| Kakaku |
スズキ エブリイ 商用車 2015年モデルレビュー・評価
新車価格: 119〜198 万円 2015年2月18日発売
エブリイ 商用車の中古車
中古車価格: ― 円
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:エブリイ 商用車 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| GA | 2016年3月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GA | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| GA (AT) | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PA ハイルーフ | 2016年3月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PA ハイルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| PA ハイルーフ (AT) | 2022年4月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PA ハイルーフ (MT) | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| PA ハイルーフ 4WD | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PA ハイルーフ 4WD | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| PAリミテッド ハイルーフ | 2017年5月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PC ハイルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| PC ハイルーフ (AT) | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PC ハイルーフ 4WD | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| PC ハイルーフ 4WD (MT) | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ | 2017年5月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ | 2015年12月9日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ (AT) | 2017年5月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ 4WD | 2017年5月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ 4WD | 2016年3月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ 4WD | 2015年12月9日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ 4WD (AT) | 2017年5月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ 4WD (MT) | 2017年5月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ | 2024年2月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ | 2021年9月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ | 2016年3月10日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| JOIN ハイルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| JOIN ハイルーフ (AT) | 2022年4月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ 4WD | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ 4WD | 2016年3月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ 4WD | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| JOIN ハイルーフ 4WD (AT) | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ 4WD (AT) | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| JOINターボ ハイルーフ (MT) | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ (MT) | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| JOINターボ ハイルーフ 4WD | 