| Kakaku |
マツダ ロードスター 2015年モデル S Special Package (MT)(2015年5月21日発売)レビュー・評価
ロードスターの新車
新車価格: 270 万円 2015年5月21日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.64 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.90 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.86 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.37 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.11 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.33 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.77 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Special Package (MT)
よく投稿するカテゴリ
2023年6月14日 13:26 [1725586-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
2015年から4年ほどMTのSパッケージに乗っていました。
【エクステリア】
フェンダーアーチとタイヤの隙間が気になりますが、それ以外はシンプルにまとまっていて気に入っていました。
【インテリア】
デザインは良いのですがプラ感が酷く残念でした。
新車納車時にシフトブーツが裂けて穴あきになっていました。
【エンジン性能】
吹け上がりと燃費性能には満足していましたが、同じ排気量で同じパワーをホンダはレギュラーで出しているので、その点はモヤっとしていました。
【走行性能】
何も不満はないです。軽快で良く曲がり乗りやすかったです。
【乗り心地】
ペラペラなシートの割にはよかったです。乗り換えた先のKF型CX-5の方がゴツゴツしているくらい。
【燃費】
15分程度の通勤で13くらい、週末のドライブは16から20くらい走りました。
【価格】
当時は値引きが渋かったです。もう少し内装の質感が良ければ…
【総評】
とにかく故障の多い車でした。メーカー保証が切れた後もノッキング等不具合続出だったので降りてしまいましたが、それさえ無ければまだ乗っていたはずです。
購入するならしっかり延長保証を付けて…、先日ブラウントップを新たに契約しました。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Special Package (MT)
よく投稿するカテゴリ
2020年12月13日 22:38 [1378825-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
魂動デザインになってからのマツダのデザインはかっこいいです。発売から時間が経っていますが、古さを感じません。
【インテリア】
シンプルです。必要以下でも以上でもありません。エアコンの温度・風量等、アナログで操作できるのが良いです。
【エンジン性能】
今までターボばかり乗ってきましたが、NAエンジンは高回転域まで気持ち良く回るのが良いです。
欲を言えば、もっとトルクが欲しいです。しかし、そこは軽量化とのトレードオフとして我慢しています。
【走行性能】
フロントミッドシップからくる旋回性能・ハンドリングの良さは抜群です。山道をオープンで流すと最高に気持ち良いです。直進安定性も悪くありません。
ただ、当たり前ですが高速道路を長く走る車ではありません。時速100〜120kmで回転数が2500〜3000回転と高め。60km以下の速度でワインディングを流すのがベストです。
【乗り心地】
国産車にありがちな安っぽい乗り心地ではありません。(mazda3は残念ながらNGでした。)
足回りが、この手のスポーツカーにしてはソフトなので、一般道での乗り心地が良いです。また、高速域でもしっかりと路面を掴んでくれて安心感があります。
【燃費】
高速道路多め+幹線道路主体で16.5km程度です。一般道でもかなり燃費が良いです。
高速道路だと回転数が高めになってしまうので、速度に比例してどんどん燃費は落ちていきます。(気を付けて運転すればリッター18km〜20km程度にはなるが、それ以上は伸びない)
【価格】
値引きもそれなりにあり、納得して購入。
86・brzのような共同開発とは違い、専用開発シャーシでこの価格は良心的だと思います。
【総評】
オープン+マニュアルの楽しみを知ってしまうと他には戻れないです。
強いて難点をあげるとすれば、マツコネの反応の悪さ、ナビの不正確さでしょうか。
参考になった20人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Special Package (MT)
よく投稿するカテゴリ
2020年9月10日 20:46 [1366660-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
18歳で免許を取り、S15(spec-R)に4年乗ったあと、しばらく車から離れていました。またマツダは興味がなかったのですが、たまたま試乗で1日借りた時に「スポーツカーってこんなに楽しかったのか」と思ってから購入を決意しました。
【エクステリア】
◎シルビアの時から釣り目が好きだったので、フロントのデザインは気に入ってます。
▲唯一気になる点だったのはリアのボテっとしてる感じはあまり好きではなかったですが、乗ってるうちに全く気にならなくなりました。
【インテリア】
◎スイッチ類やマツダコネクトの操作性はとても配置が良いです。シフトもショートストロークなので疲れないですね。
