| Kakaku |
『納車から2年と半年が経過でおレビュー…』 ホンダ S660 2015年モデル ねいちいさんのレビュー・評価
S660の新車
新車価格: 198〜315 万円 2015年4月2日発売〜2022年3月販売終了
中古車価格: 118〜450 万円 (623物件) S660 2015年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ホンダ > S660 2015年モデル > α
よく投稿するカテゴリ
2017年9月11日 16:14 [1061312-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【仕様】
年式:2015年 JW5
カラー:カーニバルイエロー?
装備(メーカ純正)
・シティブレーキ
・センターディスプレイ
・ETC
装備(Aftermarket品)
・バックヤードスペシャル スーパーコンピュータ
・BLAM LIVE 165.45(デットニング込み)
・KICKER HS8 HIDEAWAY
・シートヒーター
・ユピテルドラレコ
以上の点を踏まえ、レビューします。
【エクステリア】
ミドシップスポーツカーのプロポーションを軽自動車サイズまできちんと落とし込んでおります。
どの角度から見てもミドシップスポーツカーとわかるようなデザインです。
しいて言えば、エンジンフードにスケルトンを一部でもいいので採用してほしかったです。
問題になっているイエローですがw、対策後の色合いはなかなかきれいです(私のはクリアがほとんどなくなったのか、汚れがあまり落ちなくなりました汗)
【インテリア】
ドライバーオリエンテッドなインテリアで、扱いやすいです。
センターディスプレイにいろいろな情報を表示できます。
普段はGメーターの画面を表示させ、たまに音楽の画面を表示させています。
ステアリングスイッチとインパネのノブを使いこなせればだいたいのことができるので、とても便利です。
車内に収納はないので、助手席の裏手をうまく有効活用しスペースを稼いでいます。
それさえ出来ればデートにも問題なく使えますw
なおオーディオの音質ですが、最初はホンダアクセスのものを使っていましたが、その後にAftermarket品のスピーカーに変えて劇的に変化しました(ホンダアクセスのスピーカーはいったいなんだったんだ…)。
スピーカーとウーファーのおかげで音楽を聴きながらのドライブが一段と楽しくなりました。
また、この車にはシートヒーターがありません。
エアコンの送風でミッドモードというおなか周りに当てられるのがありますが、シートの冷えはどうにもなりません。
シートヒーターをいれたおかげで冬場の朝ドライブがすごく快適になりました。
スピーカーもシートヒーターの取り付けも千葉にあるIICというお店なので、気になる方はぜひ。
【エンジン性能】
ノーマルとECUチューンでそれぞれ評価します。
・ノーマル
よくもわるくも一般的な軽自動車のエンジンです。
フツーに走る分にはこれで十分でしょうか。
スポーツモードに入れれば気持ち速くなってレスポンスも上がるかな?といった感じです。
ただ、高速ではてんでダメです。
新東名や夜中の高速での追い越しの流れに乗れないです。
わりとすぐにリミッターに当たります。
また、4000回転から上がフン詰まりです。
ただ回っているだけのようなレスポンスになってしまいます。
・スーパーコンピューター
上記の不満をすべて解決したようなフィーリングになります。
パワーはほとんど変わらないものの、レスポンスやブーストのタレが無くなるので、峠や首都高でも楽しめます。
スポーツモードを入れて走るのが楽しくなります。
また、リミッターが無くなったおかげで高速道路でも速い流れに乗って走れます。
各ショップでいろいろなエンジンチューニングがあるので、気になる方は探してみるのがいいと思います。
【走行性能】
ミドシップ・強靭なシャシー・アドバンネオバという組み合わせなので、コーナリングは速いです。
会社の同僚たちと首都高に走りに行っても、コーナリングスピードが速くて離されるといわれます。
ただ中身は660ccターボの64馬力。
立ち上がりはどう頑張ってもほかの車には勝てません(よくつるむのはFDなので)。
なので、ブレーキングからのターンインそしてコーナリングを極めるのがこの車のキモでしょうか。
【乗り心地】
走行性能からは打って変わってなかなか悪くないです。
低重心なのでそこまでサスを固めないで済むのでその恩恵でしょうか。
女性からも文句は出ることなく見た目のイメージとは違って悪くないそうです。
シートの座りもよく、ペダルレイアウトも適切なので長時間の運転も楽に行えます(東京名古屋の往復ならトイレ休憩を除けばノンストップで行けますよ)。
また軽スポーツでありながらなんと、フットレストつきです(コペンやワークスはついていない…)。
ホンダのMM思想が生きています。
【燃費】
ここは軽自動車の本領発揮です。
リッター18kmくらい走ってくれます。
都心部の渋滞に巻き込まれると落ち込みますが、それでも14kmとかそれくらいです。
高速でも100km/hクルーズであれば23kmくらいを記録するので、少ない燃料タンク(25L)ですが焦るような場面になることは少ないです。
なお、ECUをいじったのでハイオク入れてます。
【価格】
高いとは思いますが、専用設計の部品ばかりのなか上手く抑えたほうではないでしょうか?
ビートはたしか140万くらいだったと思いますが、現代の基準やシャシー性能の上乗せを加味してもそこまで高い!!というわけでもないような気がします。
【総評】
ホンダスポーツらしいハードな面ばかりしか持ち合わせていない車ですが、その分だけ乗る楽しみがあります。
冬の朝に冷たい空気を感じながら屋根を開けて走る。
これがこの車の一番の楽しみです笑。
ただ、そうは言ってもユーティリティーの面だけがネックですね。
ホンダアクセスが参考で発表したロールバーに取り付ける収納バッグが気になります。
この面をクリアできる(セカンドカーとして買う・割り切って一人で乗る・理解ある女性を見つけるwなど)なら買うのはアリだと思います。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年4月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 218万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人
「S660 2015年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年2月21日 11:21 | ||
| 2025年2月7日 14:39 | ||
| 2024年7月21日 21:36 | ||
| 2024年7月1日 20:44 | ||
| 2024年4月20日 07:13 | ||
| 2024年3月30日 14:37 | ||
| 2024年3月25日 21:51 | ||
| 2024年3月21日 14:49 | ||
| 2023年12月23日 12:16 | ||
| 2023年10月29日 02:01 |
S660の中古車 (624物件)
-
- 支払総額
- 261.0万円
- 車両価格
- 247.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 265.0万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.7万km
-
S660 α 6速MT クルコン プッシュスター Bカメラ プッシュスタート スマートキー HDMI USB Bluetooth 純正フロアマット ハーフレザー
- 支払総額
- 226.7万円
- 車両価格
- 222.8万円
- 諸費用
- 3.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 256.5万円
- 車両価格
- 245.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 379.2万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜598万円
-
23〜279万円
-
16〜450万円
-
14〜495万円
-
14〜246万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
79〜340万円
-
146〜477万円










