| Kakaku |
『車と一体になる感覚』 マツダ ロードスター 2015年モデル ファル.komさんのレビュー・評価
ロードスターの新車
新車価格: 289〜710 万円 2015年5月21日発売
中古車価格: 109〜420 万円 (917物件) ロードスター 2015年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル
2015年5月22日 19:01 [826826-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
販売初日に早速試乗してきました!
試乗車なのにMTなのが、流石わかってるなぁと感じました。
【エクステリア】
早く実物を見たかったので期待感バリバリでディーラーへ。目の前に実物があるとよりリアルにグラマラス感があり、曲線美が素晴らしいです!
このスタイルだけでも一見の価値ありです。
【インテリア】
良くも悪くもシンプルで、ここ最近のマツダ車の内装と比べると、あまり特筆すべき箇所がありません。
やはりドライビング自体を楽しむという点で考えたらこれで十分なのかな?
【エンジン性能】
20分くらいの試乗でしたが、よく回る印象と高めのエキゾースト音が心地良かったです。
【走行性能】
ライトウェイトを体現した走りです。久しぶりに軽い車に乗って、曲がって、止まって、昔乗ってた86レビンの感覚を思い出しました。
「コクッ、コクッ」と入るショートストロークレバーが気持ちいいです!
【乗り心地】
低い目線と低いポジションは、ヤル気を引き出すシチュエーションを演出してます。
ドライビングポジションからの視線で見ると、ボンネットサイドのフロントフェンダーの膨らみが車幅を捉えやすくなってます。
ライトウェイトならではの、固めな足回りなのに不快感の無さがシートから伝わってきます。
【燃費】
試乗のため未評価
【価格】
車のデキを考えれば妥当、もしくは安いくらいだけど、実際の金銭感覚で言えば決して簡単に手が出せる金額ではないですよね。
40歳以上の金銭的に余裕のある世代がターゲットの価格帯だと思います。
【総評】
マツダ車の「顔」と言っていい車です。
数が出るジャンルの車ではありませんが、絶対に欠かせないのがロードスターかRX-7のいわゆるスポーツカーですから、今のマツダが中途半端な形で出す訳もなく、間違いなく素晴らしいデキです!
あと試乗車ですが、MTを置いてるディーラーが8割だそうで、確かにロードスターはMTが面白いとは思うのですが、逆に私はATに乗ってみたかったです!
ロードスターに対して作り手側がどのようなATのセッティングにしてるか意図がわかるからです。
次回はAT車を見つけて試乗してみたいですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人(再レビュー後:11人)
2015年5月22日 18:26 [826826-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
販売初日に早速試乗してきました!
試乗車なのにMTなのが、流石わかってるなぁと感じました。
【エクステリア】
早く実物を見たかったので、目の前に実物があるとよりリアルにグラマラス感があり、曲線美が素晴らしいです!
この見た目だけでも一見の価値ありです。
【インテリア】
良くも悪くもシンプルで、ここ最近のマツダ車の内装と比べると、あまり特筆すべき箇所がありません。
やはりドライビング自体を楽しむという点で考えたらこれで十分なのかな?
【エンジン性能】
20分くらいの試乗でしたが、よく回る印象と高めのエキゾースト音が心地良かったです。
【走行性能】
ライトウェイトを体現した走りです。久しぶりに軽い車に乗って、曲がって、止まって、昔乗ってた86レビンの感覚を思い出しました。
「コクッ、コクッ」と入るショートミッションレバーが気持ちいいです!
【乗り心地】
低い目線と低いポジションは、ヤル気を引き出すシチュエーションを演出してます。
ドライビングポジションからの視線から見ると、ボンネットのフロントフェンダーの膨らみが車幅を捉えやすくなってます。
ライトウェイトならではの、固めな足回りなのに不快感の無さがシートから伝わってきます。
【燃費】
試乗のため未評価
【価格】
車のデキを考えれば妥当、もしくは安いくらいだけど、実際の金銭価値で言えば決して簡単に手が出せる金額ではないですよね。
40歳以上の金銭的に余裕のある世代がターゲットの価格帯だと思います。
【総評】
マツダ車の「顔」と言っていい車です。
数が出るジャンルの車ではありませんが、絶対に欠かせないのがロードスターかRX-7ですから、今のマツダが中途半端な形で出す訳もなく、間違いなく素晴らしいデキです!
あと試乗車ですが、MTが置いてるディーラーの8割だそうで、確かにロードスターはMTが面白いとは思うのですが、逆に私はATに乗ってみたかったです!
ロードスターに対して作り手側がどのようなATのセッティングにしてるか意図がわかるからです。
次回はAT車を見つけて試乗してみたいですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった2人
「ロードスター 2015年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年7月18日 21:44 | ||
| 2025年3月22日 14:16 | ||
| 2024年9月24日 14:29 | ||
| 2024年9月5日 08:59 | ||
| 2024年8月24日 10:56 | ||
| 2024年7月7日 21:40 | ||
| 2024年7月6日 15:40 | ||
| 2024年6月23日 16:00 | ||
| 2024年6月22日 10:39 | ||
| 2024年6月5日 14:34 |
ロードスターの中古車 (全4モデル/1,616物件)
-
- 支払総額
- 214.8万円
- 車両価格
- 207.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 193.0万円
- 車両価格
- 184.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 328.0万円
- 車両価格
- 315.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 163.0万円
- 車両価格
- 151.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.5万km
-
ロードスター 1.5 S スペシャルパッケージ CD/DVDプレーヤー・地上デジタルTVチューナ
- 支払総額
- 226.0万円
- 車両価格
- 215.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜189万円
-
15〜171万円
-
16〜450万円
-
14〜495万円
-
29〜388万円
-
78〜483万円
-
45〜695万円
-
64〜312万円
-
118〜450万円













