| Kakaku |
トヨタ ヴェルファイア 2015年モデルレビュー・評価
ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 90〜1514 万円 (3,067物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 18人 | |
| ハイブリッド X (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| ハイブリッド X (8人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| X 4WD | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| Z (7人乗り) | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Z (7人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Z (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 13人 | |
| Z (8人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| Z 4WD (7人乗り) | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Z 4WD (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| Z 4WD (8人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| Z A エディション | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Z A エディション | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| Z A エディション | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 15人 | |
| Z A エディション 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| Z Aエディション GOLDEN EYES | 2016年7月4日 | 特別仕様車 | 8人 | |
| Z G エディション | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Z G エディション | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Z G エディション | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| Z G エディション | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 55人 | |
| Z G エディション 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| ZA | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| ZA 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ZA G エディション | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| ZA G エディション 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ZA GOLDEN EYES | 2016年7月4日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ZG | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ZG 4WD | 2020年12月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド ZR | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド ZR | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| ハイブリッド ZR G EDITION | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
| ハイブリッド V | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| V (7人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| V (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| V (8人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| V 4WD (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| V 4WD (8人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド V L Edition | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド V L EDITION | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| VL 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| Executive Lounge | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| ハイブリッド Executive Lounge | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| Executive Lounge 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| Executive Lounge Z | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| ハイブリッド Executive Lounge Z | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.06 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.47 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.99 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.05 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.34 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.64 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.59 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
2019年11月15日 15:31 [1249668-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
作業部屋代わりに使えるかなと思い、Lサイズミニバンのアルヴェルを検討しました。
アルファードの方が甲冑武者的で見た目は好きですが、トヨペット店だと本格的な商談まで行きそうなため、兄弟車のヴェルファイアを試乗させてもらいました。
【エクステリア】
メッキ多用で下品な派手顔といわれるミニバンが多数になりつつあります。
その中でもヴォクシーとヴェルファイアは、派手顔の代表。
マイルドヤンキーやヤンジーなどのマナーの悪い横柄な下層をターゲットにしている車と言われています。
全てのオーナーがダメ人間、マナーが悪いとはもちろん思いませんが、オーナーというだけで人格をかなりマイナス評価されるリスクはあるようです。
個人的には、ヴェルファイアオーナーの良い人一人、ダメなの二人の遭遇。ダメ人間傾向はあるかな位のものです。
【インテリア】
低グレードの割には良いと思います。
この車は相当程度の値引きが見込まれるため、支払総額基準だと格安な大空間となります。ここが一番の魅力で非常に良いと思います。移動機能付き大空間と考えると安い。
【エンジン性能】
予算の関係から下位エンジンを試乗した限りでは思ったより非力です。
スペック的には意外ですが、車の重さをカバーできてなかったのかなと思います。
上位エンジンだと相対的に良いだろうと推測しますが、そこまでの金額をミニバンに出す理由がないため検討しません。
【走行性能】
形状的にある程度は仕方ないと思います。
多分、ここを重要と考えてミニバン買う人間は少数派でしょう。
が、車として見ると疑問符です。
【乗り心地】
意外に合わない。
昔、リアシートに乗せてもらった時には良かったのですが、運転席だと「No」でした。合わない。
運転する車ではなく、乗せてもらうなら良い車。
【燃費】
【価格】
省略
【総評】
個別では、良い部分と悪い部分が混在しました。
ただ、昔からなんとなくミニバン嫌いでしたが、ヴェルファイアを試乗してミニバン嫌いのままで人生終了で良いと思いました。
車として見ないで部屋代わりと考えたらアルヴェルは非常に魅力的で評価できる良い商品です。
が、一応車のレビューなので「総括するとあり得ない」と酷評にて終わりますことをご了承ください。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった110人(再レビュー後:70人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
よく投稿するカテゴリ
2019年8月6日 10:21 [1248876-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > ZA G エディション 4WD
よく投稿するカテゴリ
2018年10月26日 18:34 [1169046-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
先日6ヶ月点検のついでに
MOPナビ(パノラミックビューのやつ)
の更新を依頼しました。
23,000円位だったかな。
諸々含め予定では1時間位の予定だったが
全然終わらず。
大分時間がたってから
メカニック登場!
ナビの更新をしたら
ナビが立ち上がらないとの事!
メーカー(パナソニック)に連絡しているところらしい。
バッテリー切ってリセットかけても
復旧せず。
パナソニックの話では、
たまにこのような現象が発生する認識はあったようです。
ディーラーとのやり取りは割愛しますが、
とりあえず、皆さんこのような状況になった人居ますか?