2021年9月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ 4WD | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ 4WD | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ 4WD (MT) | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| JOINターボ ハイルーフ 4WD (MT) | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| JOINターボ ハイルーフ 4WD (MT) | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 8人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.82 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.55 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.82 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.47 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.11 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.79 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.91 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOINターボ ハイルーフ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2023年4月14日 08:20 [1702989-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
【エクステリア】
特に可もなく不可もなく
【インテリア】
商用車らしく無駄のない作り
【エンジン性能】
ターボ付きで特に不満無し
【走行性能】
一般道は何の問題もないが高速道では100km巡航を維持するのがキツい
【乗り心地】
貨物車らしい固くゴツゴツした感じ
【燃費】
街中走行で11km
一般道長距離で14から15km
高速道時速100km巡航で8から10km
【価格】
2019年1月新車乗出し価格150万弱で購入
【総評】
ジョインターボ4WD4ATを購入し4年少し乗りました。
当初仕事で使う予定でしたが、急遽配置箇所が変わり短い距離の通勤と休日の買い物やレジャー、時々荷物運びのアルバイトに使ってます。
普通車から軽1BOXに乗換えてつくづく感じた事が一つ。
この手の車はターボが付いてなければお話にならないって事!
知り合いのエブリイノンターボモデルに時々乗る機会がありますが、「えっ!サイドブレーキ戻し忘れた?」と勘違いするほど走りが重たい。
少しの荷物を積んだ登坂路では明らかに「迷惑な車」になってしまう。
現行モデルでターボ車は消えたと聞いたが大丈夫なのか?と思ってしまう。
フルタイム4WDは雪道での走破性に感動。
スタッドレスタイヤとの組み合わせでタイヤチェーンは持ってるだけの存在に。
南国徳島県なので山間部以外では四駆もスタッドレスもほぼ無用ですが。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > PC ハイルーフ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2020年4月28日 14:35 [1322411-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
26年間付き合ってきたカローラワゴンを泣く泣く手放し、出物の2015年PCハイルーフ4WD5AGSを購入。2.2万キロで、まだかすかに新車のにおいが残っています。
購入1ヶ月後のレビューです。
【エクステリア】
よくコンパクトにまとまっているのではないでしょうか。リヤから見て垂直に立ってるのがいいです。
【インテリア】
バンなんで。こんなものかと。鉄板がむきだしなのは逆に利用価値があると思います。
ウオークスルーいいですね。4歳児が歩いて助手席まで行けるのがいい。
【エンジン性能】
家族4人でも不満はありません。少し前に乗っていたEKワゴンは高速登り口で加速せずひやひやしましたが、エブリイは流れに乗れます。
【走行性能】
カーブや横風は見ての通りですので気を使いますが、硬いサスとタイヤで走りに不満はありません。
5AGSは2回試乗して決めました。いろいろ書かれてて不安に思ってましたが結果は正解です。
エンジンのところにコビトが潜んでて、こちらの出方をうかがって代わりにクラッチレバーを踏んでくれているという感じ。時々読みが外れます(笑)あくまでも感覚はマニュアルですね。乗り心地も。変速はリコールでよくなったんでしょうか?前進中に慌ててリバースに入れてもエラー音で止まりギヤは入りません。マニュアルモードで発進すると、まさしくマニュアル運転です。
【乗り心地】
「跳ねる」と聞いて不安でしたが、走行中は揺れも少なく安定しています。
でも、駐車場ゲートのレールなどに乗り上げるとサスが硬い分突き上げがきつい。CD飛びました。
あと、足の長さに合わせると、ハンドルが遠いです。5cmほど手前にあればいい。
騒音は乗用車と比べるまでもない、という感じです。バンですから。
【燃費】
