| Kakaku |
『唯一無二の車』 マツダ ロードスター 2015年モデル のるとんさんのレビュー・評価
ロードスターの新車
新車価格: 289〜710 万円 2015年5月21日発売
中古車価格: 109〜420 万円 (914物件) ロードスター 2015年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Special Package (MT)
よく投稿するカテゴリ
2020年12月13日 22:38 [1378825-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
魂動デザインになってからのマツダのデザインはかっこいいです。発売から時間が経っていますが、古さを感じません。
【インテリア】
シンプルです。必要以下でも以上でもありません。エアコンの温度・風量等、アナログで操作できるのが良いです。
【エンジン性能】
今までターボばかり乗ってきましたが、NAエンジンは高回転域まで気持ち良く回るのが良いです。
欲を言えば、もっとトルクが欲しいです。しかし、そこは軽量化とのトレードオフとして我慢しています。
【走行性能】
フロントミッドシップからくる旋回性能・ハンドリングの良さは抜群です。山道をオープンで流すと最高に気持ち良いです。直進安定性も悪くありません。
ただ、当たり前ですが高速道路を長く走る車ではありません。時速100〜120kmで回転数が2500〜3000回転と高め。60km以下の速度でワインディングを流すのがベストです。
【乗り心地】
国産車にありがちな安っぽい乗り心地ではありません。(mazda3は残念ながらNGでした。)
足回りが、この手のスポーツカーにしてはソフトなので、一般道での乗り心地が良いです。また、高速域でもしっかりと路面を掴んでくれて安心感があります。
【燃費】
高速道路多め+幹線道路主体で16.5km程度です。一般道でもかなり燃費が良いです。
高速道路だと回転数が高めになってしまうので、速度に比例してどんどん燃費は落ちていきます。(気を付けて運転すればリッター18km〜20km程度にはなるが、それ以上は伸びない)
【価格】
値引きもそれなりにあり、納得して購入。
86・brzのような共同開発とは違い、専用開発シャーシでこの価格は良心的だと思います。
【総評】
オープン+マニュアルの楽しみを知ってしまうと他には戻れないです。
強いて難点をあげるとすれば、マツコネの反応の悪さ、ナビの不正確さでしょうか。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年9月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 270万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった20人(再レビュー後:17人)
2020年10月18日 22:04 [1378825-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
魂動デザインになってからのマツダのデザインはかっこいいです。発売から時間が経っていますが、古さを感じません。
【インテリア】
シンプルです。必要以下でも以上でもありません。エアコンの温度・風量等、アナログで操作できるのが良いです。
【エンジン性能】
今までターボばかり乗ってきましたが、NAエンジンは高回転域まで気持ち良く回るのが良いです。
欲を言えば、もっとトルクが欲しいです。しかし、そこは軽量化とのトレードオフとして我慢しています。
【走行性能】
フロントミッドシップからくる旋回性能・ハンドリングの良さは抜群です。山道をオープンで流すと最高に気持ち良いです。直進安定性も悪くありません。
ただ、当たり前ですが高速道路を長く走る車ではありません。時速80〜100kmでも回転数が2500〜3000回転と高め。60km以下の速度でワインディングを流すのがベストです。
【乗り心地】
国産車にありがちな安っぽい乗り心地ではありません。(mazda3は残念ながらNGでした。)
足回りが、この手のスポーツカーにしてはソフトなので、一般道での乗り心地が良いです。また、高速域でもしっかりと路面を掴んでくれて安心感があります。
【燃費】
高速・一般道(郊外)半々で、14〜15km程度です。
【価格】
値引きもそれなりにあり、納得して購入。
86・brzのような共同開発とは違い、専用開発シャーシでこの価格は良心的だと思います。
【総評】
オープン+マニュアルの楽しみを知ってしまうと他には戻れないです。
強いて難点をあげるとすれば、マツコネの反応の悪さ、ナビの不正確さでしょうか。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年9月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 270万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった3人
「ロードスター 2015年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年7月18日 21:44 | ||
| 2025年3月22日 14:16 | ||
| 2024年9月24日 14:29 | ||
| 2024年9月5日 08:59 | ||
| 2024年8月24日 10:56 | ||
| 2024年7月7日 21:40 | ||
| 2024年7月6日 15:40 | ||
| 2024年6月23日 16:00 | ||
| 2024年6月22日 10:39 | ||
| 2024年6月5日 14:34 |
ロードスターの中古車 (全4モデル/1,610物件)
-
- 支払総額
- 285.8万円
- 車両価格
- 274.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
ロードスター RS オートエクゼサスペンション&スポーツインダクションボックス Bluetooth対応ナビ ETC
- 支払総額
- 212.5万円
- 車両価格
- 198.8万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 133.1万円
- 車両価格
- 118.8万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 260.8万円
- 車両価格
- 249.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 149.7万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 20.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜189万円
-
15〜171万円
-
16〜450万円
-
14〜495万円
-
29〜388万円
-
78〜483万円
-
45〜695万円
-
64〜312万円
-
118〜450万円









