| Kakaku |
日産 NV100クリッパー 商用車 2015年モデルレビュー・評価
NV100クリッパー 商用車の新車
新車価格: 95〜166 万円 2015年3月3日発売〜2024年3月販売終了
NV100クリッパー 商用車の中古車
中古車価格: ― 円
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:NV100クリッパー 商用車 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| DX GL セーフティパッケージ | 2019年6月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| DX GLパッケージ ハイルーフ | 2015年3月3日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| DX GLパッケージ ハイルーフ 4WD (MT) | 2015年3月3日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| DX ハイルーフ | 2016年2月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| DX ハイルーフ | 2015年3月3日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| GX 4WD | 2016年2月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GX ターボ | 2021年9月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GX ハイルーフ | 2015年3月3日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.78 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.70 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.62 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.21 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.30 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.89 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > 日産 > NV100クリッパー 商用車 2015年モデル
2025年6月4日 00:51 [1966498-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
軽ガソリン車箱バンはエブリィとハイゼットとそのOEM車だけなのでどれも同じような感じ、上位グレード以外は装飾も無くデザイン云々を語るような車ではないと思う。
【インテリア】
明るい色使いで広く感じる、先代よりも運転席足元空間が拡大されており快適度が増している。
収納もそこそこある。
【エンジン性能】
アイドリング時や低回転時は静かだが高回転時は別エンジンかと思うくらいうるさい、バンだから遮音対策をまともにしていないからだと思われる。ノンターボでもまずまずのパワーがあり勾配がそれほどきつくない高速道路では100キロ巡航ができた、ただ5AGSはギヤ比が低くタコメーターがないので正確な回転数は不明だが相当高い回転数と思われる爆音(といっても昔の軽や小型車レベル)でオーディオの音量をかなり上げ、同乗者との会話は大声になる。
【走行性能】
かつての軽箱バンよりだいぶ向上している、ブレーキ時の前につんのめるような挙動(ノーズダイブ)は抑えられているし、通常の走行時なら不安感は殆ど無い、箱バンの宿命で速度の上昇と風が強くなるのに比例して横風にあおられやすくなりまっすぐ走らせるのがしんどくなってくる。
自動マニュアルと言える5AGSは個人的には好み、ただ、変速したいタイミングでアクセルから足を離して踏みなおす等をしないと引っ張り気味の変速となる、変速時に動力が伝わらない間があるのでオートマに慣れた人には違和感があるかもしれない、逆にマニュアルに抵抗がない人は気にならないかも。+−で自分のタイミングで変速するほうが個人的に好き。
【乗り心地】
ヘッドレスト一体型で背面も座面も極薄だが短時間単距離なら十分なシートと思う、長時間長距離には不向きを超えて不適。
【燃費】
信号の少ない郊外路で60キロくらいの速度までなら5AGSはリッター20キロ前後で燃費はよいと思う、高速道路だと低いギヤ比のせいでリッター16キロ前後に下がる。
【価格】
レンタカーなので不明
【総評】
短距離用途なら良いと思う、5AGSは癖があるので万人向けではないが燃費もよく個人的にはとても好き、欲を言えば2速発進モードより、ローギヤすぎる1速を無くして5速の上にオーバードライブ的なギヤを増やしてほしい。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > NV100クリッパー 商用車 2015年モデル > GX ターボ