まだ1回しか給油してませんが、燃費計で18km/l近くを指しています。330km走って燃料計のバーが3つしか減ってません。僕の使い方では3か月くらい無給油で走れてしまうのではないでしょうか。5AGSはここでも正解です。
【価格】
カロゴン下取りで、支払いは70ちょっとでした。今も中古車情報覗いてますが、自動車税とのからみもあり、買ったのは近所で同じディーラーからの販売車であり、試乗もできて購入には良いタイミングだったと思います。
【総評】
薪運びの目的で買いましたが車中泊もしてみたい。N−VANも検討しましたが、荷室の使い勝手とか、中古の価格相場、タマ数の多さでエブリイにしました。結果は正解だったと思います。今のところ騒音対策をして、あとはコツコツ寝泊まりできるような仕様にしていきたいと思います。
これから検討する人は、それでも2速発進つきのものがいいと思いますよ。中古のタマも増えてくるでしょうし。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > PC ハイルーフ (AT)
2020年2月7日 09:43 [1299054-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
仕事でハイゼットカーゴに乗ってるが、代車でエブリィがきて何日間か乗ってみたので比較してみました。
エブリィ: PCハイルーフ(2WD) 4AT
ハイゼット : デラックス(2WD) 4AT
【エクステリア】
マイナーチェンジ後のハイゼットのつり目と大きなグリルもいいが、エブリィのエクステリアも好きだ。
ここは好みが別れるところ。
【インテリア】
横基調のダークグレーのダッシュボードのハイゼットに対しブラウンでラウンドを取り入れたエブリィのダッシュボードで、ハコバンにしたらどちらも安っぽさはない。
両方ともカップホルダーは両側のエアコン吹き出し口下にあり夏場よく冷える。
ただエブリィはフロントドアにペットボトル、前席シート間に牛乳パック用の四角いのがあり重宝できる。
【室内や荷室の広さ】
前席 : どちらも窮屈さはなく普通のレベル。ただホイールハウスが出っぱってるので足元は狭い。
後席 : これは圧倒的にエブリィが広い。ハイゼットは前席下のエンジンルームの盛り上がりが障害となり狭い。
ラゲッジルーム : 測ったわけではないが見た感じはエブリの方が広い。
【エンジン性能】
両方ともパワーのわりに車体が重いので加速時や坂道ではエンジンはうなる。
平地を普通に走る分にはどちらも静か。
ただ同じ坂道を走ったらエブリィの方が軽快だった。
【乗り心地】
ハイゼットは柔らかいのでコーナーなんかでグニャっと感がある。
これに対しエブリィは跳ねる印象。
スポーティな乗り心地を求める人はエブリィの方がいいと思う。
【オーディオ】
エブリィ : スピーカー内臓のAM、ワイドFM付1DINラジオ
ハイゼット : 何故か最初からケンウッドナビが付いていたが、これが驚くほどいい音する。
純正のドアスピーカーにプラスしてダッシュボードに後付けツィーターを付けたので高音から低音まで家のオーディオ並みに出るようになった。
【燃費】
都内、仕事で使って(エアコンオフ)
エブリィ : 13.5km/L
ハイゼット : 14.2km/L
アイドリングストップが付いてる分、ハイゼットの方がいい。
【不満点】
エブリィ : 足踏みパーキングブレーキなので坂道発進で気を使う。
ハイゼット : アイドリングストップがかなり違和感あり。発進で遅れることがある。
通常のウインカー操作とワンタッチウインカー(ウインカーレバー1回の操作で3回点滅)の操作の違いがわかりにくく間違いやすい。
【総評】
装備なんかは一長一短あるが、キビキビ走るならエブリィ、柔らかい乗り心地で選ぶならハイゼットがいいと思う。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOINターボ ハイルーフ (MT)
よく投稿するカテゴリ
2016年12月21日 22:34 [971467-5]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
以前の車は11年前のDA62W、PZターボ4WD(MT)です。
痴呆老人のブレーキとアクセルを間違えた追突で全損になりました。
未だに損害の支払いはないです・・・。
前車を最後にして、上記組み合わせのワゴン車は発売されていないので、
苦渋の選択で1年前にこれ(ジョインターボMT)を購入しました。
4WDは予算の制約で断念しました。
【エクステリア】
前よりさらに真四角な車体になりました。ワゴンとして使用するのでそこまで四角くなくても良いと思います。
デザインの自由度がなくなったので、以前より格好良くないですね・・・。 強度的には問題ないのだろうが、何か薄っぺらい鉄板に囲まれているような感じです。リアドアも平らすぎて反発してしまい、少し締まりにくいと思います。各部の取り付けがプラスチックフックになっているので、ランプ交換さえ容易ではありません。これは何とかして欲しい。またバッテリーが荷室の床下にあるのでメンテナンスがしにくい。エンジンルームにスペースがあるので、そちらに設置して欲しい。ホーンの音は相変わらず軽自動車の音です。リアワイパーが窓の半分しか拭かない仕様? バックの際に後ろを照らすライトが暗いと思います。
一方前照灯は普通のハロゲンですが以前より明るいと思う。バルブが改善されたか反射ミラーが改善されたのだと思う。ドアの乗降口には小さなステップが付いたのでお年寄りには乗りやすくなりました。またスライドドアは以前よりも軽く動くようになりました。
【インテリア】
