Kakaku |
ホンダ ステップワゴン 2015年モデルレビュー・評価
ステップワゴン 2015年モデル
780
ステップワゴンの新車
新車価格: 228〜444 万円 2015年4月24日発売〜2022年5月販売終了
中古車価格: 52〜494 万円 (201物件) ステップワゴン 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ステップワゴン 2015年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
B | 2015年4月24日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
B 4WD | 2015年4月24日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
G | 2015年4月24日 | フルモデルチェンジ | 25人 | |
G 4WD | 2015年4月24日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
G EX ホンダ センシング | 2016年5月13日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
G EX ホンダ センシング 4WD | 2016年5月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
G ホンダ センシング | 2017年9月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
G ホンダ センシング | 2016年5月13日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
G ホンダ センシング 4WD | 2017年9月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
G・EX | 2015年4月24日 | フルモデルチェンジ | 19人 | |
G・EX 4WD | 2015年4月24日 | フルモデルチェンジ | 6人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
3.97 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.94 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.56 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.47 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.23 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.71 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.72 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル > G
2021年10月2日 02:07 [1502142-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
試乗での感想です。
【エクステリア】
ミニバン共通の横から見たら全部ぺたんこ。
【インテリア】
ここが一番低い評価なのは、
せっかくフリードより車格上なのに使い方で負けてるから。
乗るだけしか考えられてない為、
アレンジ力の低さでいえば0点。
せめて椅子収納したら背面が汚れに強い樹脂にするとか、
または2シート目から椅子を崩したら段差なくきれいに寝れるとか。
3シート目を崩し方かえたら荷物が上下における棚にするとか、
なんでも有りそうでしょ。
【エンジン性能】
1.5ターボはシビックの設計のままにして欲しいです。
人乗ると重いんだからさ。
【走行性能】
かもなくふかもなく。
【乗り心地】
普通。
【燃費】
普通。
【価格】
普通だけど、
スペシャリティが無い事の裏返し。
【総評】
フリードを使いにくくして大きくしただけ。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル > G・EX
2015年7月23日 18:19 [844021-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 4 |
前の型のスパーダが好きで、マイチェン後のクルスピに試乗し、車体のサイズを感じさせない取り回しと先代スイフトスポーツを彷彿させる足廻りに感動したので、思わず衝動買いしそうになりました。次期モデルも期待し、タイミング良ければ買うつもりでしたが、リコール問題で遅れ待ち切れませんでした。
よって発表後すぐ試乗してきました。ほんとはスパーダが良かったんですが、今回はノーマルで感想を述べさせてもらいます。
【エクステリア】
外見は皆さんがコメントしてるように雑誌の写真ではパッとしないなと思いました。
しかし実物(スパーダ)を目の当たりにして、質感が上がったように感じ、これはこれで良いなと思いました。フロントの差別化があまりなくなったのはスパーダ派には残念かもしれませんが…ただその分リアビューが差別化されてるので良いのかも。
まあ、どちらのデザインもイケてると思います。1番感心したのは5ナンバーの横幅で立体感のあるブリスターフェンダー風のデザイン
【インテリア】全体的に水平基調でスッキリしており前の型のより全体的な質感は若干アップしてるように感じます。メーター綺麗で見やすくなって◎シートのデザインもグー!
また室内の高さ、長さが伸びてるので中でな移動が一段楽になり、セカンド、サードの足元も広くなり、ワクワクゲートも中からは開くし、半分ずつ畳めるシートと相まって使い勝手も上々です。いい大人が何回もリアから乗り降りしてしまいました。(苦笑)
【エンジン性能】試乗で幹線道路を流しただけですが1.5とは思えずトルク不足を感じるシーンはありませんでした。CVTのセッティングでカバーしてるとのこと。
【走行性能】視界が広く、車両感覚は掴みやすいと思います。ハンドル操作に関しては、16インチタイヤのせいもあり、穏やかな反応です。ホンダセンシングの標識認識と先行車発信お知らせ機能は便利!あとは確かめられませんでした。
【乗り心地】これもタイヤの偏平率が高いのもあり、路面へのあたりが柔らかく不快なショックはフロントシートでは感じませんでした。サードシートに乗って試乗してませんが、見た目は折り畳みの関係上、小ぶりで平面的ですが、前の型よりしっかり身体を支えているように思えました。
【燃費】試乗なのでコメントは差し控えます
【価格】コストアップのワクワクゲートを付けながらも、前の型とほぼ同じ金額なのでびっくりしました。もっと高くなるかと思っていたので嬉しい誤算です。ただ今時センシングがオプション扱いなのはどうかと…10万くらいなら標準にしても良かったのでは。
【総評】ブレークスルー技術満載のホンダ車にやられました。よってファミリー重視なら視界、室内広々のステップワゴンは次期候補No.1です。
*長文で読みづらい文面ですいません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,223物件)
-
- 支払総額
- 52.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.2万km
-
- 支払総額
- 371.0万円
- 車両価格
- 359.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 312.6万円
- 車両価格
- 294.8万円
- 諸費用
- 17.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 84.0万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 4.2万km
-
ステップワゴン G コンフォートセレクション 車検整備付 両側電動スライドドア ETC 後席モニター ワンセグTV DVD再生 CD再生 USB 3列シート クルーズコントロール アイドリングストップ
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 42.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜999万円
-
21〜567万円
-
25〜589万円
-
14〜412万円
-
17〜1300万円
-
24〜534万円
-
110〜517万円