| Kakaku |
『家族みんなで車選び』 ホンダ ステップワゴン スパーダ 2015年モデル 東京在住サラリーマンさんのレビュー・評価
ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
1136
ステップワゴン スパーダの新車
新車価格: 272〜368 万円 2015年4月24日発売〜2022年5月販売終了
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル > HYBRID G Honda SENSING
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年8月20日 16:40 [1151960-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
10数年間乗ってきたステップワゴンからの乗り換えです。久しぶりの新車なので、家族みんな(嫁+娘3人)で色々と比較検討しました。
最終的にセレナe−POWERと迷いましたが、最後は父親の威厳でステップワゴンに決めました。
以下主にセレナとの比較で評価しています。
【エクステリア】
これは私の個人的な好みで、断然ステップワゴンがいいです。カラーバリエーションは、セレナの方が豊富でしたが、最終的に絞った色については、ステップワゴンでも問題ありませんでした。娘(JK)は、わくわくゲートの縦線が「ダサくね」と言っていましたが、わくわくゲート自体についてはかなり好評でした。私はセレナの窓だけ開くやつも結構気に入ったのですが、嫁曰く「あんまり意味ない」とのことでした。
【インテリア】
セレナの3列目テーブル、6個のUSBは嫁子供から高評価でしたが、3列目シートの収納性でステップワゴンが逆転しました。セレナの3列目シートの収納性は10年以上前のステップワゴンから何の進化も感じませんでした。
【エンジン・走行性能】
あくまで試乗だけの比較ですが、これはステップワゴンの圧勝です。たまたまなのかもしれませんが、試乗したセレナのステアリングはむちゃくちゃ軽かったです。ある意味衝撃を受けました。また、ワンペダルも体験しましたが「こんなもんか」という感じでした(これには結構期待していたので、ちょっと落胆しました。まあ、ずっと乗り続けるとまた違う良さがあるのでしょうが・・)。当然のことながら嫁子供はこの分野には何の興味も持ちませんでした。
【乗り心地】
運転手としての乗り心地は正直どちらもあまり違いを感じませんでした。問題は2列目以降です。以下主に嫁子供の意見ですが、2列目のシートは引き分け、2列目の足回りはステップワゴンの勝ち、3列目のシートはセレナの圧勝、3列目の足回りは引き分けです。ここはステップワゴンの最大の弱点のような気がしますが、3列目のシートが全然ダメです(狭くて薄くて低い)。収納性を重視しすぎたせいでしょうが、本当に残念です。我が家は5人家族で、普段は5人全員で車に乗ることはそれほどありませんが、年に1、2回行く旅行や帰省の時はどうしても3列目を使う必要が出てきます。今後の我が家は、3列目交代制になるような気がします(もちろん嫁が運転する時は私が3列目です)。
【燃費】
まだこれからです。今までは東京−大阪の往復で2回の給油をしていましたが、今後は1回になってくれると信じます。
【価格】
ステップワゴンもセレナも高いです。10数年前ならアルファードが買えたような気がします(あやふやな記憶ですが)。
ただ、日産のやり方は嫌いです。ホンダはハイブリッドについてはスパーダだけに絞り、ホンダセンシングも標準装備としたためスタートから高価格になっていますが、セレナは明らかに外観が劣るノーマルタイプを残し、安全機能もオプションにしてスタート価格を抑えています。ホンダの方が潔くわかりやすいです。まあ、選択肢は多い方がいいとも言えますが、私はなにか「せこいな」と感じました。
【総評】
まあ色々と、こっちがいいあっちはいやだと意見が出て、多数決ではステップワゴン3、セレナ2と僅差の争いだったのですが、最終的には「運転が全然違う!次もステップワゴンで行くぞ!」との私の一言で、セレナ側についていた嫁子供は「じゃあそれでいいよ」とあっさりと引き下がりました。所詮女子供なんて、車にはそれほどこだわりがないのでしょうね。
追伸 まあこれはたまたまでしょうが、ディーラーの担当者もホンダの方がよかったです。日産の方が若くて元気のいい方でしたが、見積もりに望んでいないOPを勝手につけてきたり、こっちが指摘(お願い)しないと余計な経費をずっと計上したりして、どうもイマイチでした。一方のホンダの担当者はどちらかというと寡黙な感じの方でしたが、経費もこちらが指摘する前から「これは不要なので」と言って消してくれ、尚且つ値引きも変な駆け引きもなく、思い切りやってもらえました。
色々と悩むこともありましたが、家族の会話も増え、大満足な買い物ができました。
- 乗車人数
- 5人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年8月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 341万円
- 本体値引き額
- 35万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった87人
「ステップワゴン スパーダ 2015年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年6月27日 18:32 | ||
| 2025年5月24日 20:34 | ||
| 2025年5月18日 09:16 | ||
| 2025年4月1日 15:00 | ||
| 2024年9月24日 18:04 | ||
| 2024年7月28日 11:24 | ||
| 2024年6月7日 12:25 | ||
| 2024年5月24日 11:38 | ||
| 2023年9月11日 16:34 | ||
| 2023年7月28日 18:46 |
ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/4,031物件)
-
- 支払総額
- 371.6万円
- 車両価格
- 358.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 263.6万円
- 車両価格
- 249.7万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 399.4万円
- 車両価格
- 389.9万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 300.1万円
- 車両価格
- 285.9万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜4862万円
-
24〜720万円
-
18〜566万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
17〜499万円
-
116〜3918万円