あまり凝らない質なので、これで充分です。オーディオの質は少し落ちましたが、良いものに換装は可能です。馴れたとは言えインパネシフトはフロアシフトに優ることはありません。ウオークスルーなんてすることはありませんから。特にバックギアは入りにくい気がします。後席のアシストグリップが付いていないので、年寄りには昇降が難しいですが、ワゴンのものが、ワッシャのみの交換で、ほぼポン付けで交換可能です。自発光メータは見易いが、青色は自分の好みではない。
【エンジン性能】
K6AからR06Aに変わって大きな変化がありました。K6Aは低速トルクがないので2500rpm以上で走ることが多く、ターボもそれ以上回さないと効きません。一方R06Aは2000回転足らずからトルクがありターボも効きます。その結果低い回転でシフトアップして走るようになります。これが燃費の改善につながっているようです。ただしエンジンの回転フィーリングはK6Aではヒュンヒュン回るのですが、R06Aはガーガー回る感じです。このことも低回転で走る動機につながっています。R06Aが回らないという訳ではなく、回すとK6A以上に力強いかもしれません。従って、不満が出ることはないと思います。ちょっと気になる点は、毎度ではないが停止中にエンジン振動で車体がブルブル揺れることがある。
【走行性能】
前車の欠点はブレーキ性能と足回りでした。このエブリィではすっかり改善されていると思います。
何時になったら効くのとか、ちょっとした路面の段差で底付きなどという心配は皆無です。また急な右左折の際の左右の揺れはあまり気にならなくなりました。
【乗り心地】
こいつはバンなので乗り心地が良いとは言えません。路面の小さな凸凹は巧みにいなす足回りですが、ダンパー特性が強いため路面の大きな衝撃はけっこう感じます(底付きではない)。ワゴンのアブソーバーに換装すれば改善されると思うので近々交換の予定です。
<追加>ワゴンのサスを付けました。明らかにソフトになります。路面の大きな衝撃もかなりソフトになります。
乗り心地が良いかは別にして、いわゆるワゴン車の常識的な乗り心地に変わって、長時間の運転でも疲れが減りました。ただし、左右の揺り返しが出るようになり、路面によっては後部が跳ねるようになりました。もちろん極端なものではなく、想定範囲です。この手の車としてはまずまずの性能と満足しています。
【燃費】
秀逸です。トータルで20km/lを越えています。最近では22km/lに迫っています。遠乗りに出れば25km/lも狙えるかもしれません。
【価格】
このタイプとしてはお買い得な価格設定です。お店の方もそのように仰っていました。
【総評】
苦渋の選択で買った割には良い車であったと思います。特に燃費は秀逸です。前車は15km/lでした。
これは低回転で走れるので、のんびり走りも楽しめます。もちろん回せば力もあります。バンであっても大きな不満はありません。そしてワゴンの部品を換装して、ある程度ワゴンに近づけることも可能です。キャリーでさえ5色あるので、こちらもバリエーションを増やして欲しいです。一番良いのはこのワゴン仕様を販売して欲しいです・・・。
参考になった33人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOIN ハイルーフ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2016年12月10日 21:08 [984342-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】前モデルから乗り換えたことを 近所の人から気付いてもらえないくらい興味のない人からすれば大きな変化は無いみたいです。個人的には良くなったと思います。リアのコンビネーションランプは、前モデルのを流用ではなく替えて欲しかったです。
【インテリア】 ジュース置場とか、以前のモデルより使いやすいです。オーバーヘッドシェルフは収納力が高くてありがたいです。
【エンジン性能】 パワフルで進化したと思います。家族はエンジン音が静かで帰ってきたのが分らなくなったと言っています。
乗っている方としては、それほど気にならなかったですが、以前のモデルよりだいぶ静かになったようです。
【走行性能】 一度雪道で4WDにて走行しましたが、問題なしです。
【乗り心地】 だいぶマシになりました。JOINクラスのシートだと長時間運転しても疲れませんし、段差の衝撃もだいぶ緩和されます。
【燃費】 良いです。同じ使い方で前モデルより給油回数が減りました。週1回の給油が、10〜12日に1回の給油というような感じです。
【価格】 軽バンとしては高いですが、競合車が少ないのでしょうがないと思います。ダイハツ・ホンダはモデル末期ですから。
【総評】 このクラスの軽バンでは、この車種が一番良いのではと思います。ダイハツのハイゼットも以前乗ってましたが、スズキより乗り心地が悪くて、見た目も好みではないので買い換えました。納期はかなりかかりましたね、だいぶ待たされました PA,PCなら早いと聞きました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年9月
- 購入地域
- 長野県
- 新車価格
- 131万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOIN ハイルーフ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2016年8月29日 21:33 [956506-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
職場の車両として2016年5月に納車されました。頻繁に乗るわけではないのですが、車両選定の担当者として率直な感想を書きたいと思います。納車されて日が浅いので、機会があれば再レビューしたいです。使用条件としては、北東北(冬期積雪多し)、貨物メイン(2名乗車)などです。
【エクステリア】
