| Kakaku |
『旧ステップWgn夏場の燃費にビックリ』 ホンダ ステップワゴン スパーダ 2015年モデル あかビー・ケロさんのレビュー・評価
ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
1136
ステップワゴン スパーダの新車
新車価格: 272〜368 万円 2015年4月24日発売〜2022年5月販売終了
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル > HYBRID G Honda SENSING
2023年7月28日 18:46 [970132-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
メータ読みより満タン法が上回るとは |
今回は旧ステップワゴンe-hevの燃費メインのご報告です。
個体はR3年式
16000km超え
ノーマルタイヤ
【コース】
往路は国道バイパス、東名高速(横浜から厚木まで(ほぼ渋滞)、小田原厚木、西湘バイパス、真鶴道路、熱海ビーチライン、
往路は逆順で小田厚使わず新東名新秦野から寒川北インターまで。
真鶴道路工事渋滞あり
往復232キロを1人で運転しました。
【エンジン性能】
一万五千キロ超えたエンジンのフィーリングはモーターと区別付かない程静かで滑らかでスムーズにトルク引き出せる。
冬季よりエンジンの振動音は更に気にならなかったです。
踏み込めばそれなりに唸りますけど。耳障りでは無いので問題なし。
【ホンダセンシング】
フリードにはない渋滞対応したホンダセンシングとオートブレーキホールドで長距離も楽々。
渋滞から巡航まで特におかしな挙動はなく今回の行程では不満はなし。
渋滞や巡航追従の神経使うアクセル操作から解放される為、疲労少なく眠気にも襲われない。
【乗り心地】
ノーマルの16インチタイヤでも不安感なく、タンタンとした適度な乗り心地はドライバー目線ではグッド。
静寂性もエンジン掛かった状態でも自車のガソリンフリードよりは若干良いか…
【燃費】
35度超えの日中を走り。高速、渋滞込みで232km走行して11Lしか入らず、なんと満タン法でリッター20.70kmの結果に。
燃費計では17.7kmで逆パターンは珍しい。
【総評】
今回まさかのリッター20km超え。
何かの間違いかと思い、4回くらいオートストップで満タンを確かめました。
コースもあまり高低差無い海岸線や巡航高い有利道路多用し、1人分の荷物だけとはいえエコランに徹した運転では無かったのにも関わらず、このサイズのミニバンが20超えとは。。
全面投影面積大きくなった新型よりも良いかも
路面の悪いところの静寂さ、乗り心地は確かに新型が上回ってますが知らなければ、これでもまだまだ行けます!
ワクワクゲートあればバッテリーに負担かかるパワーテールゲートは要りません。自分は新型よりもこっちかな。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった78人(再レビュー後:18人)
2023年5月5日 21:41 [970132-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
旧型ehevはパワフルかつ低燃費 |
評価基準のスタッドレスタイヤはピレリー製 |
高速メイン燃費 |
![]() |
||
首都高往路の燃費エビ |
先代スパーダe-HEVGを数回レンタルした感想ですが、予想以上の走り、燃費に舌を巻致しました顛末レビューです。
2021.12登録、走行距離は一万キロ強
スタッドレスタイヤはピレリーアイスアシンメトリコ195/65R16です。
基本比較は自車のフリードですが、昨年試乗した新型ステップWと運転フィールの比較を交えてます。
【エクステリア】
マイチェン後は馴染めなかったフロントライトも今では個性として受け入れてます。
全体的に箱っぽく見えないようサイドに入れたキャラクターラインも個性的。
ワクワクゲートのアシンメトリー(左右非対称)のリアビューも含め、デザインは未だに最新感あり。
歴代のステップワゴンの中で1番のお気に入りかも。
【インテリア】
モダンなリビング感荷統一されたインテリア、色合い、質感含めてシンプルで好みです。メータ、エアコン操作もし易くまとめられてgood
gでも撥水仕様なのも嬉しい。
フリードより全高が13cm高いだけあり室内高さは圧巻。
停車時の移動や自転車積み込むのが楽です。
床下収納のサードシートで荷室もフラットかつ広大。
ただキャンプテンシートの2列目は座面がチップアップせず、せっかくの三列折り畳みにした荷室を最大限活かせないのは残念ポイント
【エンジン性能】
デビュー時の背中を押される程感じた加速は気のせいだったようだが、アクセルに対しモーターのトルク盛り上がりがリニアで微妙なアクセルワークにも反応してくれる。
パワーフローみないとエンジンとバッテリー駆動の切替が分からないほどスムーズに電気君、ガソリン君に切り替わってます。(暖気時除く)
登り、高速で3人分のスキー荷物の積載量でも、モーターとエンジンによる駆動タイムリーに状況に応じてトルク配分に過不足なしに全域気持ち良く加速していくのはeHEVならでは。
