| Kakaku |
『水平対向エンジンを堪能できる7人乗り』 スバル エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル トラびさんさんのレビュー・評価
エクシーガ クロスオーバー7の新車
新車価格: 275〜276 万円 2015年4月16日発売〜2018年3月販売終了
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2016年3月31日 01:14 [918675-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
トラヴィックからの乗り換えです。
S2000も所有しています。
で1000km走った感想。
長いです(爆)
■水平対向エンジンが素晴らしい。
Sモードにして、高速道路で80-100km/h位への中間加速、丁度3000-4000rpmでのボクサーサウンドがなんともいえないくらいイイ!ですしパンチがあります。思い出しましたよ、25年前に実家にあったスバルレオーネ。あの時はドコドコ音(排気干渉)もありましたが、これはこれでしっかり水平対向の音がします。そのオイシイ所を使おうとしているCVTのセッティングさすがです。
この水平対向のサウンドは唯一無二。緻密に組み上げられたエンジンならではのメカニカルノイズです。これだけでも価値あるなーっというのを思いつつ、昔ビートのエンジンを壊した時に、エンジンOHをした際のチューナーさんの言葉を思い出しました(ポート研磨、バランス取りをしてもらいました)。「エンジンを分解して組み立てるならホンダかスバル。よく考えて作ってあって素晴らしいエンジンが多い。理にかなった構造のエンジンが多く、組み立て清掃分解も楽に出来て、それでパワーとか燃焼効率を考えた形状をしている。一つ一つのパーツの精度も高い。」・・・とおっしゃっていました。内燃機関のデキとしては素晴らしいと。
調べれば調べるほど、こんなに複雑で手のかかった(原価がかかった)、エンジンなかなか無いです。もちろん燃費はアレですが、燃費は気にしない主義ですので、構いません。このエンジンのためなら燃費なんていいんじゃないですかと思わせるエンジンだと思います。はい。ちょっと褒めすぎた?こんな内容今時じゃない?
■乗り味がよい
びたっと吸い付くような・・・ではないのですが、路面の状況をうまくいなしてくれる足です。乗り心地は良好でうまく段差をいなしてくれてダンパーがガツンと効くというよりは色々な所がクッションになりやんわりと受け止めてくれます。また室内への音の配慮もいいらしく、静かでゆったりした乗り味を実現しています。
■スタイルがマッチしている
エクシーガはなんかレガシィの焼きなおしっぽくて見向きもしなかったのですが、SUVとしてというかクラッディングがついてルーフレールが付いて見てみると。なんていうかすごくいい(汗)SUVならこのプロポーションも許せるというかもっと大げさでいいんじゃないかと思ってしまいました。デカイサイドミラーも許せます(汗)。SUVのパーツもイイ。もっとも後付けパーツなんで取り付け精度はご愛嬌(ちょっと浮いていたりする)な所も散見しますが。ということで、このSUV化はバッチリです。7人乗りにも見えないし(爆)スバルはランカスターの時も思ったのですが、こういうSUV化の元祖だけあってこういうは抜群にいいですね。
■3列目が優秀
7人乗りは数多く(?)あれど、7人乗ってそこそこの荷室をしっかり準備しているあたりがスバルの真面目なところです。3列目から考えたと言われるだけの車です。これに比べるとBMWのグランドツアラーもトゥーランもジェイドもエクストレイルもシエンタも、みんなこの荷室にサードシートを付けましょうという問題を解決しただけに見えちゃいます。
■内装もがんばっている
内装は所々、質感が低いものがあって残念ですが、ま、値段を考えればそうなんでしょう・・・。ですが、ドアロックとパワーウインドのボタン以外は触れるところの質感は大変いいです。今回直したと言われるドアを閉めた時の音は素晴らしいです。
■SIドライブは地味にいい
Sだとトラヴィック的にパキパキ走ります。エンジンとCVTの制御を変えているのでしょうが、Sだと低速からパキパキといった感じで、まるでATのトルクコンバータが、ガツガツロックアップしていくような感じでガツっとつながった感じになります。欧州車のATのようです。逆にiだとゆるーく、またふわーっと加速するので、キャラが変わった感じでいいです。まるで日本車のATのようです。ということでこれ、性格が変化する感じですね。みなさん試乗はSで。渋滞したりマッタリの場合はiでお願いします(笑)。
■アイサイトはさすがです
渋滞して面倒な時は前車追従クルコン発動です。これだけでもラクチンです。Ver2でもいざとなったら止まってくれる性能はピカイチ。JNCAPの動画を見るとその実力がわかります。止まれない車の多いこと(笑)
■ハンドリングはアンダー
全体にアンダー。狙ったところにトラヴィックほど車が行きません(汗)でもこの車のキャラ的には乗り心地とハンドリングの両方を取ったからなんでしょう。それと意外と小回りが利いて都内の狭いコインパーキングでもしっかり止めれます。インフォメーションはちょっと少ないかな。でもこの車のキャラにあっています。SUVして車高があがったため多少の段差も気にせずいけるのがいいです。
車はエンジンだよなって常々思っていったので、やっぱスバルのエンジン、イイヨ!
スバルは技術を流行でやるのではなく積み上げてきたんだなと感心した次第です。流行にながされず、自社の商品の価値とは何かを守り磨いてほしいです。スバルで良かった。
最後にこの装備とこの内容でこの価格が素晴らしいと思います。
あっS2000の出動回数が減りました(汗)
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- レジャー
- その他
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年3月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 275万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった67人
「エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2020年4月21日 12:20 | ||
| 2019年10月23日 18:55 | ||
| 2019年8月13日 17:30 | ||
| 2019年6月30日 13:30 | ||
| 2019年1月15日 22:39 | ||
| 2018年12月11日 20:01 | ||
| 2018年10月27日 00:22 | ||
| 2018年10月7日 01:16 | ||
| 2018年9月10日 09:28 | ||
| 2018年8月25日 23:23 |
エクシーガクロスオーバー7の中古車 (100物件)
-
- 支払総額
- 78.4万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 19.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 160.4万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜151万円
-
37〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
22〜495万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
82〜450万円
-
58〜586万円











