| Kakaku |
スズキ エブリイ 商用車 2015年モデルレビュー・評価
新車価格: 119〜198 万円 2015年2月18日発売
エブリイ 商用車の中古車
中古車価格: ― 円
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:エブリイ 商用車 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| GA | 2016年3月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GA | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| GA (AT) | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PA ハイルーフ | 2016年3月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PA ハイルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| PA ハイルーフ (AT) | 2022年4月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PA ハイルーフ (MT) | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| PA ハイルーフ 4WD | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PA ハイルーフ 4WD | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| PAリミテッド ハイルーフ | 2017年5月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PC ハイルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| PC ハイルーフ (AT) | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PC ハイルーフ 4WD | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| PC ハイルーフ 4WD (MT) | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ | 2017年5月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ | 2015年12月9日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ (AT) | 2017年5月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ 4WD | 2017年5月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ 4WD | 2016年3月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ 4WD | 2015年12月9日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ 4WD (AT) | 2017年5月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ 4WD (MT) | 2017年5月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ | 2024年2月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ | 2021年9月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ | 2016年3月10日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| JOIN ハイルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| JOIN ハイルーフ (AT) | 2022年4月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ 4WD | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ 4WD | 2016年3月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ 4WD | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| JOIN ハイルーフ 4WD (AT) | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ 4WD (AT) | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| JOINターボ ハイルーフ (MT) | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ (MT) | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| JOINターボ ハイルーフ 4WD | 2021年9月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ 4WD | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ 4WD | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ 4WD (MT) | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| JOINターボ ハイルーフ 4WD (MT) | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| JOINターボ ハイルーフ 4WD (MT) | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 8人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.82 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.55 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.82 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.47 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.11 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.79 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.91 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOINターボ ハイルーフ
よく投稿するカテゴリ
2023年7月12日 11:07 [1736118-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】ハイゼットよりはるかに自分好みです、文句なし。
【インテリア】安っぽさはしょうがなし…ポケット類はいっぱいあるので収納には困りません。
ジョインターボのメーターはワゴン並みにいい。
【エンジン性能】ターボなので何の不満もありません。
アールズのスポーツエアクリーナーと柿本改GT BOX06で吸排気強化してます。
ブースト圧アップですが、燃費は意外にも若干アップしました。
【走行性能】オートスタッフ マッドクロスグレイス 14インチ 4.5j+45
タイヤは新車のスペーシアギアの純正品ダンロップ エナセーブ EC300+ 155/65R14
このタイヤを外して使ってます。
コーナー性能、直進安定性がアップしました。
【乗り心地】14インチに変更により格段に良くなりました。
【燃費】16500km程走行
通勤、旅行、買い物で使用
メーター燃費は14.8kmと14.9kmを行ったり来たり。
高速は100kmから120kmで走ります。
燃費気にする走りはほとんどしません。
【価格】3型 ジョインターボ 5MT 2WD
ドアバイザー、フロアマット、ETC、カロッツェリア8インチ楽ナビ、ラゲッジマットで約150万円。
納車後はオートライトシステム、間欠時間調整式ワイパークラッツィオのシートカバー、アールズのエアクリ、内外ランプ類のLED化、14インチアルミ、ヨコハマ アイスガード7、で13万程です。
安すぎる…
【総評】当方同時期にジムニーシエラとスペーシアギアターボも購入しましたが、エブリイの使用率高めです。
シエラは4500km、スペーシアギアは7000km、エブリイは17000kmです。
8月に1回目の車検です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOINターボ ハイルーフ 4WD (MT)
よく投稿するカテゴリ
2022年5月13日 20:51 [1330028-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
ジョイン ターボ 4WD 5MT
【エクステリア】
あっさりしていて飽きがこない。
最近の車はゴテゴテしたデザインで食傷気味、これぐらい素のデザインがいい。
【インテリア】
ドリンクホルダーやオーバーヘッドシェルフ等、機能的でよい。
シートだけはなんとかしてほしい。
腰とお尻が痛くて2時間座っていられない。
さらにヘタってくると1時間でも辛い。
Aftermarketのシートに変えたら快適になった。
【エンジン性能】
軽バンとは思えない動力性能。
他の軽のエンジンと比べて下からトルクがあり好感。
欠点は高回転時のフィーリングだけ、実用エンジンだからしょうがない。
【走行性能】
発進・加速が以外と早くて十分だが、その割にブレーキとタイヤはプアすぎる。
エンジンブレーキを上手に使わないと急ブレーキがきつい。
コーナーは意外とロールしないで曲がれる。
峠を走ると何故かバイクの感覚を思い出す、なかなか楽しい。
異様に小回りが効くが、タイヤとセンターデフには負担だと感じる。
【乗り心地】
乗り心地は、サスのストロークが足りなくて底づきすると壊れるんじゃないかと思うほどの衝撃。バンプラバーをもうちょっとマシなものにしたほうがいいかもしれない。
基本貨物なので空荷だと煩くて乗り心地も悪い。