◎ソフトトップのオープンやクローズも簡単にできて苦はありません。
◎純正シートですがメッシュ入りなので3日で1500km運転しても、疲れなかったです。
◎ドアパネルがボディ同色で塗られている点が結構お気に入りです
×ドリンクホルダーの場所がなかなか凄くて腕をつりそうになります…
×車内の収納は無いに等しい
×ペダルの配置が酷い、なぜオルガンペダルにしてしまったのか分からない…
【エンジン性能】
▲低速は本当にスポーツカーなのかと思うくらい出だしが遅いです
◎NA1.5Lなのでワインディングなどは思いっきり回してキビキビ走るのはめちゃくちゃ楽しいです。
【走行性能】
▲高速域での直進安定性に欠けるのでナックルサポートを入れています。
◎ブレーキで向きが変わるので、オーバーもアンダーも出る。その分走りに気を使いますが、さすがにマルチリンクなので操舵性はいい。
【乗り心地】
◎BRITZのZZ-Rに交換し、最低地上高を9.3cmでセットしたところ、楽しくなった。
▲純正のサスはロールが大きく、とてもマイルドです。
【燃費】
・メーカー指定の0w-20
・15インチにインチダウン
・68kgの成人
・荷物なし
という条件で…
・街乗り
16〜17km/l(気を使って)
・高速
23〜24km/l(120km)
25km/l(100km)
この手の車でこの燃費なら大満足です。
【価格】
好きな人が乗る車なので気にしてませんが、2店舗と天秤にかけ値引きを引き出したところ291万でした。
【総評】
20代のうちに買っておいてよかったと思います!仮に結婚して子供が巣立った60代に買うとなるととてもでは無いが同じ運転はできないと思ったので…。
好きな人が乗る車ですし、誰が見てもカッコいいと言ってくれるのでかってよかったと思います。
【いじったところ】
・ナックルサポート
・レーダー
・ドライブレコーダー
・BRITZ ZZ-R
・柿本改 regu06
・Enkei RPF1RS
・北米マツダ純正フロントマスク(アメリカにて購入)
・北米マツダ純正サイドマーカー (アメリカにて購入)
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年2月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 270万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Special Package (MT)
2019年11月30日 00:21 [1279291-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
サイドラインは美しいが、ヘッドライトのシャープさが全体のディテールとミスマッチで安っぽさが際立っている。
【インテリア】
メーター類はすごく素敵です。計器というアナログな物をモダンによく落とし込んでいると思います。
ただエアコンのダイヤル周りや、コンソールボックスが実に安っぽい。あとドアの取っ手等が絶妙に使い勝手が悪くストレスが溜まる。
【エンジン性能】
パワーがもう少し欲しいですね。音や使い勝手は十分ですが、『使いきれるパワー感』と言えば聞こえは良いですが踏んでもドラマチックでない。
【走行性能】
試乗しかしていないので何ともですが、コーナリングの足回りはこれはこれで良いと思います。ロードスターという車のキャラとマッチしています。というのは高性能車の4駆のように、とりあえずブレーキ踏んでハンドル切ればあとは勝手に曲がるぜー!という物ではなく、良く言えば基本に忠実、悪く言えば古臭い。ロードスターは加重移動の基本が出来ていないと上手く曲がらないと思います。
【乗り心地】
荒れた路面での突き上げは収まりも悪く、純粋に不快です。安っぽい足回りだなと感じました。
【総評】
普段から欧州車に乗っている身からするとあまり惹かれる部分は多くはなかったです。
ロードスターは試乗を何回かし、本気で購入を考えでいましたが、某欧州車のホットハッチに乗ったらそちらが垂涎物の楽しさで、そちらを買うことにしました。値段は2倍くらいしますが…
資金に余裕がある場合で、ロードスターと言う車を心底好きな訳でないのなら、ぜひ色々な車に乗って見て下さい。これより楽しい車は無いと、ロードスター神話として書かれている書評が多いですが、これより楽しい車はいくらでもあります。
しかしオープンカーは人生で1度は所持してみたかったので、最後の最後まで購入を悩みました。こんな時代でもこういった車を作りつつけるマツダさんには敬意を表します。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Special Package (MT)
2019年10月9日 21:03 [1266653-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】 鋭いツリ目をしたヘッドライトがとてもかっこいいです。テールランプはよく見るとベ○マ○クスの目に似ています
【インテリア】質感は相変わらず良いです。
純正ナビの操作はセンターコンソール付近のボタンで行えるのでなかなか便利です。
あと、幌がNCよりさらに軽くなってました。
【エンジン性能】べた踏みはしていません。なぜなら踏まなくても楽しい車だからです
【走行性能】かなりダウンサイジング・軽量化されていますがその分動きが軽快です。曲がり角や交差点をストレスなくスーッと曲がれます。
オープンにして走りましたがやっぱり風が気持ちいいです。夏は地獄なので今ぐらいの季節がちょうどいいです。
なにかオプションでいろいろサポート機能が付けられるらしいですが個人的には必要ないです。
【乗り心地】 上等な足が使われていますが、ゴツゴツ感はありません。
【燃費】 スカイアクティブなので期待はできます
【価格】 現行・人気車なのでまだまだ値落ちはなさそうです
【総評】 次はNEかな?
