| Kakaku |
『初ロードスター、初オープン、初MT』 マツダ ロードスター 2015年モデル j j iさんのレビュー・評価
ロードスターの新車
新車価格: 289〜710 万円 2015年5月21日発売
中古車価格: 109〜420 万円 (926物件) ロードスター 2015年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Leather Package (MT)
よく投稿するカテゴリ
2015年6月21日 12:49 [830023-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
追記 6月「梅雨」編
結果から申します、コーティングは必ず施工しましょう。
停車時はなめらかな曲線を描いたボディに沿って流れ落ち
走行時は水滴がボンネットからドアトリムへと掻き分けるように動き
その様は芸術の域。
また、雨が幌に落ちる雨の音を聞くのもなかなか乙なものです。
但し、いいことばかりではありません。
デザイナー中山さんは次のようにおっしゃっています。
>新型ロードスターはボディの四隅をカットし
>斜めから見たときにタイヤが四隅で踏ん張って見えるようにした。
https://www.youtube.com/watch?v=tu3tZ2VmXOc
最大幅がボディ中央となっており
タイヤの下方では幅1/4がタイヤハウスに収まっていません。
このことが雨の日に悪さし、フロントではドアの下半分が汚れ
リアでは水しぶきを巻き上げているのを目視できるほど。
楽しむためにも、楽をするためにもボディコーティングは必須かと。
幌の開閉時に皮脂で手の跡が付きますので、幌にも施工を勧めます。
---------------------------------------------------------------
トヨタiQからの買い替えです
小さい車が好きなのですが、今回は走行性能も重視しました
【エクステリア】
これに魅せられ購入したと言っていいでしょう
カラーはソウルレッドを選択
歴代の雰囲気を残しつつ、歴代最高の格好良さ
自意識過剰かも知れませんが、運転してると見られてる気がします
また、サイズは先代デミオと並べると
側面からでは完全に隠れてしまうにも関わらず、不思議と大きく見えます
【インテリア】
格好良いですが、マツダ現行車と比べると若干見劣りする箇所も
フェンダーからドアトリムにかけての流れが非常に美しい
マツダコネクトは若干起動が遅いですが、特に不満はありません
静粛性はクローズ時は普通の車と変わらないレベルなのが意外でした
収納の少なさには慣れっ子です
【エンジン性能】
エンジン音が最高!!
良い音だから回したくなり、回すから軽快に走ります
iQで半年以上2000rpm以上回さなかった私が我慢できずに初日から4000rpm
慣らし運転ができない、けしからんエンジン
【走行性能】
ゆっくり走っても違いは明らか
直前まで気付かず今までなら轢いてしまっていた道端のゴミも
ハンドルをきればクイッと曲がり避けられる
凄く気持ちいい
【乗り心地】
足回りがしっかりしていることと
足が硬いことが必ずしも同じでないことを実感
【燃費】
先程確認したところ、14.8km/L
回さず走っていたiQ(21km/L)に比べると流石に落ちますが
悪くないと思います
【価格】
1500ccで実用性のない車が350万もすると思うか
これだけ拘って造られた車が350万で買えるのかと思うか
私は後者でした
【総評】
初ロードスターどころか、初MTで色々不安や緊張もありましたが
それらを消し飛ばすほど楽しい!!
もうロードスターの虜です
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年5月
- 購入地域
- 大分県
- 新車価格
- 303万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった31人(再レビュー後:16人)
2015年6月3日 00:04 [830023-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
トヨタiQからの買い替えです
小さい車が好きなのですが、今回は走行性能も重視しました
【エクステリア】
これに魅せられ購入したと言っていいでしょう
カラーはソウルレッドを選択
歴代の雰囲気を残しつつ、歴代最高の格好良さ
自意識過剰かも知れませんが、運転してると見られてる気がします
また、サイズは先代デミオと並べると
側面からでは完全に隠れてしまうにも関わらず、不思議と大きく見えます
【インテリア】
格好良いですが、マツダ現行車と比べると若干見劣りする箇所も
フェンダーからドアトリムにかけての流れが非常に美しい
マツダコネクトは若干起動が遅いですが、特に不満はありません
静粛性はクローズ時は普通の車と変わらないレベルなのが意外でした
収納の少なさには慣れっ子です
【エンジン性能】
エンジン音が最高!!
良い音だから回したくなり、回すから軽快に走ります
iQで半年以上2000rpm以上回さなかった私が我慢できずに初日から4000rpm
慣らし運転ができない、けしからんエンジン
【走行性能】
ゆっくり走っても違いは明らか
直前まで気付かず今までなら轢いてしまっていた道端のゴミも
ハンドルをきればクイッと曲がり避けられる
凄く気持ちいい
【乗り心地】
足回りがしっかりしていることと
足が硬いことが必ずしも同じでないことを実感
【燃費】
先程確認したところ、14.8km/L
回さず走っていたiQ(21km/L)に比べると流石に落ちますが
悪くないと思います
【価格】
1500ccで実用性のない車が350万もすると思うか
これだけ拘って造られた車が350万で買えるのかと思うか
私は後者でした
【総評】
初ロードスターどころか、初MTで色々不安や緊張もありましたが
それらを消し飛ばすほど楽しい!!
もうロードスターの虜です
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年5月
- 購入地域
- 大分県
- 新車価格
- 303万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった15人
「ロードスター 2015年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年7月18日 21:44 | ||
| 2025年3月22日 14:16 | ||
| 2024年9月24日 14:29 | ||
| 2024年9月5日 08:59 | ||
| 2024年8月24日 10:56 | ||
| 2024年7月7日 21:40 | ||
| 2024年7月6日 15:40 | ||
| 2024年6月23日 16:00 | ||
| 2024年6月22日 10:39 | ||
| 2024年6月5日 14:34 |
ロードスターの中古車 (全4モデル/1,629物件)
-
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 1993年
- 走行距離
-
- 支払総額
- 268.6万円
- 車両価格
- 250.9万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 189.7万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 20.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜189万円
-
15〜171万円
-
16〜450万円
-
14〜495万円
-
29〜388万円
-
78〜483万円
-
45〜695万円
-
64〜312万円
-
118〜450万円










