Kakaku |
ホンダ S660レビュー・評価
S660の新車
新車価格: 198〜315 万円 2015年4月2日発売〜2022年3月販売終了
中古車価格: 107〜570 万円 (664物件) S660の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
S660 2015年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
122人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
S660 2015年モデルの評価
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.62 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.26 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.53 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.61 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.04 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.44 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.76 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > S660 2015年モデル > α (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年6月24日 02:46 [1340627-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
S660に乗って1年が過ぎました。
最高の相棒です。
とても素敵なクルマですので、これから乗られる方の参考になれば幸いです。
【エクステリア】
フロントマスクは精悍です。つり目。よくあるホンダのクルマという感じ。全体のプロポーションは小さいながらも8頭身あります。超カワイイ。リアビューを見たら、小さいスーパーカーだなと思いました。
【インテリア】
わたしのグレードはαなんですが、シンプルながらも高級感を感じます。モデューロXみたいに複雑でおしゃれではありませんが、簡単できれいなαはわたしの好みです。
【エンジン性能】
軽自動車で64馬力なので期待してはいけません。ですが、法定速度内でアクセルを踏み込んでいく楽しさはあります。わたしはミッドシップでCVTは邪道だと思いました。マニュアルを選んで大正解です。男は黙ってマニュアル車です。
【走行性能】
ミッドシップなのでよく曲がります。ハンドリングマシン。速さは期待してはいけません。大人版ゴーカートといったところでしょうか。(公道を走るときは、他車に譲ります。お先にどうぞと。譲った方がいいですよ。)
【乗り心地】
路面に吸い付くような感じです。ネオバを履いたスポーツカーなのでガツガツしてます。ファミリーカーと比べると分かります。
【燃費】
街乗り 15〜16km/L
高速道路 24〜27km/L
街乗りですと、満タン給油で300km走る感じです(1回給油しても2千数百円と3千円はいきません)。わたしの場合、高速道路ではクルーズコントロールを使って一番左を流してます。ですので燃費が伸びるんでしょうね。
【価格】
安くはありませんが、長く付き合っていくことを考えると納得です。税金を含め維持費は安いですし、保険料も安く済む。こんな経済的なスポーツカーはありません。
【総評】
100点満点で評価するなら95点をあげたいです。はっきり言って実用性はないです。ゼロではありませんが。わたしは無限ハードトップを使っています。一年中クーペスタイル。買って何回かオープンにしましたが、めんどくさい。コンビニでいちいち閉めてらんない。防犯と、雨漏り対策を考え、このスタイルになりました。はじめからオープンはなかったことにしています。よく助手席に人を乗せますが、体のでかい人や体格のいい人でなければ大丈夫です。助手席に純正ドリンクホルダーをつけてますが、つけたまま人が乗っても意外と大丈夫です。(上記の人以外ですよ。取説には注意書きで取り外すようにと書いてます(笑))それと、純正オプションのシートセンターバッグも活用してます。人を乗せるときとか、一人の買い物で助手席に荷物を積むときなど重宝します。屋根付き4輪バイクなんだと思えば、そんなに不満になりません。むしろ、雨に濡れないし、人も安心して乗せられるし、マニュアルで楽しく走れるし。普段は一人で楽しんでいればいいんです。それだと荷物も積めるから。また、わたしはマフラーを変えようと思いました。しかし、ノーマルマフラーが一番性能がいいのでやめました。カスタムにかけるお金をつぎのクルマを買うお金にすることにしました。S660の適正身長は、日本人男性の平均身長である170cm前後です。大きくても175cm。(参考までにわたしは170cm、55kg。)乗れる人を選ぶクルマです。S660を乗るには、割り切ることが必要です。ですが、引き換えに、最高の楽しさが待っています。スポーツカーですが、買い物だって行けるし、普段使いもできる。走りは本物。シンプルなスポーツカー。
S660はミニマルなクルマです。荷物を必要最小限に選び、お金のかからない経済的なクルマ。いまどきのスポーツカーです。
参考までに、わたしはS660を買うときにいろいろ試乗しました。フェアレディZやロードスターなど。決め手は、軽自動車で経済的で気負いなく乗れるスポーツカー。長く乗るには等身大がいいんです。疲れないから。遊ぶときは、大きなプラモデルに乗ってる感じです。S660の方がオモチャっぽくていいな、ちっちゃくてカワイイな。みたいな。
あとわたしはもともとバイク乗りでした。昔はもっと太っててリッターオーバーのバイクに乗ってました。ですのでマニュアルには慣れてます。S660はバイクに近い感覚です。じつはスポーツカーははじめてでした。S660に乗って、もっとはやくからクルマに乗っとけばよかった、それもスポーツカーに、と思いました。スポーツカーに乗って思いました。バイク乗りはアウトローで、アウトだから正常じゃない。クルマ社会では、バイクは交通弱者なんです。バイクは楽しいけど、間違った方向に行くと、取り返しのつかないことになる。クルマに乗り慣れて感じました。
わたしは、まだS660で峠やサーキットに行っていません。
そのうち行きたいです。
(最近、遠出する体力がない、しんどいんです…笑)
わたしはこれからも趣味の範囲で安全運転で楽しみたいです。
あなたも素敵なカーライフをどうぞ。
参考になった55人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > S660 2015年モデル > α (MT)
よく投稿するカテゴリ
2017年5月6日 23:00 [1026746-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
ビートが発売されたとき、欲しいと思ったけど、さすがにいろんな事情があって買えなかっです。
で、今回S660が発売された時に、思わず衝動買い! 他車との比較もしませんでした。契約後に初めて試乗して納得。
発売直後の4月末に注文、11か月待って翌年3月末に納車になり、現在1年ちょっと。
主に片道20Kmの通勤のセカンドカーとして使っていますが、雨や降雪期間中は乗らないので、走行はまだ6000Km程度です。
車は殆どノーマルで、外観で唯一交換したのは、マフラー!
