| Kakaku |
BMW 2シリーズ グランツアラーレビュー・評価
2シリーズ グランツアラーの新車
新車価格: 381〜541 万円 2015年6月6日発売〜2023年2月販売終了
中古車価格: 57〜279 万円 (117物件) 2シリーズ グランツアラーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル |
|
|
56人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
2シリーズ グランツアラー 2015年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.81 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.48 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.63 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.55 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.18 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.32 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.15 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
| レビュー表示 |
|
|---|
レビュアー情報「乗車人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル > 218d Gran Tourer M Sport
よく投稿するカテゴリ
2021年7月10日 10:00 [1145132-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】他のBMWに比べるとのっぺりしていますが慣れるもんですね。
一目でわかるBMWで気持ちがいい。
塗装が小石で剥げてAmazonで塗料購入もボディー色が焼けていて難しい。
【インテリア】 オレンジのナイトラインがいい感じです。ジュース置き場がもう一つ低くて。
USB接続-iPhone11で音楽快調、Bluetoothだと途切れることがある。
革シートにウレタンの座布団で汗もかかず。3列目も意外に座れました。
【エンジン性能】満足です。高速加速、坂道加速、eco-modeでeco走りしています。
長距離はConfortでより楽になり、Sportモードはハンドルが硬くなり
ギア比が落ちてキュンキュンします。
【走行性能】 地面に吸付く、車体がぶれないのは安心感があって非常に良い。
直進性良く高速で手放しでも安定まっすぐ。
【乗り心地】 最初は硬かったが丁度良い。日本車にのふわふわ感は皆無。
高速入り口、インターチェンジのカーブで安定感を感じます。
代車320Dと比較するとFFとFRの差ともっさり感はあった。
【燃費】 高速だと時速90-100km=21-23km/L。満タンで1,200km以上実績。
下道ちょこちょこ2km以内で11-13km/L
【価格】 購入時-走行7kmの新古車で170万円値引きで満足(下取り車40万円含む)
M-SportsのConfort仕様でオプションも多く満足。
【総評】 良い車なのに廃番と聞いて残念。
車検も11万円(5年サービスパックの1回目で安い)
ウォッシャー液不足といつも出る以外故障なし。
ガラコでワイパーがひっかかるので、ガラコワイパーにして90%改善
オイル交換はイエロー***で elfのLL-04で純正よりも静かになった。
バッテリー交換もイエローでできましたがリセットは点検寺にディーラー
に依頼したらOK。タイヤは30,000キロでもまだまだ溝があります。
(スタッドレス走行を入れて20,000キロ)
参考になった17人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル > 218i Gran Tourer Sport
よく投稿するカテゴリ
2020年7月5日 20:15 [1344889-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
発売当初はモッタリした顔つきでしたが
2017年?モデルのスポーツグレードで
ランプ下のエラの様な張り出しで少し精悍さが出ました。
BMWラインナップにおいてスタイリッシュサイドではありませんが、
実物はなかなか悪くない、という感じ
スポーツグレードでありホイールもかっこよく気に入っています。
【インテリア】
国産ミニバンのパッケージングには及ばないものの、広く感じます。
ヘッドクリアランス、後席のニースペースはファミリーニーズを満たします。
三列目も170センチの私が座れないことはないですが当然近距離使用に限ります。
5歳の息子には十分なスペースです。2人子供がいるご家庭には十分です。
