| Kakaku |
『ロードスターは、「文化勲章」レベルの車だと思ってます。』 マツダ ロードスター 2015年モデル Photokingdomさんのレビュー・評価
ロードスターの新車
新車価格: 289〜710 万円 2015年5月21日発売
中古車価格: 109〜420 万円 (890物件) ロードスター 2015年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル
2024年9月24日 14:29 [1886640-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
長年、思い入れがありますが、なるべく客観的で冷静にレビューしようと思います。
【エクステリア】
遠目でも直ぐにロードスターとわかる、強烈な個性的なスタイル。
間近に見ても、抑揚の利いた造形で魅力的です。
【インテリア】
マイナーチェンジでより、洗練されたイメージアップがされています。
【エンジン性能】
エンジンはクイックで扱いやすいく、高音で軽快なサウンドは楽しい。
ごめんなさい。正直、非力に感じました。きつい坂道では踏んでもついてこない。
2人乗ると、ちょっと重いが、回転を上げると結構、頑張れる力があります。
俯瞰しても1500ccのエンジンとしては、ピカ一でしょう!
【走行性能】
言うまでもないですが、ハンドリングは秀逸。ボディバランスと相まって
特に回頭性が良く、操作に素早く反応、コーナリング・トレースは素晴らしい!
この性能が、ロードスターの一番の強みで、最大の魅力なのだと思います。
【乗り心地】
サスペンションは、スポーツカーらしく固め。路面に張り付く感覚を覚えます。
コーナー時の横揺れは少な目。ただし、ロードノイズは、随分と拾います。
ちょっとなれないと酔うかも、ラグジュアリーカーのそれとは、全然違います。
【燃費】
山道でも10km/L。ハイオク仕様ですので、それなりの出費。
【価格】
値上がりしましたが、十分納得できます。残念ながら「カーナビ」は、
非常に使い難いです。「画面」が横に拡大しましたが、本当は縦に伸びて
ほしい。知らず知らずに ”縦スクロール操作” を連発しています。
スペースが空いてているので、金型掛けて縦画面の大きいものに替えて欲しい。
「マツコネ」は、やっぱり使いにくい。ダイヤルは、もう少し前に置きたいし
感覚的にも逆逆。他社がやってる画面の近くで直感的に操作するのが正解。
未だにマツダが採用しているのが不可解。カーナビは、全取り換えしたいです。
【総評】
いまだ不満や洗練されていない部分も多いですが、
全体のパッケージングとしては、本当に素晴らしいと思います。
幌の開け閉めも簡単ですし、車内の狭さも直ぐに慣れます。
最後の内燃エンジンモデルと言われてますが、トレンドに乗せられた
EVシフトへの移行は、安易に決断して欲しくない!ですね。
孤高と言われても、マツダ・ロードスターの道は、まだまだ続けて頂きたい。
更なる、発展モデルに乗りたいです。
ロードスターは、個人的に「文化勲章」レベルの車だと思ってます。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった23人(再レビュー後:23人)
2024年9月24日 14:15 [1886640-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
長年、思い入れがありますが、なるべく客観的で冷静にレビューしようと思います。
【エクステリア】
遠目でも直ぐにロードスターとわかる、強烈な個性的なスタイル。
間近に見ても、抑揚の利いた造形で魅力的です。
【インテリア】
マイナーチェンジでより、洗練されたイメージアップがされています。
【エンジン性能】
エンジンはクイックで扱いやすい。エンジンは、高音で軽快なサウンドは楽しい。
ごめんなさい。正直、非力に感じました。きつい坂道では踏んでもついてこない。
2人乗ると、ちょっと重いが、回転を上げると結構、頑張れる力があります。
俯瞰しても1500ccのエンジンとしては、ピカ一でしょう!
【走行性能】
言うまでもないですが、ハンドリングは秀逸。ボディバランスと相まって
特に回頭性が良く、操作に素早く反応、コーナリング・トレースは素晴らしい!
この性能が、ロードスターの一番の強みで、最大の魅力なのだと思います。
【乗り心地】
サスペンションは、スポーツカーらしく固め。路面に張り付く感覚を覚えます。
コーナー時の横揺れは少な目。ただし、ロードノイズは、随分と拾います。
ちょっとなれないと酔うかも、ラグジュアリーカーのそれとは、全然違います。
【燃費】
山道でも10km/L。ハイオク仕様ですので、それなりの出費。
【価格】
値上がりしましたが、十分納得できます。残念ながら「カーナビ」は、
非常に使い難いです。「画面」が横に拡大しましたが、本当は縦に伸びて
ほしい。知らず知らずに ”縦スクロール操作” を連発しています。
スペースが空いてているので、金型掛けて縦画面の大きいものに替えて欲しい。
「マツコネ」は、やっぱり使いにくい。ダイヤルは、もう少し前に置きたいし
感覚的にも逆逆。他社がやってる画面の近くで直感的に操作するのが正解。
未だにマツダが採用しているのが不可解。カーナビは、全取り換えしたいです。
【総評】
いまだ不満や洗練されていない部分も多いですが、
全体のパッケージングとしては、本当に素晴らしいと思います。
幌の開け閉めも簡単ですし、車内の狭さも直ぐに慣れます。
最後の内燃エンジンモデルと言われてますが、トレンドに乗せられた
EVシフトへの移行は、安易に決断して欲しくない!ですね。
孤高と言われても、マツダ・ロードスターの道は、まだまだ続けて頂きたい。
更なる、発展モデルに乗りたいです。
ロードスターは、個人的に「文化勲章」レベルの車だと思ってます。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった0人
「ロードスター 2015年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年7月18日 21:44 | ||
| 2025年3月22日 14:16 | ||
| 2024年9月24日 14:29 | ||
| 2024年9月5日 08:59 | ||
| 2024年8月24日 10:56 | ||
| 2024年7月7日 21:40 | ||
| 2024年7月6日 15:40 | ||
| 2024年6月23日 16:00 | ||
| 2024年6月22日 10:39 | ||
| 2024年6月5日 14:34 |
ロードスターの中古車 (全4モデル/1,588物件)
-
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 1996年
- 走行距離
- 7.5万km
-
ロードスター VS RHT 電動オープン メモリーナビ・フルセグTV ETC スマートキー 本革シート シートヒーター HIDライト MTモード 純正AW
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.3万km
-
ロードスター SP 運転席・助手席エアバック ABS 衝突安全ボディ ETC CD キーレスエントリー パワステ エアコン パワーウインドウ
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 87.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 3.3万km
-
ロードスター Sスペシャルパッケージ 6速MT TEINDampersローダウン スマートキー&プッシュスタート マツコネナビ Bluetooth ETC
- 支払総額
- 194.0万円
- 車両価格
- 185.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
15〜171万円
-
20〜450万円
-
14〜495万円
-
29〜368万円
-
78〜483万円
-
45〜695万円
-
66〜320万円
-
119〜450万円









