| Kakaku |
スズキ エブリイワゴン 2015年モデルレビュー・評価
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:エブリイワゴン 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| JPターボ ハイルーフ | 2022年4月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JPターボ ハイルーフ | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JPターボ ハイルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| PZターボ スペシャル ハイルーフ | 2022年4月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PZターボ スペシャル ハイルーフ | 2021年9月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PZターボ スペシャル ハイルーフ | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| PZターボ スペシャル ハイルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| PZターボ スペシャル ハイルーフ 4WD | 2024年2月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PZターボ スペシャル ハイルーフ 4WD | 2022年4月7日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| PZターボ スペシャル ハイルーフ 4WD | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| PZターボ スペシャル ハイルーフ 4WD | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| PZターボ ハイルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| PZターボ ハイルーフ 4WD | 2024年2月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PZターボ ハイルーフ 4WD | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PZターボ ハイルーフ 4WD | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| PZターボ 標準ルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| PZターボ 標準ルーフ 4WD | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
- 3 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.40 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.20 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.35 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.09 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.77 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.23 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.86 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル > JPターボ ハイルーフ
2025年6月20日 06:56 [1969793-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
言ってしまえば軽バンだけど安っぽく見えない。
ライトの造形やアルミホイール、車体色で上手く見せていて、道具感なポップに見せるスズキのデザインが好き。
【インテリア】
制約がある規格の中で最高のスペース効率。
車幅さえ見なければミニバンと居住空間は変わらない。
【エンジン性能】
660ccにターボで普通車と遜色なし。少し踏むだけでターボが効くため、パワー不足は感じない。
【走行性能】
パワーあるエンジンと、ロングホイールベースで意外にも安定感あり。
不思議とどっしりしてるのは、車重のおかげか。
確かにこの走りだとクルコンが欲しい。
【乗り心地】
エブリイバンと全く違う乗り心地。本当に同じ車なのかと疑うくらい快適。
遮音材とタイヤとサスペンションでここまで変わる。静かでバン特有の揺れも少ない。
意地悪して荒れた所を走ると軽バンベースだとわかるが、本当にそのくらい違う。
【燃費】
他の方も書くように、この車の唯一の欠点。
車重と箱型による空気抵抗で仕方ない部分でもある。
定速走行で燃費を稼ぐ運転をしたい。
【価格】
唯一無二の5ナンバ軽ワゴンと思えば頑張ってる方かと。
【総評】
普段はエブリイバン愛用ですが、ひょんなことからエブリイワゴンに乗りました。
エブリイバンオーナーだからこそわかる違い。
静粛性、遮音と断熱、乗用車向けサスペンション、充実の装備と、特に後部座席の快適性。
バンかワゴンで迷ってるならワゴンをお勧めする。
なぜなら次はワゴンにしようと思ったから。
セールストークではなく実車で見せつけられた。
それくらい満足度の高い車です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル > PZターボ スペシャル ハイルーフ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2025年4月7日 15:55 [1951770-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
DA64W標準ルーフよりDA17Wハイルーフ4WD新古車に乗り換えです。
【エクステリア】
フロントカメラでの衝突安全性能の向上。
LEDヘッドライト、ドアミラー質感アップし更に見易くなった。
ルーフスポイラーが標準。
アンテナがお洒落(今風)になった。
指タッチしてキー解除出来る、スライドドアが開く。
△後ろから見ると商用車と共通になりリアガラスが小さい。
【インテリア】
メーターがLEDになり速度で変化し綺麗。
表示機能も色々増えて思った以上に見易いです。
両面スライドドア、この価格で左後方ドアステップも出て来る。
運転席アームレストが無くなった分シートが広く座り易い。
小物収納スペースが多い。
エアコン外気温が分かるようになった。
シートを倒すと車中泊も可能。しませんが。
△ドリンクホルダーが右になり使い辛い。真ん中に欲しい。
△音楽を満足に聴くにはツイーター位置が微妙。
スピーカー、パイオニアに早速替えたがやはり位置が。。
△ラゲッジバーの穴が上部にしか無くなりバーは上部のみに。
△気のせいか新デザインヘッドレストで後ろ見難い気がします。
【エンジン性能】
CVTのお陰なのか低速時アクセル反応良。
DA64Wもそうでしたがターボ付きが分からない程スムース。
△エアコン故障、サーモスタット問題は改善されてるのか不明。
【走行性能】
低速でエンジンブレーキが効く。
メインの低、中速が良くなった。
高速安定性が凄く良くなった。
DA64Wは80キロ出すと怖かったが100キロでも安定。
ハイルーフでも安定した走り。
【乗り心地】
軽なので貧弱なタイヤですが快適です。
【燃費】
△ハイブリッドには勝てない。
【価格】
フリード前モデルと迷いましたが値上げ激しく、
スズキは価格設定が消費者思いで買い易かったです。
軽なので維持費が安い。
【総評】
バランスが取れた優秀な車で、
所有の喜びこそないですが実用的で大満足です。
満点付けちゃった。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル > PZターボ 標準ルーフ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2022年4月14日 01:24 [1513604-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
まず、新車装着のダンロップのタイヤがよろしくなかったお話。
スリップサイン出たので、ルマン?に履き替えたら、長距離で燃費が18.3っと表示されました!!