3人以上乗車するか荷物を多めに積むとちょっとだけマシな感じ。
商用車なのでこれで十分といえば十分かもしれない。
【燃費】
近距離市街地走行で13~14km/l
信号の少ない郊外をゆっくり流すと18〜20km/l
高速を90km/h前後で16〜17km/l
MTならかなり低燃費。
【価格】
余計な物がついていないぶん安い。
ターボ 4WD MTでバイザー・マット・ETC・アルミペダル・カーテン付けて総額140万ぐらい。
電動スライドドアとかいらない。
オートエアコンはあったら嬉しいがマニュアルで慣れた。
【総評】
MTで釣り専用で車中泊に使える車を探したらエブリイになった。
買ってみたら、無駄がなくて車はこれで十分という境地に・・
ちょっとお高いステーションワゴンも持っているがエブリイで完結するのでほとんど乗らなくなってしまった。
気に入らない所は手を加えればよいし、弄るのが楽しい。
ナビ 中華ナビ取り付け
シート RECAROに交換
スピーカー ダッシュボードの穴を利用してセパレートスピーカーに交換
ハンドル 革巻きガングリップタイプに交換(エアバッグはそのまま流用)
シフトノブ 革巻きタイプでシャフト30mm程延長
ヘッドライト LEDバルブに交換
上記で不満だった所はほぼ解決した。
構造上しょうがないと思うが真夏のエアコンの効きの悪さはちょっとつらい。
二人乗りまでなら間仕切りのカーテンを閉じればなんとかなるが・・・
あとエンジンは静かだが、大粒の雨が天井に当たる音とか、状況によりカタカタ音がするなどは商用車なので当たり前。
我慢できなきゃ天井やサイドの内張り剥がして防音材入れたり音の出る箇所を潰していけばいい。
追記
手放しました。
女房と釣りや車中泊に行くと流石に狭くてハイエースに乗り換え。
でもお一人様なら最強だと思います。
ちなみにリセールも最強クラスで、3年6万kmで85万ほどでした。
ホントは手元に残して置きたかったがハイエースと一緒に維持するのは無理でした。
参考になった40人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > PCリミテッド ハイルーフ
よく投稿するカテゴリ
2021年12月18日 06:50 [1529822-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
白です、可もなく不可もなく気に入ってます。
【インテリア】
オーバーヘッドシェルフのデカいのが標準でついていまして
かなり便利です。デザインは可もなく不可もなく良いと思います。
【エンジン性能】
2015年の2型5AGSです。発売当社はかなりたたかれてる人もいましたが
2型のセカンド発進車は見違えるほどよくなってます。
(代車で1型を2週間ほど乗った時のノリ比べです)
【走行性能】
大阪市内の街乗り中心です。十分な性能です。
エアコン切れば12キロ/リットルはしります。
名阪国道で三重大阪間をほぼ70から80キロで走りましたが
(80キロを境にエンジン回転数が上がる感じがします。)
リッタ−あたり21キロはしりました。カタログ値より
よかったです。
【乗り心地】
運転している限りは特に問題なし
さすがに後部席に友人を載せて遠出したときは
お尻がいたいと言ってました
【燃費】
上記の通りめちやくちゃ良いです。
その他 ハロゲン暗いです。
LEDライトが楽天やアマゾンで5000円以下で売ってますので
買い換えることを進めます。
※DA17のライト交換はバンパーを外す必要があります。
難しくはないですが。けっこう面倒です。
やりかたはくぐるといろんな方が写真付きで紹介されてますので
参考にすれば良いと思います。
【価格】
乗り出しで120万でした。お買い得だと思います。
【総評】
5AGSは2型からのセカンド発進車で見違えるようによくなりました。
3型も一度のりましたが、もう文句ないです。
燃費が良いのがすごく助かってます。月間1500〜2000キロはしってます。
DA17の1型の5AGがものすごく不評だったので
次回モデルチェンジした際はすくなくとも1年待ってから
買い換えたほうが良いとおもいました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOINターボ ハイルーフ
よく投稿するカテゴリ
2020年8月22日 10:06 [1360103-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
DA 17Vの2017年に買いました
仕事上周りもエブリィなんですがすべてのエブリィでエキマニ抑えるスタットボルトが折れてエキマニが浮いて排気漏れ、ターボは排気漏れの為タービン回らずがでました
このエブリィは検定員が未資格でリコールでたやつなんですがディーラー問い合わせで保証すぎてたら有料、リコール対象でもないでした
締め付けトルクも検定員が見てたら変わってたのかと思いました
ディーラー見積もりでボルト根元折れのためエンジン下ろしての作業で30万と見積もりされたので買い替えになりました
正直スズキのブランドを疑いました
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年5月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 129万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > PCリミテッド ハイルーフ 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年1月28日 15:11 [1296044-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
