| Kakaku |
『思ったより良い!そして大満足』 ホンダ シャトル 2015年モデル あっきー03さんのレビュー・評価
シャトルの新車
新車価格: 169〜277 万円 2015年5月15日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 39〜249 万円 (956物件) シャトル 2015年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ホンダ > シャトル 2015年モデル > HYBRID X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 8件
2015年8月20日 01:32 [835078-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
|
前車は9年前のカローラフィルダー1.8Lからの買い替えです。6月下旬に納車され、お盆に往復2000キロ帰省をしたので再レビューします。累計3500キロ越えです。
[追記分]
長距離運転条件は家族四人〈大人2名子供2名160キロ〉、荷物60キロ程度で積載が合計220キロ位。
経路は名阪国道、農道、名神、北陸道、磐越道、東北道で数百メートルの高低差数ヶ所。
運転時間帯は夜間8割日中2割で渋滞なし。往復ともにエアコンかけっぱなしでの休憩4時間。エアコンは25度で全ての時間つけっぱなしでした。
[燃費]
メーター23、満タン法20キロ。スピード出すと16まで落ちる区間ありました。フィルダーでGWに同条件運転で13前後でしたので+7キロ位。
[運転疲れ]
長時間、長距離でも前車比較で以外と疲れが残らず。足周りの硬さのお陰?
逆に後部座席の家族は路面の振動が結構ダイレクトに届いたらしく、眠りにくかったらしいです。フィルダーのほうがふわふわしていて寝やすかったとも(笑)後部座席の真ん中アームレスト?を倒して枕にもしてました。
運転手の私と真逆の感想でびっくりです。ただ助手席は寝心地が良かったとのこと。
[空間]
前車比較で後部座席の前のスペースが広いと家族みんなの声がありました。ですので子供のものも含め置き場に困りません。また後部座席後ろの小物置き場はめっちゃ重宝しており、とても助かってます。
荷物も前車より積めるし買い物やお出掛けにも最適かと思います。
個人的には運転席周りの収納は今後改善希望ですけど。
[他]
以前まで運転をあまりしなかった嫁さんが毎週運転してます。周囲からは車大きくしたねと言われるものの、実寸がコンパクトで小回りがきくため運転しやすいみたいですね。また後部座席の窓位置が前車より高いため、外の景色を見るのが好きな子供たちには若干不評。
ここまで追記分。
【エクステリア】
フォグ以外何もつけてませんがかっこいい。エアロなしでも充分にいけてると思います。ライトも思ったより広い範囲で明るく視認性に不足はありません。
一点、サイドミラーが車幅より結構はみ出るので、機械式の駐車場に入れる際にギリギリ端に停めるとミラーが、危ないかもしれません。
【インテリア】
前車と比較し、重厚感というか質感が高く、ドアを閉めたときの音も重みがある。コメントにあるように、室内が静かでびっくりしました。あとシートの質やメーター周りも良いかと。
荷室も広く浮き輪を4つ膨らませたまま乗せ、ゴルフバックを乗せても全然ゆとりがあります。荷台の高さも使いやすい。後部座席の足元の広さや、座席下のスペースなど家族連れにはありがたいです。
改善希望は、後部座席にもエアコンがあるとよりいいですね。
【エンジン性能、走行性能】
前車と比べても吹き上がりや加速など申し分なし。エコカーでどうかとは思いますが、踏めば走りますし、家族四人で乗ってのパワー不足はありませせん。もちろん100キロ以上でも燃費を気にしなければ問題ないし追い越し車線でもパワー不足は感じませんでした。特にSモードは病み付きになりますし高速の合流や追い越し時に役にたちます。
【乗り心地】
しっかりしていてファミリーカーっぽくなかったです。高速走行やカーブなど地に足がついている感じがしてとても安心します。車高の割に安定感抜群かに感じます。昔乗っていたカローラレビンを思い出したりしてます。あとフィルダーにあったふわふわ感がなくなり個人的にはとても快適です。
【燃費】
概ね20前後。バイパスとかの流して25位までいきます。※エアコン使いながらです。まだこつがつかめていません。が初期のコメントですが猛暑のエアコンガンガンで燃費が悪化気味。累計で17.5位です。ただ家族四人フル乗車で街乗りが多いので、この数字でも満足です。
【価格】
フィルダーより割安感があったし、値引きもあり満足です。
【総評】
最初フィルダーのハイブリットへ買い換えをしようと思ってましたが予算が合わずに、一目惚れでシャトルハイブリッドにしました。最初不安はあったものの、今は大満足です。
エコカーではあるものの、走行性能やエクステリア、インテリアなど間違いなくワンランク上の車と思います。
また運転苦手な嫁さんも普通に乗れてるし、見かけ以上に実寸は小さく小回りがきくため細い道でも安心です。よく友人に大きな車にしたねと言われまが、全長など前車とほぼ変わりません。
夏に片道1000キロ程度の長距離移動があるので、とても楽しみです。明日夕方から名神、北陸、磐越道経由で東北へ行きますのでどれくらい燃費が出るのか楽しみです。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年5月
- 購入地域
- 奈良県
- 新車価格
- 219万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった33人(再レビュー後:17人)
2015年8月8日 04:44 [835078-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
|
前車は9年前のカローラフィルダー1.8Lからの買い替えです。納車1か月半1500キロ走行の感想で再レビューします。
【エクステリア】
フォグ以外何もつけてませんがかっこいい。エアロなしでも充分にいけてると思います。ライトも思ったより広い範囲で明るく視認性に不足はありません。
一点、サイドミラーが車幅より結構はみ出るので、機械式の駐車場に入れる際にギリギリ端に停めるとミラーが、危ないかもしれません。
【インテリア】