15も出た事なくて、だいたい13.5から14.5だなーって感じでしたから、結構驚きました。
DA17のエブリイもエコピアで二駆なら20位出るし、エブリイターボも18は出てたから、タイヤがダサかったです。
ルマン?に変えてから発進もスムーズだし、突き上げもかなり軽減で、何より静か!
ハンズフリーの会話聞きやすくてまたびっくりでした。
ホイールはそのままです。
エブリイワゴンの使い心地は最高で、荷物も積めますし文句ないです。
買い物とか近場乗りで、燃費は10から11位です。
ドリンクホルダーもたくさんあって、冷やしたり、温めたりできるから便利です。
DA64より椅子が少し後ろに下がるので、足は少し楽になりました。
クッションも良くなってる感じです。
ハンドリングは、SUZUKIらしいひどいものです。
個体差結構あって、ディラーに言っても取り合ってはもらえませんので、SUZUKI車を新車で買う時は覚悟が必要です。これが残念ですよね。5台目なので、間違いないですが、ドライバーによってはまったく気にならないそうです。
都市間移動の時なんか、ほぼFRだから最高に気持ちいい時あります!
発進もいいですね。
冬は反対で後輪滑る時あるので、気をつけたいですね。
SUZUKIの車は、ヘッドレストがありえないくらいに、前にせり出しているので座ると苦しいくらいにおじぎ状態ですからこれはほんとにどうにかして欲しいです。
そして
早く、この形で冬にも乗れる電気自動車出してほしい!!!
仕事メインですけど、期待してます。
4.14追記です。
エブリイもそうですがヘッドライトのプラスチックが白く変色してしまい、保証があるうちに全部交換してもらいました。
青空駐車の方は可能な限り太陽におしり向けての駐車がいいかもしれません。
フルオートエアコンですが、室内のブロアモーターはずっと回ります...
夏もいい感じまで冷えてもメモリ3くらいで風でます。
一日中乗ってても止ることはありませんのでうるさいです。
確かに温度は一定に保たれていますが‥‥
冬もいい感じまで暖まってもメモリ3くらいでぬるい風でます。
これも意味分かりません。
ディーラーで確認していただきましたが、正常だということです。
(室内が広いからですかね??)
代車でソリオとか乗りましたが冷房も冷えたら一度止まりますし
(もちろんコンプレッサーも止まります)
暖房もメモリ1くらいまで下がります。冷えてきたらメモリも上がって暖かい風でます。
今年の冬は「VRX3」使いましたが、燃費の方は遠出で約300キロ走りまして
燃費計で17.2でした。
最後に、ヘッドライトがLEDになりますように‥‥
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年9月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 169万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった28人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル > PZターボ スペシャル ハイルーフ
よく投稿するカテゴリ
2021年1月29日 01:39 [1185090-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ドアノブは旧型の64の時みたいにメッキが良かったなー。
【インテリア】
64とそんなに変わらないんじゃないでしょうか。
【エンジン性能】
64より静かになった気がします。
【走行性能】
64はスタートダッシュが得意でしたが、17はジワジワ速度が上がっていく感じがします。
【乗り心地】
10年経過した64と比べたら、それはそれは天国ですし、運転席がめっちゃ広くなった。
【燃費】
良くなった気がします。
【価格】
やっぱり高い。
【総評】
エブリイワゴン64前期2型からエブリイワゴンへの買い換えで大して何も考えてなかったのですが、納車されて驚きました。
見た目は似てますが、中身は別物です。
いや〜、買って良かった。
全ライトのLED化に精進します(笑
追記
個人的に感激した点。
・エンジンスタートボタンを押すとキュキュキュッ ブォ〜ンって上品な音がする。
・64の形状より前輪が前に出たので、足元が広くなった。
・新技術の何とかで鉄板が薄くて強くなったとかで室内横幅も若干広くなった。(運転席席での体感的には超絶広くなった。)
・ステアリングリモコンが便利(すぐ飽きるだろうけど(笑)
・気密性もアップしてるみたいで、音楽の響きがいいし音漏れ少ない。
・たぶん、 フロントガラス角度が若干変わった様で、車内が64みたいに丸見えじゃない。
・走りが力強い(唸らない)