スポーツグレードなのでシートの見た目もいいです。
内装はF系統のBMW全体的に言える地味な感じです。
アンビエントライトのバリエーションなど、
プレミアムを感じるような演出がもう少し欲しいかな。
3rd品で安いものがあるので加えるといいと思います。
3列目にエアコン送風口がない為、小型の扇風機などで空気を回さないと3列目は暑いです。
【エンジン性能】
1.5リッターガソリンで当初不安でしたが不足は感じません。
トルク330のMINIディーゼルから乗り換えだったのである程度諦めていましたが
発進もスムーズで踏んだだけ欲しい加速を得ます。ストレスはありません。
ディーゼルの細かな振動もなく、ガソリンのメリットも感じます。
ディーゼルより絶対的な車体価格が低いのでハイオクと軽油の価格差も
トータルでは変わらない思います。
【走行性能】
車体の大きさ高さを感じる機会もありますが、ビシッと路面をつかむ感じはお約束です。
前輪の曲がり幅が大きいのかステアリングがリニアなのか回頭性があります。
アダプティブクルーズコントロールは高速道路でよく使います。
アクセルを踏まないので追い越そうという気がいい意味でなくなりました。
他の方も書くように、前車がいなくなった際の急加速が玉に瑕ですが、ぜひつけたほうが良いです。
【乗り心地】
ランフラットタイヤなりの乗り心地です。きれいな舗装路なら静粛性もあり快適ですが
工事の路面などではノイズも小刻みな揺れもあります。
乗り心地、よりは運転し心地が高い車です。
【燃費】
ハイオクで10キロほどです。高速になると15キロくらいです。
ここはもう割り切りですね。。
国産には及びません。
【価格】
新車で買うには高いと思います。
満足な装備にすると500万を超えます。
新古車が多数で回っていますので
そちらで気に合った装備のものを選ぶのが良いと思います。
【総評】
ファミリーユースを満たし、しかし生活感を感じさせない点では
私の様な人間にはありがたい存在です。
ゴルフトゥーラン、プジョー5008、シトロエングランドピカソあたりとともに
国産ミニバンは便利だけど・・・という世のお父さんたちには魅力的な1台です。
ナビの操作性、走行性、価格、などから今回は218iに決まりました。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル > 218i Gran Tourer Luxury
よく投稿するカテゴリ
2018年11月7日 11:58 [1169983-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
試乗だけの人と購入者の評価の乖離が大きいですね。
同じBMWだからといって比較するのは無意味で、この車はいざという時に7人乗れて、雪道でも走れるFF、狭苦しいのは嫌だけど背の高い車は不要、ミニバンとはいえソコソコ走りも楽しめたら良いな〜という極めてニッチな車です。
この車に興味のある人はファミリー層だと思いますので、そんな前提でこれから購入される方へ、妥協点が必要な点などをレビューします。
◆デザイン
デートカーには不向き、あくまでファミリーカー的なずんぐりとしたスタイル。
そのずんぐり体型の恩恵で身長175センチで、運転席の頭上空間は余裕があります。
2列目も頭上、足元とも余裕があります。
3列目は体育座りで30分が限界。
普段使いは不可能なので常時荷室ですね。
ちなみに3列目は山登りでもするかのように乗り降りすることになるので本当にダメ。
◆音(ガソリン車)
車内にエンジン音は入ってきませんが、外に出るとかなり煩くご近所に気兼ねが必要です。
走行時はタイヤから伝わる微振動とザーッという路面のザラツキを拾う音が大きく、高速道路は雑音がさらに増幅されて静粛性はコンパクトカー並。
ところが冬タイヤに交換したところ、柔らかいゴム特有のシュゴーという音はしますが、路面のザラツキを拾う音は大幅に減少、凹凸を乗り越える際のゴツゴツとした振動も和らぎ、高級車のような乗り心地に変わりました。
ランフラットが本当にダメで、夏も脱ランフラットを考えています。
◆インテリア(ラグジュアリ)
シートが全部小ぶりで革も硬く、どこに乗っても我慢が必要。
2列目に大柄な人が乗っての3時間以上のドライブは苦痛かもしれません。
パネルに木目調を多用するなど必死になって高級感を出そうとしているのが伝わる内装は良。
◆燃費(ハイオク)
せっかちに走る性格ですが、常時エコプロモードで夏場は市街地10km、高速16kmです。
街中の信号待ちスタートや峠の登坂でも、エコプロモードで十分なパワーです。
ディーラーからはトルクに余裕のあるディーゼルを奨められましたが、ガソリン車でパワー不足を感じることは無く、踏んだ分だけ走ってくれます。
ガソリン価格の高騰は痛いですが、ディーゼルの煩わしいエンジン音で気後れするくらいなら〜という感じです。
◆運転全般
セレナからの乗り換えですが、見切りが圧倒的に良く、車幅感覚が掴みやすいので狭い道路でのすれ違いも楽。
回転半径が大きいですが反対車線の幅員が7.5mの2車線であれば気合でUターン可能。
頻繁にUターンを行う道があるなら、そこの道幅を事前に調べておいた方が良いかもです。