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Special Package (MT)
よく投稿するカテゴリ
2019年5月4日 20:06 [1222438-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
発売当初はライトが小さ過ぎると思ったが慣れた。近年では群を抜くデザインではないか?
ただタイヤとフェンダーの隙間は気になる。
【インテリア】
狭い。フロントミッドシップだからか、左の足元のフロアがせり出してきている。
乗り降りで相当気を使ってもスカッフプレートや内張りにドア内張りに靴を当ててしまう。
ドア内張り上部が一見、ドアパネルそのものに見えてカッコイイが実は別体プラ?
幌だから仕方ないが後ろが見ずらい。
あとハンドルのデザインはとてもカッコ悪いと思う。
【エンジン性能】
文句なし。山道では持て余し気味。よく力がないとか見るが、ケツ流す人か相当飛ばすスパルタンな人と思われる。
凡人には十分。
直線でそういうことを言うなら、そもそもそういう車ではない。
【走行性能】
山道に行きたくなる。ちょっと足が柔らかめかなと感じたが、NR-Aの足に交換したらちょうど良くなり、とにかく踏みたくなる。
【乗り心地】
サスが柔らかめなので良いと思う。
【燃費】
片道10Km程度の通勤に使っているので燃費計で14Km/L程。最近RFの17インチにしてしまったので、外径の差なのか
本当に落ちたのか調べてはいないが13Km/L台に低下。
【価格】
高い。
【総評】
とにかくデザインが良い。
初めはS30のパクリかと思ったがRFが出て、そのリヤビューとフェンダーのうねりからC3コルベットからもパクリ?
それとも普通にクーペにしてしまうとあまりにもS30に寄ってしまうからか?
どちらにしてもパクリデザインのマツダは健在。
ここまで良いとパクリではなくオマージュと言っても良いかも知れない。
このノーズの長さだったら直6でも積めるのでは?なのに短い4発をフロントミッドにしてエンジンルールにおけるエンジンの
占有容積は極端に少ない。そしてその分左足側のフロアが張り出して来ている。
ジャッキアップポイントが普通の車からするとおかしい位置にあって怖いが、重量バランス的にそうなるのだろう。
無理にロードスターのフォーマットにデザインを合わせている気がする。
デザインに惹かれて興味を持ったのだが、乗ってびっくり今どきの車なのに面白い、M/Tを選択せざるを得ない。
普段使いするのには全く適さないが、いざ山道を走ったら・・・。
キャチコピーの「だれもが、しあわせになる。」はあながち言い過ぎでもない。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Special Package (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2019年2月15日 16:09 [1201039-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
シルエットが気に入ってます。ヘッドライトと、ラジエターグリルのデザインがもう少しなんとかならないかなと思います。
【インテリア】
高級な感じはなく、パネルの質感ももう少し頑張ってほしい。
【エンジン性能】
重量バランス考えたらこの排気量1500ccにMTで良いと思います。
【走行性能】
とにかく楽しい。初めてのFR車ですが、前後の重量バランスが素晴らしいですね。前が軽い分、荷重をかけた時とそうでない時の曲り方の違いがよくわかります。
バイクの曲り方と似てますね〜
【乗り心地】
軽い分、大きな段差でショックはありますが許容範囲です。
【燃費】
エアコンなしの峠ドライブで楽しく走って15〜16km/L
【価格】
オープンスポーツカーとして考えたら妥当な価格ではないでしょうか。
【総評】
自分はバイクにも乗りますが、オープンカーの気持ち良さは最高です。バイクと共通ですね!
