| Kakaku |
ホンダ ジェイド 2015年モデル HYBRID X(2015年2月13日発売)レビュー・評価
ジェイドの新車
新車価格: 292 万円 2015年2月13日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 47〜185 万円 (116物件) ジェイド 2015年モデル HYBRID Xの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.62 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.04 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.52 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.72 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.67 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.22 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.04 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > ジェイド 2015年モデル > HYBRID X
よく投稿するカテゴリ
2017年6月5日 21:44 [1034708-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
マイカーが板金修理のためディーラー経由のレンタカーを2週間、300キロほど走行しました。
グレードはXのボディーカラーはシルバー、走行距離約2万キロでした。
【エクステリア】
イヤミのない清潔感のあるデザインで先代のオデッセイを思わせるようなふっくらした感じが印象的です。
ただボディーカラーがシルバーだったこともあるのか特にアクセントだったりこれといったポイントがないようにも思えました。
個人的には先代のストリームが完成されていてホンダらしいデザインだったと思います。
【インテリア】
中国で先に販売されてましたっけ?とにかく目立つ木目調パネルがドーンとあります、感触や質感はテカテカではなくザラザラしていて見た目も良いのですがスポーティーな外観にしてはちょっとアンバランスかな?と思ってしまいます。
メーターは発色も綺麗で標識も表示されて見やすくエアコン操作パネルもとても使いやすくよかったです。
肘おきには小物入れがなく本当に肘おきだったのには驚きましたがゴムパットが敷かれたスマホ置きはナイスでした。
問題は二列目のセパレートシートでしょうか、思春期を迎えた子供二人の四人家族専用みたいな感じでもったいないと思います。
【エンジン性能】
発売当初に試乗したときは物足りないなーと思っていたのですがじっくり乗ってみると必要十分で町乗りはもちろん高速道路でも不満はありませんでした。
ecoモード解除が前提ですがエンジンノイズが結構するものの加速はちゃんとついてきて急な登りでも悠々と先頭をはしることができました。
【走行性能】
ハンドルを切った瞬間からボディー全体がスッと向きをかえてくれてなおかつリアタイヤの接地感もバッチリで安心してコーナーを抜けれます。
マイカーが3.5リッターでフロントが重たいのでこの感覚はとても気持ちがよかった。文句なしです!
【乗り心地】
これもよい、不快な振動や揺れ、突き上げもなく軽快でロードノイズもよく抑えられていてロングドライブも快適。
ただロードノイズはしっかり抑えられているのにエンジンノイズが結構入ってくる、これはステップワゴンと正反対です。
【燃費】
燃費のことなど一切考えずに好きなだけアクセルを踏んでバッテリー充電のことも考えてアクセル抜くとこはしっかり抜いてリッター15.6?くらいでした。
マイカーの倍以上でレギュラー、プリウスなど上をみればきりがないですがまったく文句なしです。
【価格】
詳しく調べてないのですがコミコミ300万くらいでしょうか、しっかりしたボディーにしっかりしたリアサスペンション、車格からしたら物足りなさそうなエンジンですが燃費はそこそこ良い。
パワーウィンドウは意外にもオールオートでホンダセンシングもついてるのでこんなもんでしょう。
【総評】
扱いやすいサイズに不満のない燃費、ヒラリヒラリと軽快なフットワーク。おもちゃのようなシフトレバーは最後までなんじゃこれ?!と思っていましたがニーズに合えば最高の一台になる可能性があると思います。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ジェイド 2015年モデル > HYBRID X
よく投稿するカテゴリ
2017年1月14日 11:47 [994872-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
街中で走行している「ジェイド」に一目惚れ。
正面から見たら鈍臭い車に見えました。しかし、側面を見て一目惚れしました。ディラーに行ったら人気がない車だと勧められなく、別のシャトルを勧められました。念の為、試乗比較したらジェイドの次元が違う走りの良さを実感して即決。
なんで人気がないか不思議なくらいです。営業が変なのか?
軽井沢で降り初めの雪道走行をしましたが、周りがスタックする中ノーマルタイヤで帰って来れました。走行性能の良さを実感。ホンダセンシングは前面に付着するとダメですね。でもしっかり走れます。
ドライブを楽しんで運転する。どこまでも走りたくなるくるま。ホンダ・イズムってこう言う事か!って気持ちになれる車です。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ジェイド 2015年モデル > HYBRID X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年3月9日 13:48 [804691-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
エリシオンが、走行距離25万を超えたので、乗り換えの車を待っていました。ジェイドのことを知り、ディーラーに頼んでおいたら、発売前に、プレートの無い試乗車に乗せてくれました。とても良い天気の日にディーラーの駐車場で試乗。車内の質感。ドアウインドウが4枚ともオート、などに圧倒され、3日後(発売前)には本契約。
最上級にしたので、込み込みで370万(値引きは3万、下取りは0円)
ところが、発売後、もう一度、道路で試乗して気づいたのは、運転席のミラー横の物体。(センシングの装置?)
この物体の存在がとても邪魔で耐えられない。とても10年乗る車ではないと判断。
しかも、それがあるため、斜め横の信号機が見えないこともあり、危険。
なぜ、ルームミラーの助手席側に設置しなかったのか、理解ができない。どんな会社でも、こういうものは、助手席側にしているのに。
更に、革張りシートにして、運転席と助手席の電動シートにしたけれど、シートの乗り心地が最悪。2列目は最高。
更には、電動シートが、助手席が上下しない。助手席に座高の低い人が乗ると、前が見えない。埋もれている感じ。
田舎では、タワー型の駐車場がないので、これだけ低く作る必要があったのか、疑問。
たまらず、走行距離100キロ、実走行1日半でアウト。
買取センターに、110万ダウン(260万)で即売却。
それに50万足して、ドイツの○ル○を310万で購入。とても満足しています。
ホンダは、軽だけが満足度が高い会社になったようです。
たしかに、N-WGNのターボは傑作だと思います。(妻が乗っています。)
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年2月
- 購入地域
- 岡山県
- 新車価格
- 292万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった43人
このレビューは参考になりましたか?![]()
JADE(ジェイド)の中古車 (210物件)
-
- 支払総額
- 259.6万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 180.9万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 128.2万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.6万km
-
ジェイド ハイブリッドX 純正メモリーナビ フルセグ バックカメラ Bluetooth 衝突軽減ブレーキ レーンアシスト 車間維持クルーズコントロール ETC車載器 LEDライト
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜510万円
-
19〜317万円
-
25〜566万円
-
38〜688万円
-
65〜529万円
-
39〜249万円
-
128〜267万円