エブリイは30Km/L可能 |
エブリイDA17V(4WD,5AGS,2nd発進付き)新車購入から3年半が経過、簡単にまとめると、
・燃費は前愛車アルトエコFF/CVTと同レベル
・5AGS楽しすぎ
・車体悪すぎ新車1日目から異音だらけ大ハズレ車体
利用状況や燃費については下記の様な感じです。
【用途】
営業回りで利用、業務100%。
【走行場所】
札幌市内、主に東札幌・円山・札幌駅北口周辺豊平川河川敷など条件良い道も20%程度利用。長距離や高速道路は年1,2回程度でほぼ無し。
【燃費】
札幌市内を営業活動で利用した場合、カタログ燃費19Km/Lに対して降雪期以外は20Km/Lを切る事は皆無。満タン法で数年記録を付けましたが22Km/L位が多かったです。オイルを0W-20にしてハイオクガソリンを入れ、といった燃費対策を実施すれば市内をリッター30キロ以上で走れます(下記ユーチューブ動画)。
https://youtu.be/BOsPPu5Fpms
但し渋滞や激坂も込みの1タンク走行後だとリッター24キロが私には限界でした。真冬も含めた1年間の平均燃費も計算しましたが、カタログ燃費比101〜102%で走行出来ます。運転によってはエブリイやハイゼットカーゴの4ATに比べガソリン代半額ですから、経済性を重視する方には大きいと思います。アルトエコCVTでは街中利用でも降雪期以外ならリッター30キロを切る事はなかったのですが冬の落ち込みが大きく、対してエブリイは冬燃費の落ち込みが少ないので、年間ガソリン代で比較すると1.5万円しか違わないのに驚きました。
【タイヤ】
燃費に拘っている為、超軽量(夏は軽バン最軽量、冬はW300に次ぐ2位)を装着しています。
・夏はなで肩実質125幅のバイクタイヤBS-K305(4.2Kg)
・冬はBS-ブリザックVL1(5.2Kg、W300の5.0Kgに次ぐ)
※豪雪地域ゆえ年間半分はスタッドレス。
※純正エコピアR680は4.7Kgとやや重たいです
※スタッドレスのwinter max,delvex,icenavi cargoは5Kg台後半で燃費的には論外
【ホイール】
タイヤ同様、燃費に大きく作用する為、こちらも超軽量(軽バン最軽量の3.9Kg)を装着しています。
・夏はVICENTE-04(3.9Kg)
・冬はSEIN-SS(3.9Kg)
※純正スチールは4.2Kgで重たくエコドライブには向かず
【エンジン評価】
低速トルクたっぷりでフレキシブル。乗りやすく、かつ超低燃費。軽自動車でこれ以上の進歩は難しいのでは?と思える最高傑作R06A型エンジン。
【5AGS】
確実に人を選びます。AT/CVTにしか乗った事の無い人には理解が難しいと思います。一方、MT経験者は最初こそ違和感を感じるかもしれませんが、見事な制御(しかも乗れば乗る程!)に唸ると思います、めちゃくちゃ楽しい!N走行(ニュートラル惰性走行・コースティング走行)を利用できるのも強み、飛躍的に燃費が向上します。
【航続距離】
降雪期以外は700kmを切る事はありません、最高は820km走りました。
【車体】
設計自体は良いのだと思いますが、軽量化の歪なのでしょうか、酷い出来です。新車購入1日目から助手席側スライドドアからカタカタ音、運転席窓ガラスもビビるような音、Aピラー両端下から低温時にカチカチ音、それ以外にも窓という窓から異音連発、地獄の苦しみです。クラウンを購入した訳ではないので軽バンの静粛性など百も承知、過去62Vや64Vも所有していましたが、比較にならない程酷い出来です。エブリイの購入はこの1点で全くお勧め出来ません。もちろんディーラーさんでゴム交換など対象もしていただきましたが、一時的に良くなった事もありましたがすぐ再現。長い時で1カ月預け、合計3回見てもらっても治らず。結局泣き寝入り、諦めざるを得ませんでした。本件はリコールものの不具合だと思います。
【総評】
エンジンの出来が素晴らしく、5AGSが楽しく、素晴らしい実燃費。ですが全くお勧め出来ません。購入はできれば避ける事をお勧めします。私の様にハズレ車体を引くと毎日が地獄の苦しみ、クルマに乗るのが苦痛です。購入検討中の方は契約書に必ず「もし異音が発生したら徹底的に対策していただく」という一文を入れてからハンコ押して下さい。ディーラーのサービスマンは頑張ってくれましたが、スズキの対応は酷いものですのでくれぐれもご注意下さい。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年9月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 126万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > PA ハイルーフ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2019年9月26日 10:41 [1069155-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
荷物を沢山運ぶため、買い換えました。
普通車から軽 のライトバンです。今までもスズキのスイフトで8年間乗りましたが、定年退職後は農作業中心でバンがいいかなと思い買いました。値引きは良かったのでPAのリミテッド4WDにしました。
試乗してみて評判の悪い5AGSでしたか゛5Mより楽みたいで、これにしました。
4ATMかんがえましたが、4WDとの相性が悪いと思いやめました。
これから納車されてから考えてみます。
山や野原を走りたいから。
