| Kakaku |
マツダ ロードスター 2015年モデルレビュー・評価
ロードスターの新車
新車価格: 289〜710 万円 2015年5月21日発売
中古車価格: 109〜420 万円 (940物件) ロードスター 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ロードスター 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| S | 2024年1月21日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S | 2018年7月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2015年5月21日 | フルモデルチェンジ | 14人 | |
| S Leather Package | 2022年12月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S Leather Package | 2021年12月16日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S Leather Package | 2015年5月21日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
| S Leather Package (MT) | 2018年7月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S Leather Package (MT) | 2017年12月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S Leather Package (MT) | 2015年5月21日 | フルモデルチェンジ | 13人 | |
| S Leather Package V Selection (MT) | 2024年1月21日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| S Leather Package White Selection (MT) | 2022年12月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S Leather Package White Selection (MT) | 2021年12月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S Special Package | 2024年1月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S Special Package | 2021年12月16日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S Special Package | 2019年12月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S Special Package | 2015年5月21日 | フルモデルチェンジ | 15人 | |
| S Special Package (MT) | 2021年12月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S Special Package (MT) | 2020年12月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S Special Package (MT) | 2019年12月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S Special Package (MT) | 2018年7月26日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S Special Package (MT) | 2017年12月14日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S Special Package (MT) | 2015年5月21日 | フルモデルチェンジ | 33人 | |
| NR-A | 2024年1月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| NR-A | 2021年12月16日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| NR-A | 2020年12月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| NR-A | 2019年12月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| NR-A | 2017年12月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| NR-A | 2015年10月15日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| 990S | 2022年12月15日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 990S | 2021年12月16日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| RS | 2018年7月26日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| RS | 2015年10月1日 | マイナーチェンジ | 13人 | |