スピードの乗った峠の下りカーブでもロールが抑えられて車体は安定しています。
◆装備
ヘッドアップディスプレイは視線が動かず快適。
クルーズコントロールはアクセルやブレーキのタイミングが自分の感覚とズレて怖い。
コンフォートアクセスはバックドアの下に足を突っ込むと開くのですが、足が短いのか反応が悪く、またコイン洗車中に勝手に反応して開いたなどの書き込みも有ったので要らないかも。
◆やっておくと良いかもしれないコーディング
市中の業者さんでデフォルトから10個以上の変更をして貰いました。(1万円)
その中で、デイライト常時点灯、ターンシグナルの回数を5回に変更、ロック時のミラー自動格納時間短縮、USB動画再生(最新モデルでは出来ないという書き込み有り)、座席のイージーエントリー、始動時のエコプロモード設定などがやって良かった項目になります。
◆感想
高さが中くらいの7人乗車は選択肢が少ないので選ぶ苦労は少ないかもしれません。
半年乗ってみて、すべてにおいて何らかの不満を感じる一方、我慢の限度を超えるところも見当たりません。
最後まで購入を迷ったのがオデッセイで、どちらも走行10kmの未使用車で検討。
同じような装備での車両本体価格はオデッセイが370万円に対し、218が320万円と50万円も安かったです。
試乗でのオデッセイは運動性能、乗り心地、静粛性など全般的に満足感が高く、スイッチ類の操作性や小物入れに至るまで痒いところに手が届くという印象を受けました。
さすが日本車ですね。
一方の218は多々ある不満な点を凌駕するほど誰が見ても判りやすい差別化があって、パッと見てBMWだと判ります。
ステアリング中央のエンブレムを見れば自然と気分が高揚します。
トゥーラン、ピカソなど同じ形状の車を見ても羨ましいと思わなくて済むのが大きいです。
笑えますけどホテルでの車の誘導対応が変わりました。
この車って新車と未使用車の価格差が大きく、欲しいオプション付きの車が見つかるなら未使用車一択のように思います。
最近はすれ違うことも多くなりましたが、満足感の高い車だと思います。
参考になった29人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル > 218i Gran Tourer Luxury
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年9月5日 23:52 [1156187-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
新車で購入し、4年半乗った国産のミッドサイズSUVからの乗り換えです。
【エクステリア】
カラーはミネラルホワイトを選びました。
斜めから見ると、伸びやかなフォルムに気品を感じます。正面から見るとコンパクトに見えます。
【インテリア】
ダコタレザーシート・ウッドトリムは高級感が高いと思います。電動パワーシートも快適です。
標準装備のナビも使い勝手が良く、国産車の純正ナビと遜色ない性能だと思います。
我が家は3人家族なので、3列目を畳んでステーションワゴンのような使い方をしています。
そうすると、前車以上に広いラゲッジになり、3人分のキャリーケースが余裕で積めます。
【エンジン性能】
1.5Lターボエンジンですが、前車の2Lエンジンより、静かでパワーがあるように感じます。
【走行性能】
SPORT、COMFORT、ECOPROの3つの走行モードがあります。
通常設定のCOMFORTは、あらゆる速度域で滑らかに加速し、とても気持ち良く走ることができます。ECOPROは、燃費のためには良さそうですが、出だしがは少し遅く感じます。SPORTモードは未使用です。
【乗り心地】
車酔いする娘がこの車にしてから酔わなくなったので、乗り心地は良いのだと思います。
【総評】
適度なラグジュアリー感があり、ミニバンの視界の良さと、ステーションワゴンの積載量(3列目を畳んだ場合)を備えた、総合点の高い車だと思います。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル > 220i Gran Tourer Luxury
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年4月11日 11:41 [987735-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
3ヶ月、6000kmを走っての感想です。まず大きく変わったのはデザインに対する印象です。これまでボルボ850、ベンツEクラスと乗ってきたので、そうした目で見ていたのですが、インテリアはX5シリーズとも共通するポリシーで作られていることが分かりました。意外だったのは職場の女性スタッフたちを乗せたときの反応です。車内は一瞬にして格好いい、可愛い、という嬌声にあふれました。下ろしたあとも、名残惜しそうに手を振っていました。ベンツのときには「すごい」とは言われたものの、こんな反応はありませんでした。ちなみに妻は一貫して、このインテリアもエクステリアも大好きです。夕暮れ時に車内の水平パネルが蛍光で光るのですが、それが外の景色が流れていく様子と調和して、結構良い感じです。