マイナーチェンジでテレスコピックステアリングと自動ブレーキが採用されたので購入。
自分は身長が181cmあるため、マイナーチェンジ前のモデルではドライビングポジションがしっくりしませんでした。
現モデルは、シートポジションを後ろから3ノッチ前に、リクライニングをいっぱいに寝かせ、ハンドルを一番手前に引くとピタッと決まります。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Special Package (MT)
よく投稿するカテゴリ
2019年2月3日 22:36 [1197680-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
自宅窓から眺める姿もきれい。外出先の駐車場で目に入る姿もカッコいいと思ってしまいます。魅了されています。
敢えて変化を与えず、純正の姿をこのコンディションのまま維持して行きたいですね。
【インテリア】
高級感はありませんが、軽快に走れれば充分と思います。
収納は少ない。でもそこはこの車の本質を考え、使い方を工夫すれば事足りると思います。
【エンジン性能】
軽快な吹け上がり。まだ6000rpm程度しか回していませんが街乗りでは充分な加速。1.5Lとは思えない力感。
排気音は3000rpmから上で心地よい音。冷間始動時の始め30秒位がやや大きめですが、アイドリングは静か目で近所の目も気にならない。
【走行性能】
車の性能がドライバースキルを上回っているので正当に評価出来ませんが、、、。
気持ち良い速度で気持ち良いコーナーリングをしても安定感があります。
納車当日、妻を助手席に乗せて峠ドライブしましたが居眠りし、途中目を覚ますと「穏やかな道だったね。」って言われた位スムーズに走ります。
【乗り心地】
極端な段差ではそれなりの突き上げを感じます。苦になる硬さは感じません。良く言うしなやかって感じがこれなのでしょうか。
もう少し固いと らしさ があると思いますが、心地よい固さです。
【燃費】
キビキビ走ったり、渋滞の通勤も交えて15Km/L位。
【価格】
安い車では無いですが、下回りを覗くと一般道走る車では贅沢な構成。
外観も含め、私には良い買い物でした。
【総評】
車に何を求めているか。人それぞれな訳ですが、私は契約寸前まで実用性の薄さで今後保有して行けるのか不安でした。
でも今は最高の買い物が出来て幸せになっています。
オープンで走るのもとても心地よい。でもオープンに出来るのはロードスターの魅力の中の一つに過ぎません。
興味のある方は試乗だけでもまずはしてみて下さい。多くの車を所有してきた訳ではありませんが、皆さんに薦めたくなる車です。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Special Package (MT)
2019年1月14日 12:04 [1191380-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 無評価 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
アクセラスポーツのオイル交換に息子と一緒に行ったところ、早めの6ヶ月点検を勧められたのでお願いしました。
何でも試乗してください。と言っていただけたので一度乗ってみたかったロードスターに息子と試乗しました。
【エクステリア】
試乗のため割愛
【インテリア】
細かい所は見てないので評価なしです。
着座姿勢はかなり低いです。
子供をチャイルドシートに座らせるのには苦労しそうです。
【エンジン性能】
アクセラと同じ1.5リッターのエンジンとは思えない加速を味わえました。
250kg軽いし、セッテイングもだいぶ違うのかな?