燃費は20日間で平均18.2位でした。メーターが正しいのか不安ですが軽自動車よりいいなんて不思議でした。
変速時少し抵抗があり、気持ちが悪いですが、価格が安い車ですから仕方ありません。総額94万円で買いました。
3か月1860キロ乗ってみた感じですが燃費は17.2と悪くなりました。原因はスタッドレスタイヤに替えた点と、田んぼ道ばかり走っていたのが原因です。買ったときは18.2でしたので、1キロマイナスとなりました。スイフトからの乗り換えで13キロしか走りませんでしたからまだよいと思います。ただし、5AGSの運転にはなれません。燃費重視でこうなっているのと思いますが、まだまだ改良が必要です。新発売のスイフトも5AGSを使ったハイブリッド車にしていますが、どうしたもんでしょうか。特に2速から3速がしんどいと思います。山道での3速から減速時はショックがきつくてガクツときます。35キロで4速45キロで5速となりますが、3速が40キロでなってほしい物ものです。
5AGSの完成がこの車の販売に係ってきますから是非3速をスムーズに移るようら変更ください。
購入してから2年目過ぎました。
燃費が少し悪くなり16.7キロになりました。原因は、ことしは猛暑でエアコンの使い過ぎかも
約8000キロしか乗っていないので、まだナラシ運転みたいなものです、あと、タイヤがオールシーズンタイヤになれば交換すること
もないのですが、軽トラのタイヤより安物です。
参考になった13人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
よく投稿するカテゴリ
2019年7月18日 01:11 [1243688-4]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 無評価 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
会社の社用車がエブリィの5AGS車です
2速発進機能が付いています
グレード等は未確認です、申し訳ないです
あの、この車、とにかく酔います!笑
お恥ずかしい話ではありますが、本当に乗る度に酔います
助手席はさることながら、これもお恥ずかしい話ですが、自分が運転していても酔ってしまいます笑
一応、ど素人ではありますが、モータースポーツの経験もありまして、それこそレーシングカートにも乗ったことはありますし、MTにATにCVT、FRにFFに4WDにRRの車は経験がありますし、それこそスピンだって何度もしたことがありますが、どんな状況であっても車酔いをしたことはありません
そんな話はさて置き、本当に乗り心地が最悪です
一度揺れ始めると止まらない
もう、酔えと言わんばかりに揺れ続けます笑
そしてそれに追い打ちをかけるかのようなホールド性もクッション性もないシート
ホント、辛いですこれ
街乗りで長時間は苦痛以外のナニモノでもありません
チョイ乗りでもあまりいい気分はしませんね
ただまぁ、取り回しは楽ですし、荷物も載りますし、そういった意味ではいいクルマなんですけどね
この手のクルマにアレコレ求めること自体が筋違いかとは思いますが、しかし酷いというのが個人的な感想です
参考になった11人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOIN ハイルーフ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2018年9月25日 14:47 [1161014-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
1ヵ月で3400km走りました |
平均燃費は20.7km/l |
軽の箱バン。
これほど合理的な車はないと思っています。
4人乗って荷物も積める!。
狭い林道も楽々!。
車中泊も快適!。
維持費が安い!。
若い頃はデザインやら走行性能等を優先していましたが、歳と共に道具としての良さを重視するようになりました。
スーパーカブを選ぶのも同じ感覚ですね。
要はどれだけ仕事をしてくれるかです(笑)。
37万km走ったキャラバンを下取り(査定8万円)に出し、エブリィバンを買って1ヵ月。
進化した軽箱バンの魅力をレポしてみます(*^^*)。
2年前に買った日産の「NV100クリッパー」と同車種です。
この比較もして行きましょう。
買ったグレードはジョイン。
4WDの5AGSです。
この5AGS(オートギアシフト)。
AT免許で乗れるMT車です。
ネットでは賛否両論ですが、悪評が目立ちますね。
悪い評価を書いた方はおそらくAT車としての評価でしょう。
或いはMT車に乗った事がない方だと思います。
MT車の左手、左足の操作を自動的にやってくれるとの認識で乗れば、これほど快適な車はありません。
シフトはコンピュータが最適なタイミングで行うので、MT車よりも燃費が良いのです。
ワインディングロード等ではMT操作に切り替えると、スムーズにスポーティーな走行が味わえます。
このギアシフトのお陰で、軽箱バンの唯一の欠点であった燃費が飛躍的に向上しました(^-^)v。
ビジネス車ですから、そこ大事なんですよね。
エコ運転を意識しながら1ヵ月乗ってみました。
平日は仕事で使用。荷物満載です。
市内を抜ければ流れの良い国道が中心。
燃費には好条件です。
休日は登山口までの林道(ダートを含む)を走ったりで、そこそこハードな使用です。
燃費はグッと悪くなります。
エアコンはほぼ使いました。
結果、1ヶ月の平均燃費は20.7km/l。
今まで十数台の車に乗って来ましたが、実燃費がカタログ値(19km/l)を超えたのは初めてです。
仕事でスムーズに流れる一般道のみ走り、満タン法で計測した時は23km/lまで伸びました。
