| Kakaku |
マツダ ロードスター 2015年モデル S Special Package (MT)(2015年5月21日発売)レビュー・評価
ロードスターの新車
新車価格: 270 万円 2015年5月21日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.64 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.90 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.86 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.37 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.11 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.33 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.77 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Special Package (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2019年2月15日 16:09 [1201039-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
シルエットが気に入ってます。ヘッドライトと、ラジエターグリルのデザインがもう少しなんとかならないかなと思います。
【インテリア】
高級な感じはなく、パネルの質感ももう少し頑張ってほしい。
【エンジン性能】
重量バランス考えたらこの排気量1500ccにMTで良いと思います。
【走行性能】
とにかく楽しい。初めてのFR車ですが、前後の重量バランスが素晴らしいですね。前が軽い分、荷重をかけた時とそうでない時の曲り方の違いがよくわかります。
バイクの曲り方と似てますね〜
【乗り心地】
軽い分、大きな段差でショックはありますが許容範囲です。
【燃費】
エアコンなしの峠ドライブで楽しく走って15〜16km/L
【価格】
オープンスポーツカーとして考えたら妥当な価格ではないでしょうか。
【総評】
自分はバイクにも乗りますが、オープンカーの気持ち良さは最高です。バイクと共通ですね!
マイナーチェンジでテレスコピックステアリングと自動ブレーキが採用されたので購入。
自分は身長が181cmあるため、マイナーチェンジ前のモデルではドライビングポジションがしっくりしませんでした。
現モデルは、シートポジションを後ろから3ノッチ前に、リクライニングをいっぱいに寝かせ、ハンドルを一番手前に引くとピタッと決まります。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年8月
- 購入地域
- 群馬県
- 新車価格
- 270万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Special Package (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2017年2月19日 11:32 [1004988-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
たまたま試乗して、その日のうちに契約しました。
いい意味でスポーツカーらしくない車です。86、BRZ、フェアレディℤ、RX−8(中古)などスポーツカーやアテンザ、スカイラインといった車を試乗していましたが、どれも面白い車ではありましたが意識して乗るかんじでした。しかしロードスターは何も考えずに乗る、自分の手足のようでまさに人馬一体でした。
(外観)
日本車とは思えない美しさです。ブルーリフレックスマイカと悩みましたがソウルレッドにしました。
(内装)
エクステリアは素晴らしいのに内装はカローラ並みです。オープンカーは内装も重要だとおもいます。黒一色は流石にいただけないかと。せめてシートやドアの内張の色を黒以外も用意してほしっ方です。
(エンジン性能)
取り立てて特徴のないエンジンです。しかし1.5リッターで1020キロの車体はライトウェイトスポーツカーとして十分かと。
(走行性能)
上記の通りスポーツカーを意識しない自分の手足のような車です。足回り、重量配分が素晴らしいので冬の八幡高原でも余裕で走れます。雪道で滑っても恐怖をかんじません。人馬一体の極致といえる車です。しかしスポーツカーらしさ、非日常的な走行を求める人にはものたりないとおもいます。
(乗り心地)
すばらしいです。タイヤの隙間が気になるのでオートエグゼのローダウンサスを入れましたが、ロールが減りコーナリングが早くなりましたが、ファントゥドライブが減りました。純正の素晴らしさを実感しました。
(燃費)
広島の田舎なので20から22ぐらいです。燃費に気を付けると24ぐらいいきます。
(価格)
高い。入社して2か月で購入しましたが総額330万(値引きローンの利子込)は高いです。せめて280万ぐらいでじゃないと若者にはきびしいです。
(総評)
いろいろ書きましたが、素晴らしい車です。オープンにして走るとそれだけで日常生活が一変し、峠や海岸線を走るとまるで世界中の道が自分のために作られたのではないかとおもってしまうくるまです。
