| Kakaku |
マツダ ロードスター 2015年モデル S Special Package(2015年5月21日発売)レビュー・評価
ロードスターの新車
新車価格: 280 万円 2015年5月21日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.64 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.90 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.86 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.37 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.11 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.33 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.77 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Special Package
2016年3月10日 19:27 [912364-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
オーナー様には悪いが、これまでロードスターには全く興味がありませんでした。
NAにはJCESE、NBにはFC3S〜FD3S、NCにはSE3Pと同時代にRE車が販売され、こちらに興味があったからです。
そんな自分もNDには興味が沸き、現愛車BLFFWの点検時に試乗してきました。
久々なのでMTは遠慮してAT、新人社員(男性)を伴っての初運転です。
最初パドルシフトに面食らう(BLFFWはハンドル両側にダウンとアップのスイッチがある)が、すぐに慣れマニュアルモードも快適。
社員の指示で裏道を抜け、安全運転速度でくるくると回ってきましたが、久々に運転が面白いと口に出しました。
以前乗っていた単車の感覚にも近い、視線の方向に自然と曲がる感覚。
まぁ運転は下手な方ですが、下手は下手なりに破綻もせず運転を楽しめる味付けには脱帽です。
今のBLFFWはオーディオカーと化して、たっぷり返済が残っているため今回は泣く泣く諦めましたが、「これで何とか生活に不自由しないように出来ないか」と本気で悩みましたね。残念です。
で、題名の話ですが、今でも「身分証明としての免許証」を取りに来る若者はいっぱいいるわけですから、若者の車離れを嘆くよりこういう「運転が楽しい車」をアピールする方がいいと思いますが・・・いかがでしょう。
運転の上手い下手は外からでもはっきり分かりますし、オープンで走れば誰が運転してるか丸わかりなのでいい緊張感をうむとおもうのですが・・・
あ、検定にはリアシートないとだめですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Special Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 14件
2016年3月8日 16:23 [911755-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
発表された当初から気になってたロードスター!
小さすぎるとあきらめていたが、ひょんなことから試乗すると、思ったよりも居心地がいいじゃないですか!86とは比べ物になりません!
欧州車に乗っていましたが、大体1人で乗ることが多いので思い切って買い換えました。
何より運転するのが楽しいです。
さらに車にかかる経費削減(ガソリン代、タイヤ代や車検代を含めた維持費、保険代)効果も大きい!
信号の少ない田舎道なら普通に流れに乗って走っているとカタログ値に近い燃費性能で驚きです。
唯一の欠点ともいうべきですがエンジン音です。エンジンをかけた時のヴオーンは結構気に入ってますが。
小さいエンジンなので迫力のあるサウンドを期待してはいけません。
が、さすがに幌をしめた状態では、このエンジンのうなる音は軽自動車なみのうなり声でかなりチープな感じです。
しかしこれはオープンにすることで、その嫌な音はかなり聞こえなくなります。かわってマフラーから心地よいサウンドが聞こえてきますね。
他に欠点といえば内装が少しプラスチッキーな点。もう一つは乗り降りのしにくさですが、これは着座位置が低いことが逆に長所でもありますね。
小さなエンジンなのでエンジン音の欠点はしょうがないと思っています。
おかげでそのエンジンの持つ性能をしっかり高回転域まで使えるので、大排気量の高馬力エンジンよりもずっと楽しいと思います。
パワーがありすぎると飛ばしすぎて危険ですが、ロードスターならあまり飛ばしてやろうという気が起こらず安全です。ひっくり返ると間違いなく死にそうですね(@_@;)
騒音がひどくなるので120キロくらいが精いっぱいです、それ以上飛ばすとうるさすぎて疲れます。
100キロくらいの安全運転であればそう音が苦痛になることはありません。慣れればかも (^^♪
欧州車オープンスポーツの半額で所有できるのはほんとに幸せだと思います。
おじさんにはちょうどいいおもちゃですね。
子供が大きくなったおじ様たちにはぜひぜひお勧めです。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Special Package
よく投稿するカテゴリ
2016年2月14日 20:48 [904863-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
納車されて半年になり初めてのレビューになります。
自分にはオープンでツーシーターなんて一生ないなって、しかし展示されてたNDをちょこっと見るだけで立ち寄ってしまったのがNDとの出会いの始まりでした。
カタログをもらい帰ってにらめっこ、それでもないよなって思っていやでももしかしたら葛藤の毎日。
それから日曜のたびに試乗を4回してMTでもなんとかなるな。
購入を決めてからは荷物なんて奥さんの軽自動車でなんとかなるな。
よし、次は色だ!
各色を見にいろんなディーラーに。
ソウルレッドは間違いなくロードスターカッコいいけどいかにもマツダをアピールしてる感じで却下。
黒は真っ黒助すぎて却下、奥さんとも相談して不思議カラーのセラメタで。
白すぎる他の色でなくセラメタにしてて今でも思います、何年も乗れる良い色ですよね!
もしATで悩まれてる方、騙されたつもりでMTにしてください!
ATにして後悔はあってもMTにして後悔はないと思います。
やっぱり久しぶりのMTですが運転の楽しさが倍増します!
燃費!良すぎ!
まるで軽自動車なみ、そると燃費計の数値と実質燃費の数値が変わらない不思議さ!
購入のときはこりゃノーマルで良いやん、しかし摩ふらはダサいな。
そく交換。
ありゃ隙間が。
Dampersに。
落とすと純正タイヤの太さが気になりインチアップ。
結局やっちゃった(笑)
しかし初めて10年は乗るぞーと思わせる最高の相棒です!
ありがとうマツダ、ありがとうロードスター!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年7月
- 購入地域
- 広島県
- 新車価格
- 280万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Special Package
よく投稿するカテゴリ
2015年9月20日 06:48 [856408-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
私には過去もロードスターには縁がないと思いNDの発表があっても新しいの出たんだってくらいでした。
春先から他の車種で試乗や見積もりしてて5月の終わりにマツダのディーラーの前に展示車が。
ここでウィンカーを出してよってしまったのがロードスターとの出会いの始まりでした。
あれ、実物むちゃくちゃカッコいいんだけど。
でも乗り降り大変だな、とりあえずパンフレットくださいって帰りました。
次の週から週末には試乗したり色を見たりして悩んだ末買っちゃいました。
決めては走ってたらにやけてしまったことです、こんなの初めて(笑)
ミッションに悩まれてるかたはMTで後悔ありませんよ、2日も乗れば思い通りにシフトダウンなんかできちゃうし。
燃費も17近くを表示する優秀なND君です!
これからいろんなタイブのND出るみたいですけどノーマル買って自分好みに買えたい人は今のままで大丈夫ですしまたノーマルでも全然イケテるND君ですよ!
凄い、燃費計と実燃費の数字がほとんど変わらない優れものでした。
普段の通勤で17位は表示されてます、これまた凄すぎ!
よみなさん、よいロードスターライフを!
参考になった21人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ロードスターの中古車 (全4モデル/1,614物件)
-
- 支払総額
- 230.8万円
- 車両価格
- 225.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 107.6万円
- 車両価格
- 93.5万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 87.0万円
- 車両価格
- 76.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 13.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
15〜171万円
-
16〜450万円
-
14〜495万円
-
29〜368万円
-
78〜483万円
-
45〜695万円
-
64〜312万円
-
118〜450万円