以前乗っていたターボ付きエブリィワゴンは10km/lそこそこでしたから倍増です!。
スズキさん、よくぞこんなに素晴らしい物を作ってくれました(^_-)-☆。
では、その他の部分を見て行きましょう。
NAエンジンは非力ではないかと不安がありましたが、これならターボは必要ないなと思える走りです。
さすがに急な坂道では少々しんどいですが、MTに切り替えるとギクシャク感は無くなります。
低回転域でのエンジン音は静かです。
アイドリング時にはエンジンかかってる?と思ったほどです。
遮音性もしっかりしてますね。
では装備品です。
ビジネス車なので豪華な装備はありません。
ですが、ジョインは最低限欲しいものは付いています。
前後パワーウインドウ、リモコンドアロック、ヒーテッドドアミラー、リアシートのヘッドレスト、スモークガラス、CDプレーヤー、リアヒーター等。
そして自動ブレーキやセキュリティーアラームも付いています(オプション)。
収納スペースもたくさんあります。
特に頭上の収納スペースは気に入っています。
内装はビジネスライクで安っぽいです。
インパネも情報を伝えるのみ(笑)。
ターボ車になると乗用車っぽくなるんですけどね。
そして新型(DA17)になってシートのスライド量が長くなりました。
旧型までは1番後ろにしていましたが、新型では少々手前に。
これなら身長の高い方、足の長い方でも窮屈感は無いかと思います。
エクステリアは全く高級感のない単なる箱バン。
高級志向の人には全く不向きです。
旧型より四角度が増し、無駄なスペースは一切無いぞ!って感じです。
では2016年式NV100との比較です。
同等のグレードなので装備は変わりません。
違うのは改良された5AGSの違いです。
NV100(2016年モデル)は2速発進モードがありません。
実は付いているつもりで買ったのですが、日産が採用していなかったのです。
1速発進はMT車を扱うようなアクセルワークが必要です。
AT車のように一気に踏み込むと皆さんが書かれている悪い評価のようになります。
慣れれば1速発進でも問題ないだろうと思ってました。
確かに問題はないのですが、一度2速発進を経験してしまうと元には戻れません(^_^;)。
シフトショックも改善されているようで、これならAT車しか乗った事がない人でも不満は感じないと思います。
2速発進だから1速に入らないのか?と思ったのですが、1速が必要な場面ではシフトダウンするので問題ありません。
シフトチェンジ時のメカニカルな音も小さくなったような気がします。
あと、坂道発進でブレーキからアクセルに踏み替える瞬間、一時的にブレーキが作動(最長約2秒間)するヒルホールドコントロール。
初代は坂道発進でブレーキを離し、2秒間を過ぎたら車が後退していました。
ですが改良後、クリープ機能が強力になっており、自分が試した限りでは後退することがありませんでした。
まさに4ATと同じ感覚で運転出来るようになっています。
自分の使用目的にピッタリ合った車ですのでほぼ100点満点です。
あえて言うならラジオ感度がちょっと悪いかな?。
あとオプションでいいので、リアシートがリクライニング出来たらいいなと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年8月
- 購入地域
- 高知県
- 新車価格
- 131万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった67人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOIN ハイルーフ 4WD (AT)
よく投稿するカテゴリ
2018年5月3日 18:20 [1124989-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
納車されて2週間くらいの感想ですのでご了承ください。
エクステリア : 普通
インテリア : 商用車なのでこんな感じかな。
エンジン性能 : 性能的には、ダイハツのバンより良いと思います。
走行性能 : 出だしが気になりますが、社用車バンなのでこんな感じかなと思います。
乗り心地 : 上々です。
燃費 : 1リッター/約12.2km
価格 : 諸経費込み・税込で149万円(レーダーブレーキサポート・スタッドレスタイヤ・ホイール・ 冬用ブレード・マッド・バイザー・錆止め下塗り・Aftermarket製bluetooth付cdオーディオ)
満足度 : ☆☆☆
今度クルマを買うときは、社用車バンがいいなと思い、エブリイかハイゼットカーゴの二択を考えてました。
(たまに仕事で使うかもしれませんが、ほとんど生活用です)
最終的に、値段も値引率もエブリイがお得だったので、エブリイに決めましたが、
内装だけなら、ハイゼットカーゴの方が断然よかったなと思いました。
エブリイの内装がハイゼットカーゴと比べたら、ちょっぴり貧祖かな。
外装は好みもありますのでなんとも言えませんが、ぼくはどちらも良い印象がありましたのでどちらでも大丈夫でした。
あとやはり、エンジンはスズキの方が新型なので、断然エブリイの方がいいと思います。
ハイゼットカーゴが新型エンジンだったら、ハイゼットカーゴを選んでたかもしれません。
エブリイに乗ってみて、気になるところが、
●ATなんですが、時速20kmくらいになるところで1速から2速に変則する時、乗用車にはない少し強いショックがあります。
●後部座席の背もたれのリクライニングができません。
こんな感じでしょうか。あとは満足して乗っております。
あとは、ターボ車を選ばなかったので、運転してスピードを出す時が少し大変かもしれません。乗用車みたくスピードがでません。