この車を購入することに迷っている方に一言
この車を買うにはほんの少しの勇気でじゅうぶんです。
素晴らしい車を作ってくださったMazdaと丁寧に接客してくださった。セールスマンの方に感謝します。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年6月
- 購入地域
- 広島県
- 新車価格
- 270万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Special Package (MT)
2015年9月12日 01:50 [857426-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
すごくかっこよくて惚れました。何度もディーラー行って眺めたり、試乗したりしましたが、今回行った道の駅にNBがあり、並んで止めましたが、NBもいいなと。NBのほうが飽きないかもと感じました。
【インテリア】
高級感はありません。普通って感じです。ドリンクホルダの場所は最悪です。運転中取れない。エアコンの吹き出し口も風向調整範囲が狭く、常に手にあたっている状態で、冷たく感じました。ETCの場所も助手席の背面で、操作性が悪いです。スピードメーターが小さいです。タコメーターと同じ大きさにしてほしかったです。高級感はいりませんが、もう少し"普通"に作ってほしい。マツコネのカーナビは、オープンにしているとナビ案内の声が聴きずらく、画面を頼りにしていましたが、何回も曲がるところを間違えました。交差点表示のタイミングが悪く、これから通る道が白表示で非常に見づらい。今使っているカロッツェリアと比較なので、慣れれば問題ないと思いますが。
【エンジン性能】
満足できるレベルです。6000回転くらいまで回しましたがスムーズです。加速もまあまあです。飛ばす車ではないので、十分かと思います。
【走行性能】
ワインディングは最高です。気持ちよく曲がります。足回りは固すぎずしっかりしています。高速コーナーも全く不安無で曲がります。6速MTミッションもショートストロークでカッチッと入ります。ワインディングは2速と3速で楽しく走りました。ハンドルは軽すぎます。もっと重いほうがいい。高速直進性が悪い。ハンドルが軽すぎるのが影響しているのかもしれませんが、高速走行は幌なのでロードノイズの音も大きく楽しくありません。クラッチペダルの位置が右すぎでストロークもかなりあります。少し違和感ありです。
【乗り心地】
オープン走行の解放感は最高です。緑の山道を走るのはほんとに気持ちよかったです。ただ好天だったので、直射日光で顔が熱い。少しの我慢も必要かと。足は固くなく段差もうまくこなしている感じでした。幌の開閉は簡単で、かつしっかりしていて良く作られています。隣に乗った妻の印象は最悪でした。ワインディングで体が大きく振られるが、つかまるところがなくて怖いといっていました。屋根付きの車には天井につかまるところがありますが、ロードスターは幌なのでつかまるところがありません。あとやはり狭いですね。座席も小さいですし、もう少し余裕があると窮屈感が無くなるのですが。座席の生地が少し滑りやすいのも気になりました。レザーのほうが良いかもしれません。
【燃費】
260kmほど走りました。高速、一般道(山道)半々くらいで、結構回して14km/lくらいでした。いい数値かと思います。
【価格】
プレミア感を考えると、許容範囲です。
【総評】
非常に楽しい車です。1人でワインディングに、2人で海岸をゆったりと走るにはベストカーです。1stカーにはやはり向かないですね。今乗っているスイフトスポーツ(ZC31S改)を買い替えるような強いインパクトはありませんでしたが、2ndカーを買えるなら即買いです。
- 比較製品
- スズキ > スイフトスポーツ 2005年モデル
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Special Package (MT)
2015年6月18日 16:21 [834451-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
試乗でのレポートです。
少し長距離を試乗できたので、レビューさせて頂きます。
【エクステリア】
存在感ありますね。
低くまとまったフォルムは、スポーティーカーとして非常に魅力を感じます。
第一印象は、前からは「86」、後ろからは「Z4」みたいに見えましたが、
ジックリ見るとなかなか良い仕上がりです。
【インテリア】
さっぱりした感じで、好感が持てるデザインだと思います。
【エンジン性能】
エンジン始動と同時に、低音で凄味のある排気音が響きます。
1500ccと言う事で、もう少し控えめかと思いきや、これは良いです。
見事なチューニングだと思います。
個人的には、オープンで走った時のチューニングが良いですね。
やっぱりオープンカーは、オープンで走ってこそだと思います。
エンジンはレスポンス良く、良く回ります。
回転制限は言われませんでしたので、いろんなパターンを試させて頂きました。
パワーは控え目ですが、乗りやすく楽しいエンジンです。
走行中の回転合わせが気になりました。
ヒール&トーは使いませんでしたが、4速から、2速に落として加速する場合、
エンジン回転を合わせる(エンジンをあおる感じ)のですが、これがスムーズに
出来ませんでした。
エンジンレスポンスは、良いので、アクセルペダルの形状に起因するのだと思います。
