| Kakaku |
ホンダ S660レビュー・評価
S660の新車
新車価格: 198〜315 万円 2015年4月2日発売〜2022年3月販売終了
中古車価格: 118〜450 万円 (615物件) S660の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| S660 2015年モデル |
|
|
122人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
S660 2015年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.62 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.26 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.53 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.04 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.44 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.76 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「使用目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > S660 2015年モデル > α
2015年7月16日 23:36 [841997-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
写真だと、ノッペリした顔がいまいちな感じでしたが、実車を見ると、まあ行けている感じがします。
リヤビュー、サイドビューは、かなりそそられます。
【インテリア】
CVTは屋根付きで試乗。6MTはオープンで試乗しました。
さすがに屋根がついていると、右側頭部を屋根の端っこにぶつけてしまうほど窮屈な感じはありますが、それは覚悟の上の車なのでマイナスイメージにはなりません。
オープンにすれば解放感は満点で、晴れた日は最高です。
内装自体は、全体的に安っぽさは感じませんでした。それなりにコストを掛けたんだと思います。
【エンジン性能】
<CVT>
良さも悪さも全くわかりませんでした。
っていうか、あまり気合が入っていなかったので、マニュアルモードの使い方も聞かずに、漫然と走ってしまいました。
アクセル全開にすると、タコメーターの針は5000rpm付近で「ビタ!」と止まり、車速だけが緩やかに、緩慢に増していく感じでした。
N-BOXに乗っているような(過去に代車で経験済み)錯覚に陥ります。
この手の車のオートマの良さは、どうやって見つければよいのかわかりません。
<6MT>
クラッチミートは、軽自動車っぽさはありませんでした。
ダイハツなんかは、軽っぽさがかなり色濃く残っているんですが、この車は普通車のような自然なつながりを見せます。
まずは1速(全開)。出足は上々!下からトルクが厚く、ターボラグも気になりません。
うむ? なんか気になる頭打ち感がありました。
続いて2速(全開)。5000rpmまでは、気持ちよく増速していきます。が、しかし。5000から先は頭打ちで、全然加速しません。
6MTのレブリミットは、7700rpm。CVTより700rpm高いのだが、その意味はなんなのでしょう?
ターボではなく、スーパーチャージャーではないかと勘違いしそうな特性です。
家に帰って性能曲線を調べ、納得しました。
トルクは2000rpm付近をピークに緩やかに下降し、5000rpm付近から急激にダウン。
パワーは、5000rpm付近でMAXに達し、そこから横一線。
要するに、「回す」エンジンではないのです。これにはがっかり…。
それでもアフターパーツでパワーを出せれば問題なしです。性能曲線からすると、やはり少なくとも80psはほしいところ。
「ターボエンジンだから、ECUとマフラー交換程度で達成できるのであろう」
なんて考えて、ネットをググってみると、あるスズキフリークの方がブログで
「このエンジンはチューンすると壊れる」
「その点スズキはコンペティションを視野に入れているから、チューン可能」
と、声高に叫んでおりました。
もしその通りなら、ホンダのスポーツとしては全くの片手落ちとしか言いようがありません。
FITの1.3リッター5MTの方が、よっぽどスポーツしているし、CR-Zなんかはレブリミット自体は低いですが、SOHCで気持ちの良い伸びを見せています。
とても残念なことです。せめて、Aftermarketパーツでパワーアップが可能であることを切に望みます。
でなければ、あまりに浮かばれないではないですか…。
【走行性能】
シャーシはとてもしっかりしている感じを受けます。
軋みというか、ゆがみというか、ボディが変形する感じが全くありません。
たとえると、岩盤にシートとハンドルを固定し、岩盤ごと前後左右に揺らされているような印象。
S2000を超えるシャーシ剛性はだてではありません。
【乗り心地】
これは、「Type-R」ではありませんので、足回りはそれほど締め上げていません。
固めではありますが、安っぽさを感じないしなやかさを持っています。
「Type-R」は、メーカーによるチューンドカー。S660は、生まれながらのスポーツカー。その差があります。
【価格】
それほど高い物ではありません。ちょっと無理をすれば買えてしまう値段です。
これが「高いから買えない」という人は、あと20万安くても、きっと買わないのだと思います。
どうせならあと10万値上げして良いから、あのエンジンを何とかしてほしかったです。
【総評】
CVT車は、オートマ免許の方が乗れるようにした点で価値はあるのかもしれません。あるいは、女性にはとても良い設定なのだと思います。
やはり、この車の真髄は6MT車でしょう。シフトの感触もとても小気味良く、精密機械を操作しているような感動すらあります。
問題はエンジン。ハイオク仕様にしても良いから、上まで気持ちよく回るようにしてほしかったです。
チューンしてそれが達成できるのであれば、間違いなく「買い」の車だと思います。
「煮ても焼いても食えないエンジン」であった場合、とても残念な車だと私は思います。
願わくは、前者であってほしい限りです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
S660の中古車 (615物件)
-
S660 α 6MT/ハーフレザーシート/禁煙車/ディスプレイオーディオ/オープンカー/純正アルミホイール/クルコン/オープンカー/ETC/バックカメラ/プッシュスタート/スマートキー/
- 支払総額
- 219.3万円
- 車両価格
- 215.3万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 261.0万円
- 車両価格
- 247.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 265.0万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.7万km
-
S660 α 6速MT クルコン プッシュスター Bカメラ プッシュスタート スマートキー HDMI USB Bluetooth 純正フロアマット ハーフレザー
- 支払総額
- 226.7万円
- 車両価格
- 222.8万円
- 諸費用
- 3.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 256.5万円
- 車両価格
- 245.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜598万円
-
23〜279万円
-
16〜450万円
-
14〜495万円
-
14〜246万円
-
14〜319万円
-
14〜285万円
-
79〜340万円
-
146〜477万円










