| Kakaku |
BMW 2シリーズ グランツアラーレビュー・評価
2シリーズ グランツアラーの新車
新車価格: 381〜541 万円 2015年6月6日発売〜2023年2月販売終了
中古車価格: 57〜279 万円 (120物件) 2シリーズ グランツアラーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル |
|
|
56人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
2シリーズ グランツアラー 2015年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.81 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.48 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.63 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.55 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.18 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.32 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.15 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
| レビュー表示 |
|
|---|
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル > 218i Gran Tourer Luxury
よく投稿するカテゴリ
2024年9月29日 12:10 [1278188-5]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
5年車検見積?-1 |
5年車検見積?-2 |
5年車検見積?-1 |
![]() |
||
5年車検見積?-2 |
2019年の10月に登録済未使用車を購入し、早いもので2回目の車検を迎えました。
この間、コロナなどがあったりガソリン代の高騰などがあり約5年乗ってますが走行距離はまだ2万キロを少し超えた程度です。ハイオクガソリンはやっぱり高いですね。せめてリッター130円台だったら、燃費を気にせずガンガン乗りたいんですけどね(笑)?
かと言って、この車自体は特段燃費が悪いというわけではないと思います。純粋なガソリンエンジン車ですから、リッター10キロ前後で走ってるのはまぁまぁ優秀な方ではないでしょうか?
約5年乗ってて思うのは、やはり車の基本性能である「走る」・「曲がる」・「止まる」は素晴らしいと思います。特に高速走行時とコーナリングにおける安定感はバツグンですね。まさにBMWの宣伝文句「駆け抜ける喜び」を体感出来てます(笑)。
Frontきが長くなりましたが、2回目の車検について少し書かせて頂きます。どなたかのご参考になれば幸いです。
まずディーラーから2回目の車検とざっくりの金額が書かれた郵便が届きました。1回目の車検時に「BSI2年延長保証」に加入しましたのでオイル交換は無償でした。その他基本点検や下回りのスチーム洗浄などと法定費用を含めると概ね17万位でした。
元々ディーラーでの車検を決めていたので、メールで日程を決めて当日車を持ち込んで預けました。
代車は218のDGCでした。走りはディーゼルの力強いトルクと加速力で楽しかったのですが、如何せん車内が狭い。当たり前ですけど、車高も低いですから仕方ないですけど後席に乗ってみたら頭がつかえてしまいました(笑)。
2日後位にディーラーから車検の見積が届きました(?-1、?-2をご参照下さい)。
基本的な点検作業に経年劣化によるタイヤ・バッテリー・ワイパーの交換を含めた見積でした。その金額、約55万!!
まぁそりゃそれだけ取り換えればディーラーだしその位は行くとは思いますが、あまりにも高額!
その後サービスの担当者の方と電話でやり取りをして、タイヤについては溝の残量は問題なくて右側のタイヤの側面に若干のひび割れが確認したので交換を推奨したとの事。バッテリーについては5年経過なので交換時期の目安ですが、充電すれば問題なしとの事。ワイパーについては多少のふき残しが確認されたが、交換は推奨との事。
タイヤについてはまだ交換しなくても車検は問題なく通るとの事でしたし、ディーラーで交換すると高いので近くのカーショップかネットで探して交換する予定です。ワイパーも自分で調べてカーショップ等で交換します。バッテリーについてもまだまだ大丈夫だと思いますので今回は交換しません。
結局基本的な点検と若干の手直しをお願いした再見積が?-1と?-2です。先に法定費用(約7万)を払ってますので、点検費用は10万円でした。最初の55万の見積との差が…(笑)!