| Brown Top (MT) | 2022年12月15日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 100周年特別記念車 | 2020年12月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 100周年特別記念車 (MT) | 2020年12月10日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.64 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.90 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.86 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.37 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.11 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.33 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.77 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Special Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2024年7月7日 21:40 [1861603-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
あえて気になる点、悪い点だけお伝えします。
3年所有毎日運転してますのである程度は正確な情報かと思います。(前車はレクサスGS350)
?高速走行はキツイ
加速感あまりなく直進安定性も低いです。常に頑張って走るって感じで、余裕シャキシャキではないかと思います。100k越え始めると風切り音、ロードノイズ、エンジン音、どれをとってもうるさく最近の車の高速走行快適度合いではワースト1位レベルかと思います。
?当たり前だが狭い
ロードスターに乗ってて狭いなんて文句言うなと思われるとは思いますがやはり狭いです。自分は体系的に小柄だと思いますが(170.65)それでも狭さを感じます(運転に支障は出ないレベル)。以前スバルのBRZに乗ってましたがそれと比べても圧倒的に狭いです。見た目のかっこよさに惚れて何も考えずに購入されるとまず1番に不満になる点だと思われます。購入前に必ず試乗するなりして自分の体型に合うかどうかはしっかり確認しましょう。
?マツコネはやはりしょぼい
現行モデルに搭載されてるマツコネ(MAZDA3などに採用されている物)は使ったことがないので分かりませんがやはり旧マツコネは使いずらいです。とにかく立ち上がりが遅く急いでいる時はイラッとすることもしばしば。Bluetoothも謎に途切れて急に繋げなくなることもありエンジンを停止して再起動してからじゃないと復活しないことも過去何回かありました。
[まとめ]
レビュータイトルにも書きましたが万人受けする車ではありません。見た目のかっこよさで何となく買われると沢山ある良い部分が見えてくる前に不満ばかりが溜まってしまい、すぐに手放してしまうでしょう。また家族や恋人がいる場合、相手の方が快適に乗れる車でもありませんのでその辺もよく考えて購入しないといけません。
安くはない買い物です。よく考えて買いましょう。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Special Package (MT)
よく投稿するカテゴリ
2023年6月14日 13:26 [1725586-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
2015年から4年ほどMTのSパッケージに乗っていました。
【エクステリア】
フェンダーアーチとタイヤの隙間が気になりますが、それ以外はシンプルにまとまっていて気に入っていました。
【インテリア】
デザインは良いのですがプラ感が酷く残念でした。
新車納車時にシフトブーツが裂けて穴あきになっていました。
【エンジン性能】
吹け上がりと燃費性能には満足していましたが、同じ排気量で同じパワーをホンダはレギュラーで出しているので、その点はモヤっとしていました。
【走行性能】
何も不満はないです。軽快で良く曲がり乗りやすかったです。
【乗り心地】
ペラペラなシートの割にはよかったです。乗り換えた先のKF型CX-5の方がゴツゴツしているくらい。
【燃費】
15分程度の通勤で13くらい、週末のドライブは16から20くらい走りました。
【価格】
当時は値引きが渋かったです。もう少し内装の質感が良ければ…
【総評】
とにかく故障の多い車でした。メーカー保証が切れた後もノッキング等不具合続出だったので降りてしまいましたが、それさえ無ければまだ乗っていたはずです。
購入するならしっかり延長保証を付けて…、先日ブラウントップを新たに契約しました。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > 990S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 0件
2022年8月17日 15:36 [1601897-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
世界的に評価されただけある完成度。
発売当時からエクステリアはほぼ手が入れられていませんが、古さを感じさせず、未だ新鮮さすら感じます。
リアの造形については賛否がありますが、ロードスターらしさを感じさせつつ、革新性もあり、個人的には気に入っています。
NAーNCまでのライトの造形などを踏襲しても良かったのでしょうが、こだわり過ぎるとデザインの自由度が無くなりますし、開発コンセプトとも一貫性がある事が評価できます。
【インテリア】
ベースグレードを基礎としたグレードの990Sなので、プラスチック感が満載です。
個人的にスポーツカーにラグジュアリー感は不要と思っていますので、特に不満は感じません。
標準のセグメントオーディオですが、せめてbluetoothは欲しいところ。
マツダコネクトは不要ですが、CarPlay対応のDAくらいは選べて欲しかった。
解錠がボタン式なのも頂けないです。
最低限の快適性は確保してほしい。
【エンジン性能】
1500ccのNAですが、ここが一番の不満点です。
2000ccを望む声が大きい事は承知していましたが、実際に購入するまでは懐疑的でした。
開発側は1500ccの国内仕様こそ真のNDロードスターであるというニュアンスの発言をしており、私もこれを信じていたからです。
NCRHTの最終型から乗り換えましたが、車重の恩恵はあるものの、差し引いてもかなり非力です。
