| Kakaku |
スバル エクシーガ クロスオーバー7レビュー・評価
エクシーガ クロスオーバー7の新車
新車価格: 275〜276 万円 2015年4月16日発売〜2018年3月販売終了
中古車価格: 44〜209 万円 (105物件) エクシーガ クロスオーバー7の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル |
|
|
142人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.65 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.59 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.80 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.81 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.78 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.86 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 12件
2016年8月28日 09:33 [955965-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
前後ともに気に入っています。
【インテリア】
シンプルで、良いと思いますが、ミラー格納スイッチのイルミがないので、少し、不便。
【エンジン性能】
熟成されたエンジンなのですが、振動が比較的大きいです。
【乗り心地】
CO7を購入した要素。現在、1000Km程度走行しました。その前は、BHレガシィーワゴン250Sを13年ほど乗っており、乗り心地が当初から路面凹凸による突き上げなどが強く、あまり気に入らかった部分でもありました。
まず、試乗したとき、衝撃をうまく吸収してくれるので、購入に至った要素でもあります。特に突き上げがよく吸収してくれます。逆の場合は、比較的、吸収は苦手なようでしたが、BHより良かったので許容範囲でした。
【燃費】
今時、あまり良い方ではないようです。
燃費計に目をちらちら見てしまいます。
【価格】
この装備と足まわりでこの価格は、破格と感じます。
【その他】
BHレガシーでは、オーディオユニットが3DIN取り付け可能(自分は、カセット、DVD,ナビ)なのですが、CO7は、2DINのみとなっています。しかし、グローブボックスをよく見てみると、1DIN取り付けできる格納ボックス(配線穴付き)を発見しました。これは、エクシーガも同様なのかわかりませんが、BHレガシーのそれが、そのまま移植できる可能性があることが脳裏に浮かび、消極性から、積極性にモード切り替えとなました。
オーディオステアリングスイッチが、MOPでもDOPでも設定がなく、ここは、悩みました。ディーラーのセールス員にこのことを質問しても明確な回答がなく、逆に不思議でもありましたが、CO7のステアリングとSHフォレスターのステアリングが、同じであるので、やっている人を聞いたことがあるとセールス員からの情報もあり、Webで検索、確かに!、購入に至った経緯でもあります。
アイサイトは、Ver2ですが、特に不便ではありあせん。Ver3との違いがよくわからいので。。。、まあ、そんなあところです。
現在、ステアリングスイッチを取り付けて、操作性は満足しています。
参考になった22人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
プロフィール1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負するとともに、安全性の追求についても一家言を持つ。クルマ雑誌各誌…続きを読む
2016年1月31日 14:01 [900159-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スバルのエクシーガ・クロスオーバー7は、3列シートで多人数乗車のモデルとして2008年6月に登場したエクシーガをベースに、2015年4月にSUV感覚のモデルに仕立て直したクルマだ。エクシーガ・クロスオーバー7には、スバルがかずさアカデミアパークで開催したメディア関係者向け試乗会に出席し、用意された広報車両に試乗した。
エクシーガはミニバンとしてはもうひとつ人気が盛り上がらなかった。日本市場では全高が高くてスライドドアを採用したモデルがミニバンの主流で、全高を抑えてヒンジ式のドアのエクシーガはなかなか受け入れられなかったのだ。
これに対してSUV感覚のデザインを採用したクロスオーバー7はけっこう存在感のあるクルマになっている。前後のバンパーやオーバーフェンダー、ルーフレールやリヤスポイラー、新デザインのアルミホイールなどが特徴だ。茶系のタン色を使った合成皮革のシートを採用した内装などど合わせ、質感と存在感を高めている。
基本設計がとても古いクルマなので、クロスオーバー7に衣替えしたモデルも積極的には評価しにくいが、デザインに関してはけっこう良くまとまっていると思う。ボディサイズは170mmの最低地上高を確保して全高を1670mmに設定したほか、全幅は日本市場でぎりぎりといえる1800mmに抑えている。3列シート車なので全長は4780mmとやや長めだ。
室内空間はエクシーガと共通で、イザというときには3列目のシートを使って多人数乗車が可能なほか、3列目を格納すれば大きなラゲッジスペースを持つステーションワゴンとしても使える。
搭載エンジンは水平対向2.5Lの自然吸気DOHCで、スバル独自のリニアトロニックCVTと組み合わされている。エクシーガ時代にはターボ仕様のエンジンも搭載していたが、クロスオーバー7では自然吸気1機種に絞られている。発生する動力性能は127kW/235N・mの実力を持つ。大柄なボディの4WD車で車両重量は1620kgと重いが、それを苦にしない必要十分な動力性能である。
リニアトロニックCVTは、CVTであるだけにダイレクト感に欠けるきらいはあるものの、いわゆるCVTにありがちな加速の違和感の少ない走りを実現する。SUV感覚のモデルとして重心高はやや高くなっているが、乗り心地に優れる上に操縦安定性も良くバランスされている。
燃費はSUV感覚の3列シートを持つ重量ボディということもあって、JC08モードのカタログ燃費で13.2?/Lだからあまり良くないが、これは甘受すべきところだろう。
エクシーガクロスオーバー7は2.5iアイサイトだけの単一グレードで価格は275万円。基本設計が古いので価格の安さも当然といえば当然だが、2.5Lエンジンを搭載するSUV感覚の3列シート車として考えると、かなり割安で十分にリーズナブルな設定といえる。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
2015年10月26日 11:07 [869605-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
2015/10/25 試乗。いわゆる初期型。
3ナンバーミニバン、幅が1800mmまでの条件を満たすものを探していると、これがあてはまったのでまずはこれを試乗してみた。
エクステリア:古くさいとしかいいようがない。20年前のステーションワゴンのデザイン。良くも悪くもレガシィの血統。
インテリア:現在はタン色しかないとのこと。はっきり言って派手。ブラックやグレーなど他の色の方がよいと思う。デザイン自体はインプレッサやレガシィの改良型で質実剛健。見た目はそこら辺にありふれているデザインだが、使いやすい。ソフトパッドをふんだんに使っているのは○。天井の内側に張られていたパッドはさわり心地は最悪(子供がひっかいてもキズが付かないような素材とのことだが、さわり心地は最悪。)。シートの座り心地は◎。
エンジン:静か。スポーツモードにするとそれなりのレスポンスと音が響く。
走行性能・乗り心地:安定しているの一言。うねり道、突然の凹凸による不快な振動はうまいこと抑えられている。背が低い影響もあるのだろうが、これなら車酔いしにくいのでは。
燃費:他社の最新モデルに比べると、2割ぐらい悪そう(普段10km/日のところが8ぐらいではないかと予測)。
価格:アイサイトVer2で最新型ではないが、値引きなしの消費税込みで275万円前後+自動車税などの税金で300万前後。装備はほとんどそろっており、自分がつけるならドライブレコーダーとナビぐらいなので320万ぐらい。2.5Lミニバンにしては普通かと。
よくも悪くもスバルのミニバン。これでスライドドアがついてアイサイトVer3なら完璧だった。2列目中央も3点式シートベルトで、サイドエアバッグ標準。値引きは正直厳しそうだったが、年次改良でVer3になれば買い換え候補に入れても良い出来の良さ。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エクシーガクロスオーバー7の中古車 (105物件)
-
- 支払総額
- 74.9万円
- 車両価格
- 54.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.7万km
-
- 支払総額
- 164.8万円
- 車両価格
- 157.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 142.3万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 82.0万円
- 車両価格
- 67.5万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 141.1万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜151万円
-
29〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
22〜495万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
83〜450万円
-
56〜586万円


