よく投稿するカテゴリ
2022年4月19日 08:02 [1572355-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア
可もなく不可もなく。クリッパーでは3色しか選べないのが・・。
商用利用するわけじゃないので・・黒を選択しました。
樹脂のドアハンドルが目立たなくなったのがGOODポイントです。
ワゴンの豪華な見た目にも、購入前は惹かれましたが実車を見ると、これでよかったって不思議と思っています。
バンのシンプルさが逆に愛着わきます。背伸びしてないっていうのでしょうか・・
届くまでは、あーして、こーして・・て考えてたことも、どうでもよくなりました。
【インテリア】
色遣いが・・昭和感満載の雰囲気です。シート表皮なんかもどことなく・・
飽きも来ないのではないかと思いますし、すべてが小さいです。
ギュッと詰め込んだ感たっぷりのインテリアです。
シートも小ぶりです。
足元マットを、クラッツィオのラバーマットにしました。これは大正解でした。
【エンジン性能】
ターボです。あまり回さなくても十分走ります。
低回転でもトルクがいいので、2000回転から3000回転も回せば、
加速は十分です。車内は少しにぎやかかも・・・
【走行性能】
FR?シルビアに乗った経験があります。そういう感覚はないです。(当然です)
上が大きいので、限界は低めだと思います。自然とゆっくりと走ってしまいます。
あと、前がないからか、スピード感を感じます。山道などで、あっ速いかな・・って思ってメーターを確認すると、60キロくらい。あれっいつもより遅いくらいか・・って感じです。
では、走行性能が悪いか、ということもなく素直なフィーリングだと感じました。
ただ・・シルビアのようなFR感を楽しみにしていましたが・・それは残念でした。
当たり前ですが・・
【乗り心地】
予想していましたが・・一言で表現すると、軽トラです。揺れます。
横にも前後にも、とにかく揺れます。ばねの上に箱を載せて、揺らされている。
そんな感じです。バンバン突き上げもあります。
少し傷んだ舗装路だと、ずっと揺れています。笑っちゃうくらいです。
では、不快か・・といわれると、まぁこれがこの車の味だと思えば悪くない。
ムーヴ(LA150S)に時々乗車しますが、とても良い乗り心地の良い高級車に感じます。
【燃費】
12キロ前後だと思います。郊外へ少し距離を走ったときは、18キロでした。
もっと悪いと予想していましたが、私の乗り方だと、そこまで悪くない。
エコドライブ評価は、いつも100点近くあります。
【価格】
142万円(総額)でした。田舎の地方ですから妥当な価格だと思います。
安くもなく高くもない。JPターボにしようかと思っていましたが、
価格差20万円をケチりました。
でも細かな装備を見比べると・・荷室の広さ等にこだわらなければ、 JPターボ が最もコスパいいと思います。
オートエアコンだけでも、5万円は価格差縮まりますし・・エアロとか・・キーレスとか・・小物入れとか・・後付けしたらあっという間に差額は埋まりますよ。
私は初期費用をとにかく抑えたかったので・・不要なものだと割り切りました。
軽自動車で、20万円の差は・・大きいですからね。。使用する期間は同じくらいですから・・
20万円でどこかに遊びに行けるほうがいいです(笑)
【総評】
良くも悪くも実用車だと思います。
荷室の広さに惹かれて購入しましたので、あまり不満もありません。
リアシートも小さいですが、十分に乗車可能だと思います。
おそらく、ワゴンを購入しても大きくは乗り味は変わらないのではないかと思います。
普通に移動の手段として車を購入される方は、スペーシア等の乗用ハイトワゴンを素直に購入されたほうが良いと思います。
あくまで、荷室が必要なんだ!っていう方向けだと思います。
私は、それが楽しいし、それが目的だったので満足しています。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > NV100クリッパー 商用車 2015年モデル > DX ハイルーフ
よく投稿するカテゴリ
2021年11月28日 14:10 [1522248-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
商用車なので、カッコいいとかは求めてないですが、普通で悪くないと思います。
【インテリア】
ポケットが沢山あって、使いやすいです。
荷台は広くて、荷物がたくさん積めてGOOD。
メーターは味気ないですが、商用車なので。
【エンジン性能】
荷物を沢山積んでも、キビキビ走れます。
【走行性能】
普通に走れて、幹線道路でも時速80キロ程度なら流れについていけます。
高速で100キロ出すのは、ちょっと厳しい。
【乗り心地】
商用車なので、乗り心地は求めません。
【燃費】
MT車ですが、街乗りで年間平均18キロ。
ただ、5速で走っても結構エンジン回転が高いので、ギヤ比をもっと低くするか、6速が有れば、もっと燃費が良くなると思う。
【価格】
中古で探してましたが、長走行距離車が多くて、漸く、2016年車で1万キロのMT車を、コミコミ60万で見つけました。
