | 2015年6月1日 | ニューモデル | 3人 | |
| CLA180 Shooting Brake AMG Style | 2017年7月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| CLA180 Shooting Brake Sports | 2015年6月1日 | ニューモデル | 6人 | |
| CLA250 SPORT 4MATIC Shooting Brake | 2015年11月26日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.33 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.83 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.50 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.42 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.58 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.50 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.83 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > CLAクラス シューティングブレーク 2015年モデル > CLA180 Shooting Brake
2016年4月24日 00:43 [924954-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】CLAをベースとしたデザインで後ろに流れる流線形が美しい。ハッチバックの開口部が狭く、本格的なステーションワゴンと比較すると使い勝手は落ちる。ボディを伸ばした分、トランクスペースは確保されている。トノカバーの下にもスペースあり。
後席は屋根が寝ているので、座るとまだまだ圧迫感がある。後席にはリクライニング機能が無かった。
【インテリア】CLAクーペと同じ。CやEグレードと比べると質感は落ちるが、それでもやっぱりメルセデス。造作がいい。高級感も感じられる。
【エンジン性能】このグレードだと可も無く不可もなくといった感じ。街乗りから高速までこなしてくれる。低速から過給されてトルクもあり
扱いやすい。
【走行性能】180グレードだと足回りがあまり良くないのだろうか?以前に乗ったBクラスの時も感じた中途半端感。相変わらずしっくりこない。カーブが楽しくない車。ゆったり流すという条件付きならこれでいいが。
【乗り心地】走行性能の時と同じ印象値。硬いとか柔らかいとかではない、なんか、違う。違和感がある。
【燃費】約276km 走行。満タン法で19.3L給油。燃費14.3km/L。カタログの90%で上々。
【価格】素の状態なら300万円台で購入できるだろうが、実際にはベーシックPやセーフティPは付けたい。ブランド料だろうけど、この内容であれば、国産でもっと質の高い車はある。Aクラスだと半分、見栄みたいなものかな。
【総評】悪い車ではないかも知れないが、走るとちょっとがっかりするかも。外見と中身で差がある印象。正直、中身は……。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > CLAクラス シューティングブレーク 2015年モデル > CLA180 Shooting Brake
2016年3月13日 18:19 [913261-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ワゴンと5ドアハッチバックの中間的な感じだと思いました。
個人的には流れるようなフォルムでキレイだと思います。
でも好き嫌いの分かれるデザインだとも思います。
デザインを優先した結果、後部座席に乗り込みしにくくかったり、ラゲッジルームが若干使い辛くなっているのは少し残念です。
【インテリア】
ベースグレードですが、しっかりしていました。
普段から高級車と言われているクルマに乗っていなければ十二分だと思います。
【エンジン性能】
直4の1.6Lターボです。
パワーは低回転でも十分に出ていて扱いやすいエンジンでした。
個人的には日本だと1.6Lは2.0Lと同じ税金なので、これが1.5Lだったらよかったと思います。
【走行性能】
エンジンパワーと反応がいいので意外に、と言っては失礼ですが走ってくれます。
FFですが気にせず運転できました。
【乗り心地】
少し硬めですが、柔かいよりはいいと個人的には思います。
【燃費】
カタログ値15.9km/Lです。
ハイブリッドやディーゼルではない1.6Lターボなので普通だと思います。
燃料がハイオクでなく、レギュラーなら尚よかったのですが。
【価格】
300万円台で購入することができるメルセデスベンツです。