エンジン音の小ささ、加速感等は新型のe-HEVが体感的に洗練はされているが乗り比べなきゃ問題無し。
【走行性能】
フリードより視点高いのもあるが見晴らしは全方位抜群に良い。サイドウィンドウの下端と肩より10cm以上低いので、車体近くまでよく見え精神的に楽。
タイヤのキレ角もあり、自宅の駐車場入れるのもフリードより切り過ぎてしまうほど小回りが効く。
先代のRKスパーダの17インチを履きこなしスポーツ性高いサスだったと思ってたが、今回首都高を走った時コーナーが気持ちよくクリアして行けた事。
今回も雪山のワインディングでミニバンとは思えない身のこなしを体験した。
バッテリー分の低重心が効いてるのグラ感なく狙ったラインをトレースしてくれる。
上位グレードのダンパーは不要では。
これはワクワクゲート付きリアゲートの重い分、前後の重量バランスが良いのもあると思う。
車検証より
●フリードガソリン
前後荷重 57.8%対42.2%
前輪780kg後輪570kg
●ステップwgn eHEV
前1020kg 後790kg
56.4% 対43.6%
自分のフリードもコーナー気持ち良いが、ロングホイールのミニバンがここまでイメージ通り軌跡えがけるとは。
10年内前のSハイブリッドc26セレナはロール、アンダー出まくったのが懐かしい。
【乗り心地】
自車のガソリンフリードより重たい車重効いて上下動を上手く抑えこんで重厚感あり、静寂性は元より乗り心地も良い。
後ろも足元広々快適度は高く同乗者の評価は高い。
ただ大きめな段差乗り越えると時折、低級な軋み音がリアの足回り付近から聞こえてくるのはワクワクゲート採用による剛性不足の為。
全般にNVH(静寂性、乗り心地等)に関してはワクワクゲート無くしてボディ剛性がアップした新型ステップワゴンには劣るのは仕方ない。
【装備】
○高速は渋滞対応のaccを使用したが、特に不安な挙動なく使えるレベル。
(首都高のレーンキープ除く)
○オートブレーキホールドはゴーストップの多い市街地は重宝した。
○やはりワクワクゲートは小物だけの出し入れには便利。
●ブラインドスポットは無い
●マルチビューカメラの画質悪し!
【燃費】
○正月の首都高
3人乗車
46.2km走行し23.2km/L。
○スキー帰り(ほぼacc)
3人プラス道具
関越→外環で143.3km走行し19.5km/Lと予想以上の低燃費でした。
新型スパーダの高速モード燃費は19.2km/Lより良い。
【価格】
ハイブリッドG
Aftermarketナビ、ドラレコ、MOPマルチビュー、380万くらい。
【総評】
とにかく一回り以上小さいフリードから乗り換えても、すぐ慣れるほど運転し易いド感じました。
その他デザイン、使い勝手、走行性能、ホンダセンシング、燃費等は先代の完成度が高い事を確認した。
特にワクワクゲートは壁を背面に駐車した場合や、小物を出し入れするのに便利だし、ほぼ1700全幅も狭い山道ですれ違う時も気を使わず楽。
新型に対しての欠点はトラフィックジャム付ホンダセンシング等の安全装備は除けば、静寂性、乗り心地は、それほど遜色ない範囲だと思ってます。
燃費も操縦安定感も高く良く曲がってハンドリングが楽しめるミニバンとして、まだまだ一線級の実力はありますね。
ハンドリングフェチのミニバン嫌いの方にもお勧めです。
読みづらい駄文、長文で失礼しました。誤字脱字ありましたからご容赦ください。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった15人
2016年10月30日 15:15 [970132-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
今日から発売のモデューロXを見てきたので報告します。
スパーダベースに特別なモデューロエアロや、ピアノブラックのインパ、プライムムース仕様の専用シートなどで飾られ特別感アピールしてます。特にエアロバンパー装着したフロントはライト、フォグもノーマルとは変えており、凄い迫力あります。
タイヤは専用アルミの17インチでブリジストンのトランザでした。
今回控えめなスパーダですが、最初からこれくらいやってあれば、当初から売れたのでは。
あとはローダウンしたサスペンションの走りが気になるところですが、さすが試乗車はありませんでしたが、試乗しないと買えないと思うので、いずれ用意されると思います。
ファミリーカーとしての、快適性は多少落ちるでしょうが、Nボのモデューロの評価から想像すると完成度は高いのではと、期待せずにいられません。
走りを捨て切れないお父さんは、家族を説得して買うと思いますが9インチナビ、ドラレコなど装備とはいえ、370万だと総額400万近いのでハードルは高いですね。
その金額だったらオデのアブソ比較対象になるでしょうが。迷いどころですかね。
【補足】ローダウンしてるおかげで、スライドドアか らの乗り降りが少し楽に感じました。お子さんがいる家は対嫁さん交渉で使える材料になるかも。。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった17人