・ドアのボタンでロックできて便利。
・ロック・アンロック時に音が鳴る
・ バックライトを爆光LEDに交換したので、バックも昼間のように視界バッチリ。
・64よりデカく見えるみたいで、周りの車が無駄に接近してこない。
・タイヤハウスの出っ張りが64より控えめなんで、64みたいに汚れまくらない。
以上。
まだ忙しくて説明書すらマトモに読んでないし、細かい機能を把握してない状態での感想です。
もちろんですが、軽自動車ですから普通車の様な過度な期待は禁物です。
でも、大満足です(笑
R3年1月29日(金)
丸2年くらい経過したので追記
短所書いときます。
塗装がドン引きするくらいに薄い。笑
両サイドの窓が64型より薄くなった気がするし、軽くグラつくので固定も雑になってる気がする。
夏場はドア内側(窓の下部)の部分がめっちゃ熱くなる。
このくらいかな。
何だかんだで満足してます。
エンジンの静かさはマジ感動しますし、まだ弄り足りない。笑
参考になった34人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル > PZターボ 標準ルーフ
よく投稿するカテゴリ
2019年11月29日 02:10 [1237946-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
高速道路楽チン運転装置 |
★再レビューです★
納車後、本格的に高速道路を走る事が無く、ようやく1,300?を走行する機会がありましたので評価します。その前にクルコンなる装置を購入して定速走行に備えました。
法定速度でオートクルーズコントロールを実行。
勝手に速度を合わせてくれるので超楽チンです。80?で走行すると、追い越される事はあっても前車に追い付く事は、まずありませんからね。
北陸自動車道を法定速度で走行する分には加速、乗り心地は申し分がない走行性能でした。また、追い越しに伴う急加速についてもターボのお陰でストレス無く加速しました。
ただ一点!!気今でも慣れないのが横風に弱い事です。他のレビューでも散見されますが、とにかく風に煽られます。走行車線を走行中、追い越し車線を走る大型トラックに追い越されるだけでもハンドルを取られます。これは普通車ステーションワゴンに乗ってた時には経験が無かった事でした。
他のハイトワゴンと呼ばれる軽自動車も同じなのでしょうか‥‥
一番気になってたお尻が熱くなる件は杞憂に終わりました。助手席のふくらはぎがあたる部分は多少熱くなるようです。
着座位置が高いので運転しやすい。
乗り降りが非常に楽。
燃費は確かによろしくなく、買い物乗りでリッター10kmぐらいでしょうか。前車とあまり変わらないので想定内でした。車重が重い事で乗り心地が良いと思える程、段差を乗り越えた時のハネが少ないです。
加速の具合は試乗の時に少しは分かっていたので納得済。ターボが無かったら街乗りでもしんどいと思いました。踏めば強力に加速します。
6月17日のマイナーチェンジで【ガーデニングアクアメタリック】が消滅する事をデーラーから聞いたので迷わずに、こちらを注文しました。良い色なので気に入ってます。
サポート機能はアテにしてないので【免許取得時には無くて当たり前だったから】あってもなくても気になりません。むしろ外して安くして欲しいぐらいです。でも、オートクルーズは是非とも装備して欲しいです。
燃費、加速の悪さも引っくるめて色、外観、機能性、走行性の全てに満足しています。
さぁ、秋以降は車中泊しに行こう(^_^)v
参考になった27人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル > PZターボ ハイルーフ
よく投稿するカテゴリ
2019年5月28日 12:59 [1230259-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
5年近く乗ったハスラーターボからの買い替えです。
買い替え理由は、車中泊仕様に改造するため。
購入後、室内内張りや天井など全てはずし、あらゆる箇所に防音用鉛シートを貼ったあと断熱・吸音材を施工。
その甲斐あって、エンジン音は前ハスラーより静かに。
また雨音もほぼ聞こえなくなりました。
エンジンからの熱も全く気になりません。
(エンジン部の断熱材は耐熱性のあるもの)
1ヶ月ほど前にワンオフ車中泊仕様として完成し、2度ほど1泊2日のプチ旅に出掛けましたが、大人2名がゆったり寝られ、その上荷物も結構積めます。
走行性能は、ハスラーと同じターボエンジンとなりトルクたっぷり!
坂道もグングンのぼれます。
たた、最初から解ってたことではありますが、横風には少し注意が必要てず。
それも高速道路を80キロ以上で走る場合に限り、一般道路では問題なし!