前車と比較し、重厚感というか質感が高く、ドアを閉めたときの音も重みがある。コメントにあるように、室内が静かでびっくりしました。あとシートの質やメーター周りも良いかと。
荷室も広く浮き輪を4つ膨らませたまま乗せ、ゴルフバックを乗せても全然ゆとりがあります。荷台の高さも使いやすい。後部座席の足元の広さや、座席下のスペースなど家族連れにはありがたいです。
改善希望は、後部座席にもエアコンがあるとよりいいですね。
【エンジン性能、走行性能】
前車と比べても吹き上がりや加速など申し分なし。エコカーでどうかとは思いますが、踏めば走りますし、家族四人で乗ってのパワー不足はありませせん。もちろん100キロ以上でも燃費を気にしなければ問題ないし追い越し車線でもパワー不足は感じませんでした。特にSモードは病み付きになりますし高速の合流や追い越し時に役にたちます。
【乗り心地】
しっかりしていてファミリーカーっぽくなかったです。高速走行やカーブなど地に足がついている感じがしてとても安心します。車高の割に安定感抜群かに感じます。昔乗っていたカローラレビンを思い出したりしてます。あとフィルダーにあったふわふわ感がなくなり個人的にはとても快適です。
【燃費】
概ね20前後。バイパスとかの流して25位までいきます。※エアコン使いながらです。まだこつがつかめていません。が初期のコメントですが猛暑のエアコンガンガンで燃費が悪化気味。累計で17.5位です。ただ家族四人フル乗車で街乗りが多いので、この数字でも満足です。
【価格】
フィルダーより割安感があったし、値引きもあり満足です。
【総評】
最初フィルダーのハイブリットへ買い換えをしようと思ってましたが予算が合わずに、一目惚れでシャトルハイブリッドにしました。最初不安はあったものの、今は大満足です。
エコカーではあるものの、走行性能やエクステリア、インテリアなど間違いなくワンランク上の車と思います。
また運転苦手な嫁さんも普通に乗れてるし、見かけ以上に実寸は小さく小回りがきくため細い道でも安心です。よく友人に大きな車にしたねと言われまが、全長など前車とほぼ変わりません。
夏に片道1000キロ程度の長距離移動があるので、とても楽しみです。明日夕方から名神、北陸、磐越道経由で東北へ行きますのでどれくらい燃費が出るのか楽しみです。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年5月
- 購入地域
- 奈良県
- 新車価格
- 219万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人
2015年6月21日 01:17 [835078-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
|
前車は9年前のカローラフィルダー1.8L、からの買い替えです。
【エクステリア】
フォグ以外何もつけてませんがかっこいい?エアロなしでも充分にいけてると思います。ライトも思ったより広い範囲で明るく視認性に不足はありません。
一点、サイドミラーが車幅より結構はみ出るので、機械式の駐車場に入れる際にギリギリ端に停めるとミラーが、危ないかもしれません。
【インテリア】
前車と比較し、重厚感というか質感が高く、ドアを閉めたときの音も重みがある。コメントにあるように、室内が静かでびっくりしました。あとシートの質やメーター周りも良いかと。
【エンジン性能、走行性能】
前車と比べても吹き上がりや加速など申し分なし。エコカーでどうかとは思いますが、踏めば走りますし、家族四人で乗ってのパワー不足はありませんでした。もちろん100キロ以上でも燃費を気にしなければ問題ないし追い越し車線でもパワー不足は感じませんでした。。
【乗り心地】
しっかりしていてファミリーカーっぽくなかったです。高速走行やカーブなど地に足がついている感じがしてとても安心します。
【燃費】
概ね20前後。バイパスとかの流して25位までいきます。※エアコン使いながらです。まだこつがつかめていません。
【価格】
フィルダーより割安感があったし、値引きもあり満足です。
【総評】
最初フィルダーのハイブリットへ買い換えをしようと思ってましたが予算が合わずに、結果シャトルハイブリッドにしました。不安はあったものの、今は大満足です。エコカーではあるものの、走行性能やエクステリアがインテリアなど間違いなくワンランク上の車と思います。
夏に片道1000キロ程度の長距離移動があるので、とても楽しみです。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年5月
- 購入地域
- 奈良県
- 新車価格
- 219万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
「シャトル 2015年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年8月6日 20:19 | ||
| 2024年12月14日 16:03 | ||
| 2024年10月4日 22:49 | ||
| 2023年5月7日 15:56 | ||
| 2023年4月13日 22:06 | ||
| 2022年11月1日 22:06 | ||
| 2022年10月2日 16:44 | ||
| 2022年9月19日 16:03 | ||
| 2022年7月26日 14:39 | ||
| 2022年6月20日 20:55 |
SHUTTLE(シャトル)の中古車 (956物件)
-
- 支払総額
- 95.4万円
- 車両価格
- 85.8万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 175.1万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.0万km
-
シャトル ハイブリッドZ SDナビTV 純16AW バックカメラ シートヒーター LEDオートライト CTBA(シティブレーキアクティブシステム) フォグランプ ETC スマートキー 車内清掃済
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
33〜305万円
-
12〜305万円
-
17〜581万円
-
67〜529万円
-
50〜273万円
-
53〜194万円
-
69〜398万円






















