| Kakaku |
ホンダ S660レビュー・評価
S660の新車
新車価格: 198〜315 万円 2015年4月2日発売〜2022年3月販売終了
中古車価格: 118〜450 万円 (610物件) S660の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| S660 2015年モデル |
|
|
122人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
S660 2015年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.62 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.26 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.53 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.04 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.44 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.76 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > S660 2015年モデル > Modulo X (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 7件
- 0件
2022年3月3日 08:02 [1526070-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
軽自動車らしからぬスタイル
個人的には凄く好みです
【インテリア】
メーターがど真ん中にありタコメーターも見やすい
荷物置きは無い、諦めろ
【エンジン性能】
よく言えば扱い易いエンジン
悪く言えば何処にでもある軽ターボエンジン
音は軽トラに毛が生えた程度、回しても6000回転以降は五月蝿いだけでパワー出てません
【走行性能】
荷重移動しなくても勝手に曲がるので最初は面白いが
段々飽きてくる、腕を磨きたいのに勝手にやってくれるのでこれ運転俺じゃなくても良くね?ってなる
以外に直進安定性はあるので高速道路は怖くない
まぁエンジンが唯の軽ターボなので感動も無いが‥
【乗り心地】
普通の車よりは硬め缶コーヒーは飲めます
【燃費】
約リッター20キロ
良いがそんなもんよりエンジンパワー上げろ
【価格】
200万だったら良いけどそれ以上出すのだったらロードスターや86がオススメ
あっちの方がスポーツしてる
【総評】
見た目や車体剛性、タイヤやサスは良いがエンジンで完全に良い所がしんでる
これより前に出ているコペンやアルト形はエンジン(音含め)良いのになんでこんなことになった?
あとコンセプト、ゆるか、がちかハッキリしろよ‥
ここからは追記です
星1つ減らしました。理由ですが純正シートの作りが悪く1時間もしないうちに腰が痛くなります。最終的に病院送りになりました。
私だけかと思いましたがネットで調べたら割と多いようで皆さんレカロシート等に替えていました。
有名人たちはミニNSXだの世界最小スーパーカーだの言っていますが半年所有した感想はよく曲がる軽自動車です。それを考えたら定価以上で買う理由が増々無い気がします。
参考になった28人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > S660 2015年モデル > α (MT)
2015年4月7日 10:10 [813514-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
エクステリアやインテリアのデザインについては、
古今の国産コンパクトの中で最高峰でしょう。
デザインのために僅かな収納の設置も諦め、
サイドミラーも形状優先で格納さえしませんし。
着座位置は物凄く低いです。
走りなれた道も何だか違う道に見えてきます。
かつてDampers入れた初代ロードスターに乗ってましたが、
このクルマ程低かったかな?
近くのスズキにアルトターボRS(FF)の試乗車があったので、
先にそれに試乗してからS660の試乗に臨みました。
別車種でネオバを履いていた経験がありますが、
ロードノイズや乗り心地の悪さは、
S660では大して感じられませんでした。
レッドゾーンまで引っ張る全開走行を行いましたが、
ターボRSのような加速感が得られませんでした。
レッドゾーンまでのエンジン回転の勢いも、
ターボRSはレブに当てそうになったのが、
S660は7700rpmまで回るのを待つ感じ。
ここまで回さない方が速くなるかも。
因に、タイヤ外径も考慮した各ギアの守備範囲を比べると、
1速から4速まで2車種とも同じようなものです。
加速性能がターボRSに惨敗だと知ってしまった後には、
アクセルオフ時の「プシュ」音が妙に安っぽく聞こえる。
エンジン音や排気音もN系のそれと大差無さそうです。
「S」を冠するスポーツカーの面目躍如となる、
残された最後の望みはダウンヒルの速さですかね。
一般的な試乗では確認しようもありませんが。
二人日帰り旅行でお土産の一つも買うことを躊躇するし、
ハンドバッグ等の普段の手荷物の置き場所にさえ難儀する、
絶望的なまでのユーティリティーの低さ。
一般的なセカンドカーとしては不可。
4輪のフルカウルレーサーレプリカのようなもの?
(ただし、エンジンは4スト50ccの原付用という足枷付き)
やはりこの軽自動車仕様は仮初めの姿か?
輸出仕様のS1000(?)に期待を託しましょう。
試乗せずに予約した方はコペンやアルトターボRSと乗り比べて、
冷静にS660を評価することをオススメします。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった67人
このレビューは参考になりましたか?![]()
S660の中古車 (610物件)
-
- 支払総額
- 200.0万円
- 車両価格
- 190.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 245.5万円
- 車両価格
- 235.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 186.9万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 348.4万円
- 車両価格
- 343.0万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 182.9万円
- 車両価格
- 179.1万円
- 諸費用
- 3.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜598万円
-
23〜279万円
-
16〜450万円
-
14〜495万円
-
14〜251万円
-
14〜319万円
-
14〜285万円
-
79〜340万円
-
146〜477万円











