| Kakaku |
『圧倒的に広い室内。セカンドカーとして実用的で素晴らしい。』 スズキ エブリイワゴン 2015年モデル トンカツ大王ヒロシさんのレビュー・評価
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル > PZターボ スペシャル ハイルーフ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 1件
2021年2月8日 19:54 [1419740-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
妻が車が必要になり、私のXVを進呈し自分用の軽を購入することにした。
もうエブリイワゴン決め打ちで、昔から修理、車検でお世話になっている
自動車屋さんに購入を依頼した。
市内で見つけた未使用車より安い値段だったので、交渉もなしに注文した。
*エクステリア
四角いボディーが好きなので、私にとってはドンピシャのスタイルだと思う。
但し、相談もせずに 購入したので、納車された車を見て妻は、
「近所の酒屋さんが配達に使う車じゃないの。」と冷たい反応。
分ってないなあ、こんなに機能的なスタイルなのに、と思っている。
購入して3か月たつが、妻は1度も運転しない。バンのように見えて気に入らない様子。
やっぱ分ってないなあ。
*インテリア
プラスチッキーで高級感はないが、必要なものはそろっている。
収納は豊富に装備しており、必要十分。但し、帯電するのかダッシュ
に埃がすぐにたかってしまう。とても室内が広くて、それだけで充分満足。
使い勝手は軽随一だろう。
*機能、装備
最近の軽は必要な機能は全部ついている。前後の衝突軽減機能、オートライト、
ハイビーム自動切 換え、イグニッション連動可倒式バックミラー、などなど。
必要にして充分。XVで知ってしまったACCがついていたら、もう少し高速に
乗る気になるかもしれない。
*走行性
4速トルコンの古典的変速だが、必要して十分。ターボなので力強くて不満
はあまり感じない。以前妻が乗っていたワゴンRがターボ付きで走りが元気な
ことは知っており不安はなかったが、思って いた通り力強い走りが頼もしい。
3気筒の音か、加速時には少しガサツな音がするが、定速走行になれば室内
はそこそこ静かだと思う。ワゴンRの時も思ったが、スズキの車はそこそこ
静粛性に気を使っているように思う。
前輪でステアして後輪で駆動する、久々の感覚が懐かしい。
四角いボディー故、風が強い日の走行は気を使う必要がある。橋の上でもろに
横風を受けるとかなり煽られてしまう。大型トラックに追い越される時も
風圧で煽られる。
*燃費
悪い悪いとレビューで見ており心配していたが、3か月乗った結果リッター
14?〜15Km。思ったよりも走ってくれる。この車で長距離はあまり走らない
と思うので、こんなもんかと納得している。しかし、高速ではXVのほうが
燃費は良いなあ。(なんちゃってハイブリッドなんです。XV)
夏を経験していないので、エアコンをフルに使う夏の燃費が心配。
*総評
YOUTUBEで、エブリーを車中泊仕様にして楽しんでいる動画をいくつも見て、
私も時間ができたら遠くに行こうと思って購入した。現在はコロナウイルスの
問題で我慢するしかないが、コロナが収まったらこいつで旅に出たいと思っている。
当初はハスラーを購入しようとと思っていたが、エブリーにして良かったと
思っている。せっかくのセカンドカーだから、いざというときに使い勝手の
良いワゴンはとても賢い選択と自画自賛している。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年11月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 173万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった32人(再レビュー後:32人)
2021年2月8日 19:45 [1419740-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
妻が車が必要になり、私のXVを進呈し自分用の軽を購入することにした。
もうエブリイワゴン決め打ちで、昔から修理、車検でお世話になっている
自動車屋さんに購入を依頼した。
市内で見つけた未使用車より安い値段だったので、交渉もなしに注文した。
*エクステリア
四角いボディーが好きなので、私にとってはドンピシャのスタイルだと思う。
但し、相談もせずに 購入したので、納車された車を見て妻は、
「近所の酒屋さんが配達に使う車じゃないの。」と冷たい反応。
分ってないなあ、こんなに機能的なスタイルなのに、と思っている。
購入して3か月たつが、妻は1度も運転しない。バンのように見えて気に入らない様子。
やっぱ分ってないなあ。
*インテリア
プラスチッキーで高級感はないが、必要なものはそろっている。
収納は豊富に装備しており、必要十分。但し、帯電するのかダッシュ
に埃がすぐにたかってしまう。とても室内が広くて、それだけで充分満足。
使い勝手は軽随一だろう。
*機能、装備
最近の軽は必要な機能は全部ついている。前後の衝突軽減機能、オートライト、
ハイビーム自動切 換え、イグニッション連動可倒式バックミラー、などなど。
必要にして充分。XVで知ってしまったACCがついていたら、もう少し高速に
乗る気になるかもしれない。
*走行性
4速トルコンの古典的変速だが、必要して十分。ターボなので力強くて不満
はあまり感じない。以前妻が乗っていたワゴンRがターボ付きで走りが元気な
ことは知っており不安はなかったが、思って いた通り力強い走りが頼もしい。
3気筒の音か、加速時には少しガサツな音がするが、低速走行になれば室内
はそこそこ静かだと思う。ワゴンRの時も思ったが、スズキの車はそこそこ
静粛性に気を使っているように思う。
前輪でステアして後輪で駆動する、久々の感覚が懐かしい。
四角いボディー故、風が強い日の走行は気を使う必要がある。橋の上でもろに
横風を受けるとかなり煽られてしまう。大型トラックに追い越される時も
風圧で煽られる。
*燃費
悪い悪いとレビューで見ており心配していたが、3か月乗った結果リッター
14?〜15Km。思ったよりも走ってくれる。この車で長距離はあまり走らない
と思うので、こんなもんかと納得している。しかし、高速ではXVのほうが
燃費は良いなあ。(なんちゃってハイブリッドなんです。XV)
夏を経験していないので、エアコンをフルに使う夏の燃費が心配。
*総評
YOUTUBEで、エブリーを車中泊仕様にして楽しんでいる動画をいくつも見て、
私も時間ができたら遠くに行こうと思って購入した。現在はコロナウイルスの
問題で我慢するしかないが、コロナが収まったらこいつで旅に出たいと思っている。
当初はハスラーを購入しようとと思っていたが、エブリーにして良かったと
思っている。せっかくのセカンドカーだから、いざというときに使い勝手の
良いワゴンはとても賢い選択と自画自賛している。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年11月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 173万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
「エブリイワゴン 2015年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年8月22日 10:06 | ||
| 2025年6月20日 06:56 | ||
| 2025年4月7日 15:55 | ||
| 2024年10月2日 22:45 | ||
| 2023年5月5日 15:45 | ||
| 2023年3月14日 09:43 | ||
| 2023年3月2日 11:46 | ||
| 2022年7月13日 01:18 | ||
| 2022年5月1日 20:06 | ||
| 2022年4月14日 01:24 |
エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,645物件)
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 178.1万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 206.0万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 不明
- 走行距離
- 0.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜265万円
-
15〜1519万円
-
20〜450万円
-
13〜209万円
-
12〜417万円
-
13〜238万円
-
21〜271万円
-
17〜310万円
-
43〜503万円