走るうちに、タイヤもエンジンも馴染んできたのか、非常に快適です。納車時の空気圧が7人乗り用に高く設定されていたので、それを修正したところ、高速でタイヤが踊るような感触はなくなりました。
その後SUVのことも少し調べたり試乗したのですが、このクラスでの運転性能としては抜群ではないかと思います。ボルボ、ベンツを買ったときにも子どもたちのためにSUVやミニバンを検討したのですが、走りに満足できず、ドライバーが犠牲になっていると思って止めていました。子どもたちが小さかった時代にこの車を買って、車内が笑い声に満ち、それをなが聞きら軽快に運転をするこてができていたら、どんなにか幸せなことだったろうと思います。今では子どもたちも成長し、180cm越えですが、ゆったりした車内空間と天井の高さのおかげでくつろいで乗ることが出来、すっかり気に入っています。
エンジン性能はガソリン、2リットルは十分にパワーがあり、どの回転域からも静かに十分なトルクを発生します。高速でスポーツモートにしてアクセルを踏み込むと、急加速で慌てるくらい。過去のあらゆる車よりも強力だと感じます。ハンドリングとの相性も良く、不自然な挙動や車体のゆれ、コーナリング時のロールなどは皆無です。また走行性能で安全設計が徹底しているので、車線変更、歩行者の飛び出しなど、極めて敏感に警告をだしてくれます。またエマージェンシー時に車からBMWのコールセンターにワンタッチで通話できることも心強い。
ランフラットタイヤは600kmくらい走ってから路面に馴染んできた印象です。
走るほどに好きになり、満足が深まる車です。オプションを色々とつけたので高くなってしまいましたが、良い買い物をしたと思います。
参考になった27人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル > 220i Gran Tourer Luxury
よく投稿するカテゴリ
2016年2月29日 20:52 [909346-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
VWトゥーランからの乗り換えです。
【エクステリア】
良くも悪くも落ち着いたデザイン
【インテリア】
トゥーランより上です
【エンジン性能】
まだ慣らしですが、滑らかに吹き上がり、踏みたくなるエンジンです。
【走行性能】
ミニバンとしてはトップクラス
【乗り心地】
思ったより良いですが、固い感じは好みが別れるかも
BMWを乗る人は、分かってて乗るとは思います
【燃費】
納車3日目なので参考外ですがトゥーランと同等くらいかな(街乗り10kl)
【価格】
3シリーズと比べるとコスパ高いですね
【総評】
家族もゆったり乗れて、荷物も詰めて、且つ運転する人が楽しめる、希少な車だと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル > 218d Gran Tourer Luxury
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年2月12日 11:35 [903718-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
SUBARU アウトバック3.0R(2004式)からの乗り換えです。
とても気に入っていましたが11年乗り買い替えを考えるようになり、
下記車種から買い替えを検討しました。
SUBARU エクシーガ / HONDA オデッセイ / MAZDA MPV / MAZDA プレマシー / VW シャラン / VW トゥーラン
下記4点が主な希望でした。
・低燃費
・自動ブレーキ
・全車速追従式クルーズコントロール
・月に数回6名乗車するため3列シート車、小学生以下の子供が3人のため3列目の広さはあまり重視しない
・エクシーガ : フルモデルチェンジを期待したが、化粧直しモデルのクロスオーバー7への変更となり、モデルの古さから候補外へ。
・オデッセイ : 良いと思いましたが、妻がデザインを気に入らず候補外へ。
・MAZDAの2モデル : モデルの古さから候補外へ。
・シャラン : 当時はまだ自動ブレーキ等の安全装備が無くマイナーチェンジを待つことに。
・トゥーラン : 当時間もなく新型が発表されるということでフルモデルチェンジを待つことに。
前車の車検を通そうと思っていたところ、BMWからグランツアラーが発表。
希望の4点もクリアしており、運良く在庫車がタイミングよく引き当たったため購入しました。
【エクステリア】
かっこ良くはないです。
【インテリア】
高級感があり満足しています。
【エンジン性能】
初めてのディーゼルですが、トルクがあって高速合流時など加速も滑らかです。
【走行性能】
前車もとても良かったですが、素人でも高剛性であることが感じられます。
【乗り心地】
長い距離を走っても腰が痛くなりません。
路面によって、会話に支障が出るというほどではありませんがロードノイズが少し気になります。
【燃費】
高速道路中心だと17〜18キロ/Lは走ります。
都内の一般道だけだと13〜14キロ/L程度でしょうか。
前車がハイオクで7〜8キロ/L程度でしたので、ガソリンスタンドで毎回感動します。
