| Kakaku |
スバル エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルレビュー・評価
エクシーガ クロスオーバー7の新車
新車価格: 275〜276 万円 2015年4月16日発売〜2018年3月販売終了
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 2.5i EyeSight | 2017年4月3日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| 2.5i EyeSight | 2015年4月16日 | ニューモデル | 99人 | |
| Modern Style | 2017年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Modern Style | 2016年1月5日 | 特別仕様車 | 16人 | |
| Active Style | 2016年10月3日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| X-BREAK | 2017年4月3日 | 特別仕様車 | 7人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.65 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.59 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.80 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.81 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.78 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.86 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2016年9月3日 11:55 [957727-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
はじめに
ヴェルファイアからの乗り換えです。比較してはいけない車ですけどエンジン、走行性能、乗り心地、燃費についてはあえて比較します。
【エクステリア】
前モデルのエクシーガ―に比較するとかなりイケてます。前モデルであれば購入しませんでした。
【インテリア】
これもほぼ満足しています。これまでトヨタでしたのでチープさを感じると思っていましたがトヨタ車にも負けません。ミッションの位置が昔のマニュアル車と同じなのでカップホルダーが後ろに来ています。この辺はスバルの拘りだと思うので仕方ありませんが、どうにもカップホルダーが使いづらいです。
【エンジン性能】
2AZ-FEと比較するとそんなに変わらないような気がします。2AZ-FEの方が少し静かなような気がします。特にアイドリングの音は2AZ-FEの方が「ヒューン」という何とも心地よい音です。水平対向期待したほどではありませんでした。ただ、シートの位置を少し上げるとボンネット丸見えです。ここは水平対向のアドバンテージですね。
【走行性能】
Sモード、S#モードは流石に愉しいです。Iモードはヴェルファイアと変わりありません。愉しさという部分では妻のEKカスタムT AWDに軍配が上がります。
【乗り心地】
試乗したときは意外にロールするなと思いましたがサスに手を入れたのがどうか分かりませんがよくできています。もう少しサスのストロークがあるともっとよくなると思います。
ハンドリングは素晴らしいの一言です。
【燃費】
新東名(名古屋〜相模原)エアコン入れっぱなし100km前後で15km/l ワイディング80%市街地走行20%で8km/l ヴェルファイアに比べれば20%以上ガソリン代が浮きます。
【価格】
コスパは最高です(^^♪
【総評】
単身となり高速を使う機会が増えたためどうしてもACCの必要性を感じていました。また、あまり人を乗せることもなくヴェルファイアの大きさを持て余していました。しかしながら帰宅すれば3列シートが必要なのでアウトランダーと比較しながら検討しました。スキー準指導員を持つ私としては雪道の走行性能はアウトランダーに軍配が上がっていたので迷いましたが、アイサイトの信頼性、3列目の余裕が決め手となりました。まだ1,200kmしか走っていないのでこれから雪道やワインディングでCO7の良さを感じれるのではないかと期待しています。
参考になった30人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年5月2日 23:20 [927354-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
2月上旬納車し、3か月経過して2000km走行しましたのでレビューします。
購入にあたり、皆さまのレビューを参考にさせていただきました。
この場を借りてお礼申し上げます。
乗れば乗るほどにはまっていく車でありますが、些細な点が気になりましたので、このレビューをご覧になった、購入をお考えの皆さまに参考になれば幸いです。(前車:トヨタガイア平成13年式)
【エクステリア】
エクシーガは以前から購入したいと考えていましたが、デカいボディにタイヤが小さく見え、グリルの形状もイマイチでなかなか購入に踏み切れませんでした。
しかし、クロスオーバー7にモデルチェンジし、それらが全て払拭されたことが購入した一因です。
●気になる点→しばらく洗車しないと、ドア4枚に付いているクラッディングの上の部分に埃が溜まって、少し気になります。「洗車しないとな〜」という気にさせられます。
【インテリア】
タンカラーのデザインは派手かなとも思いましたが、今はしっくりきてます。
●気になる点→?夜間、ドアミラーの開閉ボタンが光らないので不便。
?ドアが重い。子供が閉めると半ドアになる。
?運転席回りの収納が少ない。
?夏はまだだが、後部にエアコンの吹出口があれば良かった。
?アイサイトがある都合上、サンバイザーが小さい。
?カップホルダーの位置が不便。
【走行性能】
ガイアとの比較ですが、パワフルです。高速道路の追い越しも楽ちんです。
気を付けないと、いつの間にか130km/h以上出てることもしばしば。
峠を走ると、マシンの性能か?AWDの特性か?よく分かりませんが、ややオーバーステア気味の印象で、ステアリングも少し切るだけでイン側に切れ込む感じで、回頭性が良いです。
車にうとい嫁ですが、「何?この車!すごい!!」と何かを感じたようで、長距離運転だけでなく、日々の買い物や子供の送迎など、ちょっとした運転を楽しんでいる様子です。
嫁曰く、ガイアと比べると横幅が広く、フロントノーズが長いとのことですが、慣れれば大丈夫とのこと。
●気になる点→?アイサイトVer3にしてほしかった。
?ACC、あまり使ってないです。運転が楽しいので。
?「S#」は未だに使っていない。どこで使うの?
