| Kakaku |
スズキ エブリイワゴン 2015年モデルレビュー・評価
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:エブリイワゴン 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| JPターボ ハイルーフ | 2022年4月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JPターボ ハイルーフ | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JPターボ ハイルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| PZターボ スペシャル ハイルーフ | 2022年4月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PZターボ スペシャル ハイルーフ | 2021年9月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PZターボ スペシャル ハイルーフ | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| PZターボ スペシャル ハイルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| PZターボ スペシャル ハイルーフ 4WD | 2024年2月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PZターボ スペシャル ハイルーフ 4WD | 2022年4月7日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| PZターボ スペシャル ハイルーフ 4WD | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| PZターボ スペシャル ハイルーフ 4WD | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| PZターボ ハイルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| PZターボ ハイルーフ 4WD | 2024年2月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PZターボ ハイルーフ 4WD | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PZターボ ハイルーフ 4WD | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| PZターボ 標準ルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| PZターボ 標準ルーフ 4WD | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
- 3 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.40 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.20 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.35 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.09 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.77 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.23 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.86 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル > PZターボ ハイルーフ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2024年10月2日 22:45 [1890637-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
会社で乗っていたバンタイプは、やっぱ商用そのものでしたが、ワゴンタイプは乗用らしくエアロパーツで華燭されているのでかっこよきです
【インテリア】
内装がベージュなので汚れは目立つかなと、
最初はいいけど、だんだん黒ずんでいくのが心配です
シートは材質的にヘタリやすい感じです
【エンジン性能】
5MTならば、ノンターボ(バン)でもいけますが、
CVTだと、ターボ必須です。実際ワゴンはターボ一択です
スペーシアカスタムターボを所有していますが、
車重の重さは確かに感じます
とはいえ、ターボなんでべた踏みすることはないです
快適な発進、加速を実現しています
【走行性能】
サスが柔らかいので結構ロールしますし、でこぼこ道では、それなりのショックはあります
ロールも普通にします
曲がり時の不安定さによる不安感といったものはないです
ワゴンなので、ワインディングロードを攻めるようなドライブはしませんし、当然向いていません
【乗り心地】
のっていたバン(全モデル)より、しっとり感というか、しっかり感は増しています
最初のったときは同じ車なのかとおもったぐらいしっとり感を感じました
のってるうちになれて、もっとしっとり感があればと思うようになってきましたがそれは贅沢というものです
後席に関して言えば
バンベースなのでサスが跳ねるので
長距離は疲れそうです
何かタイヤサイズとか簡単に改善できたらと思いますが
割り切りが必要かもしれませんね
【燃費】
CVTになったことで街乗り13~14キロぐらいは走ってくれそうな気がしてましたが、ちょこちょこ通勤だけだと10キロぐらいです
遠出して15ぐらいかな
でだしのトルクが大きいのでその分燃費に影響している気がします
あまり踏み込まないように省燃費運転を心がけたいのですがついつい気持ちいいので走っちゃいます
スペーシアカスタムターボは、街乗り15kmです
【価格】
なんもかんもで226万円、そっから13〜14万円値引き程度です
たかくなりましたが、リセールも抜群なので大事に乗って乗りつぶすか、いい状態で次のユーザーにかわいがってもらうつもりです
【総評】
総じて、いい車です
ファミリーユースにも、チョイノリにも、趣味の車にも、緊急用にも使えます
4人乗車でも荷物が普通に乗りますし、収納が多いのでいろんなものを乗せちゃいます
ついついエブリィワゴンでのお出かけが増えました
いい相棒といった存在です
結局、のりつぶすぐらい所有していそうな車です
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル > PZターボ スペシャル ハイルーフ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2020年6月21日 22:26 [1339865-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 3 |
燃費が悪いのは充分承知。
(街乗りL9.5〜10.5K位)
車内の広さでエブリイワゴンと
決めてました。
但し、長く乗る予定なので
現行のステレオカメラの自動ブレーキに
なるまで1年以上購入を待ち、
2020年3月にようやく購入。
3ヶ月、2千キロ以上乗りましたが
今のところ後悔は全く無いです。
高速道路も100キロまでなら
ストレスなくスムーズに加速するし
極端な登り坂でもない限り
キープも楽勝です。
流石のターボと言っておきましょう。
急な横風や高速域でトラックに
抜かれる時はしっかりハンドル
握って要注意です。
車幅より全高が勝る車です。
これは仕方ありません。
初めての軽箱バンですが
乗車2人までの遊び車として
考えるなら軽自動車のコスパも
あって不満は無いです。
(実はハイエースと少し悩んだ。)
3年ほど前に試乗したときに
気になった深くハンドル切った時の
ハンドルの戻りの悪さも現行型は
気にならないレベルまで改善してます。
細かなマイナーチェンジ??