【価格】
安くはありませんが、同内容の装備をオデッセイに追加するとほとんど価格は変わりませんでした。
【総評】
旧来からのBMWファンからはFFであることやミニバンであることに批判的な意見もあるようですが、私のような素人にはそういったことはあまり関係なく良く出来た車であると感じられます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年7月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 452万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった13人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル > 220i Gran Tourer Luxury
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年9月12日 07:35 [857446-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
何度か輸入車を乗り継いで来ての初めてのBMWですが…想像以上に乗りやすく驚きました。運転の下手な私でも操作が楽ですし、小回りが良く利くので助かります。3列シートは使わずに2列目を最大限に後方に下げて乗っているので、広々快適です。3人家族ですが…荷物を沢山乗せられるしで大満足です。買って本当に良かったです!!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル > 220i Gran Tourer M Sport
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年7月4日 08:10 [838803-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
新車購入時恒例の納車後、撮影した写真です |
【エクステリア】
Mスポーツエアロパーツ+デュアルマフラー+18インチアルミはアルピンホワイトにとても映えます。
【インテリア】
質感が車格よりも高いと感じます。ダコタレザーだから更に感じるかもしれません。
【エンジン性能】
2000ccターボエンジンは車重に対して充分ですね。
【走行性能】
ドライビングパフォーマンスコントロールを「SPORT」にすると仲々楽しめます。通常は「COMFORT」で快適ですよ。ちなみに変化するのはエンジン出力とトルクの制御のみで足回りはMスポーツサスペンションです。
【乗り心地】
18インチランフラットタイヤですが偏平率が40ではなく、45のせいか、硬すぎるということはなく、振動の収まりが良いという感じです。
【燃費】
納車後、まだ、1週間なので分かりません。ただ、通勤時、ドライビングパフォーマンスコントロールを「EcoPro」にしたらメーター読みですが航続距離が伸びています。メーターのガソリン残量とトリップ計で積算するとカタログ値に近いかも。
【価格】
コストパフォーマンスに優れていると思います。
【総評】
購入する車は「7人乗り」という家族からの要望と私のスポーティカー願望という相反する条件をグランツアラーは叶えてくれました。
また、オプションで付けたACCは通気時の渋滞で威力を発揮してくれて、運転が楽になりました。普段使いからちょっと「走りたい時」までオールマイティにこなせるクルマですね。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
2シリーズグランツアラーの中古車 (117物件)
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 135.7万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 87.9万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 19.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 154.7万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 167.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.0万km
-
2シリーズ 218iグランツアラー スマートキー/衝突軽減ブレーキ/レーダークルーズ/前後ドラレコ/アイボリー革シート/Bluetooth/バックカメラ/パワーシート/シートヒーター/ETC
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜722万円
-
60〜1518万円
-
32〜536万円
-
45〜466万円
-
45〜673万円
-
20〜807万円
-
50〜524万円
-
138〜215万円
-
139〜730万円



