気になる方は、やはりターボ車を選択した方がいいのでしょうか。。。
※一応、本体値引額5万やオプション値引き10万と選択しておりますが、値引値段がうる覚えなので違うかもしれません。
車体本体より、付属品で値引いた感じですかね。あとは乗っていた車の買取の査定を多めにだしてくれたとか。そんな感じですね。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOINターボ ハイルーフ
よく投稿するカテゴリ
2018年3月16日 06:37 [1112478-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
エクステリア : 可もなく不可もなし
インテリア : ひじ掛けと、その下のスペースに収納BOXを置けるため非常に使いやすい。
エンジン性能 : 軽自動車とは思えないトルクには驚きました。
走行性能 : 荷物満載でも街中から高速まで問題なく使えます。
乗り心地 : 不満なし
燃費 : 30liter/450?まずまず
価格 : ターボ付きでこの価格は満足できます。
満足度 : ☆☆☆☆☆
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年9月
- 購入地域
- 福井県
- 新車価格
- 129万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった14人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOINターボ ハイルーフ 4WD (MT)
よく投稿するカテゴリ
2017年9月19日 00:37 [1063288-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ハイゼットカーゴ クルーズ 4WD MT(ノンターボ)からの乗り換え と言ってもまだそのハイゼットカーゴも17万キロ越えた状態で社用車として現役なのですが・・・
2代前のハイゼットバンを廃車にして入れ替えました。
新車のエブリィは私がメインで乗っています。7月購入で2ヶ月経ちました。距離は2500キロ。
JOINターボ4WD 5MTです。
ハイゼットカーゴ クルーズとの比較を書きます。
良い点↓
まず、エンジンが静かでよく走る。 ターボだから当然かもしれませんが、加速が2倍は早い感じで、坂道もよく登ります。
ノンターボのコンパクトカーなんかブッチギレる速さですね。 中速域ぐらいまではプライベート用のデリカD5より早いぐらいで、プジョー207にはちょっと勝てないかな?いや、そんな負けてないかも?ぐらいです。
フル加速すれば周りの車はビックリするでしょう。 EVERYとしか書いてないし、なんせ軽貨物なので(笑)
低回転ではあまり感じませんが、グイ〜ッと伸びる感じです。
それでいて燃費も良い。 ハイゼットカーゴは夏場のエアコンを使う時期は10〜11.5ぐらいだったのが、14〜15です。走るのは神戸の北側の田舎がメインです。
高速の安定感もある気がしますが、エンジンが静かなせいでそう感じるのかな? 同じく横風には弱いですが。
足回りやショック吸収ははやや固く感じますが、ハイゼットカーゴがヘタってるのもあるかな? ややキビキビしている様に感じます。
後席や荷室も少し広いです。 荷室のサイドは収納スペースがありませんが、ルーフラックを付けたので無い方が広くていいかも。
ツイーターの取り付け穴があったので、セパレートのKICKERのスピーカーが綺麗に取り付けられた。
リアヒーターがある。
イモビライザーも安心感があります。
劣ると思う点↓
スモークガラスが薄いので中がよく見えてしまう。
シフトが固いしニュートラルがわかりにくい。
半クラがやりにくい。
シートが良くない?なんか腰痛くなりやすいです。ピントドライバーという2万円ぐらいのクッションを取り付けて良くなりました。
ドアが閉まりにくい。空いていてもメーターパネルに表示が出るので気付きますが...。同乗者含め、閉め直しが増えました。
リモコンがワンボタン。 ウインカーの点滅回数をちゃんと見ておかないとロックできていないことがある。
オーバーヘッドシェルフにテイッシュの穴が無い。
ネットラックが網。(ハイゼットは金属)
ホーンの音が原付のブザーみたいな音。 ピーかミー です。ハイゼットは キー でしたが、まだマシでした。
荷室灯が左後ろ。(ハイゼットカーゴクルーズは後席の背もたれ上の真ん中) 私は運転席後ろのドアからのアクセスが多いですが、使い方や人をよく乗せるかによってどちらが良いか分かれるでしょうね。
ハンドルが細く、プラスチッキーで滑りやすい。薄めのハンドルカバーを付けたが、今度は太くなりすぎた・・・
リアワイパーの拭き取り範囲が狭い。
スタイルはハイゼットカーゴの方がいいかな・・・ エブリィは、知らない人には前のモデルと見分けがつかないでしょうね。
と、まあ、メーカーや時代による違いもあるかもしれませんが、ダイハツが新型を出さないもんで、初スズキで細かい所の違いは感じます。
何にせよ、走りと燃費だけでも大満足で、それが大きすぎてエブリィに軍配が上がります。
NAの低グレードも運転したことがありますが、ハイゼットカーゴよりも断然加速が良かったです。エンジン音は私のJOINターボより少し大きかったかな。
5MTの場合、ターボの方がNAよりもカタログ燃費が良いですが、踏まなくても走るからでしょうか。
細かい所は殆ど自己解決できたし、満足しています。