約1週間後に車検が完了したので代車でディーラーに向かい無事自分の車と交換しました。やはり自分の車は乗り心地が良いですね(笑)。
今BMWでゴルフバッグを4つ積んで(工夫が必要ですが)4人乗車が出来る車はあまりないみたいです。新しい2シリーズはアクティブツアラーはありますが、グランツアラーは発売されないみたいです。今となっては希少な7人乗りの小型BMWですので、もうしばらくこの車と「駆け抜ける喜び」を楽しみたいと思います(笑)。
長文、駄文失礼しました。同じ車を乗っていらっしゃる方々に多少なりともご参考になれば幸いです。
参考になった55人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル > 218d Gran Tourer M Sport
よく投稿するカテゴリ
2019年1月24日 11:32 [1194211-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
FFなので仕方ないでしょうが、フロントノーズが短く前方への傾斜も少し大きく好みでない。
【インテリア】
それなり雰囲気があり満足。
【エンジン性能】
ディーゼルが初めてで、音が少し安っぽく感じるが慣れれば問題ないかな。
【走行性能】
低速トルクに満足。
【乗り心地】
思ったほど悪くなく、18インチにしても良かったかなと反省。
【燃費】
近場ではあまり良くないが高速では満足、
以前のガソリン車に比べても大満足。
【価格】
それなりに高価。
【総評】
全体的には良い方ですが、エクステリアで述べたようにもう少しフロントノーズを長くし傾斜も少なくすればもっと売れるのではとおもいます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル > 218d Gran Tourer M Sport
2018年3月13日 22:07 [1112036-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
せっかくのBMWがずんぐりむっくりになってしまって、スタイリッシュさは感じません。見る角度によっては悪くないかもと思えます。実車を目の前にしてみると少し印象がかわります。Fスポなので若干スポーティです。
ディーゼルだとマフラーが1本なのでがっかりしました。
【インテリア】
レザー張りだったりして、多少の高級感はありそうですがいたって普通と言えます。
【エンジン性能】
ディーゼルのトルクと8ATでとても扱いやすい。加速が楽しい。
【走行性能】
同系列の車種と比べても、ターボラグが少なくとても気持ちよく加速するので運転が楽しかったです。踏みこみに合わせて加速してくれます。モードを変えると全く違った乗り味になってこれもまた楽しみのひとつでよい。1台で3役の顔を持つ楽しいやつです。
【乗り心地】
スポーツ仕様のため、運転席以外は良くはないでしょう。3列目は低い段差の階段に座っている形になるので大人は窮屈この上ないです。2列目真ん中を倒して足を延ばせるようにすれば何とかくつろげそうです。小学生以下の子供にはとても良いスペースとなりそうです。
【燃費】
試乗なので評価はしませんが、ディーゼルの恩恵はありがたい。ハイオクか軽油かではガス代が全く違うので経済的です。
【価格】
高すぎます。軽く見積もっただけで540万円でした。そこから70万円ほど値引きはしてくれましたがそれでも未使用車を選んだ方がはるかに安い。中古車との価格差がありすぎです。
【総評】
走行性能がとびぬけて良いファミリーカーです。3列目を小さな子供のための席と割り切れる場合はこれを選んだ方がいいです。子供が2人になり、親も一緒に乗れるよう3列シートのSUV・ミニバンで探しておりゴルフトゥーラン、5008、CX−8、アウトランダー、エクストレイルあたりを物色していましたが、走行性能がダントツでした。今年にビッグマイナーチェンジあるので楽しみです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル > 218d Gran Tourer M Sport
よく投稿するカテゴリ
2017年9月22日 23:40 [1064228-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
購入した車両は、ディーラーのデモカー上がりの走行距離800km程度の認定中古車です。
【エクステリア】
7人乗り ミニバン という事で、背の高いボディスタイルですが、さすがBMWがうまくまとめていると思います。
M-Sportのエアロと若干低い車高でミニバンながらスタイリッシュだと思います。
LEDヘッドライトは超明るく夜間走行安心です。
【インテリア】
ピアノブラックのパネルは傷が目立ちそうですが、ナビ、エアコンパネル、i-driveコマンド等の配置、センスは
自分好みです。個人的には高級感あると思います。
また、グラスエリアが大きく、ダッシュボードの面積も広いため、開放感があり快適です。
一方で、フロントの見切りが悪いですが、おそらく慣れだと思います。
【エンジン性能】