オーバーヘッドシェルフやカップホルダーの多さなど収納については申し分ない仕様です。センターコンソールには、大型のスマートフォンが置けるスペースがあり重宝しています。また、シートは商用車にありがちなビニール製ではなく、肌触りが良いので満足しています。
不満な点は、リアシートにアームレストがあるのに運転席には標準装備されていないこと。リアより運転席を優先してほしいです。
【インテリア】
ハイルーフ仕様ですが、外観はとてもバランスが取れています。全面UVカット機能付ガラスなどの装備は、女性スタッフも大変喜んでいます。
【エンジン性能】
女性スタッフが運転することを考えMTを断念し、5AGSを選択しました。5AGSは私も初めて運転するミッションタイプで、最初は違和感を覚えました。ATとMTの中間に位置するミッションですが、AT車のように運転すると変速ショックが非常に不快です。スタッフの中には、いつまで経っても慣れずこの車を運転することを嫌がる人も。MT車のように一定速度に達した後、アクセルペダルから足を離しギアチェンジするイメージで運転すれば、変速ショックを皆無にできます。(もちろんクラッチはありませんが)当然ですが、AT限定のスタッフには、このイメージをなかなか理解してもらえませんでした…
【走行性能】
パートタイム4WDがとても便利です。現在では、商用車でもフルタイムが主流になってきていますが、パートタイムで燃費にも貢献しています。走破性も非常に高く、悪路でもスタックの心配はありません。ただし、地上高はそこまで高く設計されていないので、深雪などは不向きと考えます。また、空荷状態だとリアのトラクションが甘く、ウェット路面ではすぐにABSが作動していました。標準タイヤの性能も関係していると思いますが、雨の日は少々神経質になります。
【乗り心地】
商用車なので贅沢なことは言えませんが、乗り心地はあまり良くないと感じました。特に路面が波打っている所では、シートのホールド性が低いのも相まって身体が暴れます。運転席でこの状態なので、リアシートは更に不快に感じるかもしれません。自家用車として所有している方は、様々な乗り心地対策を施しているようです。職場の車ですので、お金をかけることが出来ませんので、とりあえずタイヤの空気圧調整で凌いでいます。少しですが、乗り心地を改善出来ました。
【総評】
商用車としては、完成度が高い車だと思います。自家用では軽トラを所有しておりますが、この車に乗ってみて軽バンもいいなと思ったほどです。職場では賛否が割れていますが、これは商用車に乗ったことのないスタッフの意見。乗用車と比較しては、意味がないと日頃から諭しています。最近のスズキは、防錆技術が上がっているとよく耳にしますので、冬期融雪剤だらけのこの地方でどこまで耐えられるか楽しみです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年5月
- 購入地域
- 岩手県
- 新車価格
- 130万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
よく投稿するカテゴリ
2016年4月28日 13:01 [882266-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
初めて乗ってビックリ
オートマなのにマニュアルのようなシフトアップをするので
後から車の事を調べて納得しました。
この車、ATなのにMTだったんですww
要するにMTなのですが機械がシフトチェンジしてくれる訳です。
もしかして「それいいじゃん」と思います?
自分が運転しないならいいんです♪
でも自分が運転すると……気持ち悪いww
自分が思っているタイミングでシフトしてくれるなら良いのですが、そうならないので気持ち悪いww
購入されるなら、必ず試乗して下さい。
ATだと思って購入すると後悔される方が多いと思います。
MTとATの良いとこ取りなんでしょうけどね。
ちょっと残念なモデルです。
気持ち悪いシフトを軽減するためには、自分のタイミングでシフトすれば良いので、MTモードでとなる訳ですが…………………………
面倒くさいww
結局、加速中にアクセルを戻すとシフトアップするので、これを採用中♪
皆様、必ず試乗して下さいね。
重要な事なので2度言いましたよ♪
【再投稿です】
12月から5ヶ月が立ち評価が変わりました。
この車の欠点と思っていたAGSですけど、慣れとは怖いものですね。
今は特に欠点とは思いません。慣れてしまいましたよ体がww
という事で、慣れるまで我慢すれば良い車です。
参考になった32人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
エブリイの中古車 (5,677物件)
-
エブリイ ジョインターボ インパネシフト リモコンキー カーナビ バックモニター アルミホイール 両側スライドドア 電動格納ミラー ABS エアバッグ
- 支払総額
- 94.9万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.3万km
-
エブリイ PC 衝突軽減装置 ハイルーフ コーナーセンサー オートハイビーム 誤発進抑制機能 先行車発進お知らせ 車線逸脱警報 オートライト
- 支払総額
- 107.4万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 63.3万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 115.9万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜390万円
-
58〜109万円
-
9〜205万円
-
15〜423万円
-
16〜450万円
-
13〜209万円
-
12〜417万円
-
32〜135万円
-
43〜503万円



