【乗り心地】
またまたガイアとの比較ですが、足回り及びシートは硬めの印象です。
しかし、それは不快を感じるものではなく、長時間の運転でも疲れにくい感じがあります。
2列目に座る子供たち(高1・小4)も「ガイアよりこっちが座りやすい」と意見を述べ、いびきをかいて寝てくれています。3列目は、まだ使ってないので分かりません。
走行中、非常に静かです。
●気になる点→今のところ特にないです。
【燃費】
名古屋市在住です。感じとしては、
市内:7km/l以上
高速:11km/lくらい
名古屋市・富山市往復550km走行し、市街地1、高速7、郊外2の割合で走って
11.1km/l
でした。次回はもう少し上手に運転してみます。
●気になる点→時々ですが、ハイブリッドが良かったかなと思うことがあります。
【価格】
私が感じるスバルの印象は、「走って楽しい」「安全性能トップクラス」です。
車両価格275万円ですが、私は車を運転することが大好きなので、走りも楽しめて、さらに安全性能が良いので、相応かそれ以上の価値があると思います。
●気になる点→あまり人気のない車種なので結構割り引いてもらえるかも??
【総評】
新車を購入するにあたり「走り」「安全」「荷物」「スバル」のキーワードで選びました。
「走り」については、私が日ごろ仕事でマイクロバスとかハイエースとか、大柄な車を乗っているので、どうしてもキビキビした走りが欲しかったからです。
「安全」については、私たち夫婦が40歳を超え、段々運動能力が衰えていくので、事故を起こさないように、また事故しても大事に至らないためです。
「荷物」については、年1回実家がある鹿児島に帰る際、たくさんのお土産や荷物を積むため。また、7人乗りなので、鹿児島からのお客さんなどを乗せるためです。
「スバル」については、WRCが好きで昔からスバルを応援していて、いずれはスバリストになりたいと願っていたためです。
都市部に住んでいるので、ハイブリッド車の購入を相当迷いましたが、結果的に上記のキーワードを元にクロスオーバー7の購入を決めました。
ホンダ・ジェイドも候補に挙がっていましたが、先にクロスオーバー7に乗ったところ、どうしても運転した感触が忘れられず、結局ジェイドを試乗しないまま購入してしまったわけです。
「燃費」を優先的に考えている方がいらっしゃれば、クロスオーバー7は諦めたほうがいいと思います。市街地は相当燃費悪いと思ってください(私の運転が単に下手かもしれませんが。)。今でも時々ですが、「やっぱ、燃費がいい車にしとけばよかったかな…」と思うことがあります。
でも、「走り」「安全」「荷物」を考えているなら、ゼヒゼヒ候補に挙げて下さい。この車、マジではまりますよ(^^
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エクシーガクロスオーバー7の中古車 (100物件)
-
- 支払総額
- 78.4万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 19.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 160.4万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜151万円
-
37〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
22〜495万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
82〜450万円
-
58〜586万円