パナソニックは、個人的には嫌いなメーカーですが
この車との連携機能がほしかったため我慢しました。
わかっていてこのような事を放っておくことはあり得ないと思います。
正直高いオプションなので誠意をもって対応してもらいたいです。
※現在ナビ無しの為バックモニター等々使えない状態です。ドンガラになってます。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > X 4WD
2017年9月27日 09:33 [1065331-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
空気抵抗を無視したプロント周り。町中のヴェルアルの同車は虫の付着が多いこと。サイドはガラス面積が小さく好みがハッキリとします。
【インテリア】
ムダにデカいインスト。光が反射して前方が見えなくなる場面があり怖い。室内は高級車とはこういうものだと云わんばかりの造り。Bピラーの太さは右左折時に毎回シートバックから離れ確認するという不安全さ。
【エンジン性能】
2.5 4WDでしたがパワー不足は感じなかったが、
CVTはやはり好きになれない。
【走行性能】
直進性は並、弱コーナーリングではピタリと姿勢が安定する。Mシフトの+−表示は逆でしょう!M/Tを運転したことのない設計者と役員なのか?
理解に苦しむ。横風に弱すぎ。
リヤにWウィッシュボーン採用とのことですが
お釣りが大きい。二度目のバウンドにステア操作が加わるとかなり怖い。高速は80km/hが上限の足である。
【乗り心地】
往復400キロ、高速道路8割の運転で見事に腰痛に。
寝そべって運転すると楽になるのか
【燃費】
8.9km/Lの結果はCVTのおかげか
【価格】
レンタカーなのでなし
【総評】
運転しながらエアコン操作など、まだまだトヨタは視線を下に動かす必要があり、いかに安全に運転できるかの追求を50倍期待。結果は買わない車の候補入り
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった136人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
2015年11月7日 12:22 [860341-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
興味本意で試乗してみました。
その時の感想です。
無論、主観なので悪しからず。
【エクステリア】
下品ですね。
アルファードもそうでしたが、先代の方が良かったんではないですか?
何て言うか、特にリアビュー…
マジ○ガーZやデ○ルマンの出来損ないみたい。
フロントも、大破したガン○ムみたいだし、センスを疑います。
【インテリア】
TOYOTAの高級寄りの車ってみんなこうなんですか?
ハリアーもそうでしたけど、おっさん臭いシート中央のシボと言うか、格子状の模様みたいなの…要らないと思いますが?何だかバブル時代みたい…
それから、所々の木目調とか…
何ですかね、取り敢えず木目調あしらったら高級なんですか?
広さについては素晴らしかったです。
でもそこだけ。
【エンジン性能】
排気量なりで、まあこんなもんなんでしょうね。
良くも無く悪くもなく。
【走行性能】
CVTですか…TOYOTAは好きですね、CVTが。
あの特有のラグ感…僕は好みじゃありませんけども。
【乗り心地】
乗り心地については良かったです。
これ、自分が同乗者なら寝てしまいますね。
エクステリアとインテリアが総てを台無しにしてます、見事に。
【燃費】
不明
【価格】
高い。
オプションや乗り出し諸経費入れたら凄いことになりますね。
そこまでの価値があるのかどうだか…
【総評】
一昔前から続くミニバンブームに毒されて、麻痺したユーザーをターゲットにした高級ミニバン。
TOYOTAお得意のハイブリッド版の設定も有り。
此方もまた、エコカー=ハイブリッド…と言う短絡的な図式に毒されたユーザーがターゲットでしょうね。
試乗して思ったのが『良い車』と『高い車』がイコールではないと言うこと。
本質的に良い車を見抜く目や直感を持ったユーザーなら買わないと思います。
こりゃその内、他メーカーに追い越されますね。特にMAZDA辺りに。
余談ですが、SAやPA等で新型のアルファードやベルファイア見掛けますが、乗り手は品もマナーも無い人が多いです。下手に押しの効くデザインだからですか?(此れについては、たまたまそう言うのを多く見かける点と、偏見なのでしょうが)
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった297人(再レビュー後:274人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z (7人乗り)
2015年11月4日 07:41 [872163-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
好き嫌いあるデザインになったように思います。私は先代のデザインのほうが好みです。
【インテリア】
この価格でこの出来かよ、と正直思いました。シートの中央の模様かっこ悪すぎです。古臭く感じます。
広さだけはいいと思いました
【エンジン性能】
普通です。特に不満はありません。
【走行性能】
車高が高いので仕方がありませんがよくないです。特にカーブが曲がりにくい。
【乗り心地】
これに関してはひどすぎる。縦揺れはひどいしそれを受け止めるシートはかたいし最悪。
家族から不評でした。
【価格】
価格の割に出来が悪い車でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった109人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > ZA
2015年9月27日 01:10 [861626-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
威圧感と高級感があるエクステリア、インテリアが何故か安っぽく感じる。
でっかいプラモデルみたいな。
乗り味は良い車なんだが、機能性云々の前にどこか下品なんだよなぁ…歴代のこの車。
『カッコ良く』ではなくて『シブく』にならないものか?