【走行性能】
ことごとく交差点で赤信号に捕まり、コーナーリングを楽しむことはできませんでした。
停車中シフトがブルブル震えてましたが、それすらも頼もしく感じました。
自分のアクセラに比べてシフトが入りやすく、クラッチも踏みやすくシフトチェンジが気持ち良かったです。
【乗り心地】
平地の試乗でしたがそんなに悪いとは思いませんでした。
【燃費】
燃費計は10.2を示してました。
そりゃ皆アクセル踏みたくなりますよね。
【価格】
試乗のため割愛
【総評】
オープンにするのに5秒とかからない感じでした。
走行中は寒く感じませんでした。
停車中は寒いです。
子供はずっと笑ってました。
お金に余裕があれば欲しいなと思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Special Package (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年4月29日 23:09 [1118632-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エンジン性能】初インプレを書いてからひと月でこのエンジンのポテンシャルを見直しました。
今の時代はこんなに便利なモノがあるのに感動しました! 数万円出せば手軽にコンピューターの書き換えが出来るんですね。
明らかに高回転での伸びが実感できてサウンドも太くなってさらに楽しいクルマになりました。ご興味のある方はチューニングメーカーのHKS
のフラッシュエディターで検索してみて下さい。もう毎週奥多摩に通わずにいられなくなっちゃいました!
【総評】ATかMTで迷ってる方がいると思いますが、MTの坂道発進にはまつたく心配ありませんよ。リバースロックという機能が自動で効いててサイドブレーキを使わずに急坂でも普通に発進出来ます。ブレーキを踏んだままギアをローに入れ、そこでブレーキを離しても約2秒間、くるまは静止してくれてます。なので慌てずゆっくりクラッチを戻しながらアクセル踏めばくるまはスーッと坂登ってくれます。ノープロブレムです。
参考になった22人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Special Package (MT)
2017年11月30日 10:17 [846531-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
▲ドアの上部分がボディー同色のパネル構造ですが、夏場暑く冬は寒くなりませんかね?
営業マンに聞いても分かりませんでした
▲幌の開閉はむしろし難くなったと感じます(NCクロス幌比)
開ける時はサポートスプリングが強く押しこむ動作が必要
私は走り出しににバッと開けることが多いため途中で止まってしまうのは1番のマイナス点
開けた時に最後にロックされないのは冬場のビニール幌の現象に近い
●幌の閉める時は軽くなりましたが、私は片手でやっていたのでプラス評価にはなりませんでした
むしろ閉める時は留め具の形状が邪魔
▲エンジン性能は待望の小さなエンジンだったのですが、NCに慣れてしまうと遅さだけ
せめてテンロクやテンハチなら乗り換えてもスムーズに行くと感じるのですが
NAのVスペに乗っていたのですが、その時の気分を取り戻せるかというと難しい所でした
現代的なNAレプリカと考えればアリだと思います
ただしレプリカなため、やはりNAの方が楽しいと思います
▲ロードスターに乗る人は速い車が欲しい訳では無いです
Z4やボクスターなどロードスターより速いのはいくらでもあります
ただし遅くて良いかというと、今の時代NA並に遅いのは理解に苦しみます
ただの懐古主義になってしまっている気が
私自身もNDが出るまでは小さいエンジンが良いなと言っていたので苦しい所です
■実際に外国では2L仕様がある訳ですから、2〜3年してマイナーチェンジのタイミングで2Lが来れば良いなと期待
2Lになったら350万円くらいになりそうでコストパフォーマンスは最悪ですが
▲意外と軽くない
Sスペシャルの内容で1000kg切りを期待していました
1500CCでこの車重では軽量化したNCと対して変わらない(愛車はNCを軽量化で1060kgにしています)
ロードスター伝統のマイナーチェンジごとに太っていく未来が想像できます
ND買い替えを目標にとりあえず繋ぎでNCを買ったのですが、また車検を通すことになりそうです
せめて幌+エンジン関係はマイチェンで改善を期待
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった33人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Special Package (MT)
2017年9月15日 14:55 [1062224-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
ディーラーでのチョイ乗りで惚れました.
それからというものもっと乗りたい欲が高まり,今回レンタカーを借りて市街地,山道,高速を走りました.
その感想を
【エクステリア】
惚れ惚れ
キリッとした目,引き締まったボディ,すごくセクシーでどこから見ても美しいデザインです.
他のマツダ車もかっこいいですが,ロードスターは別格ですね!
【インテリア】
他のマツダ車と同じテイストで落ち着きがありかっこいいです.メーターやシフトまわり・低めの着座姿勢などは「あぁロードスターに乗っているんだ」と感じさせます.