ワインディングで適切なギアを選択することはMTの醍醐味ですが、立体駐車場のちょっとした坂でも1stにしないとエンストするレベルでトルクがありません。
NCは中間加速に必要なトルクに余裕があり、どの速度域でも加速する爽快感がありましたが、NDでは欲しいところで加速感が抜けてしまう印象です。
スーパーカーではなく、日常をこなせるスポーツカーなので、最低限の乗りやすさは必要だったのだと痛感しました。
【走行性能】
NCと比べると、直進安定性もかなり良くなりました。
剛性が向上しているので、高速道路のカーブでも安定しています。
その分エンジンの非力さが目立ってしまう事に繋がるのですが…
【乗り心地】
990Sは専用セッティングとの事ですが、ロードスターとしては乗り心地は良いです。
良くストロークする脚で多少の悪路はいなしてくれます。
純正黒脚はロールが大きい印象でしたが、990Sはその点も抑えられていて、変なストレスは感じません。
【燃費】
13/L程度
レシプロなのでこんなもんかというところですが、スポーツカーとしてはかなり優秀。
【価格】
多少のオプションとレカロのフルバケットシートを入れて330万程でした。
NCも同じくらいだったと記憶していますが、無駄な機能が付いて、高くなった他車と比較すれば、専用シャシーでこの値段は寧ろ安いくらいです。
純正で鍛造ホイールやブレンボがついているので、カスタム費用も掛かりません。
【総評】
デザインは文句無し。
未だに他人の車でもうっとり魅入ってしまいます。
電動化とスポーツカーの今後を考えると、最期のマイカーのつもりで購入しましたが、残念ながら難しいと感じています。
ある程度満足はしているのですが、やはりパンチのなさというか、心躍る楽しさという点で不足しています。
NCも不満はありましたが、日常での乗りやすさとワインディングでの楽しさをうまく両立していました。
まだ納車して間もないので、印象が変わるかもしれませんが、2000ccの幌が出た際には心変わりするかもしれません。
或いはRX-8の後期など、ギリギリ手の届くヒストリックな車を大事に直して乗るのも選択肢です。
一生の相棒選びには時間が掛かるという事ですね。
参考になった25人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Special Package (MT)
よく投稿するカテゴリ
2015年8月25日 21:55 [852822-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
フロント周りが唯一嫌いです。大きく開いたような口元と、
サメみたいな目玉のライト。もう少し何とかならなかったのでしょうか?好き嫌いに別れるところだろうとは思いますが
購入してからも気になってます。ほかは気に入ってますのでデザイン的には70点というところですね。
車のサイズですが、全長が4m切ったのに横幅が3ナンバーサイズは大き過ぎますよね。欧米使用と共通なので仕方が無いのでしょうが、ライトウエイトの車としては減点だと…
【インテリア】
不満があるとすればマツコネが若干目障りかも知れません。
ナビとして使用する時は良い位置にあるのですが、通常は
ハッキリ言って目障りです。せめて角度が変えれる様にして欲しいですね。音量のツマミも使いずらい位置だと思います。
それから、一番気になるのがサイドブレーキの位置で、手元に近すぎて邪魔になります。あまり使わないので尚更嫌ですね、助手席側に在るべきなのではと強く思います。
オーディオは悪くはないですが、やっぱりBOSEにすべきでした。後悔してます、音量の調整がかなり必要になります。
【エンジン性能】
1.5Lとしては十分だと思います。普通に流している分には静かな排気音ですね。アクセル踏み込めば、それなりに応えてくれますし加速も思ってたより良さげな気がします。
【走行性能】
今の車はFFだろうがFRだろうが、違いがわかりませんね。
以前に乗っていたMR-Sは流石に押し出しの強さはありましたが、ロードスターは良い意味でナチュラルな感じです。
【乗り心地】
直近に乗っていたプリウスに比べたら、凄く良いです。
不思議に感じられるかもしれませんが、プリウスはツーリングタイプだっのでタイヤがエコタイプでまるでダメでした。
【燃費】
まだ300km位の距離数なのでよくわかりません。燃料計はあまり減らない様な気がします。
【価格】
まあ妥当な価格だと思いますが、値引きのなさにはビックリです。以前のマツダからしたらあり得ないでしょう。
【総評】
あえてネガティヴな面を主に出して評価してますが、トータルに考えると良い意味で気楽に乗れるオープンカーだと思います。MTにしたのは楽しくていいのですが、街のりでは大変なのでATでも良かった様な気がします。プレビューに惑わされずに選ばれることをお勧めします。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ロードスターの中古車 (全4モデル/1,641物件)
-
ユーノスロードスター Vスペシャル 革シート ナルディステアリング 14インチアルミ ガラス幌 フロアオートマ ETC リトラ パワステ エアコン 修復歴無
- 支払総額
- 159.0万円
- 車両価格
- 152.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 1990年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 229.3万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 312.0万円
- 車両価格
- 299.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 296.6万円
- 車両価格
- 285.8万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 218.0万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 1994年
- 走行距離
- 13.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜189万円
-
13〜163万円
-
20〜450万円
-
14〜299万円
-
29〜388万円
-
72〜483万円
-
46〜462万円
-
64〜312万円
-
118〜450万円













