| Kakaku |
『ホンダらしい車です』 ホンダ シャトル 2015年モデル nanashi.comさんのレビュー・評価
シャトルの新車
新車価格: 169〜277 万円 2015年5月15日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 39〜249 万円 (952物件) シャトル 2015年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ホンダ > シャトル 2015年モデル > HYBRID X スタイルエディション
よく投稿するカテゴリ
2016年6月14日 20:17 [937685-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
概ね満足です。特にフロントフェイスはホンダ車の中でもピカイチ!
複雑な造形で見る角度によって様々な表情を見せてくれます。
リア周りはあまり好きではありませんが大きく開き、なおかつ低いポジションの荷室へのアクセスは良好です。
好みの問題ですがフィットベースの車両に共通する、前の方でカクっと折れているサイドのライン。カッコ悪いなぁ…ホンダ車特有の野暮ったい部分ですがまぁ、しょうがないですね。
【インテリア】
厚みのあるパッドを配したダッシュボードは高級感があります。
メーター周りもカッコいい…
ただし、ブルー基調の照明なのでハイビームのインジケーターが同化してしまい少し見えづらいです。
エアコンの操作パネルは見た目はいいのですが、ブラインドタッチが出来ず、なおかつスタートボタンやシフト操作の時に触ってしまうこともあるので「カッコだけ」です。
ドリンクホルダーが不評ですが、そんなに気になりません。
深いサイドボックスやシフト下のスペースがあるので、身の回りのモノは特に不自由しません。
ただ、ウィンカー側のメーター横に開いている「穴」は何を入れるにも中途半端で意味無いです。
リアシート、ラゲッジスペースは「超」がつくほど広大で、楽に足が組める上、荷物も信じられないくらい乗せられます。
リアシートを倒せば大人でも余裕で足を伸ばして寝ることが出来ます。
高さのあるものを乗せるためのシート座面を起こしたモード。
最初使い道あるのかな?と思ってましたが、ブリーフケースやPCなどシートの上に置いておいて足元に落下したりすることを考えると、最初から足元に置いておいた方が転がらなくて済み案外便利なアレンジです。
トランク下の隠しスペースも広いです。
【エンジン性能】
日頃はエコモード入れっぱなしで、車の流れに沿うEVを気にしながらの走り方です。
不自由のない加速と静かなエンジンです。
ギアの「カチャン・カチャン」音のほうがむしろ聞こえてくる気がします。
たまにDCTがギアチェンジの際に迷うのか、「ゴゴゴゴ」という音がすることがありますが、シフトショックもほぼ皆無でなめらかに加速します。
理屈で考えると「よくこんな複雑なシステムをここまで使いやすくしてるな」と感心します。
スポーツモード、急加速の際はさすがホンダエンジン。気持ちのいい吹け上がりと加速で全くパワー不足を感じません。
【走行性能】
前後の重量バランスが良いのでしょう。どの速度域でも膨らまず、切れ込まずニュートラルステアを維持してくれます。
エコタイヤなのでグリップは今ひとつな気がしますが、極めて安全に走ることが出来ます。
【乗り心地】
一人乗車の時は、ほんの少しピッチングを感じることがありますが、外乱に強くしなやかな乗り心地です。
意外だったのは、GWに家族5人、荷物満載で高速を含めた長距離に行った時、
一人乗車の時よりも乗り心地がよくゆったりとした快適な旅でした。
以前の車は揺れが止まらない、バネが底をつく感じがあったのですが、
そういうこともなく、乗り物酔いしやすい子供たちも快適だったようです。
【燃費】
3〜4ヶ月を経過しての燃費は満タン計測で19〜20km/lです。
この際メーター上での燃費は20〜21なので大体あっています。
最悪で18km/l、最高で25km/lです。
前述の高速主体の家族、荷物フル乗車でのドライブでは24km/lでした。
ハイブリッド車は高速で燃費が悪いと聞いていましたが、
この新しい仕組みのハイブリッドは街乗りから高速まで燃費の波がとても少ないです。
一番燃費が良くなるのは田舎の一般道を60〜70キロで走る時。35〜40km/lは楽勝です。
自分の通勤距離は7キロ、25分程度で燃費では厳しい距離と時間になるはずですが、平均して20km/lは走ります。
エコモードのON/OFFについては正直良くわかりません。
違いも気にならないので常時入れっぱなしです。
【価格】
これだけついてこの価格は破格だと思います。
【総評】
「金持ちケンカせず」…ハイブリッド車に変わった事で燃費のことを意識しながら走るようになったせいか、昔ほど飛ばさなくなりました。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年3月
- 購入地域
- 富山県
- 新車価格
- 219万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった18人
「シャトル 2015年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年8月6日 20:19 | ||
| 2024年12月14日 16:03 | ||
| 2024年10月4日 22:49 | ||
| 2023年5月7日 15:56 | ||
| 2023年4月13日 22:06 | ||
| 2022年11月1日 22:06 | ||
| 2022年10月2日 16:44 | ||
| 2022年9月19日 16:03 | ||
| 2022年7月26日 14:39 | ||
| 2022年6月20日 20:55 |
SHUTTLE(シャトル)の中古車 (952物件)
-
- 支払総額
- 176.0万円
- 車両価格
- 171.1万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 77.7万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 10.6万km
-
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 113.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 97.4万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
33〜305万円
-
12〜305万円
-
17〜581万円
-
67〜529万円
-
50〜273万円
-
53〜194万円
-
69〜398万円