あとトランクについて・・・
レンタル中に5人家族の食材や日用品などを買いに行く機会があり,大きいレジ袋4袋分ほど買い物をしたのですが,底が深いので余裕で載りました.大型の家具でも買わない限り,普段の生活はこれで事足ります.
【エンジン性能】
回したいときはスムーズに回って,落ちてほしいときは落ちる,サウンドも元気があり気持ちのいいエンジンだと思います.
街乗りで1000回転ちょっとで静かに加速しようとすると他の車に置いて行かれますが,ちょっと踏めば心地よいサウンドとともにしっかり加速します.シフトがスコスコ決まりサウンドもいいので発進するだけでニヤけてしまいます.
【走行性能】
ステアリングに対してクルツと曲がるので,カーブなんかはすごく気持ちいいです.
クローズはもちろん快適ですが,オープンでも思ったより風の巻き込みなどが少なく快適でした.
【乗り心地】
レンタルしたのがSSPの6MTで補強などがされているそうでしっかり感があります.
そのためか,荒れた路面で速度が低いとコツコツした感じを受けますが,50〜60km/hで走るとぶんにはしっかり&しなやかで安心感のある乗り心地でした.
お金がかかってる乗り心地だなぁという感想です.
【燃費】
350kmほど走ってメーター読みで18km/lでした.
街乗りメインの試乗車でも11km/lだったことを考えるとかなり燃費は良さそうです.
【価格】
売れ筋のSSPは270万,ナビとBOSEオプションとかつけて乗り出し300万ちょっとは20代が買うには高いですが,オープンカーでこのデザイン・乗り味を手にできると考えればこれくらいになっても妥当だと思いました.
【総評】
軽量のスポーツカーに乗りたいと思ってBRZ,s660,ロードスターを候補にしていましたが,それぞれ実車を見るとロードスターが一番綺麗だなぁと感じました.面白さで言うとs660が一番な気がしましたが,キャラクターラインと荷室のなさが好きになれなかったです.BRZは4人乗りで実用性はありますが,ロードスターのほうが面白かったです.(オーナーさんには申し訳ないです)
ロードスターは運転の楽しさと実用性とのバランスが絶妙でした.
もう少し先になりますが,国産車で唯一頑張ってお金をためて購入したいと思える車でした.
今すぐ欲しいけど買えないのが悔しい!!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Special Package (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2017年2月19日 11:32 [1004988-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
たまたま試乗して、その日のうちに契約しました。
いい意味でスポーツカーらしくない車です。86、BRZ、フェアレディℤ、RX−8(中古)などスポーツカーやアテンザ、スカイラインといった車を試乗していましたが、どれも面白い車ではありましたが意識して乗るかんじでした。しかしロードスターは何も考えずに乗る、自分の手足のようでまさに人馬一体でした。
(外観)
日本車とは思えない美しさです。ブルーリフレックスマイカと悩みましたがソウルレッドにしました。
(内装)
エクステリアは素晴らしいのに内装はカローラ並みです。オープンカーは内装も重要だとおもいます。黒一色は流石にいただけないかと。せめてシートやドアの内張の色を黒以外も用意してほしっ方です。
(エンジン性能)
取り立てて特徴のないエンジンです。しかし1.5リッターで1020キロの車体はライトウェイトスポーツカーとして十分かと。
(走行性能)
上記の通りスポーツカーを意識しない自分の手足のような車です。足回り、重量配分が素晴らしいので冬の八幡高原でも余裕で走れます。雪道で滑っても恐怖をかんじません。人馬一体の極致といえる車です。しかしスポーツカーらしさ、非日常的な走行を求める人にはものたりないとおもいます。
(乗り心地)
すばらしいです。タイヤの隙間が気になるのでオートエグゼのローダウンサスを入れましたが、ロールが減りコーナリングが早くなりましたが、ファントゥドライブが減りました。純正の素晴らしさを実感しました。
(燃費)
広島の田舎なので20から22ぐらいです。燃費に気を付けると24ぐらいいきます。
(価格)
高い。入社して2か月で購入しましたが総額330万(値引きローンの利子込)は高いです。せめて280万ぐらいでじゃないと若者にはきびしいです。
(総評)
いろいろ書きましたが、素晴らしい車です。オープンにして走るとそれだけで日常生活が一変し、峠や海岸線を走るとまるで世界中の道が自分のために作られたのではないかとおもってしまうくるまです。
この車を購入することに迷っている方に一言
この車を買うにはほんの少しの勇気でじゅうぶんです。
素晴らしい車を作ってくださったMazdaと丁寧に接客してくださった。セールスマンの方に感謝します。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年6月
- 購入地域
- 広島県
- 新車価格
- 270万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Special Package (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年11月9日 19:06 [975556-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
ファミリア、カムリ、スキーがスキで三菱グランディス、仕事の都合でTOYOTAエスティマと乗り継ぎました。子供達も自分の車に乗るようになり、定年退職したことも手伝って、マツダロードスターに乗り換えました。5台目です。待望のセラミックホワイトのロードスターの外観は見とれてしまうほど美しい。天気の良い日は少しくらい寒くても幌を開けて走る快感!風を受け、陽の光を浴びMTの操作も滑らかに、切れ味の良いハンドリングは今までの車にはない楽しさです。カーブでほとんど振られないのがいい!