アクセルの踏み込みが深いような感じです。
オルガンタイプのアクセルはあおりにくい、出来ない事は無いと思いますが、
慣れが必要だと感じました。
それと、シフトストロークが長いように感じます。
このての車だと、もう少しストローク短めでカッチリした感じが好みなのですが・・・
あ!ストロークが長く感じただけで、カッチリ感は十分あります。
【走行性能】
搭載されたエンジンにマッチしたセッティングだと思います。
狙ったラインを綺麗にトレースしてくれます。
思ったより、しなやかな走りが出来ます。
【乗り心地】
スポーツカーと言うより、スポーティーカーと言う感じの乗り心地です。
軽いスポーツ走行から、町乗りまで対応可能な足回りになっている感じを受けます。
【価格】
趣味性の強い車ですから、価格的には納得出来ると思います。
セカンドカーとしても、無理すれば手が届く、そんな価格帯ですね。
【総評】
少し遠乗りをさせて頂きましたが、疲れる事無く、楽しいドライブができました。
回転合わせが上手に出来ずに、運転している自分が情けなくなりもしましたが、
慣れの問題でなんとかなりそうです。
楽しい車です。
嫁を説得せねば・・・・
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Special Package (MT)
2015年6月1日 16:02 [829681-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
今は夫婦でバイクツーリングが趣味ですが、年齢的にバイクが厳しくなってきたときの候補として、オープンカーを考えています。
良い機会なので試乗してきました。
車種はS-Special Pkgのソウルレッドです。
【エクステリア】
個人的には満点です。
普段は評価が厳しい妻も、これは格好が良いと好評価でした。
思うに、最近のマツダ車は四隅のタイヤの位置やオーバーハングの長さなど、美しく見える比率を完全に手中にしているように思います。
今はCX−5のソウルレッドに乗っていますが、このソウルレッドも美しいですね。
【インテリア】
全てがコンパクトですが、最近のマツダトレンドに則ったデザインでとても良いです。
適度にタイトで走る気にさせてくれます。
MTがまた良いですね。カコンカコンと気持ちよく入ります。
また、ドア上部が外装カラーと同じというのも中々に良いですね。
【エンジン性能】
排気量が前モデルより500cc小さくなったようですが、普通に走らせるには十分かと。
逆に小さくなった分、気軽に高回転まで回せるようになったので、コーナーを軽やかに走り抜ける用途としてはとても好ましいエンジン特性なのではと思います。
正直、直線番長にはお勧めできませんが、そういう人はそもそもこの車は選ばないでしょう。
高回転域のエンジンの回転音も伸び感があって中々良かったです。
【走行性能】
街中の短い試乗でしたので、掴みきれませんでしたが、路面に対するダイレクト感は素晴らしいですね。
ぜひ、1日借り出して峠道を走ってみたいです。
【乗り心地】
スポーツカーですが、決して硬すぎず悪くないです。
マンホールなどを越えるいなし方も綺麗ですね。
【燃費】
試乗でしたので未評価で。
【価格】
ボディサイズ、乗員数、排気量等々、スペックだけで見れば高価ではありますが、大人の宝物としては妥当なところでしょう。
【総評】
こういうスポーツカーに乗ると、馬力やトルクより軽さが如何に大切かというのが判りますね。
CX−5を2年前に買って金銭的に厳しいのもありますが、今後、ソウルレッドにホワイトレザーの限定車などが発売されたら、バイクを下りる前に本気で考えてしまいそうで怖いです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ロードスターの中古車 (全4モデル/1,643物件)
-
ロードスター Sスペシャルパッケージ 2年保証 サイドガラスレールガイド新品交換済み オートマ車
- 支払総額
- 159.0万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 199.0万円
- 車両価格
- 185.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.8万km
-
ロードスター RS 6速ミッション AftermarketENKEIアルミホイール Dampers BOSEサウンド シートカバー付き HIDヘッドライト ETC キーレス タイミングチェーン
- 支払総額
- 86.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 13.3万km
-
ユーノスロードスター ノーマルベース ハードトップ TEINDampers マフラー ワタナベ15インチアルミ ロールバー ロールケージ エアクリ ブリッドバケットシート ピポットレブランプ
- 支払総額
- 169.0万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 1994年
- 走行距離
- 17.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜189万円
-
13〜163万円
-
16〜450万円
-
14〜495万円
-
29〜388万円
-
78〜483万円
-
49〜695万円
-
64〜312万円
-
118〜450万円














