| Kakaku |
ホンダ ジェイド 2015年モデル RS(2015年5月28日発売)レビュー・評価
ジェイドの新車
新車価格: 253 万円 2015年5月28日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 92〜211 万円 (16物件) ジェイド 2015年モデル RSの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.62 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.04 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.52 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.72 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.67 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.22 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.04 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:ファミリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > ジェイド 2015年モデル > RS
2017年1月11日 21:00 [994306-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
次期車選定のために、気になる車種を色々乗っている最中です
というわけで今回は、「市場の反応はいまいち、試乗した人・所有者は絶賛」という謎の車ジェイドに乗ってまいりました
【エクステリア】
都市型ミニバンというカテゴリの当該車両
コンパクトを後ろに伸ばしたような、にゅっとしたデザインです
ワイド・ロー寄りなので、割と気に入りました
ロールーフということで、ほぼストリームだと思っても良いかと
【インテリア】
お値段の割りには少々貧弱かな、という印象であります
シートなど一昔前じゃね?といった感じです
高級感なんぞ求めておりませんので、どうでもいいんですがね
フロントガラスの傾斜があるので、ダッシュボードが妙に長いのが気になりました
【エンジン性能】
【走行性能】
これが素晴らしかったです
CVT否定派ですが、これなら許容範囲です
これ本当にターボなの?って感じで
アクセルにリニアに反応し、興味ない人なら2.0のNAと区別つかないかもしれません
確かにターボの高揚感は無いですが、とても自然なフィーリングでした
本来ダウンサイジングとはこうあるべきなのでしょう
【乗り心地】
可もなく不可もなく
【燃費】
試乗のため、不明
そんなに良く無いとは予想されます
【価格】
新車で買うと高いかもしれませんね
先進装備にお金がかかるとはいえ、んー・・
中古が値崩れしてますので、そっちの方がお得かも
【総評】
乗ってみなければわからない車上位に輝くものでした
車そのものの運動性能は十分なものでした
惜しむらくはその中途半端な内容です
とにかく中途半端
(二列目の快適性「ドリンク置き場」、ミニバンを名乗るなら三列目のアクセスの悪さ「乗る乗らないは別として」)など
私のように常に四人以下、稀に5人みたいな人は最高だと思うんです
惜しい作りですけど、二列目も広いですしね
仕方なく箱型に乗ってる人もいると思うのです
もう少し頑張れば、そのあたりの層を根こそぎ取れると思いますよ
あまりにも人気が無いので1代限りかもしれませんが、年次改良に期待したいです
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ジェイド 2015年モデル > RS
よく投稿するカテゴリ
2016年10月21日 22:55 [970256-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】ホンダらしいデザイン。サイズもちょうどよい大きさで室内空間を最大限利用できるようにデザインされている。標準のブルーメタリックはパールが入っており良い色に仕上がっている。ドアミラーにある側面のカメラが大変便利です。
【インテリア】全体的な質感は標準くらいですが、使いやすいドリンクホルダーや収納がすくないです。標準シートの質感がもう少し良いとよかったです。2列目は面白い作りで、4人乗りまでならとてもうまいシートレイアウトですね。3列目もあるのですが、子供用の補助席程度なので、3列目を外して収納スペースに使えると良かった。
【エンジン性能】ダウンサイジングターボはよくできていて低速から力があります。エコモードでは非力なため普段は使用していません。CVTはスバルと比べると癖がなく、ATと大差がないレベルに仕上がっています。
【走行性能】FFとは思えないコーナーリングの鋭い切れ味はスポーツカーと言ってよいくらいです。パドルシフトもあり山道も楽しめます。
【乗り心地】比較的剛性感が高く感じられます。高速でもどっしりしており高い速度でのコーナーリングも安心感があります。運転アシストもあり疲れませんが、スバルアイサイトver.3のように低速になるとキャンセルされる仕様であり、この部分は残念です。ドアを閉めたときのしっかりした音は好感が持てますが、スバルアウトバック(BS9)よりは車体のしっかり感はまだ追いついていないくらいです。特に斜めに衝撃が入るときはボディーが全体で受け止められていない感じがします。ただしっかりしている部類の乗り味です。アウトバックとの比較では車外からの音の侵入が比較的高く、ロードノイズも路面によってはより感じられるように思います。
【燃費】郊外中心で12.5km/L, 高速中心では15から16km/Lまで行くため、レギュラーガソリンでもあり優秀な数値です。
【価格】ハイブリットより安く、スポーティーであり妥当なところでしょう。
【総評】購入比較としてゴルフバリアントはかなり高価。レボーグは乗り心地が固い。アクセラは狭いがアテンザは大きい。などであまり迷いはなく決定。
良い点としては維持費が国産車で安価、燃費が良い、サイズの割には室内空間がある、2列目の足元が広大、ホンダセンシング、サイドカメラ、低速トルクがあるなどですが最大の美点はスポーツカー並みのハンドリングですね。
改善してほしい点は、すでに述べましたが、室内装備の充実と防音、車体の補強でしょうか。
全体としては国内では比較的少なめの車種ですが、とてもユニークな特徴のある車で気に入っております。10年くらいは乗り続けられる魅力のある車と思いました。
- 比較製品
- スバル > レガシィ アウトバック 2014年モデル
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年8月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 253万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
JADE(ジェイド)の中古車 (217物件)
-
- 支払総額
- 74.9万円
- 車両価格
- 59.1万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.2万km
-
ジェイド X・ホンダセンシング 衝突軽減ブレーキ レーダークルーズ スマートキー ETC LEDライト Wエアバッグ フルセグレテビ バックカメラ Bluetooth接続
- 支払総額
- 129.5万円
- 車両価格
- 117.2万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.6万km
-
ジェイド ハイブリッドX ケンウッドメモリーナビ・フルセグTV・バックカメラ・ドライブレコーダー・ETC・スマートキー・衝突軽減ブレーキ・レーダークルーズコントロール・6人乗り
- 支払総額
- 107.0万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 147.3万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 110.6万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜440万円
-
19〜317万円
-
25〜568万円
-
38〜688万円
-
65〜529万円
-
39〜249万円
-
128〜267万円