妻を助手席に乗せることがあります。尻が痛いだの、ギヤチェンジの度にしゃくるのが嫌だと言いながら喜んで乗ってくれます。
確かにギアの切り替えはオートマティックほど滑らかでないかも知れませんが、なれればかなり滑らかにチェンジできます。
幌を開けるときは帽子をかぶることが多いです。髪が乱れるのを気にする人は幌を開けないほうが良いでしょう。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Special Package (MT)
2016年11月6日 20:58 [974879-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
マツダの鼓動デザインはほんと際立ってかっこいいですね。
カラーにもこだわりがあっていいです。マシーングレー早く出ないですかねってセールスの方と話していました。
【インテリア】
2シーターのオープンカーなので、帆を閉じているときはほんとに狭いですね笑
マツダらしいスッキリした装備になっています。
【エンジン性能】
1500ccの小さなエンジンでも軽量な車体のお陰で回して楽しい!!という印象です。
シフトノブもショートストロークでスコスコ入って扱いやすかったです。
【走行性能】
スカイアクティブと言っているだけあって気持ちよく走れます。
悪天候のためずっと帆を閉じて走りましたが、オープンにしたら開放感がすごいんだろうな、、と思いした。
【乗り心地】
狭さゆえ窮屈に思うのがやはり気になる人は気になると思います。
サスはそこまで固くなく街乗りでも違和感ありませんでした。
【燃費】
試乗なので未評価です。
【価格】
乗り出し価格で86も見えてくる価格帯でFRスポーツカーで選ぼうとすると非常に迷いますね。
オープンカーの開放感か狭いなりの4人乗りか・・・悩ましいと思います笑
【総評】
ワールドカーオブザイヤーに選ばれる名車ということとFR車に乗りたいというところから
試乗してきました。2人乗りであったり収納が少ないことを考えると趣味車としては抜群の楽しさだと思います。
ロードスターに乗るならMTで人馬一体な走りを楽しみたいですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ロードスターの中古車 (全4モデル/1,604物件)
-
- 支払総額
- 245.5万円
- 車両価格
- 237.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 239.2万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.3万km
-
ユーノスロードスター Sスペシャル ガラス幌 純正フロントBリップ 純正リアBリップ エンケイRPF1 i・r・f14AW コーンズマフラー クスコDampers モモステアリング
- 支払総額
- 250.0万円
- 車両価格
- 225.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 1993年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 349.8万円
- 車両価格
- 329.9万円
- 諸費用
- 19.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
ロードスター Sスペシャルパッケージ 6MT/禁煙車/BBS16インチAW/純正ナビ/LEDヘッドライト/プッシュスタート/ドライブレコーダー/ETC/
- 支払総額
- 164.0万円
- 車両価格
- 150.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜189万円
-
15〜171万円
-
16〜450万円
-
14〜495万円
-
29〜388万円
-
78〜483万円
-
45〜695万円
-
64〜312万円
-
118〜450万円






