まだ本格的な暑さを経験して
ませんが車内の広さの割りに
冷房も短時間でよく効きます。
(これは嬉しい誤算。)
今は広さを生かし、車中泊にも
使えるように少しづつ
いじくってます。
毎年日本中で大きい災害はあるし
今年は世界中で現在進行形でコロナ(^^;
災害対策車としても機能させる
予定です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年3月
- 購入地域
- 熊本県
- 新車価格
- 187万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった34人(再レビュー後:34人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル > PZターボ ハイルーフ 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年12月17日 22:40 [1183507-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
購入した理由…下記をすべて満たす軽自動車が欲しかった。
?大人4人がゆったり座れる。且つ4人乗車でも十分荷物を積める。
?2m近い長尺ものや、自転車のような非常にかさばる荷物を積める。
?長距離を走っても疲れにくいようにするため、視点が高い車に乗りたかった。
?加速性がほしかったので、ターボが必要。
?年間走行5000km程度で、3年後に100万円以上の価格で売れること。
NBox等の軽トールワゴンに昔乗っていましたが、積載に難がありました。
Nboxはトランクルームが狭い為、後部座席に誰か乗っていると段ボール等かさばるものはほとんど積めません。
また2m長さくらいになると、形状によっては積載できません。
結局要求を満たす車がエブリイワゴンでした。
以下辛口ですが、レビューです。
【エクステリア】
無骨でもなく、ソフトでもなく、癖がないと思います。
老若男女問わない外見かと思います。
【インテリア】
内装カラーはベージュしか無い為、比較的ソフトです。
ちょっと力を入れないといけませんが、後部座席も前後にスライドできます。
室内高は十分で、おそらく小学生程度の背の高さなら、後部座席でまっすぐ立つことができると思います。
※ハイルーフと標準ルーフの差
価格は1万円程度の差ですが、室内高が高くなります。また運転席の頭上に小物入れがつきます。
荷室は非常に大きいです。助手席を倒せば、2mクラスの長尺荷物も積めます。
小物入れは、スマホを仮置きするくらいのスペースは多々あります。
しかし、いずれも容積が小さいのでスマホ以上の大きさになると入れられるところが意外と無いです。
※エブリイワゴンと同じくらいの価格である、現行モデルのNBoxカスタムをレンタカーで乗りました。
小物入れの使い勝手や配置場所、内装のディテールはNBoxと比べるとどうしても見劣りします。
【エンジン性能】
非常にパワフルです。
加速性能は、2000ccクラスのミニバンと同程度と感じます。
軽が特に弱い上り坂の追い越しも、難なくこなせてます。
【走行性能】
コーナリング等でふらつくこともなく、安定していると思います。
ただし車高が高い為、隣の車線に大型トラック等が通過すると、あおられてふらつきます。
【乗り心地】
乗り心地と燃費の悪さは覚悟していたので、目をつむっています。
ほぼ空済みで1人で乗っていると、道路ノイズをかなり拾い、大きく揺れます。
縦はもちろん、横と前後にも揺れます。
(重量物を積んでいたり、後部座席に大人が座っていれば、重みで安定してあまり気にならなくなります。)
ハイエースなどの「普通車1BOX」と比較すると、シートの厚さが薄いです。
それが揺れの一因になっていると思います。
なお運転席と助手席の真下がエンジンです。
シートの薄さが原因でエンジンの熱気が遮断しきれない為、夏場はお尻が熱くなってきます。
(クッションがあれば軽減できます。)
且つ後部座席に座った方は、足を前席の下に入れることができません。
(背が高い方や、足の長い方はマイナスポイント)
エンジン音もうるさいです。
(車の構造を考えると、エンジンの断熱・遮音はかなり頑張っているとは思います。暑さと音は仕方ないとは思います。
【燃費】
乗り心地と燃費の悪さは覚悟していたので、目をつむっています。
ひと昔前の普通車並みです。
街乗りだと9〜10km/リットル。高速道路でも12km/リットル程度。
【価格】
車両本体価格とオプション込みで、定価200万円近かったと思います。
かなり高いと思います。
そのため最初は中古車を探しましたが、中古も年式のわりに高い為、結局新車を買いました。
【総評】
どのような用途でも使える万能車とは思います。
車を軽自動車1台しか所持できなくて、大人4人の乗車と大型の荷物の積載も兼ね備えるなら、他に良い車は無いと思います。
ただし荷物の積載にそこまでこだわりが無かったら、おそらくNBoxを買っていたと思います。
同じ200万円を支払うなら、内装や装備や燃費は軽トールワゴンの方が優れていると思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年8月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 170万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル > PZターボ 標準ルーフ
よく投稿するカテゴリ
2017年1月18日 12:29 [995525-5]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
「エクステリア」 スタイリングが気に入って購入しました。シンプルで素晴らしいの一言!これ以上のデザインはできないと思います。
「インテリア」 とにかく広い 4人乗りで荷室もたっぷりあり仕事ができる!私にとっては最高の車です。
「エンジン性能」 R06Aターボは低回転からトルク・馬力とも力強く、ターボに乗っている満足感があります。登坂車線での追い抜きも苦になりません。後K6Aと比べて静かです。
「走行性能」 直進安定性とコーナリングは良く、大変乗りやすい。
狭い路地走行とか低速域において、ハンドリングをもう少しシャープにシャキッとしてほしい。(電動パワステコンピューターのプログラミングの問題と思われるので、販売済の物を含めて対策をお願いしたい) バンDA17Vに比べたら重厚で高級感のある乗り味ではあります。
「乗り心地」 サスが柔らかいのは嫌なので、ちょうどいいセッティングをしていると思います。段差もうまく逃がして、長距離でも疲れません。バンDA17Vと比べたらしっとりした味付けです。
「燃費」 国道長距離走行 16K 街乗り 10〜12K 以前のDA17V 5AGSは国道長距離走行 21K 街乗り 12.5〜15K走っていました。期待はしてなかったですが、もう少しといったところでしょうか?
「価格」 装備がいいので妥当と思います。
「満足度」 スタイリングが気に入っている。とにかく広い。使い勝手がいい。エンジン性能・4ATと合わせた動力性能がいい。車としての完成度は高く、長く大切に乗りたいと思います。
FFである ハスラー・イグニスなどのハンドリングが好きです。不満点は低速域のハンドリングをもっとシャープにしてほしいだけです。(ちょっとマイルドすぎる)
参考になった19人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,686物件)
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 107.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 160.7万円
- 車両価格
- 152.9万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 236.6万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜265万円
-
11〜1519万円
-
16〜450万円
-
13〜209万円
-
12〜417万円
-
15〜8989万円
-
21〜271万円
-
17〜310万円
-
43〜503万円