音質と見た目を少しだけUPしたつもり(まぁ自己満足の世界なので・・)
その内にエンジンパワーアップも試したいけど、今のままでも運転は十分楽しいですね。
先人の方に、言い尽くされていますが、この車は本当に運転してて楽しい車です。
ただ、これは助手席はあるけど1人乗りです。・・妻も一度だけ乗って以降乗りたがりません。
一人で走ってきっとアドレナリン出っぱなしかも・・
あと会社からの帰り等天気がいい時は、出来るだけオープンにしています。せっかくのオープンカーですから・・
尚、幌は車内に座ったまま外して、助手席に置いてます。慣れれは10秒ちょっとで外したり、取付できますし・・・
乗降りもコツさえつかめば、私は身長180cmですが、ドアは少しだけの開閉で大丈夫です。
結論も何度も言い古されている感じですが、この車は一般人でもなんとか買える「大人の贅沢な最高なおもちゃ」ですね。
リタイヤしたら、助手席に荷物積んで日本一周一人旅したいです。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > S660 2015年モデル
よく投稿するカテゴリ
2015年12月18日 11:26 [885643-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
コペンLA400Kから乗り換えました。コペンも気に入っていたのですが、こちらにも乗ってみたくて…
【エクステリア】
好みだと思いますが、自分は気に入っています。
【インテリア】
デザインはよいと思います。
【エンジン性能】
普通に軽ターボのパワーです。
【走行性能】
スポーツカーとして作られた足回り、シャシー性能だと感心します。
【乗り心地】
乗り心地を語る車ではありません(^^;
【燃費】
望外によいです。個体差もあるのかもしれませんが、コペンの1〜2割増。
【価格】
高いけど仕方ないかな。
【総評】
この車は、機能や実用性を語る車ではないと思います。乗りやすさ、使いやすさはコペンの方が上でした。しかし、持つ喜びはこちらがずっと上です。車というより一つのコレクションみたいな…。実際、乗る機会はコペンの時よりも減りました。でも眺めてるだけでも満足なのです。「価格ほどの価値はない」、「しょせん軽、遅いよ」、「いい年してちっこい車なんかに」、言いたい人は言ってください(^_^;)車は好きなように楽しむのが一番だと思います。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > S660 2015年モデル > α (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年5月29日 10:24 [828630-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
CIVIC RS,CRX-Si,DC2,EK9,Beet等歴代ホンダスポーツ(流石にNSXは無理でしたが)を乗り継ぎS660をモーターショーで一目ぼれ。待つ事1年半、ようやく手に入れました。
【エクステリア】
リヤビューに腰高感は否めないが、全体としては素晴らしい
【インテリア】
質感、操作性共に良好
【エンジン性能】
エンジンが残念とか書かれているが、日常においては全く不満は無い。トルクも充分にあり乗りやすい。アクセルオフの回転落ちが少々悪い。
【走行性能】
過去に所有した車の中で最高のハンドリングだと思う。
【乗り心地】
軽自動車にありがちな軽薄感も無く、路面からのハーシュネスも押さえ込まれて非常に快適
【燃費】
高速100km/h巡航で23〜25km/l、一般道路でも20km/lを割り込んだ事は無い。上出来だと思う。
【価格】
価格に見合う内容では無いかと思う
【総評】
運転するとスポーツバイクでツーリングしたような程好い疲労感が残るのは良い。
サーキットなど行かない自分にとってはエンジンパワーもVSAがキャンセル出来ない事も何の問題でも無い。荷物が積めない事も色々と言われるが、よくここまで割り切ったモンだと逆に関心する。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年4月
- 購入地域
- 香川県
- 新車価格
- 218万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
S660の中古車 (664物件)
-
- 支払総額
- 319.8万円
- 車両価格
- 316.3万円
- 諸費用
- 3.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.9万km
-
S660 α 脱着式ロールトップ 無限スポイラー 無限フロントグリル 7速パドルシフト付きCVT シティブレーキアクティブシステム 本革・ラックススエードスポーツシート LEDヘッドライト
- 支払総額
- 196.9万円
- 車両価格
- 192.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 232.3万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 212.3万円
- 車両価格
- 209.8万円
- 諸費用
- 2.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 279.1万円
- 車両価格
- 269.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜598万円
-
25〜250万円
-
15〜503万円
-
23〜299万円
-
14〜380万円
-
19〜1787万円
-
15〜268万円
-
87〜340万円
-
159〜3516万円