お安くはないですね。
【総評】
釣りやキャンプをしたくて、この車を購入しましたが、買い物や荷物を運ぶ時など、生活にも便利な優れものです。
総じて、満足してます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > NV100クリッパー 商用車 2015年モデル > DX ハイルーフ
2015年11月1日 00:06 [871230-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
|
父親の平成14年式アトレーワゴンが車検を迎えて
代車としてこちらのクルマが来ました。しばらく乗ってみて
の感想です。購入ではありません。限りなく試乗に近いです。(^^;
【エクステリア】
先代よりかっこよくなったのではないでしょうか。
このクルマの用途として、あまりモデルチェンジはない感じですが
それでも、先代よりいい感じなっていると思います。
【インテリア】
商用車なので、簡素なのですが、収納はよく考えられており
乗用系よりもある意味、よく出来ているかも知れません。
また、荷室空間は広大な事この上なしで、汚れた物等、何を
乗せてもOKで、頼もしい限りです。
また、後部スライドドアは、家の乗用アトレーに比べ格段
にスムーズ且つ軽い力で開き、素晴らしいです。こういう見えに
くい進化も凄いと思いました。
【エンジン性能】
NAですが、よく回ると思いました。積載一杯の荷物を
乗せた訳ではありませんので、そこまでは分かりませんが
力不足を感じる事はありませんでした。
【走行性能】
最も特徴的なのが5AGSですね。
第一印象は「ひどい!!」でしたw。カックンカックンした
出だし、チェンジのタイミングをアクセルで計る等、これは
ATではなくてMTなんじゃん!と思いました。AT限定免許
の方も乗る事は出来ますが、それはあまりに酷でしょ!と
思ったほど散々だと思いました。
しかし、調べていく内に5AGSはとても面白い機構である
事が分かり、改めて乗り直してみると、これは楽しい…に
変わりました。色々工夫をすると、とても面白いトランスミッション
である事が分かり、こんなに第一印象とその後で変わって
しまうクルマも珍しかったです。逆に言うと、それだけ乗り手
を選んでしまうかも知れません。4ATやCVTの様なスムーズさ
はありませんので、その辺で敬遠する人は多いと思いますが
軽貨物車で「おもしろい!」と思った事は初めてでした。
【乗り心地】
商用ですので、乗用の様な上質な乗り心地は期待出来ません。
ですが、13年前のアトレーと比べましても、そんなに酷い、という
感じではありません。むしろよく頑張ってる、10年以上も経つと
クルマも進化するな、と思いました。
【燃費】
35km程を走りました。エコランは意識せずに、流れに乗る感じで。
近所、片側2車線の国道、ストップ&ゴーが多い街中、くねった曲がり道
が多い場所、をそれぞれ4分の一ずつ。荷物は積んでおりません。あくま
で空車の状態です。
JC08モードで、20.2km/Lですが、18.8km/Lでした。カタログ値に対して
93%くらいでしょうか。いい数字だと思いました。先代クリッパーの4AT
にも乗った事はありますが、惨憺たる燃費でした。
【価格】
購入ではないので、割愛させて頂きます。
【総評】
5AGSに対して、最初はとても酷い印象しかなかったのですが
色々調べたり、工夫したり、慣れたりすると、楽しいと思える様になりました。
軽貨物で楽しいと思えた事はなかったので、これはある意味、とても新鮮な
クルマでした。ネット上で、軽貨物の革命?などとありましたが、あながち
大袈裟でもないな、と思いました。燃費だけ見れば、アルトのCVTで37klm/L
というのもありますが、がっちり荷物を載せるこのタイプでは悪くないと思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
NV100クリッパーの中古車 (2,118物件)
-
NV100クリッパーバン 軽バン AT 両側スライドドア エアコン 運転席エアバッグ 助手席エアバッグ
- 支払総額
- 34.0万円
- 車両価格
- 25.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.2万km
-
NV100クリッパーバン DX GLパッケージ AT 両側スライドドア エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ 運転席エアバッグ 助手席エアバッグ
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 38.5万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 89.5万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜233万円
-
78〜109万円
-
15〜550万円
-
15〜1519万円
-
15〜423万円
-
12〜417万円
-
21〜271万円
-
32〜135万円
-
44〜503万円