参考になった31人(再レビュー後:31人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > PCリミテッド ハイルーフ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年8月26日 13:16 [1056907-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
一般の商用車と思いきや、変速時の激震で車内の荷物は崩れるし、常に感じるストレスで1日の疲れも倍増しています。
高速などで変速がない場合は一時的にそのストレスを忘れますが、街乗りは最悪レベルです。まず皆さん試乗で確かめたほうがいいと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年12月
- 購入地域
- 熊本県
- 新車価格
- 127万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > PA ハイルーフ
よく投稿するカテゴリ
2017年5月15日 18:47 [1029050-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
中古車(1年落ち、走行19,000km)、2速発進モード付きAGS車です。
購入して3週間、1,000kmくらい走りました。
【エクステリア】☆3
いかにも荷物たくさん積めそうな外観です。
商用車なのでこれはこれで良いかと思います。
後ろのドアはもう少し上まで開いてほしいですね、頭をぶつけそうになります。
【インテリア】☆2
収納スペース、工夫していろいろ付いてますが、どれも小さくて…。軽だから仕方ないけど。
ハイルーフは前席頭上の空間が無駄な感じなので、オーバーヘッドシェルフ付いてて欲しかったなぁ。
【エンジン性能】☆3
ひとつ前のエンジンが載るマツダ・スクラムバンに乗ってたことがありますが、あんまり違いが分からないです。低速トルクが若干太くなったような気はします。
【走行性能】☆4
横風がなければ高速道路もストレス少なく安定して走ります。
AGSは「下手なマニュアル車乗りのようなシフトワーク」なんて形容されてるみたいですが、私はヘタクソなので素直に車任せにして基本Dモードで乗ってます。
【乗り心地】☆4
若干荷物を載せてる状態だと意外とマシな感じがします。
【燃費】☆4
1〜2人乗車で荷物100kg程度積載、高速道路90km/h程度・地方幹線道路60km/h程度の巡航メインで17〜18km/Lくらいです。ときどきエアコンも使ってます。
【価格】無評価
中古車ですので無評価とします。
【総評】☆3
軽貨物車としては「割といいんじゃないの」くらいな評価です。
AGSは好き嫌い分かれるところですが、私は「少なからずクセがあるけど、基本的には許せる」です。
ただ、その「少なからぬクセ」のせいで他の人にはおススメできないです。
(クリープが強いので信号待ちでは「N」に入れてる、急いで「R」に入れてもギア繋がるまで微妙な間がある、長い勾配でもちょっと油断するとシフトアップするので「M」に入れてギアをキープしないといけない時がある、 減速時にシフトダウンするので減速〜停止がスムーズにいかずギクシャクすることがある…等々)
これで2速発進モードが無ければ☆1つにしてると思います。
今後OEMを含め中古市場にもこのAGS車がどんどん出回って来ますが、「2速発進モードが付いてる」のを確認してから買った方がいいですよ。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOIN ハイルーフ
よく投稿するカテゴリ
2017年5月3日 20:49 [1025627-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
個人的にかなり良いと思います。キープコンセプトですが、かなり好みです。
【インテリア】
さすが商用車なので、収納スペースはかなりあるので満足出来ます。
【エンジン性能】
MTベースのエンジン性能ですが、かなり素晴らしいと思います。ノンターボでもパワーはあると思います。
【走行性能】
特に問題はありません。AGSなので、MT感覚で走れるので、満足出来ます。R06A型なので、かなり静かなので。
【乗り心地】
商用車なので、それなりと書いておきます。
【燃費】
多分、燃費は良いと思います。ワゴンRより劣りますが。
【価格】
joinなのでそれなりはしましたが、値引きは渋めだった完全に予算オーバーでした。
【総評】
久しぶりに家族が買い替えしました。joinターボとjoinを迷いましたが、joinで十分だと思います。
AGSですが、一部では不満がある見たいですが、個人的に不満は、全くありませんでした。
2nd発進モードは、便利だと感じました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年11月
- 購入地域
- 宮崎県
- 新車価格
- 118万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
エブリイの中古車 (5,639物件)
-
エブリイ ジョイン 4WD/スズキセーフティサポート/車線逸脱防止装置/コーナーセンサー/USBソケット/キーレスエントリー/アイドリングストップ
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜390万円
-
58〜109万円
-
9〜205万円
-
15〜423万円
-
15〜450万円
-
13〜209万円
-
12〜417万円
-
32〜135万円
-
43〜503万円
