価値観の違いもあるとは思いますが、クルマというよりメルセデスベンツというブランドを買うと考えた方がいいのかもしれませんね。
【総評】
駆動方式にこだわらない、A以外のメルセデスべンツが欲しいということならいいと思います。
あとはデザインが気に入ればいいと思います。
普段、運転席と助手席しか使わなかったり、あまり大きな荷物を積み込む機会がないならいいとは思いますが、あまり気に入らないのであれば使い勝手を考えると止めた方がいいかもしれませんね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > CLAクラス シューティングブレーク 2015年モデル > CLA180 Shooting Brake Sports
プロフィール1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負するとともに、安全性の追求についても一家言を持つ。クルマ雑誌各誌…続きを読む
2015年12月30日 16:07 [889733-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
メルセデス・ベンツCLAにシューティングブレークが追加された。CLAはAクラス系のFF用プラットホームをベースに作られたクルマだ。A/B/CLA/GLAにCLAシューティングブレークが加わって、FF系のメルセデス・ベンツが合計5モデルになった。
メルセデス・ベンツとしては比較的低価格が設定されたモデルであるだけに、FF系のモデルは良く売れていて、日本でも年間6万台ほど販売されるメルセデス・ベンツのうち40%くらいをFF系のモデルが占めている。フォルクスワーゲンが市場を奪われて青くなるのもうなづける話だ。
それはさておき、メルセデス・ベンツCLSシューティングブレークには、メルセデス・ベンツ日本が湘南Tサイトをベースに開催したメディア関係者向け試乗会に出席し、用意された広報車両に試乗した。試乗車はCLA180シューティングブレークスポーツだった。
そもそもCLAはクーペ風のデザインを持つ4ドア車だ。CLAをベースに、スタイリッシュな外観デザインと、ルーフを伸ばすことによって拡大された後席の居住空間、大きなラゲッジスペースなどを合わせ持つモデルとして作られたのがCLAシューティングブレークである。
デザインと機能性を合わせ持つのが特徴だが、CLAシューティングブレークのデザインはかなり個性的であり、そのためにユーザーによって好き嫌いが分かれる部分があるだろう。好きだと思う人は強く好きとだと思い、嫌いと思う人からは全く受け入れられない、そんなクルマだと思う。
インテリアのデザインはCLAクラスと共通というか、Aクラス系のもので、運転席回りに関してはCLAと変わらない。ルーフラインが後方まで伸びたことで後席のヘッドクリアランスが拡大し、ややゆとりが生まれたが、デザイン優先のクルマであるために後席のドアは開口部が小さく、乗り降りがしやすいクルマではない。
ラゲッジスペースには495Lの容量があり、500ccのペットボトルが100本積めることを強調しているが、これもデザイン優先であるためラゲッジスペースの開口部は小さく荷物の積み下ろしがしやすいクルマではない。
シューティングブレークのパッケージングには一定の意義があるが、同時に使い勝手の面で大きな限界を持つことも理解した上で買うことだ。CクラスやEクラスのステーションワゴンと同じようにはいかない。
CLAシューティングブレークの搭載エンジンは2機種で、直列4気筒1.6Lと2.0Lの直噴ターボ仕様エンジンが搭載(ほかにAMGモデルあり)されている。試乗したのは1.6Lエンジンを搭載するCLA180シューティングブレークスポーツだ。
動力性能は90kW/200N・mで、グレード名は180ながら、トルク性能は2.0Lの自然吸気エンジン匹敵するものを持つ。試乗車の車両重量は1500kgちょうどだから、まずまずボディに見合った動力性能といえる。実際に走らせた印象も、特にスポーティなものではないが、必要にして十分な性能である。
CLA250は350N・mのトルクを持つから、十分な余裕があるが、市街地走行から高速クルージングまでの日常ユースで考えたら、CLA180で良いと思う。
組み合わされるトランスミッションはデュアルクラッチ方式の7G-DCTで、それなりに滑らかな変速を実現する。時速100kmでクルージングしたときのエンジン回転数はわずか1500回転くらいに抑えられるから、静かで燃費の良い走りが可能である。
乗り心地はけっこう良かった。履いているタイヤが18インチの40サイズで、しかもコンチネンタルのスポーツコンタクト5というスポーツタイヤだった。にも関わらず快適な乗り心地を味わえたのは好感が持てた。
またFF車である割には最小回転半径が5.1mと小さいので、小回りが効くのも良い点だった。
CLA180シューティングブレークスポーツの車両本体価格は428万円。試乗車はこれに19万9000円のレーダーセーフティパッケージンとメタリックペイントがオプション装着されて454万5000円の仕様になっていた。