2016年10月23日 17:42 [970132-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
専用シート |
専用アルミとサスペンション |
今日から発売のモデューロXを見てきたので報告します。
スパーダベースに特別なモデューロエアロや、ピアノブラックのインパ、プライムムース仕様のシートなどで飾られ特別感アピールしてます。特にエアロバンパー装着したフロントはライト、フォグもノーマルとは変えており、凄い迫力あります。
タイヤは専用アルミの17インチでブリジストンのトランザでした。
今回控えめなスパーダですが、最初からこれくらいやってあれば、当初から売れたのでは。
あとはローダウンしたサスペンションの走りが気になるところですが、さすが試乗車はありませんでしたが、試乗しないと買えないと思うので、いずれ用意されると思います。
ファミリーカーなので、快適性は多少落ちるでしょうが、Nボのモデューロの評価から想像すると完成度は高いのではと、期待せずにいられません。
走りを捨て切れないお父さんは、家族を説得して買うと思いますが9インチナビ、ドラレコなど装備とはいえ、370万だと総額400万近いのでハードルは高いですね。
その金額だったらオデのアブソ比較対象になるでしょうが。迷いどころですかね。
【補足】ローダウンしてるおかげで、スライドドアか らの乗り降りが少し楽に感じました。お子さんがいる家は対嫁さん交渉で使える材料になるかも。。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
2016年10月21日 14:08 [970132-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
迫力のフロント |
ピアノブラックの内装 |
今日から発売のモデューロXを見てきたので報告します。
スパーダベースに特別なモデューロエアロや、ピアノブラックのインパ、プライムムース仕様のシートなどで飾られ特別感アピールしてます。特にエアロバンパー装着したフロントはライト、フォグもノーマルとは変えており、凄い迫力あります。
タイヤは専用アルミの17インチでブリジストンのトランザでした。
今回控えめなスパーダですが、最初からこれくらいやってあれば、当初から売れたのでは。
あとはローダウンしたサスペンションの走りが気になるところですが、さすが試乗車はありませんでしたが、試乗しないと買えないと思うので、いずれ用意されると思います。
ファミリーカーなので、快適性は多少落ちるでしょうが、Nボのモデューロの評価から想像すると完成度は高いのではと、期待せずにいられません。
走りを捨て切れないお父さんは、家族を説得して買うと思いますが9インチナビ、ドラレコなど装備とはいえ、370万だと総額400万近いのでハードルは高いですね。
その金額だったらオデのアブソ比較対象になるでしょうが。迷いどころですかね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった20人
「ステップワゴン スパーダ 2015年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年6月27日 18:32 | ||
| 2025年5月24日 20:34 | ||
| 2025年5月18日 09:16 | ||
| 2025年4月1日 15:00 | ||
| 2024年9月24日 18:04 | ||
| 2024年7月28日 11:24 | ||
| 2024年6月7日 12:25 | ||
| 2024年5月24日 11:38 | ||
| 2023年9月11日 16:34 | ||
| 2023年7月28日 18:46 |
ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,990物件)
-
- 支払総額
- 51.1万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 13.2万km
-
- 支払総額
- 437.9万円
- 車両価格
- 422.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 379.9万円
- 車両価格
- 368.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 162.0万円
- 車両価格
- 154.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 13.4万km
-
ステップワゴンスパーダ Z ナビテレビ デジタルインナーミラー 後席フリップダウンモニター ドライブレコーダー ETC スマートキー セキュリティー
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
18〜566万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
17〜499万円
-
116〜3918万円



