N-boxターボ車と比較しても40キロ程度重いだけですからよくよく走って当たり前ですが、積載性能、車中泊性能を踏まえると、エブリィワゴンに勝る軽自動車はないです。
燃費は田舎ですので、いい数字が出て当然ですが、それでも17キロは確実!
年間1万キロも走らないので、私にとっては充分です。
インテリア項目のみ★4つとしたのは、運転席側も助手席同様、背もたれが完全に前に倒れてくれるといいのに・・というためです。
これが可能になると、さらに車中泊車としてのレイアウトに自由度が増すためです。
メーカーさん、是非ご一考ください。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル > PZターボ スペシャル ハイルーフ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年6月7日 10:21 [1035138-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
インテリアに関して★4つとした理由はエアコン吹き出し口の形状がとても使いづらいデザインである事とシガライターソケットの位置が助手席側のグローブBOXの上で使いづらいことです。
シガライターソケットに関してはAftermarket品を使って灰皿の下に増設する場所があるのでそこにもう一つ作ったので使いやすくなりましたがエアコンの吹き出し口の方はどうしようもありませんので諦めています。
インテリアは如何にも軽自動車といった感じなのでAftermarket品のウッドパネルやメッキパーツをフル装備してようやく満足するレベルになりました。
エンジン性能は充分なパワーがありますのでストレスなく山道でも走れます。3000回転ぐらいの低めの回転数からターボが効くので日常的によく使う回転域なのでトルクフルな感じで気持ちよく運転できます。
乗り心地はこんなもんでしょう。可もなく不可もなく。ただ、静粛性は今までのエブリィワゴンよりも静かになったような気がします。
音量を計測したわけではありませんので、あくまで「感じ」ですが、15インチにインチアップした際にタイヤをレグノにした事と運転席と助手席の下にAftermarket品のデッキカバーをした事によりロードノイズやエンジンノイズが低減したのかもしれませんが、車に乗った友人は静かだと言っています。
PZターボスペシャル・ハイルーフ・4WDなので燃費は平均リッター13.5kmです。燃費など気にせず運転していますので「まあ、こんなもんかな」といった程度です。いつも荷物を載せていますし私が巨漢なので特に不満はありません。
購入時はスノータイヤ(タイヤのみ)と、純正のナビ(バックカメラ付き)を付けて202万でした。多分10万くらいは値引きしてくれたのではないしょうか。
Aftermarket品のタイヤやホイール、エクステリアのメッキパーツ、インテリアのドレスアップパーツ、エアロパーツなどをこれでもかと言うほど付けたので後で100万以上出費しましたが他を寄せ付けないレベルの高級且つ完成度の高い仕上がりに満足しています。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル > PZターボ 標準ルーフ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 76件
2016年6月5日 21:48 [935522-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
四角い見た目が軽自動車と思わせないワイド感を出してノーマルでもカッコ良い。
テールがバンパー埋め込みで下になって重心が低く見える。
【インテリア】
ベージュをベースとしたカラーがチープな感じだがAftermarketシートカバーを取り付けすると高級感が出てチープな内装が何ランクも上がるので万人向けに作られた内装としては良い。
ステアリングに関してはウレタンの細い感じが好みではないので他車に使われている本革巻きのステアリングが装備されると尚良い。
【エンジン性能】
新型ターボエンジンと4ATの組み合わせが良い。
決して速くはないが不満の無いスタートダッシュで周りの車をリード出来る程の性能がある。
【走行性能】
ハイト系の走行性能。
普通のミニバンと同等。
ノーマルの車高ならロールしながらコーナーや車線変更をするが怖さは無い。
タイヤ&ホイールをインチアップして偏平に変えるとしっかり感が出る。
更にローダウンすると走行性能はアップする。
【乗り心地】
フワフワするが挙動が怪しくなる動きは通常運転なら無し。
ミニバンと同等。
【燃費】
良くは無いが悪く無い。
【価格】
適正価格。
【総評】
新車で購入出来る広い軽自動車はコレしか無い。
軽自動車をファミリーカーとして使用するのであれば最終的にはコレになると思うので軽自動車をファミリーカーに使う事を前提に探している方は迷わずエブリィワゴンに乗るのが解決の近道。
買って損の無い車。
売って損の無い車。
おすすめ。
参考になった44人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,686物件)
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 107.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 160.7万円
- 車両価格
- 152.9万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 236.6万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜265万円
-
11〜1519万円
-
16〜450万円
-
13〜209万円
-
12〜417万円
-
15〜8989万円
-
21〜271万円
-
17〜310万円
-
43〜503万円


