CLAなどFF系モデルに採用されるレーダーセーフティパッケージは、Cクラス以上のFR系モデルに搭載されるのとは違って簡易型のものになる。それが約20万円というのはちょっと高いように思うが、それでも安全性を考えたらオプション装着すべきである。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > CLAクラス シューティングブレーク 2015年モデル > CLA180 Shooting Brake Sports
2015年7月5日 14:49 [839147-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
この車の最大のアピールポイントは、
エクステリアデザインではないでしょうか。
以前からCLAクーペは気になってましたが、
全体のイメージはそのままに
サイドからリアの流れるようなフォルムは、
正に芸術です。
車好きなら誰もが振り返ること間違いなし。
初めてシューティングブレークを見た時、
久々にエクステリアデザインだけで
欲しいと襲撃を感じました。
【インテリア】
最近のメルセデス共通イメージです。
所詮はAクラスベースなので、
ドアパネルやダッシュボードに
プラスチックが使われ
高級感はありませんが
全体的に上手く作られています。
メルセデス=高級感を感じたいなら
Eクラスから上でしょうか。
【エンジン性能】
最近の車は、安全の為や燃費志向、
万人に扱いやすいようにか
出だしがアクセルに対して
2、3歩遅れる感覚を感じますが
180も出だしモタつきます。
1.6ターボだからかもしれません。
私がもし購入するなら、
PPTが必須です。
【走行性能】
走りは、良くも悪くもなく普通です。
一般道のみの試乗なので
高速走行になれば違う感想になるかもしれません。
ただ私が気にする、
不用な横揺れを感じる事はありませんでした。
ひとつ期待以下だったのは、
ハンドリングです。
軽い!
メルセデスは、
もっとどっしりした先入観があったので
残念です。
ただ、これも速い速度域になると
印象が違うのかもしれません。
【乗り心地】
普通に良いです。
同乗者は快適に感じると思います。
試乗車のグレードがsportsだったので、
引き締まった足回りをイメージしてましたが、
AMGサスは、250sportしかついて無いようです。
運転していて、
楽しさは感じませんでした。
【燃費】
5キロほどの試乗燃費は、
9km/lでした。
信号が多かったのと
色々試したかったので
不要にアクセルを踏んだので良くはなかったです。
最近のダウンサイジングターボの中では、
普通位の燃費なんでしょうか。
【価格】
今までのメルセデスから考えると、
安く感じてしまいます。
最安のグレードなら例えばプリウスαとほぼ変わりません。
憧れのメルセデスが、
ちょっと頑張れば手に届く価格で買える。
完全に国産車を意識した戦略車だと
思います。
【総評】
この車も次回購入車として試乗しましたが、
結論は対象外でした。
素晴らしいスタイリングに衝撃を感じましたが、
走りの部分に不満を感じました。
そして、価格を考えると仕方ないのですが
メルセデスご自慢の
ディストロニックが簡易版な事が
マイナスです。
かなり厳しめの評価ですが、
あくまでも個人的な意見です。
現在スポーツタイプを所有している為、
この様に感じたのかもしれません。
悪意はございませんので、
ご理解ください。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CLAクラスシューティングブレークの中古車 (全2モデル/312物件)
-
- 支払総額
- 327.8万円
- 車両価格
- 315.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.5万km
-
CLAクラス シューティングブレーク CLA180 シューティングブレーク スポーツ クルコン 前後PDC 地デジ シートヒーター 電動シート・Rゲート
- 支払総額
- 172.0万円
- 車両価格
- 150.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 284.5万円
- 車両価格
- 269.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 349.0万円
- 車両価格
- 333.2万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 150.0万円
- 車両価格
- 134.9万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜1003万円
-
29〜581万円
-
53〜4485万円
-
41〜854万円
-
40〜961万円
-
40〜1096万円
-
66〜375万円
-
89〜777万円
-
93〜744万円




