必要十分以上といったところでしょうか。BMWのディーゼルエンジンはスムーズで力強いですね。
気になる 音 についてですが、車内ではほとんど気にならないレベルです。
車外ではガラガラとディーゼル特有の音がそれなりにしますので、この点については購入検討するにあたり
必ず確認した方が良いですね。大通り沿いのディーラーでは気にならなかったのが、住宅街では気になる人も
多いと思いますので。
走行モードについては3つありますので、下記に個別に記載します。
・エコプロ
その名の通りエコ走行で、燃費重視モードです。I-driveでコースティング(アクセルオフ時ニュートラルになる)を選択
できます。但し、ゼロスタート時、追い越し加速はマッタリしてますので、ゆったり走りたい時以外は使用していません。
・コンフォート
所謂ノーマルモードです。ゼロスタート、中間加速どちらも必要十分。
・スポーツ
パワーモードになります。ステアリングが重くなり、据わりが良くなりますので直進安定性が高くなります。アクセルのツキ
も良くなり、ストレスフリーでドンドン加速していきます。
個人的には一番好きなモードですが、一人で運転する時もしくは高速走行時に使用してます。
【走行性能】
個人的に、購入時比較検討していた、VW/トゥーランとの決定的な違いがここです。
・トルクの厚みというかエンジンの持っている力強さが2枚くらい上手。よって、ゼロスタート、中間加速の余裕が違う。
加えて、トゥーランは交差点の右左折時等、2速から加速していく際にトルクの谷があり、ドッカン加速になってしまうのが
気になった。
・ミニバンとして考えたら、コーナーリング時の安定感は良い。車高があるため、グラっとする傾向はあるものの、さすがBMW
でミニバンを運転していると感じない。
但し、あくまでミニバンとしてなので、ゴルフヴァリアントや3シリーズなどのワゴンタイプと比較すると劣ってます。
・8速ATはシフトショックも皆無で変速スピードも速く最高です。
【乗り心地】
M-sportを前提としています。
・都内市街地
堅めではありますが、ガチガチではありません。どっしりしています。運転席、助手席の乗り心地は素晴らしいです。
2列目は、路面の継接ぎ等ではガタガタしますね。3列目は子どもが乗ってますが特になにも言ってないです。
・高速道路
FFだからでしょうか、直進安定性よし。うねりでフワッとする感じはありますが、ヒタッとした安定感の方が勝っている
と思います。中央道の八王子から大月あたりまでのカーブの安定感はさすがといったところでしょうか。
後部座席の乗り心地は高速道路ではフラットで良いそうです。
【燃費】
真夏、週末の都内をエアコン全開で渋滞にはまりながら燃費に意識して走ると12km/l位。
高速を100km/h走行で20km/l以上。といった感じでしょうか。
エアコンオフの場合、延々とアイドリングストップするので、どんどん燃費が良くなる傾向にあります。
なるべく早めに巡航速度まで加速し、速度を一定にする方が良くなります。
【価格】
218d M-sportは新車で約460万。
オプションを入れると500万弱になります。性能を勘案しても一般的には高いです。
私は、デモカー上がりの認定中古車を2/3以下の価格で購入しましたので、超お買い得でしたが。。。
あと、ディーゼルの音が気にならなければ、ガソリンとの価格差も少ないですし、ディーゼルがお勧めです。
回転フィールもスムーズですし、燃料代も圧倒的に少ないと思います。
【総評】
BMW FF 7人乗り この3点で購入を検討する層は結構限られると思いますが、さすがBMW、FFでも7人乗り
でもしっかりといい車を作りますねといった感じです。
写真より実車映えする車だと思いますので、一度試乗をされることをお勧めします。
あと、低走行の認定中古車は結構ねらい目だと思います。延長保証も付けられますし。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
2シリーズグランツアラーの中古車 (120物件)
-
- 支払総額
- 142.3万円
- 車両価格
- 124.9万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.5万km
-
2シリーズ 218dグランツアラー ラグジュアリー ナビTVBカメレザーシートパワートラシートヒーターETC
- 支払総額
- 83.0万円
- 車両価格
- 74.3万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 135.7万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 87.9万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 19.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜722万円
-
60〜1518万円
-
32〜536万円
-
45〜466万円
-
45〜673万円
-
24〜807万円
-
50〜524万円
-
138〜215万円
-
139〜730万円

















