| Kakaku |
『2代目NBとの比較(幌が大幅進化)』 マツダ ロードスター 2015年モデル えーてんさんのレビュー・評価
ロードスターの新車
新車価格: 289〜710 万円 2015年5月21日発売
中古車価格: 109〜420 万円 (930物件) ロードスター 2015年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Special Package (MT)
2016年4月3日 11:45 [919681-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
最近のマツダ社はかっこいいですね
【インテリア】
特に印象に残らないですが、シンプルで必要十分
【エンジン性能】
これも必要十分。法定速度内ならば、この出力で困ることはなさそうです。
【走行性能】
シフトチェンジはNBから大きくレベルアップしてます。シフトアップの許容範囲が広がり、多少シフトアップが遅れたり早かったりしても、走りの快適さを落としません。自分の運転がうまくなったように錯覚する車です
【乗り心地】
数百キロ走ると疲れるかもですが、少なくとも100km程度ならば疲れよりも楽しさが前面にでそう
【燃費】
無評価
【価格】
開発費や販売台数を考えると安い
【総評】
NBからの最大の進化は幌です。
NBは幌の開け閉めは
路肩に止めてロック二箇所外す、幌を両手でよっこいしょと動かす
NDは
片手で一箇所のロック外して片手で軽々幌を動かす。
NBでも幌を動かすことは簡単でしてが、それすらも億劫な事がありました。NDは(危ないけど)運転中に運転手が片手で開け閉めできるレベルにオープンが簡単にでき、オープンにする頻度がたかくなりそう
地味な進化ですがロードスターの一番のポイントのオープンにする手間の軽減進化に感動です
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
「ロードスター 2015年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年11月24日 15:22 | ||
| 2025年7月18日 21:44 | ||
| 2025年3月22日 14:16 | ||
| 2024年9月24日 14:29 | ||
| 2024年9月5日 08:59 | ||
| 2024年8月24日 10:56 | ||
| 2024年7月7日 21:40 | ||
| 2024年7月6日 15:40 | ||
| 2024年6月23日 16:00 | ||
| 2024年6月22日 10:39 |
ロードスターの中古車 (全4モデル/1,634物件)
-
ロードスター Sスペシャルパッケージ F6MT CDDVDナビTV BT接続 オープン ワンオーナー
- 支払総額
- 209.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 231.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.5万km
-
ロードスター 1.5 S スペシャルパッケージ 6速MT BOSE 純正ナビ バックカメラ ETC
- 支払総額
- 252.5万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.7万km
-
ロードスター SP オープンカー ETC AT キーレスエントリー アルミホイール 衝突安全ボディ ABS CD MD カセット エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 12.0万km
-
- 支払総額
- 299.9万円
- 車両価格
- 287.6万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜189万円
-
13〜163万円
-
20〜1178万円
-
14〜299万円
-
29〜388万円
-
71〜470万円
-
46〜462万円
-
64〜312万円
-
118〜450万円