エンジンも不満があるわけではないが相変わらずだし…。
ま、トヨタ車は『クルマ』ではなく『自動車』だから仕方ない。
ヴェルファイアよりなら、エクステリアでアルファードにするかな。
基本、アルファードでもちょっとキツいが。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった65人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z A エディション 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 18件
2015年8月22日 02:14 [851892-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 1 |
車検切れ乗り換えもあり発表前に予約して購入。
今更ながら説明のなかった部分が多々あったので納得出来ていない。
今もなお購入したグレードに後悔している。
高い買い物だけに不満度大。
その他
運転はし易い。
静かだけど、セダンと比べたら落ちる。(タイヤのせいか?)
レーザークルーズ入りで走ると燃費が落ちる。(不満)
2列目の枕の背が高いので3列目からの視界が悪い(天井モニターが見えずらい)(不満)
屋根の塗装が傷だらけで納車された。(後から気付いた)
参考になった64人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > X
2015年2月16日 12:58 [798258-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
初代が一番良かったですね。最近のT社のデザインは迷走してるのか、誰に買わせたいのかサッパリ分かりません。ノーマルでありながら下品はヤンキーテイストにゲンナリします。カタログで見るよりも実物はさらに酷いですね。センスを疑いたくなります。
【インテリア】
ブレイドのようなハリボテ感。この趣向は500万出す車に通用しません。近年のマツダを見習うべきでしょう。変に煌びやかな雰囲気は成金趣味にしか見えません。どうしてこうなったのか。乗るたびに恥ずかしくなります。
【エンジン性能】
2.5リッターの設定の意味が分かりません。
最上級ミニバンを目指すなら、あえて安物を用意する必要はないでしょう。せっかくエスクワイアを出したのですし、またエスティマもあることですから、いっそ3リッター以上に絞るべきです。2.5は「ああ、無理して買ったなぁ」感が漂いすぎて逆に恥ずかしいことになると思います。
【走行性能】
2.5は言わずもがな非力過ぎます。アクセルのふみこみに車体がまったくついてきません。
【乗り心地】
このクラスでこの価格なら当然、というか最低限はクリアしてます。必要十分ですね。
【燃費】
燃費を考える人はそもそも買わないでしょう。
【価格】
価格に見合ったインテリアと走行性能ではありません。
【総評】
初代に乗っていますが10万キロを超えたので買い替えを検討しましたが、その必要性を感じませんでした。洒落た所へは絶対に行きたくないエクステリア。とてもがっかりです。エスクワイアといい、どうしてこうなったのか…。エスティマもしかり…。ヴォクシーは言わずもがな…。
ヤンキーデザインはヴォクシーで十分でしょう。そのうち中古が安く出回るようになれば、より下品なエアロをつけたのが走り回るようになるでしょうね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった135人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > X
2015年2月14日 01:50 [797564-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
好みの分かれそうなデザインです。
個人的には嫌いではありませんが、ハッキリ言ってダサいので優れたデザインとは言えません。
田舎のヤンキーのような人種が好みそうなのが残念です。
なので☆1とします。
【インテリア】
ハリボテ感はありますが、トヨタの割りには中々頑張っています。
高級車に乗ったことのない人であれば満足できるハズ。
【エンジン性能】
2500ccのモデルは普通のつまらないエンジン。
車重1900kgには非力過ぎ。
買うなら最低でも3500ccのモデルですね。
【走行性能】
ミニバンに走行性能を求めるべきでは無いのは分かっていますが、正直酷いです。
試乗でしたがあまりにも性能が低く、話にならないので途中で帰りたくなった程です。
【乗り心地】
商用車?バス?トラック?
先代と同じく相変わらず不快でした。
【燃費】
試乗だけなので未評価。
【価格】
高いですね。
200万円台前半なら考えてもいいかな(それでも買わないけど)。
【総評】
ハリボテのような車でした。
室内空間の広さだけが唯一の長所です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった169人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,408物件)
-
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 278.9万円
- 車両価格
- 268.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 10.4万km
-
- 支払総額
- 773.1万円
- 車両価格
- 758.0万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 246.8万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜3876万円
-
25〜4862万円
-
21〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
14〜256万円
-
18〜319万円
















